X



【沈まぬ】Phoenix Suns応援スレPart57【太陽】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:06.24ID:oTwAPB+c
ドンチッチも賭けだよな。ベンダーも全然ダメだったし
エイトンかバグリー取って失敗しても
現時点のベストセレクトだろうから腹は立たないな
0166バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:36:32.49ID:IBcatGSS
ダントーニ優勝あるかもね
ナッシュアマレだけ優勝出来ずだと悲しくなるわ
0167バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:18:05.01ID:bAqkDtKl
>>166
たしかナッシュ時代のメンバーだと、マリオン、ディアウ、バルボサは他のチームで優勝してるんだよな
0169バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:13.13ID:puC0VY4H
12月までは14勝23敗と普通の弱小チームぐらいだったが
そこから6勝38敗
さすがタンクへの切り替えの速さはリーグ随一だな
0170バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:35:26.36ID:7XL4Me/P
一応有終の美で終戦(笑)。最後はほんと、Dリーグチームだったね。
ブッカー、TJ、ペイトン、ジャクソンなしで勝てるのはある意味神ってるよ。

そんな話は置いといて、トレード、FA、ドラフトでどうすればいいのかを考える時期。
本当にカズンズを取りに行くのか?
エイトンかバークリーかバンバンか、無駄な中位の指名権絡めて、間違いなくドラフトでサンズは動いてくると思うけど、果たして…
0171バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:34.31ID:OnbPFrnt
>>170
そもそも ペリカンズがカズンズを手放そうとするかも怪しいよな
レンともチャンドラーとも契約延長しないならビッグマンの確保は急務だけど、個人的にはチャンドラーにもう1年か2年残って欲しい
レンが消えた枠に入るのがエイトンやバークリーだとして、そいつらを育てる役割を担えるのがたぶんチャンドラーしかいない
もしどちらも残るんならドラフトはドンチッチ狙いだろうけど、SFはTJとジョシュジャクがいるからPG起用で再来年に居るかわからないペイトンの後釜として育てる感じになるだろうか
0172バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:03:45.27ID:On38xQnj
レンは契約しないだろうけど、タイチャン来季まで契約あるよ
なんで、ドラフトは名前の上がってるビッグマンでいいでしょ
ただ、落ち目とはいえまだディフェンス出来るから、
デッドライン辺りでPOチームに放出されそう
0173バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:25:17.90ID:u3joLk0Y
>>172
チャンドラー来季までだったか、こりゃ失礼
ブッカー復帰戦のおかえりダンクはなかなか興奮したなあ
0174バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:51.93ID:7XL4Me/P
>>172
レンは最後頑張ったの、やっぱり出される運命なんだね。多分、拾うチームあるだろうけど…。
0175バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:32.48ID:Lke3CqjF
今年のレンなら働き口は結構あるだろうな
1500万x4年ぐらい狙えるんじゃない?
0176バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:32:22.85ID:pHkME6Vw
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0179バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:03:03.76ID:8ko6/7to
今季のキャップが約1億ドル、タックスラインが約1億1200万ドルなのでこれを前提とします。
2019/20からブッカーのMax契約は確定なので約2500万ドル埋まる

残り8700万ドルのうち2100万ドルはウォーレン、ジョシュジャクソン(チームオプション行使)、ユーリス、リードで埋まってるうえ、今年ドラフト1位選手が加入の場合約500万ドルの追加も予定される

上記の前提で残りは6100万ドル
ブッカー、ドラ1、ジョシュジャクソンをコアメンバーに据えるとしても、ウォーレンは同時にスタメン貼るにはジョシュジャクソンとポジション重なるのでベンチ濃厚。
そうなるとスタメン級にあと2人追加の必要ありで、ブッカーからも要望出てること考えると1人はオールスター級を加入できる枠空けたい。
オールスター級の枠として3000万ドル空けるとすると残りは3100万ドル。

3100万ドルでスターター1人+頼りになりそうなベテラン数名&ドラ1以外の新人のサラリーを賄わなきゃならないし、ベンダー、クリス、アランウイリアムスのチームオプション行使するとなると更に約1500万ドル埋まる。

計算はアバウトだけど、この状態で2018/19からレンに1000万ドル超えの契約結ぶのは現実的でないのではと。
0181バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:50:53.09ID:YA31GKgA
>>179
詳しい情報有り難う。
レンの代わりは、ベンダーでも十分務まるとおもうなぁ。外の入らないセンターは正直いらん、ディフェンスも成長ないし。
あと、TJはどうするのかね?ジョシュをこのままシックスマンて分けにはいかないから、トーレドあるかもね。
0182バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:00:07.40ID:U0XUaTHl
>>175
コディゼラーやメイソンプラムリーと同じぐらいと考えたら
他チームからの引き合いはそれぐらいかなあ
0183バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:21.41ID:rG+K3ixS
ルーキー契約以外の選手ではウォーレンとアランウイリアムスだけはお得感あるサラリーに思える
二人ともサンズに愛着持ってくれてるし、なるべくならキープしてもらいたいなと
スターターはジョシュジャクソンで、流れの悪い時にベンチからインスタントスコアラーとしてウォーレン出せるのが理想的
ただ、現状ベンダーとクリスにさほどトレードバリューなさそうなので、良い話あったらウォーレンは放出やむなしなんだろうな…
0184バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:55:48.93ID:TxcSb5C7
正直ブッカー放出でもいいと思うんだ
二年目のジョシュジャクソンで穴埋められるだろ
0185バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:00:42.85ID:FqpNqC+6
>>184
確かに、最近よく思うわ。ブッカーが本当に必要かどうか。
クラッチタイム任せても、決める時と決めれない時の差が結構激しいし、調子悪い日は、序盤で大差敗北の要因になってるように思える。
あと、今年は怪我離脱が結構あったよね。
0186バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:34:39.69ID:h5gKteLB
このチーム状況の中で毎年成長見せてるブッカーは貴重過ぎる人材だと思うよ。怪我に関しては1人に負担かかりすぎてるのとタンク優先だったからで、スペ体質いうわけではないし
ジョシュジャクソンは爆発力あるけどシュート力無いし、3年目でブッカーレベルに達するのは簡単ではない
半端な選手集めてキャップ埋めちゃうのは反対だけど、サンズ全選手の中でブッカーの引き留めは最優先なのでとにかく要望に応えるようにしなきゃマズイでしょ
0187バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:58.71ID:HfWfg6EX
D-BOOKは本当に怪我なん?タンクの為にプレイ可能な軽傷でガンガン休ませてたイメージなんだけど
0188バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:12:17.49ID:pVuJR+j7
今の状況でブッカーいらないとは言えないな
すごいルーキーが入ってくる確約でもあれば別だけど
0189バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:43.69ID:teIpdLoR
>>186
ジョシュジャクソンは一年目としたら、十分だよね。唯一の収穫だよ。来年は20点スコアラーになってもらいたい。
問題は、ブッカーの要望を満たせる、FAに関しては、カンズンズ位しかチームとブッカーの要望にフィットしてないとおもう。
あとディアンドレもFAになるんだっけなぁ?
それと、ドラ3位以内を取ると言うことは、来年もまだ勉強期間だと思うんだよね。
ベンダーとクリスも含めてだけど。
ブッカーの不満の限界との時間の勝負のところがあるね。まさか、レブロンとポール獲得に動かないよなぁ…。
0190バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:26.11ID:HGa1dzOU
>>189
2番3番4番に伸びしろが感じられるブッカー・ジョシュジャク・クリスがいるし、欲しいのはやっぱCかなあ
でも、ペイトンも外のシュートがイマイチな点以外は良いPGなんだけど、再来年以降に居るか分からんということを考えると長く居てくれるPGも捨てがたい
FAとドラフトでそれぞれPGとCを一人ずつ補強できれば理想的、無理ならレンの後釜のCを最優先で確保って感じかな
ウイリアムス、ベンダー、ユリスが今後成長するのか分からないギャンブル状態なのが辛い
0191バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:55.12ID:8s/3A/rl
ブッカー活躍しても勝てないってことは周り生かせない選手なんだろうなと
PGはナイトはもうダメなの?高給貰ってたはずだが怪我が怪我だけに使える選手じゃなくなってるかな
0193バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:50:11.54ID:h5gKteLB
試合観てればわかると思うけど、ロクな選手周りにいない状況ではなんとも評価できないと思う。
ブッカーはPG任されてから視野広がってるし、個人的にはもっと周り活かせる選手になりそうな印象。

ナイトは使えるかわからないけど、放出も難しいだろうからなんとか活用する術みつけてもらいたい
>>191
> ブッカー活躍しても勝てないってことは周り生かせない選手なんだろうなと
> PGはナイトはもうダメなの?高給貰ってたはずだが怪我が怪我だけに使える選手じゃなくなってるかな
0194バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:13:24.40ID:zU91XZMI
>>190
今季のクリスとベンダーは成長出来たのかと言う、疑問が残りますね。まだ、21歳くらいの年齢を考えても、来期の二人は本当に正念場です。
クリスは3Pが許容範囲レベルに入るようになったので、来期は序盤から点を稼いでもらいたい。
もっと、一対一で点取れるキーマンになれる思うのですが、なんか遠慮してると言うか、難しいプレイをしたがらない傾向にありますよね。
ベンダーは去年はDリーグか試合に出て無かったので、実質の一年目。
3Pが入ることを証明した以外が、何もなく、3P警戒されるとレン以上に役にたたないことが、逆に証明されてしまった。来期は、ゴールしてあたりでもシュート決めれることを証明してもらいたい…。

ガードのプレーヤーは欲しいですね。ドラフトの15、16辺りと若手を使って、ドラフトのトップ点以内に入るガードを取ってもらいたいです。
ユリスも同じく成長したとは言いがたいですね。活躍したのは終盤だけで、序盤は3p入らず、身長が弱点になるだけでした。
あと、ナイトもいましたね(苦笑)、ドラフトでガード取るなら、正直要らないでしょ。
0195バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:20:43.08ID:zU91XZMI
>>193
確かに、TJとペイトン、ジョシュジャクソン以外に戦力として計算出来る選手はいないですね。
ただタンクに走ったとは言え、最下位はいただけないですよね。個人的には、ホークス、キングス、グリよりは戦力が揃ってる気がしますが。
0196バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:39:15.55ID:yetgB8CC
サンズはフィッツデール、ブーゲンホルツァーと面談予定らしいけど、弱いチームをきちんと組織立てて戦えるチームに立て直した実績のあるコーチを中心に選んでるのは評価したい
0197バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:31:24.97ID:UgDT+9cJ
フィッツデールは知らないな
0198バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:27:35.98ID:l6q3tzi8
>>194
今のところベンダーはストレッチ4というより背が高いシューターって言った方が適切なくらいパワープレイ弱いもんな…
ジムで鍛えて今よりもっとガチムチにならないと
0200バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:31:52.40ID:TiJ2o6LD
ブッカー、ジョシュジャク、エイトンを軸にすればある程度戦えるようになるだろ
0201バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:42:53.79ID:aJSXoUU6
少なくとも来季の前半で幸先良くないとブッカーはFAになるだろね
0202バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:27.51ID:OKt0nl/E
指名権が何位かだな エイトンかバグリーじゃないと厳しいな
0205バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:19:13.47ID:8LOyV7S/
仮に3位になったらだれを取るのかだなぁ。
ドンチ、ジャレッドジャクソン、ポーター、バンバンが実力とサンズの足りないポジションを考えるとこうなるかなぁ〜。あとヤングとデュークのカーターとかもだけど。
SFのポーターは多分ないか。あとドンチは迷う、ブッカーの後継を確保しときたい。PFのジャレッドジャクソンはバークリーなら分かるが、クリスはまだ可能性を残してるからなぁ。
Cのバンバンとカーター辺りと予想するが、ちょっと格落ちするかなぁ。Gの補強も重要だが、ヤングは二の次か。
0206バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:27:58.99ID:NV4Y/cS8
エイトンなしならドンチッチ一択だとおもってた
でもドラフト行き決まってないっけ?
0207バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:34:54.21ID:8LOyV7S/
失礼、ジャレッドじゃなくて、ジャレンジャクソンでした。お父さんもNBA選手なんですね。
動画みると、腕がマジで長い。ジョシュみたいに、スティールとブロックで貢献してくれそう。
あと、外がいいので、クリスの外が入る状態のルーキー選手と思ったらいいのかなぁ。
あと、クリスよりも得点パターンが多そう。
PFにしたら、クリスよりもアンダーサイズなのが気になる。そうすると、SF扱いになると、スピードが足らないよなぁ。
0208バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:52:22.10ID:XUhejDNr
ジャレジャクちょっとワロタ
0209バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:59:48.60ID:NV4Y/cS8
ジョシュジャクとジャレジャクのコンビとかワロタ
0210バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:59:58.39ID:4BW/STRz
>>207
レンが消えてCがタイチャンしかいなくなるから、クリスをCで起用すれば共存できそうな気もするけどね
ナッシュ時代のアマレみたいなイメージで
0211バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:43:57.74ID:8LOyV7S/
>>210
クリスのセンターですかぁ。確かにシーズン中何回かユニット組んだところを見ましたが、どうなんでしょうね。
中で起点を作られてるイメージが多いかなぁ〜。
ガードのレベルの差と思いますが、アマレの時は、ナッシュが一気に運んで、ベルとリチャードソン、ジョンソン含めて、外も優秀なフィニッシャーが多かった。
特にマリオンのレベルはオフェンスは真似できてもディフェンスはコービーも警戒するほどのレベルだった。
組織としては、ディフェンスも高さ除けばよかったはず。今と違って、被3Pが少なかった。
そう言う意味では、ペイトン以上のガード人材のドラフトも有りとおもいむすが、点取屋のヤングはディフェンスがザルだとか。
あとセクスソンもディフェンスはどうなんですかねぇ。ブレッドソータイプとか。
ジャレンはディフェンスの評判も良いので、マリオン2世はいいと思います。ただ、そうすると、もろにジョシュとポジションが被りそうですね。自分は出来れば、ジョシュをPFにしてもらいたいですね。
0212バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:40.72ID:P7+Fmvaz
JJJは典型的な素材型すぎて4位でもこわいな
トーナメントでも全く活躍してなかったしリバウンドも弱いしブロックに特化してちょっとシュートの上手いクリスって感じか
バンバの方がまだいいと思う
0214バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:54:14.76ID:CrBE/+Pb
JJJはまだ荒いしバンバは更に素材型、かといってヤングはNBAで通用するか未知数な部分多いので上位指名はもったいない
そうなるとポジション被ってもポーター指名して、前評判通り使えそうならジョシュジャクソンやウォレン使ってPF-Cの補強する方が良い取引できそう
0216バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:59.25ID:skPkjPXR
いつまでこのGMやらせるんだろうな
こいつがGMやり続ける限りどうにもならんだろ
0217バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:24:07.43ID:0o2zRb8e
>>215
流石にブッカー以外の若手が成長中ないし成長してない今の段階では切らないと思うよ
ドンチッチにゲームメイクさせてブッカーを得点に集中させる形なら共存できそうだし
ちなみにドンチッチはまだNBAに行くか決めてないらしい
0218バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:58.64ID:59QaOwyH
>>217
もう決めてるよ
0219バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:58:21.91ID:IO+SZvBN
>>217
ドンチは何かソースがあればいいのですが、サリッチの例もあるように指名しても残られたら、どうしようもないですからね。
ドンチがガードですか…どんなゲームメイクになるんですかね。シューターの動画しか出てこないもんで。
サンズは最悪、バンバンあたりになることも覚悟しとかないといけないですね。
まぁーディフェンス出来るCはチャンさん見ても分かるように重要ですね。
ただエイトン見てると、オフェンス技術は大分劣りますね。
0220バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:16:55.13ID:Y4He/3kq
もう7年ぐらいプレイオフ出て無いっけ
この7年一体何がいけなかったんだろう
0221バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:11:57.88ID:9YN5sFRX
>>220
3人PG制でドラギッチが出て行っちゃったのが痛かったと思う
ナッシュの後継者ポジでブッカーやジョシュジャクとプレーしてるのが見てみたかった
0223バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:29:18.88ID:SmyBbP3v
>>222
一線級のPGを三人とも活用するのは無理だよなあ
今のロケッツのハーデンみたいにSGもPGも高いレベルでこなせつつ、本職PGがコートに居るかどうかで切り替えられるコンボガードじゃないと共存は厳しい
0224バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:55:06.85ID:edKofv3x
ナッシュの代わりに未来を託したはずのドラギッチが、コーナーで待機しているだけになっていたのは悲しかった
まあでも一応、PG3人体制の時はそれでも勝ち越していたけど、ITは絶対いらなかった
0225バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:01:11.65ID:zPjBLllK
ドンチがドラフトエントリーされましたね。あとは、おとなしくレアルに1年残留みたいなことにならなければいいが。
しかし、ドンチか、GもSGも控えだからねー、やっぱり即戦力のCのエイトンかバンバンか。3位になったら本当に迷う。
0226バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:13:08.09ID:+Z0HzCrd
残り数十秒で僅かにリードしててボールキープすりゃほぼ勝ちだったのが、苦し紛れのパスからスティール食らって逆転負けって試合があった
同時にPG3人のメリットなんて皆無だったよな
0227バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:23:25.22ID:SA5kb1B9
o iujyh\o]P<
0228バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:26:06.08ID:edKofv3x
ラスト一本守ればいい場面で、何故かITをコートに残してる試合も多かった
あのシーズンはブザビ負けめっちゃしたような
0229バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:47:46.92ID:W4NpeOUR
>>224
今年はブレッドソーまで出て行った挙句に入ってきたのがモンローで、タイチャン・レン・モンローのC三人体制を構築、そして短期間でモンローも放出
まるで成長していない
0231バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:15:03.07ID:YcbGVUhP
マクドノー辞めてくんねぇかな…。
ジェリー・コランジェロ戻ってきてくんねぇかな…。
0232バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:05:06.29ID:qkLN3937
PG3人体制はフロントの編成ミスだけど、モンロー獲得は戦力増強というよりブレッドソー放出が優先されての判断だから同列には置けない
0233バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:36:59.86ID:2bDtRzI/
>>232
ほとんどブレッドソーを追い出すためだけに別の選手を利用するあたりに、サンズのフロントが選手をどういう風に見てるかが垣間見えるな
他のチームの経営陣も金を稼ぐ道具としか見てないのかもしれないけど、せめて汚い本心は隠せよって思う
0234バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:52:53.42ID:BwfwQcyN
ブレッドソーは昨シーズン(2016-2017)の終盤、タンクのために
試合に出られなかったことをなんというか、根に持っていたみたいだね。
確かにこんなことし続けてれば選手のモチベーションなんて無くなるわ。
0236バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:54:05.88ID:XvspgwbH
ブレッドソー放出に伴う一連の動きは特におかしなことはなくね?
構想外の選手放出するために不要な選手獲得してすぐにカットするとか一般的によくある話
人情的なこというなら功労者のバルボーサカットしたことの方が責められるべき(あげくのはてに PG足りなくなってるし)
0237バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:20:32.89ID:JVP0Vp7G
おチビにいい縁がないのがわかってるのにユリス使うとかいう
0238バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:26:23.40ID:Q4wtFmMh
>>237
ユリスは今年はイマイチ成長しなかったですねぇ。パス優先ガードじゃないからなぁ。
外も並みがあるから、計算がきなかいよね。
0239バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:35.59ID:raCzOFYL
今年のドラフトでエイトン確保、ドンチッチ取ったチームとユリス&2020年くらいの指名権のトレードで上位ルーキー2名確保
…って具合にはいかんよなあ
0241バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:44:07.12ID:3zM+vkml
全体2位以下ならドンチッチなんだろうけど、1位獲れたらどうするんだろうね
1位でドンチッチはちょっと違う気もするから素直にエイトンか、もしくはトレードダウンでもするのか
0242バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:09:57.24ID:bx1+hkYL
トリアノってHCとしてどうなんだろう
チームが早い段階でタンク状態に入ってたから、トリアノが主力をフル活用してやりたい戦術がよく分からなくて評価できない感じ?
少なくとも悪い噂とかは無さそうだけども
0243バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:27:55.45ID:4gQx11wo
一位ならエイトン取って欲しいな
今の暗黒力で一位を取れるかが問題だが
0244バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:20.35ID:j7E/oVC3
仮にエイトン取ったとするとスターターは
PGブッカー
SGジョシュジャク
SFウォーレン
PFクリス
Cエイトン
になるんかな
3Pが期待できるのがブッカーとクリスだけで、特にジョシュジャクとエイトンのシュートエリアが狭そうなのが不安だけど、控えにダニエルズやベンダーやナイトが居るから3Pで勝負したい時は適宜交代させていく感じになるか
0245バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:36:03.05ID:TriMZTYn
PGはペイトン ナイト ユリスあたりかな 15位指名でPG取るかもね
0246バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:14:11.48ID:G+f2cmzt
>>244
2位でバークリーとっても同じでしょうね。
問題は、3位でドンチとった時は、FAでカズンズとりにいくでしょうから、今後の補強に大きく影響出るでしょうね。
PGはジョシュの為にブッカーか、正攻法でペイトンかどうなんでしょうか。
ジョシュはPFはできないんでしょうかね?
0247244
垢版 |
2018/05/10(木) 07:22:45.12ID:ji5UxXs/
ペイトンを忘れてた…
ジャンプシュートが微妙な代わりに積極的にドライブで斬り込んでいくってのがジョシュジャクのプレイの傾向と似てるというか役割が被り気味な感じだね
ペイトンがスターターならジョシュジャクはセカンドユニットの中核として起用して、それぞれ外から点を取れる選手と組ませるのが良さそうに思える
スターターならブッカーやクリス、セカンドユニットにはダニエルズやベンダーがいるから、ドライブから外のシューターにパスしてオフェンスリバウンドの準備ってパターンは機能しそう

>>246
本人はPGからPFまでこなせるって言ってるけど、あくまで「こなせる」程度で本職のPFやPGのレベルでできるわけじゃない感じがする
体格的にジョシュジャクよりウォーレンの方がPFには向いてそうだし
0249バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:38:31.90ID:OiimjYpp
なんかカペラにMAXオファーしたらしい
カズンズの件といい、FAでの狙いはビッグマンに偏ってるならドラフトで狙うのはドンチッチなのかな
0250バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:42.83ID:jM+f1XTy
ドンチッチか 極個人的な意見だけどヨーロッパの白人選手は期待外れが多い
ベンダーも微妙・・・ってか、たぶんもうダメだろう
0252バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:11:27.89ID:mHwvYTGC
ドラフトの状況次第で、カペラとカズンズにオファー出すのは変わって来るんでしょうね。
自分もドンチッチはやめて欲しいですね。とりあえず、2位まで確保出来たら、マックスオファー出すのはなくなるのかと思います。
0253バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:54:40.86ID:eXv8SPlj
サンズ伝統のスモールラインナップのランニングゲームを
復活させるならドンチッチでもいいかも
いかんせんGMの方向性が見えないからよくわからないけど
ココスコフはしばらく続けてほしいな。
0254バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:30:19.89ID:ii49wq8r
>>250
ヨーロッパ勢のルーキーはカペラやポルジンギスの後が続いてないね
今年のマルケネンは頑張った方だとは思うけど
まあ、期待されて送り出されてくるとはいえアメリカ人のルーキーと比べたら人数自体少ないからハズレな選手がことさら目立つってのはあると思う
でもここ数年の上位指名のヨーロッパルーキーってフロントコートの選手しかいなかったし、そういう意味でもガードのドンチッチの未知数具合は今までよりも大きく感じる
0255バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:03.12ID:9uCuxT1n
抽選は明日か
わくわくするわ
0257バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:34:16.34ID:aQotJfaV
お!1位獲得出来たんですか?
0258バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:51:46.16ID:aQotJfaV
どうやら無事に獲得出来たみたいですね。
2位がキングスですか。
ここは、変にドンチッチとかないようにしてもらいたです。
エイトン一択でいいと思います。地元だし長くいてくれそうな感じもするし。
ただ、一位センターの怪我のジンクスだけが心配です。
0259バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:19:25.50ID:UnrdD5jQ
おースレ復活してたのか
無事一位指名権獲得オメ
0262バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:43:01.97ID:XSDpsLPb
ちゃんと二人のフルタイム動画見た上で言ってんのか疑問だな
どちらを指名するかは好みあるだろうけど、明らかにドンチッチがエイトンに劣ってるというほどの差はないよ
0263バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:08.00ID:PZhyNukX
ドンチッチはワークアウト不参加だから、その分エイトンがそこで猛アピールしてくれれば良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況