>>914
プロである以上実力とエンタメ性の両方が求められるが
プレイだけで客を呼べる日本人なんかいない
いくら富樫や馬場あたりが派手なプレイやったところで
国際大会で通用しないし、ファンもすぐに目が覚める

日本人のフィジカルや身体能力ではNBAの真似なんかできないしできても通用しない
しっかり走ってしっかりウェイトして基礎体力を上げてまずはタフなチームにならないと
面白くないだろうが日本人には機械的なバスケしかねーよ

問題はファンはNBAや外人の凄いプレイばっか見すぎて勘違いしまうこと
要求度ばかり跳ね上がってその要求に応えられない日本人が淘汰され
帰化ハーフ天国になってNBAの亜流になってしまうだけ

サッカーの岡ちゃんが言ってたけど、日本人の問題点は主体性がないこと
「これが日本バスケだ」みたいな日本独自のスタイルに対するプライドがまるでない
サッカーですらそれがあやふやで監督が変わるたびにスタイルも変わる
それでは外国の真似でしかないし、そんな付け焼刃では強くならん

バスケはまだいろいろ吸収する段階かもしれんが
平均195程度の日本人ができるバスケなんか知れてる
早くそれに気付いて今できるプレイのレベルを少しでも上げるしかねーよ
素人は難しいことや誰もやったことないことや新しいことできたら強くなると勘違いしてんだよ
そうじゃねーって