X



【沈まぬ】Phoenix Suns応援スレPart58【太陽】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:23:05.29ID:diL+v+T2
>>469
フィニッシャーが優秀なのもあって、ジョシュが6アシスト
パスのセンスも視野も本職のPGと比べたら平凡だけど、独り相撲で自滅するタイプではないから、コンボガードとしてジョシュを使うのもありかもしれん
0473バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:04:35.79ID:MD6BNw66
PGの補強はもう無さそう、今年は現メンバーで乗り切るしかない
ブッカーが戻れば少しは楽になるかも
0474バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:22:17.04ID:52TMcKPJ
IQ 身体能力 ドライブ リバウンド アシスト ディフェンス
全てにおいて大きな穴がなく総合力は高い
ジャクソンの問題はあとはシュートの安定性だけだ
0475バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:13:31.26ID:nzOTz85y
サンズ公式配信の後半からので見たけどピックのあとにパスを出せる選手だったら…って思っちゃう
0477バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:42:27.36ID:yw0wSM+S
ベンダーは実質ルーキーみたいなものなんだから叩いてるSUNSファンはナンセンス
0479バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:15:24.79ID:06xo0l9H
ブッカーが外すことでアシストになる可能性
0480バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:20:46.09ID:7k1ptC+1
PGも微妙なんだけど、PFが酷すぎてヤバい
ほんとめちゃくちゃなバランスの選手構成だよな
0481バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:59:15.62ID:Aij7aCpv
>>480
エイトンがインサイドをある程度支配してくれる前提だけど、ハンドラー1・ウイング3・インサイド1の形は今時珍しくない
ライアンもドラベンも典型的なストレッチ4だし、SG・SF枠のシューターへのスクリーンも活用されるだろうから今の面子との相性は良いはず
ディフェンス重視したい時はPF枠にアリーザ出したり、ホルムズをPFにしてエイトンの援護でインサイド二枚で相手のCを封じ込める戦術も考えられる
0483バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:10:26.70ID:qIOWQXEr
ジョシュジャク草
0484バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:26:05.79ID:sB1Ux8Ww
ジャクソンやべーな
0486バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:31:33.95ID:HOXjfkRX
シューターでもないのに1/10ぐらいをコンスタントに出すとかすげーわ
0487バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:38:19.95ID:y9RCYw/G
プレシーズンとはいえ弱いなw
ま、すぐに強くはならないか 気長に待つわ
0489バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:10.51ID:ewEWgf2a
league passだとGSWの試合は見れるけどPHXのはnot televisedの画面がでて見られない
皆さんどこで見てるの?
0490バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:15:08.41ID:Sa6JtpEA
今グーグルのスタッツ中継だけ見てるけど、ジョシュはプレシーズン中はハンドラー役中心で使われるのかな
0491バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:25:12.56ID:Cbs5Bfk0
今年もドアマットだと何度言えば、、、勝てるのは早くて5年先だろ
まずは若手の成長を生温く見守ろうじゃないか
0492バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:49:29.68ID:sB1Ux8Ww
>>491
そう言い続けて育った若手はいますか…?
0496バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:31:36.54ID:t0KprKsv
エイトンのワンマンチームかな
HC代わったからって選手が二流じゃどうにもならないね
0497バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:37.45ID:tZoQwOFm
なんか選手の個人技を軽視してる奴いるよね?
いくらHCの提唱するチームシステムが秀逸だろうと、それを実行するのは選手だよ
こんな面子じゃ何もできないのは当然
0498バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:00:12.52ID:GEPttLvT
GMの悪口やめろ
0503バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:58:57.22ID:y9RCYw/G
プレシーズンごときで喜びすぎず、悲観しすぎず
すぐにプレイオフへ行けると思わず、だからといって悲観することなく
ブッカーに期待しすぎることなく、貶しすぎることなく

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
0504バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:20:47.17ID:y9RCYw/G
Wカップの出場枠が48カ国になれば予選で落ちようと思っても落ちられないな
少なくともあと30年は日本の予選落ちは難しいかもしれない
0506バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:06:24.65ID:gksu7pmp
喜び過ぎは危険だけど、予想通り駄目だった部分は受けとめないと
PGとPFはやはり微妙、ブッカーのPGとアリーザのPFはエイトンの負担大に直結しそうで不安
エイトンは本物ぽいから大事に育てたい
0507バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:02:10.04ID:uEEiTuPZ
ブッカーってミッチェル並みのスペックっぽいのに全然騒がれないのは何故ですか
0508バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:57:55.94ID:erXb6U3M
PHXがPO進出して、そこでミッチェルと同等の活躍をすれば同じ位騒がれるよ
0509バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:38.66ID:u70GK+BT
>>507
選手としてのタイプがだいぶ違うからね
ミッチェルは身体能力を生かしてのドライブと、ドライブで引きつけてからのパスで揺さぶるタイプ
ブッカーはアウトサイドが主力武器で、それを警戒させてた上でドライブやパスを絡めていくタイプ
でも、何よりもミッチェルと比べてブッカーはチームの環境に恵まれてない
ルーキーイヤーからゲームメイク、ゴール下、3Pとそれぞれに一線級の人材が居て、その上でそいつらの組み合わせがうまいコーチまで揃ってるミッチェルはやっぱり運がいい
0510バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:11:49.65ID:qOQ4g9A5
>>509
同意だな
とりあえずインサイドにエイトン補強できたからPGが獲得してブッカーをスコアリングに集中させたい
近々に余計な負担増やして成長が阻害されたオラディポみたいな例がある訳だし
0511バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:49:59.77ID:u1nTIxJF
>>509
普通に考えたらミッチェル抜きのUTAHのメンツは大したことないぞ
ルビオだってMINじゃ暗黒期の象徴みたいなプレイヤーだし

UTAH(48勝)がPHO(21勝)の倍以上勝ったのはエースの差が大きい
脇役の差でここまでの大差はつかない
UTAHはドラフトで本物のチームの大黒柱を手に入れた、PHOはタンクチームにありがちな
スタッツ稼ぎプレイヤーを手に入れただけ
MINがタウンズやウィギンスで喜んでるようなもんだ
0512バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:33:49.82ID:+uuWekJH
>>511
>脇役の差でここまでの大差はつかない
つくだろ、ゴベールが中心になっているディフェンスのアドバンテージがデカい

そもそも何もかも違うからPHXが目指すチームじゃないよ
それこそMINを目指すべきなんじゃない?
MINもジミーとタウンズに協調性があれば年々向上していっただろうし
0513バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:25:34.22ID:ENXC+wSZ
>>511
ブッカー加入から去年までのサンズは選手同士の特徴が噛み合ってない地獄の環境だったぞ
ブレッドソーがやたら自分でドライブしたがってパスは追い詰められてから出すPGだったし、そのパスも3Pを撃てる仲間が少なかったから余計に出せないし、インサイドで勝負しようにもGMが集めた機動力ビッグマンはペイントでの支配力が足りてなかった
これじゃあパスの出しようが無いからボールが自分のところに来たらすぐに自分で勝負するしかなくなる
それにミッチェルが本物なのはまず間違いないけど、いくらなんでもブッカーのことを過小評価しすぎだよ
70点の時は偶然の要素も大きかったけど、もし稼ぎに走っただけで取れる可能性があるならアイバーソンとかも取れてておかしくない
0514バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:40.99ID:Girp6QWs
>>511
全く同意できないなぁ
0515バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:41.65ID:lE1M9iKl
>>511
部分的に同意だが、UTAHやPORみたいなチームはロールプレイヤーが優秀だからエースがスコアリングに集中して勝ってるのに違いは無いわ
MINは得点力あってもチームのディフェンスが伴わないから勝てなかっただけ
ディフェンスが優秀なルビオが移籍してPO出たのは何の驚きもない
PHXが勝てないのはWS/48の1.0超えやRPMがプラスの選手が何人もいない通りチーム力が無いだけ
0516バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:55:00.77ID:goeApBI5
みんな難しいこと議論してんね
まあ下手くその俺にはわからんが
>>511のいうスタッツ稼ぎ野郎ってのはいるよね、間違いなく
点とるけどRPMとターンノーバーとfg%の数字が勝てるチームのスコアラーと比較して明らかにバランス悪いやつ
実際70点とった試合もボストンに僅差でもなく負けてる
別にここはとられてもいいやって結構決めるけど要所で抑えられるみたいな
ケビンマーティンとかもそんなだったような
まあでもブッカーも今はそうかもだけどそうそうそんな素質持ってるやつに出会える機会もないし、少なくともサンズにはいなかったと思うしデュラントだって最初スタッツだけだったわけだからこれからのブッカーの考え方次第で変わるじゃないの 今答えは出んだろう
0519バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:36:41.45ID:PMRJsky+
去年のワトソン同様、解任されても仕方のない成績だけど解任するならオフシーズンのうちにやれよ
タイミングが悪い
結局オーナーが一貫した戦略持たずに行き当たりばったりでやってるから今の低迷なんだよな
GMだとかコーチの問題じゃないわ
0521バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:14:49.76ID:3ehLhf2H
意図が分からんな
オーナーと揉め事でも起こしたのか?
このタイミングでは後任が可哀想
0522バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:59:27.81ID:FRH3RPEX
後任はとりあえずジェームズジョーンズがやるからそこまで支障はないと思う
その間に長期にGM任せられそうな人材を模索するんだろな
0523バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:13:19.98ID:0OZqQti0
マクドノーにしては今期は割とまともな動きだったし、解任も適切なタイミングではないかもしれんし
サーバーがいる限り今後も引っ掻き回されるかもしれん
それでもようやく、やっとかという感想しかないしPHXにとって大きな一歩なのは間違いない
0524バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:01:17.51ID:Ex6hG1Ek
サーバー残ってる限り何もかわらんよ
0525バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:26:52.21ID:xynDX1Ny
ジョッシュのオフェンスがアテにならんし、確実性のあるTJは残しとかんとアカンかもね
0526バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:09.47ID:FRH3RPEX
ジョシュジャクソンは確かな伸びしろ感じるけど、それだけに今が売り時な気もする
0528バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:40:43.93ID:vLIPf7if
不思議なくらい話題にならんよな
どう考えてもROYの大本命なのに
去年みたいに上位球団でのROY争いを期待してるのかな、弱小のPHXに用はないと
0529バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:53:39.38ID:487jf5uL
全然話題になってないと思わないが
他のルーキーと比べてもそんな不遇か?
0530バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:52:57.29ID:aQ3QPaU9
ウォーレンは本当に安定感あるよな
スリーも結構良くなったとの話もあるしジョシュよりかは期待できる
0531バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:56.55ID:S3LJqBd0
ウォーレンタフショット多いイメージだけどFG%はまあまあいいんだよな
0534バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:22:19.27ID:yRgtfEJ4
どんな形であれ勝利は勝利
喜ぼう
0535バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:28:30.51ID:EP2s/t+K
まあ、強敵に対する勝ちの味を覚えるのは大事よね
タンクからの脱却は選手達が勝利への意志を持たなければ始まらない
0536バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:42:13.80ID:cjP5jxAf
何か2つのスレが盛り上がってんなと思ったらPHOスレは明るい話題でSASスレは暗い話題だった
0537バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:03:13.17ID:cjP5jxAf
あとたまにKDがついてたけど明らかにエイトンの動き見てたな
カズンズがコイツやりおるみたいな面してたのもワロタ
0538バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:30.85ID:3ehLhf2H
>>536
早朝に悲しい話題あっただろ、俺は今祝杯あげてるけど
今年の動きは確かにまともだったけど、それが逆に昨季までの負の業績を引き立たせてくれた
ようやく解雇だ、いえーい乾杯
0540バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:08.61ID:PMx1N6fF
HC変わってもディフェンスがザルなのが気になるな。まぁー、3Pがアリーザとアンダーソンで大分改善されたのはいいことだね。
あと、ガードは今のところはキャナンさんでいいよね。3Pがそこそこ入るし、無駄打ちしないところや、堅実にプレーするからマイナスにならないよね。
逆にベンダーが一番心配になったわー。ここ最近は3Pもさっぱりだよ。
0541バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:18.52ID:S3LJqBd0
>>539
ある程度は通用してるしディフェンスに関してはチャンドラーに任せればいいんじゃね
0542バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:28.85ID:G/KPNyw0
ブレッドソー「ここにいたくない」
マーキーフ「PHXに僕の未来はない」
ドラギッチ「信用できない」

ほんの数年の間に複数回のトレード要求を受けたGMが他にいただろうか?
稀代の無能、マクドノーさようなら
0543バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:32:46.93ID:cjP5jxAf
まあでもエイトン、ミカル、メルトン、ブッカー、ジョシュジャクとか次世代への種は撒いてくれたから
ヒンキーみたいなもんや
0545バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:44.21ID:pUDk1At/
将来のためにタンクしまくったPHIのGMでしょ
人望なくてこないだやめちゃったけど
PHXがどこまで意図して負けてたかと言うと
0548バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:49:37.46ID:/5UrPBhj
マクドノー 解雇は今更なんだ ってのとようやく上手く動いてくれたのに解雇するの今なんだ感
まぁ上げて落とされるの怖かったしいいけど

にしてもエイトンが活躍してるのにあまり騒がれないのは 彼が地味で老け顔だからなのか PHXだからなのか もうちょい騒いでくれたっていいのに…
0549バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:18:40.97ID:aVb9/7ps
いつかマクドノーが評価される時代も来るさ

マクドノーの再就職口があるか、そっちのほうが心配
0551バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 03:28:21.01ID:6VMKSgyZ
就任1年目のオフは9位でキャップスペースも空いていて、ボーナスステージみたいなスタートだったんだよな
そこからIT補強による空中分解というミラクルを起こし、9位当時のメンバーを一人ずつ捨てることに4年費やした
今現在は確かに期待できるメンバーだけど、2015に行けたはずのPOを犠牲にしての現在だからな
今のチームが何を成し遂げてもマクドノーが屑だというのは譲らない
0552バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 03:40:27.07ID:w/ygqwT6
当時はPG三段積みで、今はSF四段積みだし、GMというよりカードゲーマーみたいな思考なんだよね
キーカードは何枚あってもいい的な
普通のGMは層の薄いポジションを補強箇所にして、誰を選ぶかで力量を見せるのにね
マクドノーには遊戯王カードの方が向いてるよ
0553バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:41:12.40ID:4u2mmJZV
>>552
ワロタ
再就職先きまったな!
0554バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:43:19.42ID:n7B9govO
やばいのはサーバーだろ
金は出さないのに口は出す屑オーナー
こいつがいる限りなにも変わらんのよ
戦略やラインナップ変更に口出したり
なんもわかってないくせに他チームとの交渉中に叫んだりというのが
このマクドノー解雇の記事にも書かれてるわ
http://www.espn.com/nba/story/_/id/24942773/phoenix-suns-leaning-promoting-james-jones-full-general-manager
0555バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:12:26.49ID:bNYbDr37
サーバーも酷いかも知れないけど、マクドノー以外のGMの時代は上手く機能してただろ
0558バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:23:06.72ID:hUawJAFv
>>555
前任も酷かったです
0559バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:06:01.73ID:q5H7BMBC
>>557
仮にSGA選んでたとして、ベテランPGも一緒に確保できなかったら、結局将来スター級PGになり得る逸材も芽が出ずに腐らせるだけになりかねない
凡庸なPGしか居ないとしても、普通のパスが出せて不必要にボールを停滞させないのであれば、パスを受けたブッカーやエイトンが強引にアシストに仕立て上げてくれる
0561バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:06:52.99ID:CLilxcor
ブラデさんにはさすがのマクノドーも勝てないと思う・・
あそこは20年後も来年のドラフトはどうかなとか続けてそう
0562バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:43:21.73ID:6VMKSgyZ
どっちもゴミなだけだろ
マクドノーがこのまま続けてたら、ブッカーとエイトンにトレード要求されてまた崩壊してだろうさ
SACよりマシだからってなんの救いにもならない
0563バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:20:27.29ID:N2vN40Gw
エイトンがペイントに8秒ぐらいいるときがあるけど笛吹かれないな
トラベリングもペイント3秒も厳格に適用してたらゲームにならないだろうけど
今シーズンからムービングスクリーンは笛吹かれるみたいだけど
0565バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:42:42.84ID:0lEKxE76
>>563
それ多分お前が3秒ルールの細則知らないだけだろw
0566バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:24:12.49ID:ZgzvTRC2
今期どれくらい勝てるかはジョシュ次第な気がするな
3Pはもう期待しないからペネトレイトを磨いてくれ
0567バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:03:18.45ID:svn7wERr
自分が外のブッカーと内のエイトンのつなぎ役なんだと理解できてたらいいんだがなあ
俺も負けじと得点ってなるとダメだな
0569バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:24:24.18ID:svn7wERr
もはや攻守の起点になってるなエイトン
ボールが入った時の安定感ときたら
0570バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:10:02.42ID:dhM7O6+N
この際ジョシュにはドレイモンドを目指して欲しい 
得点は10点でいいからリバウンド、アシスト、ディフェンス、スティール特化
0572バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:46.94ID:NxwcCNLE
>>571
ジョシュは判断力は悪くないよ
シュートの時はちゃんと相手のマークを少しでも剥がしてから打つようにしてるからタフショットは多くないし、フリーの味方の動きもちゃんと見てパスをだせる
ただ、自分のシュート自体の下手さのせいで判断力の良さが結果に結びついてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況