X



久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027バスケ大好き名無しさん (トンモー MM39-zaF6 [210.142.95.171])
垢版 |
2017/11/25(土) 17:00:09.62ID:5x/NSJKRM
>>1おつありです
0028バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1598-e4o8 [180.16.120.198])
垢版 |
2017/11/25(土) 18:29:50.01ID:3wj2V/kF0
いいね
また荒らしかと思ったらワッチョイ付けたのか
0031バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa41-NacO [36.12.41.136])
垢版 |
2017/11/25(土) 21:16:24.12ID:38es0Ks0a
いちおつ!
これで安心だね〜
0032バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd43-e4o8 [49.98.153.184])
垢版 |
2017/11/25(土) 21:48:34.11ID:Drbh5BdId
今頃キチガイ涙目でクソワロ
0033バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd43-e4o8 [49.98.163.244])
垢版 |
2017/11/25(土) 21:50:40.69ID:lnTv6JnVd
今日もバスケしてきたけど全然相手の2-1-2が攻略できんかった…
0035バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-NUNf [60.143.10.131])
垢版 |
2017/11/26(日) 07:16:54.97ID:PwuY27dj0
>>33
ゾーンアタックは5人とも理解してないと難しいよね。
0036バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1548-gEtC [180.3.71.221])
垢版 |
2017/11/26(日) 17:34:15.47ID:/gdd1W5a0
ほんまたておつです
0038バスケ大好き名無しさん (スププ Sd43-gKf3 [49.96.4.182])
垢版 |
2017/11/26(日) 21:45:47.35ID:VqiXhlxbd
>>37
ありがとう。いってきました。
緩い所でやったあとガチのとこいくと自分の無力さを思い知るね・・・
上手くなりたいと思いつつもガチの所に行き続ける度胸はないという。
0040バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/27(月) 01:05:55.53ID:70LTnvID0
一番効率のいいというか1対1で使えるディフェンスの構えや動き教えてくれない?動画とかあれば助かる 身長は175cmで低いですけどお願いします
0041バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a350-g/SI [203.140.62.90])
垢版 |
2017/11/27(月) 04:57:40.87ID:IyeYnw/V0
>>40
相手がそこまで上手くない時にしか使えないけど、利き手じゃない方の手にボールがつく瞬間にぶつかるくらいにプレッシャーかけにいく
フロントチェンジは詰めててできないし、利き腕じゃない方の手でビハインドしてトップスピードにのる技術もないから結構とれる
0043バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/27(月) 20:28:34.53ID:70LTnvID0
ちょっと前にシュートフォームで胸から打って体が反っちゃうって相談したんだけど今日シュートフォーム撮ってきた!全部3pシュートです見るに耐えないかもしれんがマジで直したいからアドバイス求む

https://i.imgur.com/ZzZ0vGC.jpg
https://i.imgur.com/gwfHqJi.jpg
https://i.imgur.com/vO2oplU.jpg
https://i.imgur.com/KgPMdUb.jpg
https://i.imgur.com/IsPfiKQ.jpg
0044バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-NUNf [60.143.10.131])
垢版 |
2017/11/27(月) 21:11:33.57ID:FgZFt3g70
>>43
動画の方が良いんじゃないかな?
0046バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa13-NacO [111.239.227.146])
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:30.30ID:ZtcW8JRoa
3Pが届かないから打つ前から腕に力が入ってそう、遠いと前へ飛ばそうととしてアーチも低くなるし腕に力が入って体も反っちゃうんだよ
届く距離からフォームを固めて徐々に離して行った方がいいと思う
前へっていう意識よりまず下へって言う意識を持つと下半身をうまく使えると思う
0051バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ dd4d-88DU [114.150.56.125])
垢版 |
2017/11/28(火) 11:41:02.65ID:Pbhb4ZN80
視線をリングに向けた時に自然とヘッドアップするもんだけど、これは意識しなさ過ぎてるかな
頭って重たいパーツだから、上を向きすぎると後ろに傾くんだよ
頭の傾きが大きい状態でジャンプするから、胸が反った後ろに引っ張られる様な飛び方になる
視線はリングだけど頭の重心は身体(背骨)の芯に乗せておくようなイメージで跳ぶ感じかな
0054バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/28(火) 21:35:38.88ID:dctJ8MrB0
>>44
>>53
明日また練習するからYouTubeにアップしてくるよ
>>46
前も言われたけど下半身がやっぱ大事なのか…スリーは一旦あきらめてミドルでフォーム固定してみるよ
>>49
笑ってくれた方がまだ楽よ
ゲームでもやっぱミドルとか打ちたいから肩から頑張るよ
>>50
軽くだけどちょっとだけ左手も加えてるかな
0055バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/28(火) 21:37:29.09ID:dctJ8MrB0
>>51
顎引いた方がいいってことかな?
>>52
2万で足りるのか?
0057バスケ大好き名無しさん (スププ Sd43-gKf3 [49.98.60.211])
垢版 |
2017/11/29(水) 09:52:28.68ID:0oZUU84rd
>>43
オレはバッシュスレの住人だからバッシュが気になる
フォームはよくわからんが、入るフォームがいいフォームという考えもある
0058バスケ大好き名無しさん (ササクッテロレ Spc1-NUNf [126.245.209.103])
垢版 |
2017/11/29(水) 10:03:45.03ID:RPKkPlD+p
>>56
スラムダンクダンクを読み返すのおすすめする。
0060バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ dd4d-88DU [114.150.56.125])
垢版 |
2017/11/29(水) 11:39:52.26ID:eT+7tMyA0
>>55
そうそう、アゴを引くのがいい感じ
3pを入れたいからその練習するのは間違いではないんだけど、まずはペイントエリアくらいでしっかりフォーム作ろう
その上で徐々にリングから離れた距離で打つ練習かなと
前にカリーのフォームが理想って言ってたけど、動画を自分で見比べて細かく修正したらいいと思う
足だけ、腕だけ、ジャンプだけとか個別に練習して、最後に組み上げるってやり方もあるし
0063バスケ大好き名無しさん (ササクッテロロ Spc1-YkCe [126.255.133.59])
垢版 |
2017/11/29(水) 12:32:33.77ID:/qdgaP7ap
人間が一度に意識出来るのはせいぜいふたつぐらいだから、ひとつのことを分解練習で無意識化できるまでやる
そして最後にそのひとつひとつを連動させることを意識する

カリー、ハーデン、コンリー、ディアンジェロ、
おれは彼等の脱力したフォームが好きだ
0066バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/29(水) 20:28:11.70ID:nRIB0vIp0
申しわけない 普通にゲームと1on1とかに夢中になってシューティングの動画忘れました 明日こそ撮ってくるのでその時はアドバイス頼みます
0067バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b5e6-J/Xu [222.2.55.189])
垢版 |
2017/11/29(水) 20:32:28.64ID:nRIB0vIp0
>>57
ゲルフープV4の緑 靴紐は赤
https://i.imgur.com/ZNpC9bq.jpg
>>60
組み上げるのとか苦手だなぁ
0068バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1548-aZjO [180.11.184.169])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:15:34.64ID:vLSulvJz0
兎にも角にも、上手くいかない原因を探さないことが大事。不毛な議論になって前に進まない
色々試してみて良かったときを再現する方法を探すのが良い

と、教育のほうのコーチング理論に書いてある

個人的に追加したいのは、疲れてくると膝を曲げなくなったり硬くなったりするので、いいイメージ作りのためにも適度に切り上げることが必要だと思う
0069バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a5c9-NUNf [60.143.10.131])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:46:40.43ID:JUJcLu+H0
>>480 3Pシューティング
コーバー&トンプソン
https://www.youtube.com/watch?v=bJH8O3Zzl-s
岡田
https://twitter.com/JunNiioka/status/764811931031003136
富樫
https://twitter.com/CHIBAJETS/status/852525474060263424/video/1
石井
https://www.instagram.com/p/BXISB88Dc6g/
岡田優
https://twitter.com/toyamagrouses/status/888001797230428160

https://twitter.com/NSNMY_STORKS/status/842272445985775617

代表スレに貼ってあったから参考にどうぞ。
0070バスケ大好き名無しさん (アウアウエー Sa13-NacO [111.239.215.177])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:05:49.30ID:9DH7Jt37a
>>68
シュート前に上手い選手のショートフォームをイメージすると調子が良くなることはあるよね
ただシュートが入らない時はシュートが横にズレてるのか下半身が使えてないのか、アーチが低いのかとかフォロースルーや弾道、打ち終わった後の感覚でどこが悪いのか自分で見つけて修正する力は必要だと思う
0071バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1548-aZjO [180.11.184.169])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:30:22.50ID:vLSulvJz0
>>70
言葉足らずだった。修正する力がセルフコーチングなんだ
例えばシュートが横にズレてるときに、「フォロースルーはこう作るんだった」ならよくて、「フォロースルーが上手くいかない理由はなんだ?」を追求しすぎるのがよくない

解決じゃなくて問題に意識を向けてしまう感じ。抽象的ですまん
0072バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b1b2-DyLZ [202.239.89.95])
垢版 |
2017/11/30(木) 02:24:10.29ID:mDLRGDPB0
言われたことが100%できるなら、みんな日本代表でNBA選手になってるよ
理想のフォームが必ずしも自分のフォームとは限らないし、まず無理なく打てて外しにくいと言えるくらいまで練習して精度を高めてみたら?
0080バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-bYRA [182.251.242.40])
垢版 |
2017/11/30(木) 17:14:21.43ID:WqXqNGHNa
>>78
俺は同等か格上相手の方が燃えるな初心者の友達とかと1on1する時とかディフェンスつい甘くしちゃったりやる気無かったりするけど格上なら止めてやるってなるし
0086バスケ大好き名無しさん (スププ Sd33-wQpQ [49.98.51.179])
垢版 |
2017/12/01(金) 07:55:22.57ID:ZBCaTEE+d
>>85
ナカーマ
こっちは俺より上が滅多にいないな
ミニバスの子連れの親子くらいか
なんとなくそのお父さんとは「お互い頑張ろうね」みたいな空気で挨拶してるなw
まあチームでもやってるけど年末に向かうにつれて中々体育館とれなくなってくるし集まりも悪くなるから個人練習増えるんだよね

お互い頑張ろうぜ
0088バスケ大好き名無しさん (スププ Sd33-wQpQ [49.98.49.60])
垢版 |
2017/12/01(金) 08:23:08.71ID:GRdJ9Kvld
>>87
歳重ねると無理しなくなるな30超えた辺りからか
短時間で効率的な練習にシフトしてる
ひたすら本数こなすんじゃなくて一本一本一本確かめるようにゲームイメージして…みたいな
ゲームで一本決めるためにやってる感があるよね
まあでも結局あったまってきて疲れがきはじめるくらいにようやく決まり始めるんだけどさw
0091バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 89c9-9wPJ [126.74.112.190])
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:38.51ID:qKXmn5nh0
>>90
明日早速向こうで自主練あるらしいから行こうか迷っている。
代表いわくみんな自主練しなくてやる気が無いらしい。
自分はやる気がある方に分類されてるらしいけどやる気というよりただ好きなんだよな。
バスケオタク(しかも観るほうじゃなくするほう)って感じ。
0092バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6998-VoII [180.16.120.198])
垢版 |
2017/12/04(月) 21:43:16.31ID:V5Kl6AgE0
逆に30過ぎたら頭使ってバスケしたい
未だに作戦ひとつ実行しようとしないうちのチームに限界を感じてはや数年
0096バスケ大好き名無しさん (スププ Sd33-wQpQ [49.98.73.71])
垢版 |
2017/12/05(火) 09:42:06.48ID:TBzl1IR+d
>>95
指示されたことをやるだけが仕事じゃないよ
状況に応じて的確なプレイを選択するのが仕事。コート上の監督って言うじゃない?
本来の監督はうまくいってないところを外からみて調整するのが仕事。
普段からの練習でチームメイトの適性とか癖とか出来ること出来ないこと把握するようにしときゃいいよ。
0098バスケ大好き名無しさん (スップ Sd73-VoII [1.72.3.10])
垢版 |
2017/12/05(火) 16:29:07.39ID:3P88dpCqd
>>95
めっちゃ分かる
作るゲームが決められてないのにゲームメイクもくそもない
ただのセーフティ
だから2番で好き勝手やる方がいいなぁと思う今日この頃
0099バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-4EHl [182.251.242.51])
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:58.01ID:rvwYVuo2a
玉離れが悪いワンマンプレー野郎とろくにパスもキャッチ出来ないど下手が居なければ楽しいバスケになる率がグンと高まる
0101バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-bYRA [182.251.242.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:00.44ID:1WRZxYaza
高校生のクソガキだけど体育のバスケで初心者が速攻ファウルレベルのディフェンスしてくるから情けないけど抜けなくてイラつく
0102バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-bYRA [182.251.242.2])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:38.67ID:1WRZxYaza
でも体育のお遊びだから笛なんて吹かれないしドリブルしてても体触りながらスティールしてきてうぜえ
0103バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-4EHl [182.251.242.13])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:01:37.80ID:IQCwZ0xia
高校の体育館のバスケって俺が俺がってプレー多くてつまらなかった記憶が

周りに気を使う優しいプレーヤー居なさそう
0108バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa45-WJoG [36.12.40.39])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:48:41.56ID:56/RFuZwa
高校の体育でのバスケはいつも未経験の友達にも楽しんで欲しかったからしっかりシェアしてた
ボールはジョーダンの合皮のやつだなぁ ぶっちゃけ体育館で貸し出してくれるボールでもなんでもいいって思ってるけど()
0110バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c14d-TYqG [114.150.56.125])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:35.42ID:J0WPsUza0
俺もリベルトリア使ってるけど、そこまで馴染みすぎるって事はないと思うけどな

それと授業のバスケは経験者が無双しても当たり前で楽しくないでしょ
自分がガードだからってのもあるけど、皆んなに気持ち良くシュートさせてあげられるようにアシストをメインにやってたなぁ
0112バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-4EHl [182.251.242.7])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:03:48.88ID:BJZDXHEga
>>110
ガードはスリー狙いまくったりガンガン自分でドライブ行くタイプの奴は一緒にプレーしたくない

ゲームメイク、アシスト重視の奴が楽しくプレー出来る
0113バスケ大好き名無しさん (スフッ Sd33-9xBG [49.104.42.79])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:04:43.48ID:n62ijcVJd
自分もボールは王道のモルテンGL7Xだなあ。

最初は滑りまくりだったけど、馴染んできたら凄くいいボールです。

今は湿度も低いから、冬場に新品買ったら最初は使えたもんじゃないと思うけど。
0115バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-4EHl [182.251.242.7])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:12.80ID:BJZDXHEga
>>114
そうかな?ワンマンプレーヤーのガードの方がイラつく奴が多かったよ

周りにシュートを打たせるパス重視の奴は性格も良いパターンが殆ど
0116バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa45-WJoG [36.12.39.205])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:29:16.89ID:BPR6/Faca
高校の時授業でドンピシャのパスかました時「今の俺カッコよすぎやろ!うひょお!」ってなった時にいつも評価されるのは得点決めたチームメイトで 俺のパスに対してなんの驚きも無かったりしてすごく虚しくなってた

ワンマンで得点取ってくれるガードは頼りになるけど確かにパスファーストのガードよりチームメイトに当たり強い傾向にあるとは思うね
性格きついパスファースト… ロンド…
0117バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6998-VoII [180.16.120.198])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:29:57.21ID:tSLV/TDD0
>>114
パス回したい派としてはイラつくのも分かるな
スクリーンとかバックドアとか頭に選択肢が全くなく、ひたすらペイントエリア内で貰ってゴリブル、囲まれても無理矢理シュートのセンターがうちにもいるが、正直イラつく
0119バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa55-4EHl [182.251.242.12])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:02.85ID:Mo3RUW8Xa
人格が全てだよな

ワンマンプレー、わがままプレーの奴が居ないと楽しいバスケになるのは明確だし
0120バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa11-IlK5 [182.251.242.17])
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:17.73ID:hkmMxg63a
直ぐに自分でスリー撃ちまくる奴も嫌い
スパスパ入るならある程度は許せるんだが率が低い癖に撃ちまくる奴はクソ
0124バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa11-x7iU [182.251.242.33])
垢版 |
2017/12/07(木) 17:24:42.94ID:5WJIHv81a
体育のバスケでパスしろって言ってくるくせに自分はパス出さずにワンマンプレイでヘナチョコなドリブルしてすぐ取られるゴミカス野郎なんなん?マジで死ねよ しかもこっちはちゃんとガードの動きして初心者にパスめっちゃ出してるのにまじでこういう奴いると萎えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況