X



B.LEAGUEの観客動員を語るスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8fc9-XM+q [219.205.42.205])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:37:28.68ID:8GQ3YP2V0
10月6日 土曜日 B3

対戦  越谷 対 東京CR
会場  所沢市民体育館
観客数 140名

対戦  埼玉 対 岩手
会場  所沢市民体育館
観客数 2064名

所沢ダブルヘッダー、越谷は苦戦。
武蔵野線西武鉄道乗り換えで行けるのだから、越谷は集客努力が足りないかも。
0567バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spb7-NHpk [126.152.192.197])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:11:56.04ID:w1oiV5qXp
>>544
三遠は相手が…
0568バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spb7-NHpk [126.152.192.197])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:16.46ID:w1oiV5qXp
>>548
FEは近くで名古屋Dホームやってるからだろ
時間ずらせよ
0570バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b7db-WqLy [101.142.101.45])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:17:35.61ID:4XkFyA260
京都と対戦嫌やなー。観客動員数が。
伊藤達也だけは、ホントに見どころあるし、去年より更に良くなってる
0576バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2380-2aGG [222.14.7.120])
垢版 |
2018/10/07(日) 06:56:54.13ID:KOXholeQ0
>>575
福岡のチアってアイドルなのか?
あいつらが平日も活動してプラスαの客を獲得するのを期待してるのかな
計算出来ないが可能性が無くはなさそう
0577バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5fb4-kA1o [219.100.111.69])
垢版 |
2018/10/07(日) 07:09:44.09ID:uf061nxb0
>>544
ハードルあげてるな。まぁ無いと思うが週末の開幕戦で2000人以下のチームは無いと思うから2500人がボーダーラインか 個人的には2000人がボーダーラインだと思う。
0579バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2380-2aGG [222.14.7.120])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:30:56.19ID:KOXholeQ0
現実的には最低3000無いとB1ではやっていけなくなるだろう
ルール上のボーダーがどうだろうとB2チームも平均3000に達した状態で昇格しないとB1定着は厳しい
0582バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c7c9-8k2f [60.105.180.120])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:52.20ID:xNT5U9ha0
>>579
現状そんなチームはないです
B1B2と環境違う
B1で3000のポテンシャルがある、なら可能
0583バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f1f-HYg0 [219.121.57.199])
垢版 |
2018/10/07(日) 11:04:08.05ID:TuP5ZhwN0
三遠京都 10人vs10人 って
寺園vs伊藤達って結構アピールできると思うんだけどなあ
今日はもっと入ることを期待したい
0584バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4bb1-/GPC [124.66.193.248])
垢版 |
2018/10/07(日) 11:42:57.11ID:IiMzgmF/0
140人というのはある面凄いな。
ファンも相当なコアな人だろう。
寝そべって観戦できそう。昔のパリーグみたい。
0585バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-qxiE [182.251.255.12])
垢版 |
2018/10/07(日) 12:26:31.54ID:HEmbg6gya
客席で流しそうめんしても許されるレベル
0586バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b7db-WqLy [101.142.101.45])
垢版 |
2018/10/07(日) 12:32:49.58ID:2IWvbStu0
昔の大阪球場思い出すわー。
ガキの時、フェンスに張り付いて観てたけど、
メシ食ってるおっさんとか、呑みすぎて寝てるおっさんとか、チュッチュしてるカップルとかとにかく面白かったな
0587バスケ大好き名無しさん (ワキゲー MMbf-eemz [219.100.28.166])
垢版 |
2018/10/07(日) 14:19:57.44ID:pr3WbHvEM
今でもあるだろ
試合見ずにスマホいじったり
ゲームずっとしてるガキ
球場内でうろうろしたり
鬼ごっこしたり
俺も野球場では友達とずっと
しゃべってたら
近くのおっさんがビール持ってきて
応援しろと言ってきた
高校生だったからビールは断ったがw
0589バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2380-2aGG [222.14.7.120])
垢版 |
2018/10/07(日) 14:47:54.92ID:KOXholeQ0
>>582
B2はメリットデメリット相殺で旧bj近似くらいだと思ってる
bjで3000いけたチームは有ったんだからそこまで持っていけないとエレベーターから降りられない
0591バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8fc9-XM+q [219.205.42.205])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:44:29.14ID:Fh8ehb7K0
10月7日 日曜日 B1
対戦  富山 対 横浜
会場  富山市総合体育館
観客数 3116人
対戦  北海道 対 大阪
会場  北海きたえーる
観客数 3843人
対戦  福岡 対 栃木
会場  福岡市民体育館
観客数 3024人
対戦  三遠 対 京都
会場  豊橋市総合体育館
観客数 2139人
対戦  秋田 対 琉球
会場  CNAアリーナ★あきた
観客数 3788人
対戦  滋賀 対 新潟
会場  ウカルちゃんアリーナ
観客数 2480人
対戦  東京 対 渋谷
会場  アリーナ立川立飛
観客数 3102人
対戦  名古屋 対 三河
会場  ドルフィンズアリーナ
観客数 3133人
B2
対戦  香川 対 福島
会場  高松市総合体育館
観客数 1003人
対戦  山形 対 島根
会場  山形県総合運動公園
観客数 1861人
対戦  広島 対 奈良
会場  広島サンプラザホール
観客数 3062人
対戦  信州 対 青森
会場  ことぶきアリーナ千曲
観客数 1191人
対戦  FE名古屋 対 八王子
会場  名古屋市枇杷島スポーツセンター
観客数 1518人
対戦  茨城 対 金沢
会場  青柳公園市民体育館
観客数 1231人
対戦  熊本 対 愛媛
会場  熊本県立総合体育館
観客数 2463人
B3
対戦  越谷 対 東京CR
会場  所沢市民体育館
観客数 207人
対戦  埼玉 対 岩手
会場  所沢市民体育館
観客数 686人
0592バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:55:19.22ID:evQ/LvNB0
信州もうちょっとで鎌倉幕府
今は違うんだっけ?
0595バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b7db-WqLy [101.142.101.45])
垢版 |
2018/10/07(日) 17:40:05.82ID:2IWvbStu0
>>587
昔の大阪球場の観客数ナメんな。
実数だと100人いねーとな余裕だぜ
0598バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2b90-rfKm [14.8.114.192])
垢版 |
2018/10/07(日) 18:26:37.06ID:E1bvhmAg0
千曲行ってきたけどアリーナに駐車場なし、
少し離れた千曲市役所周辺の駐車場かき集めて400台。
屋代駅使って来るのはしなの鉄道沿線の学生くらい。これじゃ来ないよ。
千曲市役所新庁舎ができたら状況変わるかもしれないけど。
0602バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f9c-XM+q [221.171.28.96])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:37:02.06ID:dqYELVeb0
福岡市と札幌市は1市単体だけで都道府県並みの人口がいるからね。
150万人と190万人。しかも福岡はお隣に北九州市というお友達もいるから
あそこだけで100万人はいる。
むしろ埼玉は市だけでも150万人、県でも福岡をはるかに超えるのに
なぜ1000人しか入らない。
ライオンズとレッズとアルディージャが泣くぞ。
0603バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-4p3t [182.251.245.37])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:47:56.25ID:3iKt+kYJa
>>602
アンタが言ってる通りだからじゃない?
0604バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdbf-NhtO [1.75.208.138])
垢版 |
2018/10/07(日) 20:05:15.95ID:usBZzdbdd
越谷の3桁はギャグだよな
0607バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-+fEl [182.251.254.3])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:53.02ID:jzzIgUNna
>>595
昔の大阪球場は、観客の実数が30人ということもあったとかw
0608バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-BE7h [182.250.243.45])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:45:17.86ID:2JP+j6Iia
ノムさん 「一桁もあったぞ!!」
0610バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:43:56.19ID:evQ/LvNB0
>>千曲なんかで4000千人
400万人かよ!w

>>ホワイトリンクだっけ?
あっちをホームにしたほうがいいな

ホワイトリングは長野市にあるのでホームスタジアムにはできません
俺は前から言っているんだけど、「長野市真島地区」(ホワイトリングがある住所)だけ
飛び地でホームタウンにすりゃあいいんだよw
1万人入る体育館なんだから。五輪のレガシーなんだけどな
0611バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:48:56.26
B1観客動員
10月7日第1節終了時点

    試合  総数 平均  前期比 最高 最低
千葉  2. 10,008 5,004  -192 5,067 4,941
---------------------------------------
北海  2  8,581 4,291  +548 4,738 3,843
---------------------------------------
秋田  2  7,625 3,813  +916 3,837 3,788
富山  2  7,019 3,510  +779 3,903 3,116
名D.  2  6,553 3,277  +625 3,420 3,133
福岡  2  6,287 3,144 +1,427 3,263 3,024
---------------------------------------
東京  2  5,889 2,945  +438 3,102 2,787
滋賀  2  5,048 2,524  +198 2,568 2,480
三遠  2  4,285 2,143.   +55 2,146 2,139

総合. 18  61,295 3,405  +508  5,067 2,139
0613バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 17c9-WqLy [126.225.65.200])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:57:28.73ID:8/kzEY3+0
千葉は平日だから少なかった?千葉が稼がないと
0614バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:02:15.97
B2観客動員
10月7日第2節終了時点

    試合  総数 平均 前期比 最高 最低
広島  2  5,663 2,832  +886 3,062 2,601
熊本  4. 11,297 2,824  +673 3,347 2,207
仙台  2  4,819 2,410  +258 2,517 2,302
福島  2  4,126 2,063  +622 2,119 2,007
---------------------------------------
山形  2  3,638 1,819  +106 1,861 1,777
八王  2  3,597 1,799  +856 1,819 1,778
東Z   2  3,409 1,705  +304 1,922 1,487
愛媛  2  3,166 1,583  +649 1,810 1,356
茨城  4  6,179 1,545.   -47 2,026 1,231
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
金沢  2  2,982 1,491  +509 1,642 1,340
青森  2  2,976 1,488.   -99 1,552 1,424
F名   2  2,968 1,484  -121 1,518 1,450
奈良  1  1,409 1,409  +402 1,409 1,409
信州  2  2,214 1,107  -281 1,191 1,023
香川  2  2,208 1,104  +139 1,205 1,003
群馬  2  1,984  992  -363 1,174  810

総合. 35  62,635 1,790.  +240  3,347.  810
0620バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2b90-vBoO [14.8.114.192])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:17:46.43ID:pB+k1cIO0
信州はBjなら千曲市中心に県内各地ででも良かったんだが
今となっては……

長野県内でB1開催できるのは長野市と松本市のみ
計画では上田市に体育館老朽化&国体開催で新体育館建設予定で
「既存2つ統合して仮設込み3000人規模」「既存3つ統合して仮設込み5000人規模」
で協議中なので上田市本拠にしてれば5000人規模新設いけた可能性高かったが
信州設立した段階では上田市の体育館ははBj開催すら厳しい規模だったから仕方ない。
千曲市本拠地にしている以上次の改築となる2〜30年後まで本拠地変えないとB1無理でしょ
0621バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ af22-Y2W0 [153.151.215.242])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:52:37.96ID:Hw2dTZXP0
>>602
川崎だけどフロサポと掛け持ちの場合。
等々力のハーフタイムでサンダース選手がBリーグ告知に来るまでチームもBリーグの存在も知らなかった。
人口が多い都市で客が少ないのはチームの存在すら知られていない
可能性もあるかも?
0622バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/08(月) 09:34:48.59ID:ePIJlsOG0
そもそも信州は、信州を名乗るくらいだから県内各地を回って全県ホームみたいに
したかったんだよな
そして一応のホームは千曲市と
ほとんどの試合のホームタウン開催が義務付けられて目論見が狂った
体育館の改修、新築なんて30年たってもやらないよ
マジで50年あとだろ そんなお金田舎の市にないもの
5000人規模にしなかった千曲市がアホ チームはお願いしたのに
プロスポーツチームを持っている希少性をわかっていなかった
0624バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-5jUC [182.251.254.2])
垢版 |
2018/10/08(月) 10:57:56.27ID:UojQHDQUa
>>621
大都市ほど競合するスポーツや娯楽が多いからメディアの扱いも悪いしな
駅前でビラ配りとかするより地上波で放送される方が何倍も効果高いけど
現状はNHKの地方局とかローカルのテレビ局しかやってくれないから
大都市のチームほど地元に知られてないって言う逆転現象が起きてるんじゃないだろうか
0625バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bfc1-7X65 [27.110.119.148])
垢版 |
2018/10/08(月) 11:05:55.88ID:EyFx/NDa0
地方はテレビも新聞もローカルメディアだから県内の話題が常に取りあげられる
首都圏は広い意味で関東ローカルだから自分の都市が中心に取りあげられる事が無いんだよな
何においてもそうだけど地元を応援みたいな空気が育たない
0626バスケ大好き名無しさん (ワキゲー MMbf-eemz [219.100.28.177])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:36:29.10ID:cZQm7to3M
地方民には馴染みないだろうけど
首都圏だとmxやtvkのローカルで度々
取り上げられるようになったから
以前よりかはマシかな
MXは都民なら割りと見られてるし
土曜に中継した効果か知らんけど
日曜はアルバルクのホーム増えてる
0627バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:18:40.95ID:ePIJlsOG0
上田市で5000人規模アリーナ造くったって、
本拠地は千曲市なんだから意味ないでしょ
本拠地を変える、ホームタウンを変えるのならアリだろうけど
上田市は長野県で3番目の人口を抱えるそこそこ大きな街
新幹線の駅もある
千曲市の隣の隣
0628バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8fc9-XM+q [219.205.42.205])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:19:24.55ID:y25mgvSW0
10月7日 日曜日
B3
鹿児島 対 岐阜
阿久根市総合体育館
341人

10月8日 月曜日【祝日】
B3
鹿児島 対 岐阜
阿久根市総合体育館
461人
0629バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srb7-8k2f [126.208.168.204])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:49:27.89ID:V33hpBsbr
>>628
つらい
0631バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srb7-8k2f [126.208.168.204])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:53:55.62ID:V33hpBsbr
>>630
・・・。
0632バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4bb1-/GPC [124.66.193.248])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:00:43.24ID:cMRmcFD40
まさに昔のパリーグだな。
でも今のパリーグになったのもそれがあったから。
あとは伸びるだけ。きっと何かあるはず。
0636バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdaf-rfKm [49.98.13.150])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:31.37ID:RfFQq4kRd
>>627
上田市はBリーグ関係なく
老朽化した施設の統廃合計画中で
体育館の新設は既に決まっていて
620の2案が軸なのよ。
んで「もし本拠地が上田市だったら
5000人規模建設で決まっていてB1クリア出来たのになぁ」
って話。
実際はつくってもBリーグやる予定ないので
「そりゃ大きい箱は欲しいけど国体終わった後使い道あるの?」
って声が大きい。只今意見募集中。
テニスコートは国体開催規模の施設建設がほぼ決定。
0639バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa5f-WqLy [182.251.249.7])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:06:24.03ID:QEfXzS1ca
B3は、経営形態もバラバラだし、集客にバラつきあって当然じゃね?

結論:京都と三遠は降格しろ。
0642バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:12.25ID:ePIJlsOG0
移転は無理じゃないけど、それは千曲市に喧嘩売って逃げるような印象受けるからなあ
そもそも「長野県にプロバスケチームつくりたい!」という計画があって、
最初は長野市をホームタウンにする予定だったのが「大人の事情」で千曲市に拾ってもらったわけで。
それなら最初から上田市にでもしとけばよかった
上田市は駅前で松本山雅と長野パルセイロがチラシビラ配りするという緩衝帯ゆえの中立地となっているな
0643バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f3f2-Qng4 [120.88.17.33])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:35:48.19ID:MFUcIRyA0
バスケがあるから3000人規模の体育館を作ったのも事実
無かったら作らんよ。せいぜい更埴体育館と同規模。
まともなサッカー場も陸上競技場も無く
野球場も「県内で唯一市営球場が無い市」だったくらいスポーツに興味が無い市だし
(今は合併で出来た東御市にも市営球場が無いから2つ)

でも
「3000人規模とはいえ作ったのに気に入らないから移転ってのははどうか」
って考えもあるけど
「これ以上の箱を望むのなら出て行けって市からの熱い希望に応えるべき」
って考えもある。

ま、とりあえず観客増やしてから考えよう。
0644バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f72a-vBoO [14.101.179.77])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:15:47.68ID:CbvWxKeJ0
国体等の大規模スポーツ大会は、
「新アリーナを作ってもらう絶好の機会」だからな。
2019年茨城、2022年栃木、2024年滋賀と、
「5000人アリーナのきっかけは国体」なところは多い。

長野と青森に5000人アリーナがあるのは
冬季オリンピック・冬季アジア大会のレガシーだし、
千曲は「2000人の予定を信州のために3000人+αにしてもらった」し、
水戸も「3000人の予定を茨城のために5000人にしてもらった」はず。
0645バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d7c0-XM+q [118.1.33.105])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:52:29.36ID:ePIJlsOG0
長野市の5000人アリーナってホワイトリングのこと?
あれは地元にあった「真島体育館」を失くしちゃったのでその代わりでもあるんよ
現実的な案として、長野市をホームタウンに追加してホワイトリングで試合するしか
信州ブレイブウォリアーズがB1条件を満たす方法がない

長野市って、県庁所在地なのに県営陸上競技場がないんだぜ
市営の東和田陸上競技場があるけど
なんでかっていうと、長野県での国体の時、松本のわがまま聞いてメイン会場を松本にさせられたから
その恨みは(長野市側のね)大きく、その反動がのちに長野オリンピックを承知することとなる
そして長野オリンピックでは松本はなにもなかったので文句言ってきたこともあって
紆余曲折を経てサッカー場「アルウィン」ができちゃったわけだ
アリーナもスタジアムも政治力だよね結局
0647バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:10:29.96
B3観客動員
10月8日終了時点

    試合  総数 平均 前比 最高 最低
埼玉  4  4,285 1.071 +262 2,064 533
------------------------------------
東E   2  1,932  966 +293 1,005 927
岩手  2  1,060  530 -532  585 475
鹿児  2   802  401 -170  461 341
大塚  2   347  174 -219  207 140

総合. 12  8,426  702.  +89 2,064 140
0651バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr27-8k2f [126.234.115.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 12:33:47.92ID:jyjDmkeir
経営的にはスポンサーが足りてればいいけど
お客さんこない興行に魅力は・・(゚д゚)

陰ながら応援してます(゚д゚)
0652バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f9c-XM+q [221.171.28.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 16:34:02.49ID:GuWb5UnH0
アルバルクは立川2700人でマックスなのかな?
ヤフースポーツバスケのアルバルクのコラムを見たけど
やばくない。
GMがトヨタの総務部長だけど、最後印鑑押していただけで
責任者がアルバルクにいない。ギャレトが不良行為で退団だけど
電車通勤だった。洗濯も選手がやっていた。外国人選手は不満だった。
え、これ、天下の2兆円の利益が上げたトヨタ様がやっていたの?
琉球とか北海道のようにお金がないところだったらわかるけど
こんなに組織ってなってないの?
0653バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f9c-XM+q [221.171.28.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 16:56:41.84ID:GuWb5UnH0
トヨタ式改善って
世界のkaizenという組織なのに
責任者がいない。密室で誰が決めているかわからない。
お金が潤沢にあって設備や環境が世界最高で
沖縄なんて雑草。雑草って何度踏みつけても生えてくるんだぜと
あれだけ言っているのに
そのエリートが組織ができていないなんて。
豊田社長出番ですよ。
0655バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1f9c-XM+q [221.171.28.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:19:33.75ID:GuWb5UnH0
きちんと読んでるよ。
読んでてこの感想だよ。
トヨタはグランパスのスポンサーなのに
その経験が全く生きてない。
組織の問題はあるけど
洗濯を自分でさせたり、プロの選手が電車通勤で会場まで
来てくださいは普通ないだろ
0658バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8fc9-XM+q [219.205.42.205])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:18.13ID:a5AJR97w0
>>650
鹿児島も岩手も、メインアリーナじゃないから。
でも、成績不振でがっつり減りそうだけど。
0663バスケ大好き名無しさん (スップ Sd0f-znmv [1.72.0.201])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:52:26.44ID:DJaDzT79d
>>618
すぐ近くの新幹線止まるターミナル駅直結のb1余裕のアリーナが、自治体の仲の悪さゆえに事実上使えないからな群馬は…
そのアリーナは土日も小学生やママさんバレーに使う始末。高崎はさらにメッセまで作るんだから率直に言って頭おかしいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況