>>543
青森は、アリーナだけは無駄なレベルで恵まれてるからな。2024年に完成する新アリーナの規模が3500人に抑えられてる理由が「青森市内には既に6000人入るマエダアリーナがあるから」だし。滋賀が聞いたらどう思うんだろうかw
これに加えて>>544の八戸市のアリーナもB1対応。
2023年まではどさ回りで県内にスポーツ観戦文化を定着→2024年からはどさ回りを辞め、交通の便が良い新アリーナで観客を増やす→B1でも戦える財務体力がついた時点でホームをマエダアリーナに戻し、一気に昇格を狙う…までの青写真がありそう。
それまではB2維持優先の水戸・岐阜路線でしょうな。