X



【UTAH】ユタ・ジャズ Part44【JAZZ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 939c-cQJo [202.247.22.211])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:16:09.47ID:/9oMKQ2h0
決定力のあるFが欲しい
アスレチックでどんどん中に切り込んでくタイプの
0271名無し募集中。。。 (ワッチョイ 63a6-zy/F [116.220.34.76])
垢版 |
2018/11/17(土) 18:02:21.47ID:QQIpEpE60
次のBOSをボコボコにするから安心しろ
0272バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 83c9-+tXA [60.108.57.247])
垢版 |
2018/11/17(土) 18:28:14.97ID:8WmseWW00
まあ今日は明らかに足引っ張ってたよな。エースがあれじゃ勝てるもんも勝てんわ。終盤少し盛り返した感あったけど。
0275バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 939c-cQJo [202.247.22.211])
垢版 |
2018/11/17(土) 20:19:21.98ID:/9oMKQ2h0
スナイダーを信じろ
0279バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-KX0P [119.240.109.233])
垢版 |
2018/11/18(日) 00:36:05.73ID:Gcr92fWB0
ミッチェルはルーキーイヤーが衝撃的すぎて2年目にしてチーム背負わされてる感あるからねぇ
チーム自体も結果を期待されてるから、じっくり育てる間もなく早々に結果を残さなきゃいけないのがもどかしいところ
あの性格からして本人は粋に感じてるとは思うが
0283名無し募集中。。。 (ワッチョイ 63a6-zy/F [116.220.34.76])
垢版 |
2018/11/18(日) 16:39:33.36ID:IftJyw/D0
まぁ勝つよね。
シーズン終盤でジャズのPOが確定的ならアレンの出場時間ももっと増えるだろう

ルビオ
エクサム
オニール
AB
ミッチェル
アレン

イングルス
クラウダー
ニアング

フェイバース
ゴベール

ガードの選手層厚いと良いね
ウドーの出場が無いのが気になる
まぁ、今ウドーを積極的に起用するのは怖いけど
ジェレブコ残留して欲しかったな
惜しい
イリャソバ欲しい
0284(ワッチョイ 83a6-ire0 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:09.09ID:CHSQotVV0
昨日のPHI戦後、ミッチェルのコメント
「35本もシュートして、0アシストだった。これは起きてはいけないことで、俺らしいプレイじゃない。
俺はアグレッシブにプレイできているけど、もっとスマートなシュートを選ばないといけない」

同じく昨日のPHI戦後、ミッチェルについてスナイダーのコメント
「アタックと状況判断のバランスを彼が見つけること。
しかし今夜、彼がどれほどアグレッシブだったかを見られたのは好ましく思う。
彼のシュートはもっと決まるだろう。でも、彼の目を見ればわかったと思うが、
彼はアタックしてプレイを決めていた。我々が彼に求めていたのはそれなんだ」

今日の試合前、ミッチェルのシュートアテンプト数についてのスナイダーのコメント
「彼に対して我々が最も望まないことは、何らかの理由で
自らシュートを打つことがセルフィッシュだと彼が感じてしまうことなんだ。
このチームでの彼の役割からすると、シュートを打たないことの方がセルフィッシュだからね。
彼には良い状況判断をしてほしいが、それはアタックすることから始まる。
たとえPHI戦の様にシュートが入らない日でも、アグレッシブでいてもらいたい」
0285(ワッチョイ 83a6-ire0 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:53.73ID:CHSQotVV0
今日の試合後

35本0アシストについて、2014年にメロがキャリアハイの62点を記録した試合以来だとか
メディア等でいろいろ書かれたが、それについてミッチェル
「外のノイズについてはあまり気にしないけど、それを力にしている。
全ての人を満足させることはできないものだし、そうしようとはしないものだよね。
個人的に、ネガティブなことと共にプレイするのは好きなんだ。
昨日起きたことを忘れるつもりはない。それで自分をプッシュし続けるんだ」

同じことについて、スナイダー
「昨日我々がシュートをいくつか決めていたら、彼にいくつかアシストがついていただろう。
彼がセルフィッシュにプレイしていたというわけではない。
誰もが昨日のシュートについて書いた後に、今夜、彼は素晴らしい貢献をしてくれた」

今日のミッチェルはアタックと状況判断のバランスが良かったんじゃないか
状況判断しようとし過ぎるとエースっぽさが失われるし、バランス大事
0286バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 939c-cQJo [202.247.22.211])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:14:46.54ID:wMHZO4QJ0
ミッチェルが迷惑系だの乱発系だの言ってる奴がどれだけ的外れか分かるな
0288バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp67-55+f [126.35.79.115])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:13.40ID:d/nBAbccp
何試合か見てのミッチェルの印象だけど、カットインで、周り見ながらトップスピードにならず不発に終わってることがやたら増えたように思う。思い切りの良さとキレが武器で、身長って意味ではむしろそうじゃないと潰される。

必要以上に周りを活かそうと意識してるのか、エースの重圧なのか、各チームで対策されてるからと言われてるけど、どちらかと言えば自滅感が強いような。
0290バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7fc9-HiLI [219.38.199.173])
垢版 |
2018/11/18(日) 23:24:42.52ID:pFSGyPeq0
AS選手が複数いて他にオフェンス選択肢のあるチームならともかく
現状だとセットが失敗した場合などは個人で打開できる選手に任せる
場面多くなるからミッチェルのタフショット増えるもやむなして感じ
乱発だろうとケンバやブッカーがアタックしないと始まらない的な
0291バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Sp67-55+f [126.35.79.115])
垢版 |
2018/11/18(日) 23:26:45.44ID:d/nBAbccp
>>285
長さん 情報ありがとう。確かに今日はなかなか良かった。

35本の試合は、試投数を見てギョッとしたけど、不思議に
今のジャズにして、ミッチェルであれば悪い印象はないな。チームにも個人にも必要な過程で、反省材料の宝庫だろうし、課題をクリアにして、くだらない批判を跳ね返してもらいたい。試合みてみよっと。
0292バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-3Rol [49.98.13.227])
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:02.84ID:loSMksoAd
>>288
夏にウェイドとワークアウトして、状況判断とパスのためにスピードを落とす方法を学んだらしい
バスケットカウントか何かに出てた記事で、ベンシモに対抗してアシストを増やしたいとかも言ってたよね

その辺が悪い方向にいってるんじゃないかと思う。パスを意識しすぎてる印象
2年目だし成長の過程かな
0293バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-cQJo [1.75.196.32])
垢版 |
2018/11/18(日) 23:41:28.47ID:h0mVxaUMd
ステップアップのためのもがきは全然あり
停滞するよりいい
0294バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff68-OyuC [211.6.218.39])
垢版 |
2018/11/19(月) 07:49:52.50ID:zV4LcJUI0
>>289
メロ…?
0295バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp67-bZqS [126.233.147.22])
垢版 |
2018/11/19(月) 09:58:54.19ID:ON8Xwwh2p
>>292
ウェイドと比較されて意識しすぎたのかな
ウェイドの能力受け継ぐのは、身体能力衰える8,9年後には必ず活きると思うけどね、今はもっと荒削りくらいでいいってところかな?
0296(ワッチョイ 83a6-ire0 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/19(月) 21:06:58.06ID:xJ7HrSPp0
ミッチェルについてのスナイダーのコメントいろいろ

「(マークが厳しくなったりと)2年目に困難な状況を経験するのは普通のことで、大抵の選手が経験すると思う。
でも、それをスキップして先へ進む方法はない。逆境から彼がより多くを得ること、それが重要なんだ」

「まだ全てのチームと対戦していないから、別のチームが彼に対して違う対応をしてくるだろう。
彼にとって最も大事なのは、相手がどういう対応をしてきても、試合に集中すること、DFにも集中することだと思う」

「今シーズン、また彼にとって悪い試合もあるだろうけど、それよりずっと多くの良い試合があるだろう。
彼はシーズンを通して成長するだろう。
我々は、一つの良い試合、一つの悪い試合で彼を評価するつもりはない。
彼が成長するところを見続けたいんだ。彼自身が重視しているのもそこなんだ」

試合ごとのパフォーマンスに一喜一憂するんじゃなくて、長い目で見守りたいね。
昨シーズン、最初と最後で別人の様に成長したし。
相手がミッチェルを一番に抑えにくる今季の方が厳しいとは思うけど、学ぶことがその分たくさんあるだろう
0298バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 039c-cQJo [220.144.245.56])
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:07.64ID:lM28Ffo30
スナイダーほんとすこ
0303バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-3Rol [49.98.13.48])
垢版 |
2018/11/20(火) 13:11:58.21ID:kD0LvJysd
1Qに点差付けられるのがデフォルトになってるな
去年の前半もそれが問題になってたような

現地ファンはスターターを変えた方が良いとか言ってるね
フェイバースをクラウダーに、ルビオをダンテにっていう意見がある
0305バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-3Rol [49.98.13.48])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:14:45.13ID:kD0LvJysd
ゴベ&フェイブ(&ルビオ)はダメだって昨シーズン前半もだいぶ言われてたけど、フェイブ先発はいじらなかったよね
そのあと勝ち始めたしルビオの外が入るようになったから、そういう声ほとんどなくなっただろうけど、
フェイブのPTが減るから先発にこだわってるのか?と思ってた

それで今年もまた同じ様に言われてるが、フェイブは昨シーズン28分だったPTが今季は23分に減ってるんだよね
フェイバース先発を続けるのは、ベンチにすると更にPTが減るから?
17Mのサラリーで20分以下とかになってしまうとアレだから?

と最近思ってる
昨シーズン後半はゴベ&フェイブ先発で勝ててたから共存が無理ではないけど、クラウダー先発も見てみたい
0306バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd9f-3Rol [49.98.13.48])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:47.14ID:kD0LvJysd
ちなみに現在のスターターのラインナップは計129分プレイしていてnetRtgは1.5

そこからフェイバースをクラウダーに変えたラインナップは計148分でnetRtg11.1
これは100分以上出てるラインナップの中でリーグ4位という高さなんだよな
0308バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 039c-cQJo [220.144.245.56])
垢版 |
2018/11/21(水) 18:34:05.79ID:u8YUCbeu0
ディポなしのINDに大敗かぁ
0315バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd1f-N/jN [1.75.254.105])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:47.78ID:B3uGHW6wd
今日のDFレーティング124だって。酷すぎる
トランジションDFも問題ありだね

昨日までの時点でロードの数がリーグ1位タイだったそうだし、
今も12試合中10試合ロードとかいう相当厳しい日程の最中だけど、もうちょっと何とかならないのかね
0316バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff24-A3/R [219.102.10.195])
垢版 |
2018/11/22(木) 15:29:54.84ID:Q0e2b25/0
>>315
ロードが多いなんて関係ないっしょ、ホームで弱いんだから。
ディフェンスがザルなんだよ、点取れるチームじゃないのにさ。
ダンテはジャンプシュート打てないのかね?ドラフトの時には一応比較対象がペニーだったのに・・・
0318バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff6b-ZinP [125.205.53.196])
垢版 |
2018/11/22(木) 16:32:11.78ID:zc+5V7pV0
ココスコフが抜けた影響が大きいのかな?
0320バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3b1-ZinP [114.163.200.112])
垢版 |
2018/11/22(木) 17:03:33.83ID:ig3vhHMr0
去年が出来過ぎてたってだけ
0326バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp47-6z2b [126.236.166.28])
垢版 |
2018/11/23(金) 01:22:13.05ID:pU3N9jW3p
ミッチェルは少しずつセレクション良くなってるね。76戦も、3PTは半分くらい疑問だったけど、全体的には思ったより全然良かった。やっぱり応援したくなる選手だ。

去年あそこまで行ったのはまぐれじゃないはず。ディフェンスやFTとか、気持ちの問題でどうにかなりそうなところから頑張って欲しいし、アレン、オニール、エクサムはもうちょっと出ても良いんじゃないかね。
0331バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd1f-N/jN [1.75.252.35])
垢版 |
2018/11/24(土) 17:04:26.07ID:8UQgYjhed
SLTのtriple teamという毎試合後3つのポイントについて書かれる記事が
わかりやすくて良いと思ってるんだが、今日の3つはこれだった

1.ここのところジャズは得点することができていない。なぜなら時々、得点できるタレントがないから
2.今日のDFのパフォーマンスはとても改善されていた
3.今シーズン、ルディのリム付近でのインパクトが減っている

1番は悲しくなるな
3番については、リム付近での被FG%が昨季より上がってるそうだ
今シーズンはゴベールがDF面でいまいちという声をしばしば見てる気がする
0335(ワッチョイ e3a6-nNS8 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:33:45.61ID:N39djjVk0
以下、21日のSAC戦後のコメントだが、ここまで選手達やスナイダーが
度々問題として挙げているのは、一貫性のなさとコート上でのコミュニケーション不足。
序盤に離される問題についても何度も言われているが、相変わらず改善しないね。

ミッチェル
「俺達は、相手に立ち向かい、コート上でチームメイトと話さないといけない。
それがトランジションDFの問題の多くを解決すると思う。
俺達は3人で1人の選手を止めようとして、結果的に3Pを決められてしまった」

序盤に離されることについて
「俺達5人(スターター)から始まっている。
今季はずっと、そこがあまり上手くできていない。スロースタートになっている。
まだシーズン序盤だ、と言うのは簡単だ。でもそうじゃなくて、持ち直さないといけない。選手全員がだ。
毎試合、カムバックして追い付こうとするのを続けるわけにはいかない」
0336(ワッチョイ e3a6-nNS8 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:35:27.72ID:N39djjVk0
ゴベール
「やるべきことを全てやれば、俺達はとても良いディフェンスのチームなんだ。それはわかっている。
ただ、もっと一貫性を持ってやらないとダメなんだ。試合の最初、ティップオフの瞬間から」

DFについて、クラウダー
「俺達にはコミュニケーションが足りない。時々、努力も欠けてしまう。
どうしてかわからない。でも、一貫性を保つために必要な程やれていないんだ」

スナイダー
「一つ挙げられるとしたら、“コミュニケーション”だ。
それは、選手達をつなげてチームDFを可能にするものだ。
コート上でコミュニケーションを取らなかったら、チームとしてプレイすることはできない。
DFは、チームとしてプレイすることで成り立つんだ」

SAC戦後にコメントした選手達は皆「コミュニケーションと一貫性の不足」が
続いていると認めたが、その理由がわからず困っていると言っていたそうだ。
0337(ワッチョイ e3a6-nNS8 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:39:47.92ID:N39djjVk0
昨日のLAL戦後のコメント

ゴベール
「勝ち目のないチーム(underdog)と思われてシーズン入りした去年と比べると、
今季の俺達は高い期待と共にシーズンに入った。
俺達は常にunderdogの精神を持っているべきなんだ。
全ての人に、俺達がどういう風になれるのかを証明する、みんなが間違っていると証明してやるんだ、という精神を。
そういう精神がやってくるだろう。連敗をした時に、そういう精神になるものだから」

タボ、プレイの正確さが欠けていることについて
「自信がその大きな部分を占めている。俺達が見る必要があるのは、シュートが何本か決まるところなんだ。
そうすれば、誰もがエネルギーを得て活気付くと思う」

スナイダー
「今夜はDFに集中していた。これを続けなければならない。DFをやっていれば勝利はついてくるだろう」

シュートは決まるかわからないし、最低限DFはしっかりやってほしい
LAL戦のようなDFを続けられるか、48分間できるかという一貫性にかかってる
0338(ワッチョイ e3a6-nNS8 [60.62.251.74])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:29.13ID:N39djjVk0
良くないことをいろいろ書いたから、最後に希望を持てるコメントを

ミッチェル
「パニックモードになっているとは思わない。
修正すべき点がたくさんある、それだけのことで、他には何もないんだ。
それらの修正さえすれば、俺達は良くなるだろう」

スナイダー
「昨シーズンも、とても良いチームではなかった時期があった。
それに対処することができたから、良いチームになれたんだ。今もその時と変わらない。
逆境やチャレンジはいつでもある。形や大きさを変えて現れるだけだ」
0342バスケ大好き名無しさん (スップ Sd1f-N/jN [49.97.99.6])
垢版 |
2018/11/27(火) 21:33:11.57ID:gfqSbsx7d
負ける時って大差を付けられるよね
少しの点差を維持できず、徐々に点差が開いてどうにもならなくなる

ゴベールはロードが多くて疲れがあると言ってるが…
確かにここまででホームが8、ロード13
次からロード3連戦だから、ホーム8に対してロード16になる
日程が楽になったらちょっとは良くなるといいけど、現状良くなる雰囲気があまり感じられない
0345バスケ大好き名無しさん (スップ Sd92-Ocut [1.66.96.114])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:22:20.62ID:VCrJK6M/d
コーバー帰還か。デロン時代を思い出すな。人気選手だったから歓声で迎えられそうだね
D面で不安はあるけど3Pはすぐに貢献してくれそう
ATL時代にスナイダーと一緒だったそうだし、早く馴染んでくれるかな

動くならトレード要員はバークスだろうと思ってたから、寂しいけどCLEでフッドと一緒に頑張ってくれ
0353バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp27-bx+x [126.236.166.28])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:52.27ID:dvDzC7ndp
シューター不在だけが問題じゃないし、コーバーはシュート以外は年齢含めて微妙だとは思う。ただ、バークスの個の突破力も魅力だけど、>>352の言う通りの、まぁ良しとするトレードかもね。

去年はシューター不在で勝ってただけに、打開策のひとつとしてこのトレードが必要だったって言うなら、チームの状況はやっぱり良くないのかな。
0354バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df9c-/saz [220.144.245.56])
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:49.43ID:tRYR7ZMs0
>>153
シーズン開幕前にこれ見てバークスの活躍楽しみにしてたからちょっと残念だ
新天地でも頑張れ
0356バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 87c9-qoVD [126.31.243.47])
垢版 |
2018/11/29(木) 21:49:57.64ID:SSzk+g7Y0
去年はシューターはいないけどみんな35%くらいは決めてくるから誰も空けられないって感じだったけど
今年は軒並み確率落としてるからイングルス以外放置でリバウンド押さえれば怖くないと思われてそう

というか改めてスタッツ見るとクラウダーやばくないか?
3割以下でチーム1のアテンプトとか許されるの西ブルくらいだろ
スナイダーが積極性を評価するタイプなのはわかるが限度があるわ
0357バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 03ee-hzet [58.3.128.162])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:03:20.59ID:C4Oyq/vB0
コーバーは37歳と言っても3P成功率46%だしな・・・
トレード直前の試合
https://www.youtube.com/watch?v=utnRL77oQko
0358バスケ大好き名無しさん (スップ Sd72-Ocut [49.97.98.46])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:12:38.84ID:HUfj16oed
>>357
37才には見えないね

CLEの番記者のツイートによると、コーバー本人はユタにトレードされて喜んでるようだ
@joevardon: Source close to Korver on trade to Jazz: "He was excited. Likes their style of basketball,
knows the city since he's been there and really respects Quin (Snyder)."
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況