X



NBA引退選手レジェン度表 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:53:05.62ID:5mrOd9CY
【SS】マイケル・ジョーダン級
マイケル・ジョーダン
ーーーーーー史上最高のアスリートーーーーーー
【S】3種のMVP&複数回優勝&五輪優勝級
マジック・ジョンソンなど
ーーーーーーーー時代の支配者ーーーーーーーー
【A】シーズンMVP(リング有り)級
ケビン・ガーネットなど

【B】オールスタースタメン複数回(リング有り)級
スコッティ・ピッペンなど

【C】シーズンMVP(リング無し)級
カール・マローンなど
ーーーーーーーーNBAの重鎮ーーーーーーーーー
【D】オールスタースタメン複数回(リング無し)級
ヤオ・ミンなど

【E】永久欠番 or オールスターリザーブ級
ラシード・ウォレスなど
ーーーーーーーースター選手ーーーーーーーーー
【F】スタメン級
ストロマイル・スウィフトなど

【G】ローテーション入り級
ポパイ・ジョーンズなど
ーーーーーーーチームの戦力ーーーーーーーーー
【H】ロスター入り級
田臥勇太など
ーーーーーーー地区のレジェンドーーーーーーー
0526バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:58:16.54ID:nxxOctGi
>>522
クリポ、グリフィン、デアンドレはなると思うけどどうだろうな
0527バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:05:06.34ID:qHuJxHWO
>>525
ウォーカーってアントワン?
実績的にはラヒームぐらいだろうな。もちろんダンカンKGノビwebbラシードにはるかに劣る
PFであんま入らない3P乱発魔だからなぁ。選手としてはラヒーム以下だと個人的には思う
0528バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:07:11.04ID:qHuJxHWO
>>526
3人とも欠番に値するぐらいの実力者だけどCFに行けてないからどうだろうな
グリフィン、ジョーダンはあと何年在籍するかにもよるかと
0530バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:01:44.54ID:/hjxI4ya
アントワン以外にウォーカー姓のPFいたっけと思ったけど、そういえばサマキ・ウォーカーっていたな
同じ96年組だったのか。ロバート・トレイラーとごっちゃになってた
0531バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:23:54.39ID:GEKmz/W1
>>8
物乞い
0532バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:26:17.72ID:GEKmz/W1
>>18
ポートランド時代にも、明らかに勝ってたCFで残り2分で負けた
0533バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:37:32.19ID:GEKmz/W1
>>77
それはフィルジャクソンを舐めすぎてるし
ピッペンがいなきゃMJは勝ててないし
当時のルールじゃなきゃあのオフェンスは出来ない
0534バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:48:03.61ID:TtEPsj2/
本人がゴースト追い続けてんだから、応援しようぜ。
レジェンドに近づけると良いね
0535バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:32.77ID:34SkdhPm
3回で追ってると言えるのか。
MJのあやかりたいだけなのかキャリア見てれば大体わかるだろ
0537バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:14:17.36ID:CG1S0fT+
15-16でハイテンションになって誤解を生む発言はセーフ
0538バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:18.99ID:wGqAhJuL
IPあっても変わらんと思う
0539バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:05:15.22ID:dH8hA8QI
レイカーズがコービー・ブライアントの8番と24番を永久欠番化
http://www.nba.co.jp/nba/lakers-retire-both-8-and-24-of-kobe-bryant/cpz2elgv594f1lem4vhwhei82

ブライアントは、1つの球団に20年在籍したNBA史上初の選手になり、引退するまでにNBA優勝5回(2000、2001、2002、2009、2010)を果たし、ファイナルMVP受賞2回(09、10)、
オールスター選出18回、シーズンMVP受賞(2008)、オールNBAファーストチーム選出11回、オールディフェンシブ・ファーストチーム選出9回という輝かしい実績を残した。
ブライアントは、レギュラーシーズンでの出場試合数(1,346)、総得点(3万3,643)、3ポイントショット成功数(1,827)、総スティール数(1,944)、フリースロー成功数(8,378)で球団史上最多を記録。
またプレイオフでの出場試合数(220)、総得点(5,640)、3P成功数(292)、フリースロー成功数(1,320)でも球団記録を作った。
0540バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:11:41.85ID:BswRidCn
2つとも欠番とは凄いな
俺はいまだにアフロに8番のイメージだわ
0541バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:33:27.22ID:PJTA+ER+
MJのコンパチコービー好き
0542バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:53:21.11ID:U9oPkBHC
自分の銅像があるユナイテッドセンター似通ったMJ
自分の銅像って終わった選手ぽくて嫌だと思う。
0543バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:55.14ID:3s0pfVSN
銅像は普通に嬉しいと思うけどなー
終わった選手ってか実際引退してから建ててるし
0546バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 05:59:56.91ID:y+xLikzl
http://i.imgur.com/jlE6ZmX.jpg
http://i.imgur.com/yXYDxGe.jpg
http://i.imgur.com/XAN0E2U.jpg
http://i.imgur.com/GnM4rIp.jpg
http://i.imgur.com/UbNO2jZ.jpg
http://i.imgur.com/D4K6SMB.jpg
http://i.imgur.com/4ziWmS1.jpg
http://i.imgur.com/BrJutXv.jpg
http://i.imgur.com/NwKikg0.jpg
http://i.imgur.com/XNiniDe.jpg
http://i.imgur.com/jlE6ZmX.jpg
http://i.imgur.com/yXYDxGe.jpg
http://i.imgur.com/XAN0E2U.jpg
http://i.imgur.com/GnM4rIp.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0549バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:37:51.76ID:+P4Aq7d8
シュートの美しさならマークプライス

そう言えば、バードってバスケは右手でやるのに、字は左手で書く
ルビオもそう
両利きっぽいと天才になるのかな
0551バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:03:37.54ID:+P4Aq7d8
字は左利き
バスケは右利き(昔右手骨折してるのに)

自分の知り合いにも左利きなのに野球は右投げ右打ちがいるな
0552バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:39:06.98ID:zC2faBmt
両利きではないと思うけどキッド、マグレイディ、Jオニールなんかも左手のボールコントロール上手かった
0553バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:07:04.49ID:6qf7nbMN
ラリーバードの名言で、
「ラリーバードは 神の姿」っていうのがありましたね。
つまり、それくらい自分は凄いんだぞって言ってたのですね
0554バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:30:31.03ID:KAQlcRYS
バードの名言は
あれは、ジョーダンの姿をした神だ
じゃない?
0555バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:35:34.95ID:NDeXTQQi
“I think it’s just God disguised as michael Jordan.”

当時リーグトッププレーヤーのラリーバードをしてそう言わしめるMJ。
今だったらどんな選手が出てきたらレブロンに「なんだ、ただの神か。」って言わせるんだろう。
0556バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:53:16.90ID:wb1T1FvQ
リック・スミッツ
ショーン・ケンプ
クリス・ウェバー
ペニー・ハーダウェイ
たちが殿堂入りしてないのはおかしい

ヤオミン入れてリックスミッツ落選は無いだろ?
プレイスタイルも体格もヤオのお手本みたいな選手だったんだから
0557バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:55:42.56ID:f1t+DqGw
>>556
ウェバーはいつか入ると思うが他はなかろう
0558バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:31:37.14ID:VEExhO99
>>556
ウェバー以外の3人は実績が足りないと思われる
0559バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:55:27.88ID:NDeXTQQi
>>556
申し訳ないけどその中だとスミッツだけがちょっと浮いている。ケンプは実績的にはギリHOFクラスだと思うけど素行に問題ありで人脈がないから厳しい。ペニーもなって欲しいけどムリでしょう。ウェバーは多分来年。
0560バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:04:23.08ID:oGMHGkAr
>>557
ウェバーはブレッツ時代にブルズにやられなきゃもう少し認められてただろうね
キングス時代が一番楽しめたが
0561バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:40:42.81ID:ruG9SKB6
殿堂が評価するのは実力じゃなくて実績だからね
0562学術
垢版 |
2017/09/24(日) 12:47:09.17ID:2SIf1F26
コーベ アズ NO1?
0563バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:06:34.18ID:hKhGgX3Q
レブロンがコービーより上なのは分かるけど、MJより上なのは意味が分からん
その前にダンカンがおる
0564バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:05:19.92ID:YO3z8Lq5
ヤオミンはアジア人として初めてトップクラスのNBA選手になったっていう功績もあるからね。バスケ普及とかそういった面結構重要だろ。
0565バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:07:12.70ID:5RJFDuDS
↑その通り。バスケの殿堂ですから、バスケの普及は大きなセールスポイントになります。
なので、リックスミッツはオランダのバスケの普及に大きな貢献をしているといえますね
0566バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:21:27.07ID:5RJFDuDS
クリスウェバーは、マジックでシャックと共にプレーしていたら、
デビロビ&ダンガンより凄かったでした。
0567バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:21:36.66ID:5RJFDuDS
クリスウェバーは、マジックでシャックと共にプレーしていたら、
デビロビ&ダンガンより凄かったでした。
0569バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:20:55.95ID:5RJFDuDS
スコットスカイルズ
ニックアンダーソン
デニススコット
クリスウェバー
シャキールオニール

内外で打てる
0571バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:33:14.70ID:a4ioSSk3
>>569
インサイドの豪華さに比べて、バックコートが地味w
0572バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 04:44:54.58ID:37Dpd04W
たしかにパスドリブルシュート器用なウェバーと超筋力のシャックは相当いいコンビになれたかもな
ウェバーのアシストを受けたシャックがカバーに来たDを弾き飛ばしてダンクする姿が容易に想像できる
0575バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 04:22:38.03ID:7ZDTq6BJ
通算得点ランキング見るの好き
70年間のスターが点在してて歴史を感じれる
0576バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:00:31.83ID:LZ+2AuTk
>>574
こないだ、95年のロケッツのプレイオフ見てた
ドレクスラーの速攻での裁きの確実さとフィンガーロールとスピンのうまさは今でも際立つわ
0577バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:13:25.70ID:3Gtbpbvx
>>576
過小評価の選手でしょうか?
ブレイザーズの全盛期、MJさえいなければMVPも…
というのは夢見過ぎですかね?
0578バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:38:14.34ID:6lgkCjD2
ドレクスラーって
名前と顔とプレースタイルが
すべて合致してますよね
0579バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:52:22.72ID:WsbuHvE6
>>577
ドレクスラーは91-92シーズンはMVP得票で2位だから、MJがいなかったらMVPを取ってた。
でもドレクスラーが過小評価かと言われると偉大な50人にも入っているし十分評価されてると思う。可哀想なのはドミニク・ウィルキンス。なんで50人に選ばれなかったのか、いまだに謎。
0580バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:33:58.93ID:QUwFTejY
>>579
同意、スコア能力ではMJに切迫してた
特にハイポストからのフェイドアウェイは止められなかった
個人的には普通にレジェンドクラスだと思う
嫌われキャラだったのかね、そんな話も聞いたことないし
0581バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:38:38.86ID:WsbuHvE6
80年代
1.マジック
2.バード
3.モーゼスマローン
4.カリーム
5.MJ
6.トーマス
7.Dr.J
8.ドミニク
9.ダントリー
10.マクヘイル
11.イングリッシュ
12.ガービン
13.オラジュワン
14.バークリー
15.ウォージー
0584バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:55:41.87ID:0nbuvdha
今でもオールラウンダーではトップクラスだぞ
0586バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:52:52.35ID:RqWdeC0h
トッププレイヤーランキング的なのは優勝回数やMVP回数も加点されるだろうからMJと同じ世代の選手はやや不利だよなー
0587バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:22:40.43ID:8FRqNV8Z
ジェームズウォージーは過大評価されている感じがします。
凄かったのは88年のファイナルぐらいで、キャリア通年でそんなによいスタッツとは言えません。
先程誰かが述べたとおり
偉大な50人に、ドミニクが外れてウォージーが選ばれるのは、
不可解。
0588バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:23:20.11ID:8FRqNV8Z
ジェームズウォージーは過大評価されている感じがします。
凄かったのは88年のファイナルぐらいで、キャリア通年でそんなによいスタッツとは言えません。
先程誰かが述べたとおり
偉大な50人に、ドミニクが外れてウォージーが選ばれるのは、
不可解。
0589バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 09:19:46.97ID:9eN7Yto8
>>587
それはウォージーをリアルで観てない人の意見だと思う。
Show time時代のLALにウォージーは必須。
50人にマクヘイル、パリッシュが入ってウォージーが入らない理由がない。
0590バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:06:08.20ID:y4RCndJ2
ウォージーはディフェンスが強く、
シュート成功率が高く、クラッチも強い。
まあ今なら2人ともtop50には漏れるが。
0591バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:06:55.50ID:8FRqNV8Z
>>589
だったらバイロンスコットも入るだろ。
スコアアベレージはスコットのほうが上だし。
ウォージーが入るのなら、ドミニクが入るのも然るべきだと思うのが普通
0592バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:17:15.08ID:y4RCndJ2
ドミニクは優勝してないのと
ディフェンスで存在感が無いのが痛いが、
それにしてもダンクの凄さや得点力の高さは
十分にレジェンドと言える。
26000点も取ってるし。
当時も入らないのはおかしいと言う
意見はたくさんあったと思う。
どっちが自分のチームに欲しいかというと
ウォージーだけどもw
0593バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:39:13.02ID:vwvFGBiI
ウォージーのフィニッシャーとしての能力はかなりだと思う
特にレイアップに行く最後の一歩が速くてそこでディフェンス振り切ってた
クリッパーズ時代のロンハーパーも同じくらい速かった
0594バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:44:06.35ID:U4o7aHTL
ピッペンはジョーダンいないときにMVPレベルの活躍をして評価を上げた。
逆にマローンはレイカーズ時代イメージ悪いけど黒子役に徹してディフェンスとパス回しに貢献しオールラウンダーとしての評価を高めた。
どちらが上かは分からない
0595バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:25:22.92ID:U4o7aHTL
ウォージーは大学時代先輩としてジョーダンを育てた。片やドミニクは得点王争いやダンクコンテストでジョーダンの活躍を妨げた。地味だけどこの差はデカイ。いつぞやのオールスターでウォージーはドミニクのバックダンクをブロックしたこともある
0596バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:26:14.63ID:y4RCndJ2
>>593
CLEのハーパーがMJ並の運動能力があったのでは?
LACはもう怪我して衰えてたような

>>594
シードを全然止められてなかったけどね
0597バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:30:47.86ID:n5ddbKZY
普通にレーカースの永久欠番のメンツを見れば、見たことなくてもウォージーがどれ程だったかは想像がつくでしょう?
ドミニクも過小評価されているけどウォージーもスタッツだけで過小評価されている代表みたいな選手。
0598バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:03:22.96ID:vwvFGBiI
>>596
仰る通りクリッパーズの時は衰えはじめてた
でもその時も最後の一歩は抜けてた覚えがある
0599バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:42:46.01ID:jCBMRA8s
パリッシュとかは微妙。
ピートメラビッチって、当時は凄かったのかもしれないけど、偉大な50人とかに入る程凄かったの?
0600バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:36:21.22ID:i0pk8y4m
>>599
マラビッチはシュート力、得点力があるJウィリアムス。70年代ではプレイが革新的過ぎてフィジカル重視の当時のNBAでは、あまりフィットしなかった。
でも彼のプレイは、マジックジョンソンやアイゼイアトーマスをはじめ、80年代以降のNBAのオフェンスに大きな影響を与えた。
そういう意味ではマラビッチはかなり偉大。現代の代表的なオフェンスムーブの半分 はマラビッチ起源っていう噂。
0601バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:24.89ID:3xGK7bzk
偉大な50人の発表が、もし今の時点での先行ならば、
ダンガンとレブロンは間違いなく入っていると思います。
あと、候補としては
ノビツキー、キッド、ガーネット、ウェバー、アイバーソン

あと数年後なら、
デュラント、カリー、バーデン、ウエストブルック
あたりでしょうか
0602バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:03:38.71ID:3xGK7bzk
偉大な50人の発表が、もし今の時点での先行ならば、
ダンガンとレブロンは間違いなく入っていると思います。
あと、候補としては
ノビツキー、キッド、ガーネット、ウェバー、アイバーソン

あと数年後なら、
デュラント、カリー、バーデン、ウエストブルック
あたりでしょうか
0604バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:44:21.60ID:xKbHRMwl
>>602
アメリカでこんなのがあるんだが。1996の50人をライター共が見直したリスト
http://theundefeated.com/features/nba-50-greatest-players-remix/

申し訳ないがミラーだのアレンだのピアースだのナッシュだのはないわ
そいつら入れるためにマラビッチやドレクスラーは除外されてる
0605バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:48:20.20ID:etdp9/0a
ノビやアレンやらピアースがピストルピートやドレクスラーに到底劣るとは思えん

好きなタイプの選手だけど…
0606バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:15:24.40ID:FIJAkV9o
>>605
ピストルピートは別枠として
ノビ>ドレクスラー>ピアース>レイアレン
この序列は揺るぎないと思うけど。
0607バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:56:02.06ID:etdp9/0a
>>604のサイト翻訳したらドレクスラー除外の理由が
生まれる時代を間違ったとか
バード、マジック、ジョーダンをどうのこうのとか、
ちょっと理不尽でハードル高いw
0608バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:29:19.55ID:vyJj7JDJ
スキルやスタッツだけでは無いというのは、
理解しないといけないよね
それでもドレクスラーよりピアースが上っぽいが
0609バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:51:09.82ID:yA+3FhyR
>>608
スタッツ、ゲームあたりのポイント、リバウンド、アシスト、スティール、ブロック、TOの少なさ、全部ドレクスラーの方が上だよ。なんとFG%すらドレクスラーが上だ。ピアースが勝ってたのは3pt%。トータルはまたちょっと変わってくる
どっちも偉大なオールラウンダーだ

ただ、ピアースは全盛期に自分のチームで優勝した。まぁジョーダン、マジック、バードとかいない時代だから
0610バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:52:23.00ID:yA+3FhyR
>>606
レジーミラーなんか議論にも登らない
0611バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:23:01.27ID:C3xaU3IL
ドレクスラー
テリーポーター
バックウィリアムズ
ジェロームカーシー
ケビンダックワーズ

このメンツでファイナルに2回も来るのがそもそもすごいでしょ?ドレクスラー以外殿堂入りした選手が誰もいない。
0612バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:41:50.63ID:yA+3FhyR
>>611
全盛期のサボニスが来れてれば、歴史は変わってたと思うよ
0613バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:53:27.62ID:ralOq7oe
ググったらダックワーズとカーシーが既に亡くなっていた。かなりショック。
ご冥福をお祈りします。
0614バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:02.50ID:vyJj7JDJ
>>609
ピアースはキャリアの長さや勝負強さ、
ファイナルMVP取ってるからなあ
ドレクスラーも一応優勝しているが、
あのシーズンはオラジュワンが凄すぎてw
0615バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:38:04.45ID:ehJEv0iK
>>611
ベンチにダニーエインジもいたな
なんというか専門職の集まりが機能するとスタープレイヤー一人でもファイナルまでいける好例
0616バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:28:25.95ID:msfmHkvm
あれから25年近く経つんだから、25人加える
現役はキャリア10年以上という縛りをつけると
ドミニク・ミラー・神戸・アイバ・キッド・ペイトン・ウェバ・KG・ピアース・レイアレン・ダンカン・レブロン・ワデ・ノビ・ナッス・カーター・マグ・ベン・クリポ・メロ・ジノビリ・トニパカ・兄ガソル・ドワイト・ヤオ
0617バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:56.63ID:B574YwYs
>>614
ドレクスラーと2年しか違わないし、ピアースの最近数年なんか最悪じゃん
0618バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:37:14.20ID:6vgC2SmV
>>617
15シーズンと19シーズンなんだよなあ
ラスト一年はほぼ出てないからノーカウントでも
3年で257試合違うね
同じ15シーズンまでで比較すればリバウンドは並ぶし
ピアースの方がppgも高いよ
0619バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:21:07.85ID:4LqP+SCE
ボブマッカドゥーって50人に選ばれる程じゃないんだろうか
数字見る限りLALでの優勝時も結構貢献したみたいだけど
0620バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:33:27.84ID:Rh2Qg/qx
>>616
あれからって何から?
偉大な50人からは去年が20年だ。だから20人
0623バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:11:12.63ID:nB2ZmRi2
>>616
ロッドマン、アロンゾモーニング、クリスボッシュ、ケビンデュラントを入れなきゃいけないのでヤオ、ベンウォレス、ガソル兄、マヌは申し訳ないけどOutで。
0625バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:46:50.46ID:WSg1ONSC
個人的に04年のピストンズのメンバーはこういう企画で選ばれないほうが彼らしい気がする
0626バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:55:55.85ID:Kw/hD2sR
>>623
でも75人にカリー、ウェストブルック、ハーデンを入れるとするとパーカー、モーニング、マグレディ(カーター)はoutか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況