うーん。なんつうか社長に対して非難するのはいいんだけどさ、もうちょっと考えて批判して欲しいな
こんなスポーツビジネス不毛の地であえて火中の栗を拾うような決断した人に対して余りにも無神経すぎやしないかい?

ここ2シーズンのチームが上手くいかないのは人材不足が原因だと思う。岩手県全体の
北舘さんのような人が社長を務めざる得ない現状が危機的状況なんだって事
千葉の島田社長のような人が岩手にいれば違ってただろうし、優秀な部下がついていれば運営や営業も違っていたと思う
IT技術が進歩してそれに見合ったオペレーションが必要なんだけど、フロントの皆さんは日常業務でそんな余裕ないでしょ
会社に若くて優秀な人材を引っ張ってこられるコネクションと、意欲を掻き立てるような報酬を用意できていないのが問題。
あと、若い人にキャリアを積ませる余裕。どこの企業でもすぐに結果を求めすぎ。若い人が少ないんだから長い目で育てないかん