X



久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ 2nd

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:42:50.78ID:Jh/TRnbo
>>229
自分で体育館予約して、好きなだけやりゃいいだけな話なんだけどな
人が取ってくれた体育館でそんな事する奴いんの?
0231バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:16:36.25ID:8ywk41g3
教員で部活の顧問やってる人で、そこの部員を何人か連れてきてるんだよね・・・
サークルがユルい感じで皆和気あいあいとやってるから許されてるんだけども
自分の中で上達熱が高まってきちゃったから、どうしてもウザく感じるんだな
俺が別のチーム探すのが正解かもしれないね・・・
0234バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:14.42ID:xNO4Hwh4
いや引きずっても仕方なくない?色んな人生あるわけだし
ほっとくだけでいいやん
愚痴れば愚痴るほど相手に原辰徳だしな



よし終わり
0235バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:26.84ID:72QNWw4v
今日も公共体育館で練習
隣のコートの女バレのケツと太股をチラ見しながら黙々シューティング&ドライブ
0236バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:01:34.34ID:dDEEdTRL
真面目な話すると、シュートフォームについてちょっと迷っててさ
1番入るフォームだとシューティングハンドの肘がちょっと開き気味になるんだけど、このままでいいのかな
0237バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:15:26.21ID:XlbYVjuf
>>236
入れば誰も文句言わないよ

世界のトップを例に出すのあれだけど、ショーンマリオンご存知?
0238バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:38:10.70ID:BXy+lXCm
>>236
むしろ開き気味じゃないと俺は撃てない
0239バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:51:46.90ID:xvUOiww9
>>237
マリオンはさすがに知ってるよw
まあレイアレン筆頭に結構NBAでも肘開いてるプレイヤー多いし今のままでいいか
無理に肩肘手首を一直線にしようとするとかなりギクシャクしちゃうし
0240バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:28:46.39ID:1MQp4BO5
人それぞれだよね
自分にとってのベストをトライアンドエラーでさぐってくしかない
おれは肘が開くのが気になるから爪先は10時10分、身体を正対せずにターンしてるよ
自然に肘がリングの方を向く
0241バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:53:58.35ID:t+5SJkLy
肩幅と腕の長さの関係だろうな
狭くて長いと肘狭めれるけど、日本人にはなかなか難しい
0242バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:51:21.65ID:jcfPTns6
肩幅のことは考えてなかったな
肘がしまらないのは肩幅広いのが原因かもしれん
0243バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:40:01.39ID:ry4yJDB3
>>240
10時50分だよね?
やってみたら体はやや半身になるが確かに肘がリングにピッタリ正対した
0244バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:45:51.01ID:6xPcRrsZ
>>243
ごめん10時50分だったw
ターンするようになってから楽に飛ぶし、再現性高くなってだいぶ確率もあがったよ
0248バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:08.55ID:DRI74s9W
リングに対して爪先を12:00だと肘が開く人、結構多そうだよね
なんか謎が解けた
0249バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:15:50.64ID:JnQfCHIv
10:50じゃミートシュート無理じゃね?
俺は左足は正対か気持ち内向き、右足がやや内向きで左足よりほんの少し前。足幅は肩より少し狭いかな
打てりゃ打つし、左右ドライブやフェイクもかけやすいよ
0250バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:35:25.93ID:G+97FkEE
だから利き手側にミートした時や、利き手側にステップバックした時は空中でターンするのよ
レッグドリフトって技術だけど
カリーとかカイリーとかやってる
はじめは難しいけど、ねじれのモーメントが加わるからより楽に打てる
0251バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:40:45.71ID:MqRpqWvf
両足斜めでシュート届くんか
自分はスリーも届かない非力だから斜め踏み切りとか下半身の力を逃す余裕はないなぁ
足裏の筋力は最大限活かさないときちー
0252バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:36:23.26ID:bkGxE2E1
ハムストリングの筋力が最大限活かされてればスリーが届かないなんてことはないと思うが・・・
どこかフォームに根本的な問題があるのでは
0253バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:34:00.79ID:CtcDsfmO
前に飛ぶ力を使えば届くが危ないぞ足踏んだりする
もちろん相手が悪いんだけどね

それより筋トレしてシュート練習した方がいい
足を45度にして上半身をゴールにせいたいさせるフォームはいいよね昔からある技術

それよりノビツキーのアーチを見習うといいよ物理的だし170未満のチビはあのシュート以外使えない
0255バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:52.45ID:KJssAYFS
今日はママ、成人女子、JCの混成チームとゲームしてDF時にJCのパイパイに手が当たってしまった
0257バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:26.03ID:KJssAYFS
外からガンガン撃ってくるし、こちらがDFリバウンド捕球時にアグレッシブにスティール狙いにくるし厄介なJCだった

後は小柄な成人女子PGのスピーディーで巧みなボール運びとキレのあるクロスオーバーに苦しめられた
0258バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:39.30ID:RW1jf520
ジャンプシュートが全く届かないよな。
日本人でまともに出来る人がいない。
YouTubeバーとか見てもクソフォームで全然ジャンプシュートになってないやん馬鹿なのかっていう

稀にジャンプシュートに近い軌道になってるだけで基本的にジャンピング
最高到達点で静止してから打つのがジャンパーだと何回言えば理解出来るんだよ。
あと前にジャンプしてジャンピングとか最大級にクソ。キングオブクソ。
身体をウネらせて打つアホも未だにいる。

日本人で綺麗にジャンプシュート出来る奴は居ない。
0259バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:51:33.87ID:qi/JeNKM
因みにセットからのジャンピングではなく、ジャンプして最高到達点で静止する前に打ってるクソフォーム。
あんなので飛距離がどうたらだのジャンプシュートがどうたらと講釈垂れてるとかこっちが恥ずかしい。

カリーのせいでクソフォームを良しとする風潮が物凄い違和感。カリーのフォームを更に汚くして身体ブレブレなのが「日本のインチキジャンプシュート」とかレベルの低さと頭の悪さを全世界に公表してるようなもの。

自分がどんなフォームでシュート打ってるかも自分で動画で撮影しても理解できない低能っぷり。
まずジャンプシュート(2モーション)も分からない癖に擬似ジャンパーをまるで本来のものかのように語るな下手糞。
本当腹立つわ。
0266バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:57:54.65ID:QS2g9OiW
>>265
お前が糖質って自覚無いのが凄いわ
どう見ても当たり前の事が書かれてるのに現実逃避して訳の分からない事をボヤいてるアスペ
しかもIDコロコロまでして全レスに噛み付くキチガイ
日本人がジャンプシュートが出来ないなんて大昔から言われてるぞ
0271バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:01.65ID:Nzv1KaYV
昨日の試合、下手くそが最後俺にパスしないから負けたわ
39点取ってる俺にラストシュート託さないとか終わってるわ
0274バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:38.63ID:Tp+QnciU
>>272
いや勝ってた
それまでだって俺がほとんどのシュート打ってたのに、最後打ったバカがいてな
0276バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:33:47.05ID:9o9dt9+N
じゃあほとんどのシュートを打った結果相手より率が悪くて負けてたってことじゃん
そら他の手段考えるわな
同じこと繰り返した結果負けてるなら他の可能性に賭けた方がいい
0278バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:23:27.91ID:Nzv1KaYV
>>277
雑魚じゃねえわ
インハイ2年連続で出てて、就職してからもガチのチームで3年やって、オールジャパンもあと一勝まで迫ったことある
今の職場でも一緒の高校の先輩から強くするのを助けて欲しいと懇願されて移籍してやったって経緯

プレーが一番近い選手はカイリーアービングかな

とにかくドライブからのストップ&シュートが鬼
0279バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:37:01.23ID:zkukYCQL
フィクションの話はさすがにスレ違いだろ
小説板にでも行ってくれよ
先輩自慢も同じくスレ違い
0280バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:40:01.93ID:uO/LJJjh
今日試合だったけど、やっぱり弱いチームはシュートセレクトがわるいわ・・
0281バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:08:55.81ID:CgE3KUUu
でもシュートセレクトが悪いはガチだな
イージーショットを狙わないから



マジでコービー気取りなんかなって思う
入るならいいけど
0282バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:55.95ID:RYiHmsrT
とりあえず自分は上手いみたいなこと言うやつはバスケ上手くても行き方が下手
0283バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:01:14.12ID:KffBmaBT
俺はうまくはないが協調性はある、コミュニケーション取らない自己満だがwww
0284バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:43:47.21ID:Nzv1KaYV
>>281
モブブレーヤーと違って、俺みたいな絶対的エースはマークが集中するし、イージーシュートなんてそうそうねえんだよ

それでも得点取らなきゃ勝てねえんだからやるしかねえべ
0285バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:52.94ID:I6C3itM9
そこらへん難しいよね

突き詰めてしまうと『サークル活動』であって『部活』とかではないし

・楽しくやりたい
・楽しくやりつつある程度はガチでやりたい
・ガチでやりたい

とか色々な方向性があるしね。社会人だと途中で方向が変わることもあるし。

悲しいけど、バスケは仕事や家庭の二の次になってしまうわ。
0286バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:27:16.94ID:KK71I9rV
>>284
どんな絶対的エースでもプロじゃなきゃ苦手なことあるだろ
自己中なシューターならボール持たせないようにして
外で貰うまでしつこくして、わざと外でボールもらわせたり
そういうプレーヤーにはリズムを完璧に理解してかなりハードなチェックする
もちろんファールしないように横切る
好きなリズムでとにかく打たせない苦手なところで打たせる

ドリブラーなら体ぶつけてスピード乗らせずイライラさせる得意なゾーンで打たせない


背高いPFは知らん


こんなにちゃんと草ではやらないけど、PG以外がボールを上でもらうって事自体にリスクあると思うわ
周りの士気的にも
0287バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:38:42.40ID:R+jiY3NF
お前ら、どういうプレイスタイル?
俺は、昨日書いた通り、カイリーアービングかな

卓越したボールハンドラーかつスコアラーって感じ
0289バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:48:24.25ID:0fZNfY7p
俺はスリー&Dだ
スリーとスタミナには自信アリ
0290バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:16:06.32ID:arsJYgTM
勝つために必要なことを無駄なく無理なくやるスタイル
形には最小限に拘るけど型には無頓着
0294バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:01:24.80ID:R+jiY3NF
>>289
そういうやつ大抵頼りにならないんだよなー

本人は決めてるつもりでも実際は、確率25%とかなw
俺は外待ちしか出来ないやつにはまずパスしない

俺が切り込んでゴール下まで行けるのに何でわざわざボールをゴールから遠ざける必要があるんだよ
0295バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:58:47.31ID:JAZUNSxq
>>294
あなたは本当に上手いのかもしれない
ただ、スレ違いと言うことが解らないと言う点では間違いない
久しぶりでも下手になってもいないじゃん
0296バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:59:12.41ID:TBaUJSq5
とまぁここまでが設定案だが、主人公にするにはどのタイプが一番いいと思う?
0297バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:23:03.67ID:6tBUtDyk
シュート打つ瞬間のガニ股がウケるんすけどwww
って今日若いヤツに言われた。。

俺だって主人公になりてぇよ....
0298バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:49:04.53ID:zqC8u1mN
今日はあれが上手くできた、今度はあれやってみよう
そういう向上心がこのスレの住民の根幹にある中で俺うめー自慢するヤツはどんなにバスケ上手くても生き方が下手だろ
0299バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:27.36ID:k8DzO1/+
左足が軸だから、右足と左ワンドリで相手の抜くパターンしかできないじじいなんだが、なんかいいパターン教えてください。簡単なのを。
0301バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:01:12.10ID:Y5EADdb+
むしろ抜く必要ないと考えるんだ
ポンプフェイクとジャブステップで半歩でも退いたら、もうその場で打っちゃおうぜ
0302バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:58:50.13ID:fZeqzp3V
>>297
それって力がいらない方向に逃げてるから勿体ないと思うわ
シュートなんか入りゃなんでもいいけど、修正で向上する余地があるんだから伸び代あるでしょ
0303バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:27:16.75ID:Ceirfjap
抜くのはできても草とか平気でタックルみたいなファールされるからやめとけ
怪我するぞ
0304バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:59:59.34ID:KjDENn8Q
>>299
そもそもの話として、そんな程度のテクしかないお前が試合においてドリブルでどうこうしようと考えてることが間違い

下手くそはドリブルなんかつかなくていいからとにかくシュート打て
下手くそなドライブ仕掛けてターンオーバーされるよりは、シュート打ってリバウンド勝負に持ち込む方がチームとしてははるかにマシ
0305バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:40:11.92ID:k8DzO1/+
>>304
俺も1on1ばっか仕掛けてドリブル突きまくる奴はアホかと思う。俺はヘタだからワンドリ限定!で相手ずらして、できれば抜いてレイアップ、ゴール近くまで行ってシュートでいいんだが…
0306バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:03:53.47ID:F4G5ZCa4
草バスケってドリブルからしか始まらないよ
まぁ1ドリよりスペース作らねえのきついわ
0308バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:40:04.06ID:IwUDqSv2
草バスケで1on1挑まれて、無駄なレッグスルーとかクロスオーバーらしきことをやられると萎える
上手い部活経験者には、フェイクとワンドリでやられてしまう
0309バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:41:08.39ID:krqBJ33T
体育館一般解放にて練習なう
まだ個人シューティング勢が数人だけでゆったり撃てる

このあと1on1勢のご登場でいも洗い状態になるであろう
0310バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:58:54.26ID:85Jvp/Q2
高校までしっかり部活やってても足引っ張るやつが結構多い
バスケは素質がないと長いキャリアがあっても本当に伸びないスポーツなんだなとは思う
0311バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:59:24.36ID:1geVlyTW
>>308
俺割とやるけどDFちゃんとつかれたり、遠かったらやるしかないやんけ


クロスオーバーはシュートありきだからあんまヤンないな
0312バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:21:30.17ID:9fJHK0vM
知らんやつとの1on1で
ゴリゴリポスト、ドリブルダムダム、レスラーばりのディフェンスはやだ
やらなきゃいいんだけどやらないとなんか俺が嫌なやつみたいになるのもやだ
0314バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:24:28.33ID:AWeYIWtQ
まあ最低限のコンタクトないとつまんない部分もあるしなぁ
無駄なファウルはできるだけ避けるようにはしてるが
0315バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:22:48.46ID:wj+YNbW8
>>314
抜かれた後のコンタクトは怪我率めちゃくちゃ高いから下手くそなDFやるくらいなら抜かれる前の斜めでファールするか
もう抱きかかえろ

めちゃくちゃ危ないファールしてんのに知らんぷりが一番いかん、アンスポだわ
0316バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:29:56.88ID:wj+YNbW8
体の正面対正面でコンタクトしろ
斜め対正面でもいい
横対正面で平気でコンタクトしてファールしてない面する奴いるがファールはファールでもいかん方のファールだわ
斜めを足で無理やり作り出せよ
ボールマンにバンプしちゃうのは、公式試合にあんまでてないか、センスがない奴がやるDFだと思うわ
遊びなら抜かせてやればいいのに

あともう一個言えるならOFでボールマンは手を使ってキープすんな
意味わからんわ
どんなとこでバスケしてたんだよファール
0318バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:58:42.69ID:L2VzQul+
またJCネタ頼む
0319バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:12:14.00ID:ugk+pEKg
>>315
草バスケはアンスポなんてないよ
そんなのまともに取れる審判もいないしね

ファールはハードにかましたもん勝ち
0321バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:20:54.39ID:qHceOHEo
基本的に身体操作術はさえあれば申し分なくて、あとは話のネタみたいなテクニックと効果的な知識を叩き込めばいっちょ上がりだからな
0322バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:20:21.43ID:Vo+mc6AF
>>320
でも、細かい技術とかはそうそう身に付けられないだろ、そういうやつって
やっぱ学生時代やってねえと、ほんとのスタープレイヤーになるのはムズい

俺は、高校の時は県外の強豪校に行って、2年からスタメン、全国は夏冬併せて3回行ってる
0323バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:46:56.96ID:krjIFyRT
>>320
動きの再現性?みたいなの高い人多い気がする
「やってみたいなそのプレー」って思ってすこしやれば出来るようになってる みたいな
しょーみ羨ましい
あと体幹がしっかりしてるし
0326バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:56.43ID:h7+hvfhg
ジャンプシュート打った後、こっちに足出してくる奴、倒れてチャージングアピールする奴は、本気だろうが草だろうがマジで死ね。
0327バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:47:45.42ID:HbDUJAP/
>>326
ジャンプシュート後はたしかに、あれは真似するべき

チャージングアピはあれやらないとぶつかって怪我すんぞ
0328バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:08:07.84ID:/KyweqYs
昨日は俺が42点取って快勝!
俺が嫌いな、自称シューターのオッサンには一本もパス回さずに勝ったわw
下手の癖にウンチクだけうるせえジジイはとっとと引退しろ
0329バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:37.81ID:HbDUJAP/
ウンチクってどんなこと言う人言うの?
俺はアドバイスとか言わないけど、もし聞かれたとき気をつけるわ


でも便利な技は教えちゃうわフローターとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況