X



【B.LEAGUE】レギュレーション議論スレ part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:56:18.10ID:KfY86KPy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)


地区割、昇降格、CS、ドラフト、外国籍枠、契約等々
Bリーグのレギュレーションやルールを議論するスレです。

★Bリーグレギュレーション
https://www.bleague.jp/regulation/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0974バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f89-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:42:30.10ID:w5QnAnuz0
>>973
落ちるところまで落ちて結果的にとはいえそれが変革のきっかけになり、段階を経て実力をつけてったわけだが、
これだけ時間かければ強くなるみたいな、そんな形骸的な事言ってるつもりもないよ
毎シーズン残留争いしてたり、上がったり下がったりしてては状況として腰を据えるきっかけ作るのは難しいし
エスカレーターのチームが根拠もなく急に強くなることって相当珍しいでしょ。
0976バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb94-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 07:39:23.38ID:sEDenRhX0
エレベーターはうざいから本当にやめた方がいい。
今年B2に落ちたチームが入れ替えでB1に上がったチームより強いとか
どんなギャグだよ。 頭が悪しい不平等だ。
0978バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sae2-5UvF)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:45:45.87ID:voIxkWawa
バスケという競技の特性上2部から上がってくるクラブが不利過ぎるしエレベーターに相当するクラブを保護する為にも何年かに1度はエクスパンションした方が良いと思うけどなあ4増2限で。B2を貧弱にしない為にまずはB3のプロ志向クラブを充実させてからかとは思うが
0979バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb94-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:06.18ID:sEDenRhX0
>>978
それはある。でもアリーナの充実度と兼ね合いなんじゃないか?
B1ライセンスを持つチームが25くらいになったらB1を20チームに増やすべきだし
40チームになったらB1を30チームにしてもいいだろ。
逆にライセンスがは剥奪されまくってライセンスを持つチームが減ったら
B1を12チームにするとか10チームにするとか削減する方向で。
0980バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2651-XyJs)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:14:41.22ID:kly1J91v0
琉球ブスだけど長くなるぞ!
東地区.北ディビジョン
北海道 秋田 仙台 新潟 富山
東地区.首都圏ディビジョン
東京 横浜 川崎 千葉
0981バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9f89-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:56:29.97ID:6poCBUQn0
>>977
上位争いはまさにしのぎを削ってる感あるが、残留争いは実のところ準備してきた戦術や計画が破綻した状態で流されるままにその場しのぎでもがいてるだけだからな。そんな状態でチーム力に上積みなんかあるわけない。
レギュレーション厳しくして締め上げようものなら、ほとんどのチームがもう育成とか挑戦的な取り組みに目を向けられなくなる。目線は下ばかりに向くようになる。それって誰徳?
0982バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb94-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:42:45.54ID:sEDenRhX0
むしろ下から上にあがろうとする奴にはハンデすら付けてしかるべきだと思うぞ
それをぶち抜いてくるような奴しか長期的には通用しないよ。
今は逆ハンデで落ちてくるチームより明らかに弱いのに上がれるとか客を舐めてんのか?
0984バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 666d-Ow1H)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:42:26.51ID:zpHB8MPx0
>>964

野球は最近プロとアマの試合を組むから実力が見えやすくなったけれど、
プロでも二軍だと社会人のトップと五分。
巨人の三軍だと普通の大学に負けそうなレベル。
(※六大学、東都はそもそもプロと試合を組まない)

JR東日本あたりだと、プロより良い施設で、少数精鋭で練習しているし。
プロ>プロの二軍=社会人/大学の強豪>プロの三軍>独立リーグって感じ。

ただプロは二軍でもボールが速いとか、足が速いとか、
「化ければ面白い」ってタイプがいる。
0985バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a6cf-t2FX)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:50:53.81ID:vgr9Q3LJ0
外人ベンチ2、コート2ってクソレギュレーションは今年もそのままかい?
素人目にも弊害が大きいと思うけど、誰が得してるんだ?
試合中に一人ケガしたら、そのゲームはそこで実質終了って勝った方も後味悪いわ。
ケガや5ファールビビって本気でディフェンスしないからオフェンス突っ込み放題って
ますます外人の得点上がって、日本人オマケ状態じゃん。
日本人と外人の起用法を分ける試合って国際化にほど遠いよ。
もうベンチ3、コート2でいいじゃん。
どのチームもすでに3人いるんだし。
0987バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf55-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:35:03.84ID:zga9D7qC0
>>985
>ますます外人の得点上がって、日本人オマケ状態じゃん。

実際には外国籍選手の得点は昨シーズンよりも多いけど、それは出場時間が長くなったからで、PT30での得点を比較すればむしろ下がっているんだけどな。


Basketballnavi.DBのB1平均得点 外国籍(+帰化)
17-18シーズン 53名 MP23.3分 PTS12.7 PT30のPTS16.2
18-19シーズン 55名 MP30.6分 PTS16.0 PT30のPTS15.4
0988バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM97-dKCd)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:37:00.44ID:K8DeZ11TM
それは別問題だろw
0991バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf55-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:04:07.73ID:zga9D7qC0
レギュレーションが外国籍依存型になるのはある意味で戦力均衡の一つの手段なんだよな。
日本人の中からB1クラス、スタータークラスっていうのはとても限られていていわゆる5強だとかの金満チームに取られてしまって、弱小チームには回ってこない。
しかし、Bクラブが獲得できる外国籍にはいくらでも掘り出し物がいるから、編成担当の目利き次第でいくらでも強豪チームに負けない外国籍選手が取れる。
で外国籍で長時間PTに耐えられるなら強豪の外国籍が休んでる間は優勢にやれるから勝つチャンスも増える。
昇格クラブも比較的残留しやすくなったと思う。
0993バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a6cf-t2FX)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:42.68ID:vgr9Q3LJ0
外国籍いないとつまんないよ、やっぱり。
でも試合前に玉拾いしている3人目さん見るのもつらいし
当の外人さんも「こんな極東まで来て玉拾いか」ってモチベ下がるよ。
去年は6月20日にレギュレーション発表してる。
変わるのを期待してる。
0996バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf55-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 14:48:34.89ID:zga9D7qC0
別に俺自身は外国籍いないのが良いと思ってるわけではない。
登録2で後は自由が良い。
怪我したら終わりというのは日本人エースでもそういう場合はあるし、ロスターの2人だけで後は編成とHCの才覚に任せれば良いと思う。
少々下手でも出づっぱりに耐えられるのを選ぶのもあり、休憩は必要だが出た時の能力は最高っていうのも有り。
0999バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 23c9-Q5bo)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:14:54.37ID:H3eLXHXL0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 8時間 23分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況