>>918
すまん、すまん。
質問内容のレベルが低すぎて見落としていた(笑)。

「資金集めの物販販売」はやってもいいに決まってるだろ(笑)。
問題は「誰が」、「どういった形で」やっているのかが問題なんだよ。
前にも書いてあるだろ?

「物を売って、対価を得る」行為は労基も含めて「法律行為」ですよ?
ちゃんと守ってますか?という話だよ(笑)。

もう一度書いておくね。
※U15の子供たちって親がチームに「月謝」を払って「バスケットを習うため」の組織でしょ?
間違っても運営のために「働いて利益を上げるため」の組織ではないでしょ?
U15の運営費は「会社」が自ら稼ぎ出さないといけないものですよ。
それと働かせている以上、「保護者への許可」と「労働への対価」はちゃんと払っているのかも疑問ですね。
本人達の「善意」と「無知」を利用する行為は許されませんよ。