X



B.LEAGUEの観客動員を語るスレ12 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sre7-y3+q [126.237.117.193])
垢版 |
2018/01/31(水) 07:36:44.67ID:m221YgdAr
>>101
シーズンパスが半分、ソフバン、通常契約が各1/4で年間客単価1万
ソフバンの出してくれた広告費と放映権料30億を回収するのに最低30万契約ぐらいは必要になるで
他の業者に欲しいと思ってもらうためには最低でも30万人は必要や

ちなみにDAZNはJの年間210億の回収には最低140万人程度の契約が必要
0104バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e780-n2Vf [222.14.52.90])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:24:35.08ID:kurkVBxT0
各社今は日本のスポーツ配信事業の覇権を争ってるからチキンレースで高い金出すわけで
独り勝ちがどこか決まれば需要なりの金しか出さないようになっていくハズ
バスケはちょっとだけキャスティングボード握れる可能性があるから価値を高めて高く売れ
0105バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 47c9-aMkE [126.9.8.57 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:29:17.39ID:ntemSMvz0
そのためには代表の活躍と地道な観客動員増員だよな
ただ千葉ジェッツも観客増やしたのは島田が地道に活動してまずは金を揃えて戦力を揃えてスポンサー地道に増やしてからようやく4年目だか5年目に増えたって感じだったからなー
今はBリーグになって倍速くらいの効率性はリーグ的には可能だろうけどやっぱすぐは無理よね
川崎なんかは前節希望みえたし、北海道は既に成果出始めてるけど
0106バスケ大好き名無しさん (スップ Sd12-QSUQ [1.75.2.42])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:14.79ID:eDRUjFUQd
Jリーグ開幕時は完全にバブルで徐々に落ち着いた(一時期かなり苦しかった)けど、Bleagueは少しずつ上がっていけばいいね。4〜5年後ぐらいに平均4000になってくれれば。
0107バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e780-n2Vf [222.14.52.90])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:42:51.43ID:kurkVBxT0
>>105
バスケは伸びる
日本の3大プロスポーツの一角を担うと思われればいいだけ
バスケは押さえとかないと独り勝ちは不可能と思ってもらえれば実力以上の金で買ってもらえる
0109バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92c9-2PDm [221.38.130.34])
垢版 |
2018/01/31(水) 15:44:37.87ID:ARVjPnU+0
>>106
コンビニみたいに小さく始めて大きく育てるみたいな
0110バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM7b-n2Vf [210.138.208.84])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:05:04.35ID:egGWYQZmM
平均5000近くになったら16チームの2地区制になると予想
0113バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 92c9-2PDm [221.38.130.34])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:40:27.66ID:ARVjPnU+0
>>112
Σ(・□・;)ち、千葉
0117バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM7b-n2Vf [210.138.208.84])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:03:57.95ID:egGWYQZmM
集客に関してはbj時代にやれることはおおよそやってるだろうからね
島田から学ぶことはNBLチームに比べると圧倒的に少ない

結局関西チームの集客に効果的なのはチームが強くなることなのかもな
0118バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8262-rgA5 [133.206.81.96])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:01.36ID:Msptygcf0
大阪でも観客は集まるようだ

2017年リーグ全日程終了時点

J1ホーム平均入場者数ランキング
1 浦和レッズ 33,542 人
2 FC東京 26,490 人
3 横浜F・マリノス 24,766 人
4 ガンバ大阪 24,277 人
5 川崎フロンターレ 22,112 人
6 アルビレックス新潟 22,034 人
7 セレッソ大阪 20,970 人
8 鹿島アントラーズ 20,467 人
9 北海道コンサドーレ札幌 18,418 人
10 ヴィッセル神戸 18,272 人
0120バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM7b-n2Vf [210.138.208.84])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:07:58.15ID:egGWYQZmM
bj時代にガッツリマイナースポーツ感を刷り込んじゃったのかな
払拭には時間がかかるのかも
0123バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8f64-1lIo [118.241.250.181])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:22:19.19ID:OeogIDjA0
>>115
俺が言いたいのは関西地域に娯楽がいっぱいあったとしてそれが理由になるほどの行き詰まり方でもないしロッテと阪神に人気の差とか言う問題でないレベルで集まってないし地域性を言い訳にするにはまだ早すぎるってことだけどね
それを本当に理由にしてるなら一生根付きませんって言ってるようなもん
大体船橋と都心近郊なんて大して変わんないし
0128バスケ大好き名無しさん (スフッ Sdf2-685q [49.106.206.68])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:42:50.76ID:vgHn9PSLd
>>110
なんで客が増えてるのにチーム数減らすんだよ、平均5000までいったら次はチーム数の拡張だろ(´・д・`)
0131バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8f-el79 [182.251.255.7])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:01:39.15ID:3xLrWqfEa
エヴェッサの演出とか千葉以上に金かかってるし
スポンサー収入も大阪が一番多い
経営努力自体はしてるけど成績が伴わないのと
アリーナへのアクセスが悪くて観客動員には結びついていないんじゃね
実際に各クラブ同じ環境ではないから
他と比較してどうこうよりその地域にあったやり方を探すしかない
千葉だってまだまだ危ないと思う
0139バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa49-ZfQa [182.250.242.86])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:31:24.36ID:vpOAQfYJa
結局リーグ自体の知名度不足が根本原因なんだけど
それは各チームじゃなくてリーグが手を打たないと
いけないが頑なにマスメディアを使った宣伝しようと
しないからな

ここを変えない限りソフトバンクからの金も切られて終わりかねない
0142バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b22-+DFt [153.151.215.242])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:06.66ID:7Erqiv4Q0
>>114
川崎はヴェルディを反面教師として地域密着を推し進めて市と地元と仲良くなったフロンターレをお手本にしてる。
フロンターレの後援会長(=ファンクラブ会長)は市長なんだ。
川崎市庁舎にフロンターレの巨大ユニフォームや垂れ幕が掲げられてることもある。
サンダースの目指すのはフロンターレのような地域に愛されるクラブ。
0143バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2dc9-CNA0 [126.169.22.14])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:34:35.20ID:vILQHnTv0
近畿は兎に角タイガース中心主義だからなぁ・・・
バファローズ等他のスポーツも健闘してるんだが何せトラが一番なんだな・・・
0149バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 63c9-Uwqq [221.38.130.34])
垢版 |
2018/02/01(木) 20:22:03.94ID:BFw/kYUA0
選べる地位にないし
0151バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM71-8qNW [210.138.179.126])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:14:49.96ID:0UZDjIp2M
楽天なら特に問題ないな
0152バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd03-uZ4M [49.104.42.42])
垢版 |
2018/02/02(金) 20:16:03.31ID:JVjMjViDd
ソフトバンクとの契約が切れたら配信もなくなってbリーグ自体潰れるかもな(´・д・`)
0155バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e3c9-VW3n [219.205.42.205])
垢版 |
2018/02/02(金) 22:18:12.57ID:l2++5IDf0
 スポナビライブ店じまいするかも・・・

 テニスキラーコンテンツだったのに・・・
0158バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e3c9-VW3n [219.205.42.205])
垢版 |
2018/02/02(金) 22:22:01.76ID:l2++5IDf0
 リーグも次の契約更新の交渉の過程、クラブに正確に伝えていくべき。

 経営に重大な影響があるのだから。
0159バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6d80-36QX [222.14.7.120])
垢版 |
2018/02/03(土) 01:00:25.85ID:1HDqYCYv0
>>152
配信はどうにでもなるだろうし
ぶっちゃけスポナビじゃ無い方がいいくらいだが
SBからの収入が無くなるのは痛い
0160バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b79-YGau [103.82.91.222])
垢版 |
2018/02/03(土) 13:30:34.41ID:y1ei/VYA0
今日の三河での三河-栃木戦は公式チケット完売で立ち見席のみらしい!
0162バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd03-sLNR [49.98.167.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 15:59:00.72ID:MisCOTT4d
>>161
Bリーグ自体の決算出てるよ。
収益が約49億円
協賛金18億円、放映権料19億円、主催試合入場料収入2.5億円、年会費2.7億円、その他もろもろ。

支出は51億円。
公式試合出場料と賞金が13億円、映像制作費が10億円、主催試合関連費5.4億円、審判や記録関連費3億円、パートナー対応や広報対応、プロモーション費用が5億円、その他もろもろ。
0163バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5b9-YYog [58.81.240.103])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:09:05.51ID:ISxpXaml0
>>162
放映権料が19憶で映像制作費が10憶。
やはりスポナビが手を引いたら詰みそうだな。
0166バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7b79-YGau [103.82.91.222])
垢版 |
2018/02/03(土) 20:02:25.77ID:y1ei/VYA0
栃木のおかげかな
昨シーズンセミファイナルから繋がってる
0168バスケ大好き名無しさん (スップ Sdc3-TETQ [1.66.101.71])
垢版 |
2018/02/03(土) 22:26:08.81ID:TZzXgSlJd
>>167
中信南信は完全に山雅領で、ウォリアーズはしなの鉄道沿線以外では無名と言うか、「長野市の植民地」のチームって認識されてはもはや松本民は観戦ボイコットするレベル。
山雅BBでも作ってB3から始めるしか根付かないんじゃないかな。
0172バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e36b-+DFt [219.167.164.33])
垢版 |
2018/02/04(日) 02:47:41.77ID:Jpi0oww10
>>139
マスコミを使っての大衆化はやらない方針らしい
カネがかかる割に収入に結びつかないから
ただ大衆化も必要だと思うんだけどね
0173バスケ大好き名無しさん (アークセー Sx99-2i0T [126.189.110.53])
垢版 |
2018/02/04(日) 06:51:04.55ID:ZKQESlv2x
B2秋田は昨日の試合4005人入った。
0175バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2dc9-5bPb [126.21.134.57])
垢版 |
2018/02/04(日) 08:43:57.68ID:SuLi1dmv0
>>173
秋田は手ぶくろのバラマキやったからだろ
手ぶくろで4000人!コスパいいね
0176バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6b93-uh+h [153.211.54.151])
垢版 |
2018/02/04(日) 09:46:55.17ID:TCiw/qVQ0
秋田ブスだが、昨日は二階自由席で観てたが、周りは手袋につられて来たと思われる人達でいっぱい。相当なジジババもいた。
当然応援のテンションも低いし、試合中トイレ行ったりビール買いに行ったりガキが通路でウロウロ遊んでたりでじゃまだった。
まぁ俺も最初はタダ券につられて行ってブスになったから仕方ないんだけどさ。
0179バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM71-2i0T [210.138.179.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 10:58:46.43ID:wY1CBf+VM
栃木戦だろうがバラマキだろうが、三河の5000人超は立派だろ。
観客動員に積極的でなかった強豪チームが本気出せば結果が出てくること示せてよかったじゃないか。
Bリーグ全体にとっても良いこと。
観客動員だけが心の拠り所だったbjチームの伸び悩みの方が問題だな。
0188バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4362-VW3n [133.206.81.96])
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:21.87ID:A6O3Dn6/0
リサーチ等をやらないむやみやたらのターゲットを考えない0円バラマキがクソなのさ
年に何回かは利益率は考えない格安の大量招待をして
誰に来てもらってなぜ今まで来る気が無かったのかどうすれば今後もリピーターになれそうなのか
それをやればいいだけ
https://youtu.be/o1rM1ewCqtg?t=673
0192バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM71-2i0T [210.138.179.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:16.09ID:wY1CBf+VM
>>186
あー、いたな
無料券をばら撒いてるミニバス関係者からタダでもらったとか、
すぐにバレる嘘を繰り返してた奴が。
0196バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa49-Si8v [182.251.255.7])
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:55.22ID:fdAxxS5Ya
タダ券の客はタダ券のファンだから応援してるタダ券がいなくなったら来なくなるし金使わないよ
タダ券客が言い訳でグッズや食べ物買うとか言うけど、所詮はタダ券のファンだから
運営側やマーケティング担当者の自己満足だよあんなもん
いつまでもタダ券配ってたら収益上がらないからいつかタダ券減らさないといけない
そしてタダ券の麻薬が切れたらガラガラで人気がなくなったって言われる副作用あるし
タダ券ファンは苦楽を共にしない
アルビレックス新潟がそんな感じのはずだけど
スタジアムの駐車場が狭くなっただの選手居なくなって弱いだの言うがタダ券の副作用に苦しんでるだけじゃん
0199バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM71-2i0T [210.138.179.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 14:00:27.02ID:wY1CBf+VM
>>195
今回もっていうか、バスケ関係者招待が無料チケットの形式じゃないのは千葉のバスケ関係者なら全員知ってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況