X



久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ 2nd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:58:06.91ID:q2/oBoZp
長期ブランクから再開して1年、ドリブルは元々ヘタだったけど、左のロールが全然できない。
コツ教えてください。
0374バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:16:12.64ID:hI8teyVv
左足ジャンプのノーマルレイアップじゃなくて逆側バージョンのコツ教えてくれ
あれ地味に難しくない?
右足でジャンプして左手で綺麗にレイアップしたいわ
0376バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:41:31.28ID:POplchWt
>>374
そんなのより、時代はフローターよ
俺なんかは168センチだけど、この技術があるおかげでペイント内でかなり点取れる
レイアップなんかまともに打っても止められるだけだが、フローターならデカイDFも越えられるからな

あとは、プルアップジャンパー
この2つはスモールプレイヤーには必須
0377バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:30:25.36ID:q2/oBoZp
フローターはボールをどんな感じでリリースするのがいいんでしょう
手のひら、指の腹?指先まで?
ボールの回転は?
0380バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:35:03.16ID:hI8teyVv
ていうかあんまり身長って関係なくない?
身体能力が互角なら同じ身長のやつにも止められてしまうし、真正面からレイアップ狙えばハタキ落とされるし
身体能力で勝ってれば相手が身長あってもドライブで置き去りだし
0381バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:30:38.17ID:F3wD/7Hc
WBSだったかな?

小学生がなりたい職業ランキングでスポーツ選手が3つ入っていて、1位野球選手、
2位サッカー選手で8位ぐらいにバスケの選手が入ってて驚いたわ。
0382バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:46:50.81ID:FNBL/JO9
バスケはかなり運動神経が良かったり瞬発力があったたりしないと厳しいスポーツだから万人向けじゃない。
野球やサッカー部のやつにバスケやらすと奇形みたいな動きする。
バスケ部は野球もサッカーもすぐ出来てしまう。
0383バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:13:39.23ID:rk5Glw4N
>>373
メソッド的なことはわからないけど、自分としては早く小さくって感じ
肘はたたんでボールを体のそばに置いて回るイメージ
0384バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:30.59ID:s1mMxRDf
>>380
関係ない
というか大抵の180以上のヤツって下手じゃね?
ドリブル技術とか皆無に近いヤツばっか

俺なんか今のチームのスタメンで一番小さいけど、恐らく全試合で一番シュート打ってるし、一番点取ってる
0386バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:53:27.43ID:QsCKmX7a
>>384
そのサイズあったら並みの中高だったら4.5番やらされるしドリブルつく機会少ないしなぁ
0387バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:56:19.12ID:QsCKmX7a
>>386
そのためか大人になって好きなようにバスケやれるようになったらドリブルめっちゃ練習しだしたりするよね
0388バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:05:02.34ID:feRigZ/c
てか並みの高校じゃドリブル練習自体全然しないしガードですら速いだけってやつ多い
0389バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:00:21.29ID:h0dn/Ztx
俺は中1から背が止まった。
中学のとき4か5→3→高校の最後は2、ときどき1になった。
ドリブル苦手だ。
0390バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:26:38.08ID:IxMxBIBw
>>386
基本4番5番ってのは下手くそがやるポジションだからな!
アマの場合

デカかろうが小さかろうが、上手いやつはガードやる
俺なんかは昔から小さくて上手かったからガード一本だ

ボール持って自分で展開できない退屈なポジションなんて絶対やりたくねえわ
0392バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:43:49.13ID:4cUKZtRG
PF、Cはゴール下のシュートとリバウンドが主だからな
こんなの運動神経ゼロでも余裕で出来る
勿論全体のレベルが上がるに連れてPF、Cも技術が必要になってくるけど
基本的に身長があればどんなに下手くそでもこなせるポジション

PG SGのようにドリブル、パス、ロング ミドルシュート、カットイン等を求められるポジションがバスケの花形になる
エースはSGをやる事が多いね
0393バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:20:50.04ID:57sFfyrg
>>392
運動神経ゼロでできるわけないじゃん
しっかりとポジジョンとらなきゃいけないし競り合いに負けないボディバランスとか体の使い方 ちゃんとしてないとできない
しっかりボールを掴まなきゃいけないし
でかいだけのやつが通じるのは中学まで
0394バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:34:26.94ID:xsYYjlwJ
PFやCが簡単って言う輩は味方が抜かれてヘルプしたり体張ってリバウンドとったり脇役に徹してスクリーナーになってプレーしてる味方を見下してるんだろうなーと思う
そう言った奴って大抵自己中なシュート乱発型だったりオフェンスばっかでディフェンス戻らないとかって奴が多い
そんな奴とプレーしたくないからストリートで1オン1とかやってればいいと思う
0396バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:00:08.81ID:G5VHJ3Gd
>>394
でかくて上手い→アウトサイド
でかくて下手くそ→4番5番

どんなにいいわけしても、4番5番やってるやつはデカイだけで下手くそと思われてるんだぞ
一番上手いやつにインサイドチームとかないだろ?
0397バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:01:31.57ID:G5VHJ3Gd
>>396
インサイドやらせるチーム、な
0398バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:18:23.26ID:OudkuYyP
180cmとかのでかいやつがドリブル下手とか日本の基準かもしれないね。

NBAとか190cmでドリブルうまいわけで・・・

バスケってホント身長がものをいうスポーツだけどその恨みかなんか知らないけど、
をみんな身長のことを意識しすぎだよ。
0399バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:29:00.06ID:QsCKmX7a
>>388
それはあるかも
中学の時一回戦越えたらラッキーっていうチームでやってたけど 高校行って校区トップクラスの強い中学の二番手一番プレーヤーとチームになった時にドリブルうますぎてホントに感動したもんなぁ

>>394逆にガードはボール運ぶだけで早くデカイ俺らにボール回せよ!っていう人もいるし
まぁ、ポジション限らず自己中心的なそんなやつらとバスケしたくないよなぁ 勝てても楽しくなさそう
0400バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:34:40.69ID:Vz+YGAN2
インサイドなんか、やりたくてやってるやつなんていないからなw
下手でどうしようもないからやってるわけだ

アメフトの押しくらまんじゅう係みたいなのと同じだろ
0401バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:20.30ID:YF/EXfS2
プルアップジャンパー得意な奴は大抵下手くそ
ながれぶちぎるしスピード感少ない
絶対レギュラーじゃない
0402バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:56:31.86ID:xsYYjlwJ
>>400
それお前のチームメイトに言ってやれよ
0403バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:47:09.73ID:8Ecyoj2U
>>398
無理ありすぎ。
そう思ってもらいたいの?願い事書いてるようにしか見えない。
日本の場合デカイのは総じて下手なのが現実。
0404バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:04:08.88ID:OoRqssCr
身長高いと馬鹿にされて育つからコンプ抱えて拗らせてる奴多すぎ
0405バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:14:02.52ID:Uv0H7LPK
バスケやってるやつは運動神経と身体能力を両立している奴が少なすぎ
どちらかに極端に寄せたタイプばっかりでバランスのいい奴が本当に少ない
ちなみに総じて学力が低めなのも何とかしろ
0406バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:27:00.85ID:yrWbfxyT
次からここIPで立てようか
このスレはもう会話する気のない人に埋めてもらおう
0410バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:07:38.78ID:ExFUhh7f
まぁ180cmあっても下手な人しかいないその程度のチームにいるって思っときゃいいんじゃない?
カイリーくんといいここずっと空気悪いね
0412バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:41:12.10ID:ySfsFbaY
>>410
バーカw
大抵の180センチ超は下手くそ揃いだよなって話してるんだよ
まあ、俺よりスピードとテクの両方がある180なんて見たことねえのは事実だけどな

あーあ、そういやこの前の試合、うちのチームのバカなデカブツのチョンボで負けたんだよなぁ

それさえなければ、今日も試合だったのによ
0413バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:13:54.38ID:6E7A9RHx
昨日はタンクトップからスポブラを見せながらプレーしてた少し下品なママさんプレーヤーがいた
だが喋ってみると明るくノリが良くてプレーも上手いしファイトしてくれるのでまた一緒にプレーしたいなと思ったw
0414バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:28:04.96ID:BDBa8Fto
>>413
プレーも上手いってなにが?
フェラ?
0415バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:29:52.70ID:CDlQ6eZc
>>413
一緒に夜のプレーですね。
0416バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:13:08.39ID:Tb/RE77a
180センチが下手なだけで181センチなら大丈夫なんだろうな

ま、下手くそが嫉妬してるだけ
0417バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:26:10.88ID:keYZdMvw
>>414
>>415
旦那とは夜のプレーもしてるだろうね

でもノリと愛嬌が良くて一緒にプレーしてて楽しかった
0418バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:53:39.40ID:si6wYxvX
>>412
俺よりスピードとテクのある180以上のプレーヤー見たことないとかどこの村の中学生ですか?w
0420バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:51:57.74ID:EEdFJS0N
>>412
お前とバスケしたくなかったんだろうよ
0422バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:17:02.39ID:82pzXap1
>>421
まあ、ママだからこそ男子がいる前でスポブラ見せながらプレー出来るってのもあるのかな
性格も良さそうで、他のサークルにいる愛嬌の無い女子よりずっと好感度あったわ
0423バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:38:18.57ID:eLYL8fSl
新しい公式球使いにくくない?
表面はさらさらしてるのに境目がでこぼこで指のかかり具合が安定しない感じ
0426バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:51:16.48ID:GejMJODW
もう日本でも180センチ程度ならバスケに限らずスポーツマンとしては中型の範疇だよ
0427バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:25.61ID:TsnQZGbC
>>426
180あって運動神経いいやつは、バスケなんてやらねえんだろ
小さくて能力高いやつには所詮敵わないから

脇役になるのイヤだもんなw

バスケやってる180オーバーの大半は運動音痴でインサイドの技術不要の仕事しかできないヤツばっか

プロも小さいやつは能力高いけど、でかくなるにつれショボいの多くなってくるだろ?
0431バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:25:51.78ID:faVq47bv
>>428
その田臥が全く敵わなくてポジション争いで負けて契約解除
相手は165cmのボイキンス
身体能力>>身長の世界よ
どのスポーツもそうだけどね
バスケはまだ身長の利が効く方だよ
PF Cなら特別な身体能力が無くても出来る
0433バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:45:40.15ID:VZJHEo7a
冨樫は昔163センチじゃなかった?靴込みで167cmってイメージだが
まぁ試合見てると本気で160センチくらいだと思うわ
ともやんとやってたとき、170くらいの選手見ても小さすぎる
170くらいあれば割と普通bリーグでならめちゃくちゃ小さくは見えない
174センチくらいのやつ平気でいるし



だからこそめちゃくちゃ上手いんだがね
0434バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:49:49.46ID:VZJHEo7a
>>430
マジレスすると岡山は日本人を勉強させるためにドラフトしてる
当時はギャグで俳優もドラフトかかってる
田臥も日本人人気狙って入れたが、あまりにもだったからクビになった


ジェレミーリンのリンサニティすらアジア人だからスタメンって言われてるレベルだぞ
もちろんそうは思わないが、はっきり言ってジェレミーリン以下の奴は話にならない
0436バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:28:36.91ID:asWDWq/Z
なんだここww
すげえヤツが湧いてるな
自分、180cmで2番、チームでエース格だけどさ
もう30年バスケ続けてるけど
インサイドは下手とか考えた事も無かったわー

リバウンド優勢ならいつもより思い切ってジャンパー打てるし
自分の外角が当たってれば当然ディフェンスの当たりも強くなってきて
そういう時にピックもらえたり、インサイド主体に切り替えたり
中外の連携がバスケの面白さなのにー
まあ、自分がバックコートに属するのでそっち目線にはなっちゃうけどね

どうしたらあーゆー価値観になっちゃうんだろうね
チーム、あるいはチームメイトに恵まれなかったのかな
ホントに上手いセンタープレイヤーを知らないんだろうな
かわいそうだなと思う
0439バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:47:26.71ID:hDxiHhIZ
三十年バスケって3歳から33までか?


ってか180って日本だとでかいよなCだもん
0440バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:53:30.29ID:RU4cx4EO
>>436
エース格だかなんだか知らんが、絶対俺のが上手いわ
日本人の180なんかが俺のスピードについてこれるとは思えん
だいたいエースとか言ってるがお前の平均得点は?
悪いけど、俺は40点近いからw

つーか、バスケ歴30年ってお前いくつだよw
いい年こいてバスケなんかやるなよ、おじいちゃんw
0441バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:06:58.38ID:31uD6zRa
実際にバスケやったことのないジジイ共がポチポチボタン打ってマウント取ろうとしてるの草生える
0442バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:18:00.21ID:bVrtr5Nn
弱小公立中学校の補欠だったが、40を超えて再開。
体力ないし、全然上手くならないけど、仲間と楽しくやっている。
上手な経験者が幅を利かすところじゃなくて良かった。
0445バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:24:23.96ID:oh2sQE/Z
>>442
40オーバーのブランク持ち、しかも元々下手くそとか…
それでも試合出してもらえてんの?
0447バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:51.85ID:JCfs646L
このスレの隙あ自語率やばいな笑
何人くらいが妄想?
0448バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:40:18.00ID:/m+Bk2cs
会社の同期の誘いで中学ぶりにしっかり練習と10分のゲーム何回かやったけどまじでついていけなかったわ
2KやったりNBAずっと見てるからイメージだけは完璧なのにな
ちな今年24
0449バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:13.22ID:Ul5ur+3t
>>448
イメージでプレイできたら練習なんていらない
0450バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:26.72ID:vgKdcB96
俺もバスケやりたい
二人目生まれたら全くやる暇がなくなってしまった
ボールだけでも家で触るか…
0451バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:43:23.10ID:cONnfTAt
子供出来たら厳しいけど逆に子供がやり始めたら一緒にやるって選択肢もある
0455バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:39:15.05ID:vPqcvtjD
バスケは案外やれる所少ないから困る
家の周りでドリブルするのも近所迷惑になるし
もっと個人練習したいわ
0456バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:01:24.18ID:RRLGppTG
他人のガキの頭に外したシュートぶつけたら親が切れてきたけど
俺が悪い?
0457バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:19:34.29ID:XXylfhhS
>>456
お前が悪い
決めろや下手くそ
0459バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:18.28ID:RRLGppTG
>>458
ゴール下にいたら邪魔じゃん
ガキには厳しく接するのが大人の優しさ
0460バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:29:37.53ID:Wmc4Bqmh
>>450
サークルは探せばきっとある、時間は何が何でも作ろう。
俺もここでアドバイスもらって、時間や年齢層が合うサークルを探して入った
超楽しいよ
0461バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:35:12.41ID:Wmc4Bqmh
>>456
ガキいくつくらい?
一般開放タイムなら、周りに最大限に気を使うべきかな
声かけもなく、勝手に同じゴールを使い始めるようなアホ親のガキなら石ころだと思っていい
0462バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:02.12ID:sTYvr39d
バスケは下手したら日常生活に支障をきたす怪我や故障をしがちだから準備が大切だね
子供の頃からずっと柔道と二足のわらじだったけど、何故か大きな怪我はバスケでばっかり負ってたな
0463バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:11:35.07ID:tHicpmwX
故障の有無は才能もある
どのスポーツもそうだが


特にバスケやサッカーは怪我しない事が才能

故意的や悪質なfoulや使いすぎの怪我の場合はみんなやる可能性高いけどそれ以外でソロで怪我するやつがたまにいるよな
0464バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:26.90ID:sTYvr39d
>>463
まさにソロで怪我するタイプでした
元々ひょろひょろだったのが中学途中から急激に筋肉がつきはじめて、身体を操り切れずに自爆
してた
結果、高校からは体格にあった柔道をメインで、バスケも幾度かの中断を経つつ趣味やサークルで継続してるよ
0465バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:53:47.91ID:68vJt1Cz
>>464
治る前にスポーツするからだと予想
人体や疲労骨折は治るまで安静にして
予防のためにサポーターつけろ

あと君みたいな奴こそオーダーインソール作るとええで
メーカーじゃなくて装具
劇的に減るかもしれん
0466バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:42:11.62ID:dtV5CBTD
治療というより怪我予防のために月一くらいで整体通ってる
0467バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:47:12.97ID:L87lZ+zN
ジャンプシュートだと数本で疲労するよな
セットシュートとかワンモーションなら永久に打てるけど
0468バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:04:24.75ID:2HQaWjNH
スリー届かないのか、胸〜首下でリリースするやつ多いな。特に若者。
カッコよくないって
0469バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:14:47.49ID:t3iWXZND
>>468
おっさんのカッコいいスリーポイントシュート見せてくれよ
0470バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:42:17.23ID:dRK4GrII
>>468
おい、おっさんw
てめえの古臭い価値観で語ってんじゃねえぞ

カリーの例を出すのもバカらしいが、若い世代は自分に合った、効率的なやり方で結果出してる奴が大勢いるんだよ

まあ、ジジイはプレーじゃ若いやつには全く敵わないからな
フォームだなんだかんだで文句つけて上に立ちたくなっちゃうんだろ?
わかるけど、ウザいからとっとと引退しようねw
0471バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:57:09.47ID:zfiMNi1Q
おれはウォリアーズに限れば、カリーよりもクレイ・トンプソンのスリーのフォームの方が好きだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況