今日試合見てきたよ。
前半は良いときのブレックスだった。まぁそれでももったいないところはあったんだけど。
それよりなにより問題は後半だったね。逆転されてそのままずるずる行ってしまった。
逆転されてから何度も同点・再逆転のチャンスはあったのに、その場面になると急に入らなくなったりパスミスやスティールされてターンオーバー。もったいないとかそんなレベルじゃなくてかなりの無駄なことをしていたように見えた。
そんで、流れがブレックスに来てまた追い付ける!ってなったとき、最初は安藤、次は田中がスリーポイントで突き放すことに成功してる、チームの完成度が高い・そして差があることを実感した部分。
今日のマンオブザマッチがその二人だったのも予測できるくらい素晴らしいクラッチシュートだった。
よかった点としては鵤。彼のドライブは外国籍にも当たり前しないし押し返すという強みが見えた。
あと渡邉。去年見られたようなピックアンドロールが使えてきてスクリーナーのマークをはずす連携ができてた。
今日は喜多川のファウルトラブルが痛かったな。まぁ3P0/3だからどうだったかわからんけど。それに前半はきれいに試合をさばいてた審判が後半になって狂いだしたのも痛かった。

完全に余談だけど、隣のお姉さんがた四人組がいて、一人がバスケファン!で三人がはじめて観戦しますレベルの人だったらしいけど、ルール説明したり手拍子、応援、フリースローのブーイングなんかしててナイス、と思いました。