X



【B.LEAGUE】西地区総合スレPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:48:19.33ID:ZgQw/3Lj
題名の通り。西地区総合スレ。
0154バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:57:35.44ID:GZRmJO1n
愛媛も今の所強いが集客できずに昇格ライセンスなしやな笑
0156バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:27:55.61ID:lggewXTV
>>153
宇和島だと集客が厳しいだろうとは容易に想像がつくけど277人というのは少なすぎるんじゃないか?
平日開催は少しでも人が集まりやすい松山での開催にしたほうがよいんじゃないのかな?
0158バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:16:36.34ID:CbbVTfTQ
いい意味でも悪い意味でも、
島根西宮滋賀大阪は接戦だから
順位争い激しくて西地区面白いな
0160バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:41:03.85ID:lggewXTV
>>159
なるほど。
障害者国体のほうを宇和島でやれば良いのにというのは差別?それとも観客動員からして国体が優先が当たり前?
0162バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:56:40.13ID:lopLhYew
西地区はわかったとして、
実際三河以外の中地区はどうなのよ
あと栃木、渋谷あたりもどうなの
0163バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:12:44.44ID:lggewXTV
>>162
中地区は三河以外は西地区以下だよ。
それは>>108を見ればわかる。
中地区の30勝の内で三河だけで10勝だからそれ以外だと20勝しかないのが現実。
東地区は死の地区であることは間違いないがな。
0164バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:42:06.15ID:dk1dobex
他地区との比較は交流戦の数字以外に比較する術はないと思う
んで現状はこれ この数字をどうみるかはその人次第ですな
交流戦が終わった時にある程度盛り返せてると言いんやけどな

-------
交流戦

東地区
中 14勝10負+143
西 11勝05敗+85
計 25勝15敗+228

中地区
東 10勝14敗-143
西 09勝07敗+64
計 19勝21敗-79

西地区
東 05勝11負-85
中 07勝09負-64
計 12勝20負-149
0169バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:30:02.30ID:t6Maylnf
あのリーグ本スレとか代表スレの西地区のこと異常に馬鹿にしてくるのどこブスなんだろな
0172バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:51:00.72ID:lggewXTV
まあ実際問題去年は三河の地区優勝は確実で2位狙いが唯一のCS出場権獲得だったわけで今年は1,2位の2枠が全チームに可能性があるので温いと他地区から妬まれるのは仕方が無いだろうな。
0173バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:56:36.25ID:lggewXTV
>>171
まあ実際の優劣は全試合消化した後で対戦相手毎の勝率を合計すれば明らかになるよ。
昨シーズンでも同様だけど。
0174バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:01:31.36ID:BGKflK1y
>>108>>163
現時点での同地区間での対戦数は
東地区13試合
中地区13試合
西地区17試合
つまり勝利数は他地区より自動的に4勝プラスされる
「シーズン途中での勝利数の合計」はアンフェアな指標だな
0175バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:12:43.64ID:lopLhYew
>>169
去年西地区をさんざん馬鹿にしていた奴なら
同じIPで三遠スレによくレスしていたからけっこうあやしい
ただ本当に一人しかいないのか複数名存在しているのかはわからん
0176バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:14:35.22ID:KPlro3ZZ
西地区は昇格組が二つもあるから、
下に見られても仕方ないではあるけどね
0177バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:14:46.18ID:lggewXTV
>>174
それは違うと思うな。
4勝プラスされるということは4敗もプラスされるわけで、地区内ではまだどこも2節同一カードが無いので不公平でも何でもないよ。

>「シーズン途中での勝利数の合計」はアンフェアな指標だな

こう言ってしまうなら、シーズン途中の成績で言うのは地区制の有無とは無関係に常にアンフェアだな。
0178バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:29:43.18ID:KPlro3ZZ
三連休面白いぐらい、
たくさんのチャンネルで
無料放送するなw
こりゃ忙しくなるぞー
0179バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:38:00.42ID:BGKflK1y
>>177
だから途中経過でも交流戦での勝敗だけで評価するのがフェアなんだよ
交流戦で負け越しても自地区内の対戦数が多ければそれだけ勝率5割分の勝敗数が上積みされる=勝率5割に近づくわけだからな
0180バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:43:16.05ID:KPlro3ZZ
大阪滋賀西宮島根、
名古屋新潟富山横浜、
西地区と中地区あんまレベル変わらん。

西地区順位予想
1-琉球
2-京都
3-西宮
4-島根
5-大阪
6-滋賀

1位は言うまでもなく琉球。
京都と接戦しているが、
まだ隠し兵器があるので…。
3位から下は分からん。本当に予測できん
0181バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:43:08.45ID:0cU0FjRC
今季ここまでの6チームの良い点を独断で挙げてみる(現在の順位順)

琉球 強力なディフェンス型チーム、外国人2人+ブラウンのダンク豪快
京都 同じくディフェンス型チーム、マブンガのスタイル変貌、スミスぽちゃかわ
西宮 速攻大好き、とにかく必死で好感度高い
滋賀 並里&フィッシャー次第で強豪食いあり、実質1年目の高橋が好青年
島根 すでに数試合大物食い、意外にも新メンバーの融合が早く進んでいる
大阪 開幕からの対戦スケジュールが悲運、ただ2018年に入ると徐々にに浮上してくるはず
0182バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 02:23:57.41ID:W3t+ouEU
11月の対戦

琉球 H北海道A西宮H名古屋
京都 A滋賀 H大阪H千葉
西宮 H渋谷 H琉球H栃木
滋賀 H京都H島根H新潟
島根 H東京A滋賀A渋谷
大阪 H三河A京都A三遠

こう見ると琉球が抜け出す可能性大か。
京都も滋賀と大阪に勝ち越せば3位以下を突き放せるかも
西宮と大阪は対戦相手キツそう
0183バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:05:13.93ID:MbDNVwUG
>>179
交流戦だけで評価するのは対戦相手が等しくならないからダメだってこと。
相性問題が少なからず影響する。どの地区が強いかというのはどこに強いチームが集中しているかであって地区全体の団体戦で評価するわけじゃないから。
総当たりリーグで考えれば簡単にわかる。
西日本在住グループと東グループで比較するなら最終順位を元に順位点を各グループ合計して比較すればよい。
0185バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:35.18ID:8kGbitdF
相性含めて直接対決の結果でしか比較できないって話だろうに

>>182
琉球は北海道名古屋ともに2連敗普通にありそう
ここまでの試合観るに抜け出すほどチーム力ないんでないか?
0186バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:21:43.32ID:0cU0FjRC
ディフェンスが強いチームはオフェンスだけ強いチームよりシーズン通して成績がよくなるんだよ
0187バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:02:39.45ID:p12i/7ES
>>185
琉球VS北海道は興味深いね
琉球のディフェンス力と北海道のオフェンス力がそれぞれ本物かどうか見極めるのにちょうどよい対戦
0188バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:18:43.46ID:0cU0FjRC
琉球  ORtg リーグ10位 DRtg リーグ1位  Pace リーグ16位
北海道 ORtg リーグ3位  DRtg リーグ15位 Pace リーグ7位

まさに盾と矛の戦い
あとテンポの速い速攻バスケの北海道に対して
HCが変わってセットオフェンスでゆっくり攻撃を組み立てるようになった琉球
(まだ新チームの決め事をじっくり確認しながら攻める時期だから得点が伸びてないのかも?)

両極端のチームカラーは何も地理的位置だけじゃないのでみどころはありそう
0190バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:35:27.91ID:wapxkaY5
>>185
名古屋ってそんなに強いか?
攻撃ペースはとても早いが、オフェンスが雑でディフェンスも良くないから、大量失点ばっかりだぞ。
それを補う外国人トリオと張本も居るが、どちらかといえばスピードタイプの4人なので、琉球相手にはうまくいかない気がする。
0192バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:09:00.68ID:xo5NZUfr
千葉から1勝もぎ取って引き続きホーム戦だし今は調子いい時期なんじゃないかな琉球
0193バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:27:14.08ID:p12i/7ES
>>192
良い感じの結果を出すと次負けるのが琉球
0194バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:07:29.36ID:0cU0FjRC
負け方にもいろいろあるわな
よく守ったけど自分たちの火力不足で勝てないチームなのか、
守りすら全然うまくいかずに相手にひたすら蹂躙されて負けるチームなのかでは意味が違う
シーズンが進んでいくにつれて前者と後者のあいだでは勝ち星に差が出てくるんだよね
0195バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:28:02.94ID:m3sh83Da
北海道はDRtgの高いチームと点の取り合いになると強いが、逆はむしろ苦手としている
琉球はその点では苦手タイプだが、一方でTOVがリーグワースト2なので相手ターンオーバーに付け込んで走る北海道のパターンにハマると一気にハイスコアゲームになって苦しくなるだろう
0197バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:24:01.00ID:aOcKM14N
愛媛が強いのは違和感あるな
特に補強した訳でもないみたいだし
0198バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:39:08.18ID:53vMFw8q
西地区に強豪欲しいな。
だからといって、三河とかじゃなくて、
もっと西、福岡、広島、大阪らへんに
強豪チームできるといいな。
0203バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:38:52.72ID:fyyxuIAp
試合見た限りだけど、
北海道は得点力高いけど、
ほとんどフリーやフリースロ
だから琉球のディフェンスは
とても効くかもしれない
0204バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:08:40.00ID:TUFPV9hh
>>203
強豪チーム相手でもフリーを作れたりフリースロー獲得出来てるってことだろ

琉球のディフェンスが強豪チーム並みかどうか試されるわけだ
0211バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:42:36.40ID:Kjt7PBtw
ぶっちゃけ三河は勝負より色々試してたな
0212バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:13.68ID:ox82FLTM
大阪、島根今日の試合凄かったー
0215バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:16:04.68ID:Ey0Ax58v
合田は視野が狭いのがなー
0218バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:50.01ID:DomQxWVp
北海道に負けるなんて琉球地元でだらしない
0220バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:51:40.85ID:8YL9Ckfa
まぁ、妥当とは言え西地区蔑み連中が有頂天になる結果やったな。
琉球くらいは・・・
0225バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:37:43.86ID:IxnEoXUp
ゴールデンボールズ
0226バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:01:55.75ID:gXN8HUlk
>>222
会話のときは相手に合わせるわ
地元民ならキングス
県外の方なら琉球のが伝わりやすい
0228バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:33:22.10ID:cHJlYpRy
西地区各チームの星取表[第7節終了時点]

琉球●〇〇〇〇〇●●〇●〇●〇
京都〇〇●〇〇●●〇●〇〇●●
滋賀〇●●●●●●〇〇〇●〇〇
西宮●●●●●〇〇●〇●〇●●
島根●●〇●〇●〇〇●●●●●
大阪●●●●●〇〇●●〇●●●

琉球と京都は大型連敗がない
滋賀は調子が上がってきている
西宮は最近それなりに戦えている
島根は調子を落としている
大阪はとりあえず対戦順番を恨むしかない
0229バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:37:25.65ID:GLaviTlH
琉球はこのペースで東地区チームにきっちり5割勝ってけば最終的に優勝狙えそうだ
0230バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:52:04.28ID:6NILH5nc
今年の強いチームって、
東京、千葉、川崎、栃木、三河
の去年とは変わらない5強?
それとも、琉球、北海道加えての
7強?
東京三河の2強って考えもあるが。
0231バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:03:29.38ID:cHJlYpRy
横綱 東京・三河
大関 千葉・川崎
関脇 北海・琉球
小結 栃木

東京と三河は文句なし
千葉はチームが時々不安定だから大関
川崎はチームに老獪さがあるから関脇じゃなくて大関
琉球はチームがまだまだ不安定だから大関じゃなくて関脇
北海道は今のところ最大限に頑張っているので関脇
栃木は現状怪我人が多いので今は小結

つまり現状は4強3中(もしくは単純に4強。そして5番目を北海道・栃木・琉球が狙う構図)
0233バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:15:47.70ID:cHJlYpRy
>>232
まあそれじゃこういうのはどうかな?

北海道は今のところ最大限に頑張っているので関脇 。だけど本来は小結。
栃木は現状怪我人が多いので今は小結。だけど本来は大関。
0235バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:25:07.41ID:NVd6V/Vd
川崎 三河が強すぎる。
特に三河が西川か北海道いたときよりシュートが安定しててかなり戦力アップだわ
0237バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:45.92ID:sbza/zK5
西地区は中地区に
負けないぐらい頑張って欲しいな。
今のところ
西<=中<東だからな。
0238バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:09:53.36ID:KlJBiuyN
京都が滋賀に負けるとスレが荒れるね
0244バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:04:05.78ID:2dKMJ1S5
本スレより

115 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f74-Zdyx [153.202.200.129]) sage 2017/11/05(日) 18:35:32.99 ID:uOSWbLPj0
地区間星取表
○東 □中 △西

東京 ○○○□□□□□■△△△△
千葉 ○○○○●△△△△△▲▲▲
川崎 ○○○●●□□□□□■△△
北海 ○○●●●□□□□□■△▲
渋谷 ○●●□□□■■■△△△▲
栃木 ○○●●●●●●●□■△▲

三河 ○●□□□□□□□△△△△
新潟 ○○●●●●□□■■■△△
三遠 ○○□□□■■■■△▲▲▲
富山 ○●●●□■■■■△△△▲
名古 ○●●●●●□□□■■▲▲
横浜 ○●●●●●□■■■■△▲

琉球 ○○○●●●□□△△△▲▲
京都 ○●□□□■△△△▲▲▲▲
滋賀 ●●□□■■△△△△▲▲▲
西宮 ●●●●■■△△△△▲▲▲
島根 ○●●●■■△△△▲▲▲▲
大阪 ○●●●■■■■△△▲▲▲
0245バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:07:07.09ID:qPYq8v6c
ごめん。
最終順位は京都になるのかな?
って聞きたかった。
説明不足ですまん
0246バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:29:59.26ID:c8H8w4Af
やっぱ西は弱くて東が強いのな
0247バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:47:56.44ID:b6efrjIR
関西の会場をすべて回るとタオルがもらえる取り組みはいいね。
こういうのはぜひつづけてほしい。

今からスタンプ集めても景品なくなっいゃうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況