X



【Bリーグ】各クラブのアリーナ 格付けスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b38b-RhqB)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:49:44.79ID:F0wXdTdW0
Bリーグ本スレで立てると宣言したもの。
この一年間、各地のアリーナ廻った感想などおとしこんでちょ

簡易テンプレ
S:
A:
B:
C:
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf7-2lbQ)
垢版 |
2017/05/09(火) 05:17:55.46ID:glOQdZWRr
行った会場

代々木第二←箱は貝殻のお腹の中に行くようで素敵な体験。形状の関係で音響は酷い。

青山大学講堂←立地は素晴らしいか箱は最悪。行った中で1番最悪だと思った。

等々力アリーナ←アリーナとは名ばかり。体育館。

横浜国際プール←最寄り駅から鬼の階段山登り。箱はまあまあだが5000キャパでありながらプール会場なので両サイドの端のブロック死にすぎ。勿体無い。

横浜文化体育館←体育館。しかし、傾斜は良くコンパクトで一体感がでやすい。新しく5000人アリーナに建て替え決定している。DJチア演出素晴らしいが肝心のチームが弱い。
0012バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8367-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 05:21:46.95ID:+eGUNR6K0
A アオーレ長岡

駅から外に出ることなく徒歩3分 敷地内にセブン・モスバーガーあり 飲食持ち込みOK
前売りなら3階自由席が1000円
あえて欠点を言うならば、2・3階席のドリンクホルダーが役に立たない 紙カップ対応 缶やペットボトルは穴が大きすぎて使えない(笑)
0013バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf7-2lbQ)
垢版 |
2017/05/09(火) 05:23:18.92ID:glOQdZWRr
今後のアリーナ建設はアリーナ席の傾斜をどのくらいにするか?が絶妙になる設計が求められる。平坦過ぎると高い金額払っている人達からすると微妙。しかし傾斜をつけすぎると車椅子の人や高齢の人も来ているしで傾斜をつけすぎるのも考えもの。
0014バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf7-2lbQ)
垢版 |
2017/05/09(火) 05:28:05.07ID:glOQdZWRr
>>12
朋子が普通に応援に来るアリーナ。五十嵐が活躍すると客席の朋子を映す(笑)
0017バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 523e-YD9n)
垢版 |
2017/05/09(火) 11:40:29.98ID:zMad0FFG0
アオーレは立地が強すぎる。
0018バスケ大好き名無しさん (エーイモ SE4a-1/An)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:09:29.28ID:i+mKAFSsE
アリーナ格付けしても、運営や財政やグッズ収入とかが駄目なら糞チームだし。
北海道とか、アリーナが良くても収益の中身が駄目だからな。

プロ野球の日ハムとかも札幌ドームが優れた球場だけど、満員にしてもチームの収益にプラス
効果少ないから出て行くじゃん。
箱の良し悪しはチーム運営の良し悪しに比例しない。
0019バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sab3-fMeF)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:20:06.43ID:ms0FBMXKa
渋谷ブスだが青学は微妙だと思う
コートとの距離感と立地はいいんだが
0020バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd72-h1wh)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:38:41.52ID:aiJ4Jkrad
格付けするにしてもまず何か基準がいるだろ

立地
主要公共交通機関から徒歩何分か等
駐車場の有無(有料、無料)
他都道府県からの移動
(空港、新幹線等からの移動のしやすさなど)
徒歩圏内の飲食店、ホテル等

施設
施設内の飲食店(常設、試合時のみ、アルコール販売の有無等)
トイレの数
座席(数、ベンチ、パイプ、広さ、角度、ホルダー有無等)

とか
客観的な要素でやらないとダメじゃないかね
0022バスケ大好き名無しさん (スップ Sd72-o6EW)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:56:59.34ID:E7lHashZd
いいぞ続けろ
0025バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf7-2lbQ)
垢版 |
2017/05/09(火) 13:39:01.69ID:glOQdZWRr
>>21それでいて社長筆頭に営業努力でほぼ消滅決定だったジェッツを立て直したのは見事。
アクセス悪いと行く気持ちにはならないからねよっぽど魅力的じゃないと。
0029バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e2bd-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:21:17.15ID:GstTib2l0
アオーレ長岡はアルビBBを念頭に置いて建設されてるから最強だろうね
アリーナではないけどすり鉢状で3階からでもコートが近いし
音が響きやすいのもプラス(音響がクソうるさいのは別として)
0031バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa1f-ssSU)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:31:06.56ID:FNkmVQGFa
>>30
ナゴヤドームの横のイオンはこのシステムだったな
試合日は試合開始1時間後から2時間30分以内にカウンターにカードを持って行くかしないと6000円
0033バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f49-HG4F)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:43:56.87ID:61ZNIvDf0
>>30
その作業を店にやらせたら迷惑じゃないの。スレチだからもう続けないけど
お客として行くならチームを応援する意味でも駐車場代くらいはきちんと払った方が良いよ。
じゃないと些細なことからチームの足を引っ張る結果になるから気を付けないとね。
0034バスケ大好き名無しさん (ワントンキン MM62-IUsp)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:52:56.90ID:V1XUSNQyM
>>32
いや、実際大阪ドーム(京セラドーム大阪)とかイベントの時だけ値段あがるよ
併設のイオンとか周辺のタイムズとか

コインパーキングだって大型連休や花火とかの時は値段あがるでしょ?

田舎はしらんけど
0035バスケ大好き名無しさん (ワントンキン MM62-IUsp)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:59:29.10ID:V1XUSNQyM
ちなみに試合中に買い物したレシートがあれば特別料金さっぴくエキスポシテイ駐車場みたいな場合もある

どっちにせよ専用と銘打ってないんだから運用で調整するしかない
マナーなんて無形のものに頼るのが無理筋って言ってるんだ
0037バスケ大好き名無しさん (アウウィフ FFb3-KUjl)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:17:12.56ID:ZR+mzTneF
琉球は会場まで車かバスしかアクセス手段がなくて商業施設(イオンモール沖縄ライカム)の駐車場に停めてシャトルバスで会場行くのを公式が推奨している
スポンサー(イオン琉球)の協力があって成立している部分はある
0040バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srf7-2lbQ)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:29:48.11ID:glOQdZWRr
沖縄市が建てる予定の琉球メインの一万人アリーナは沖縄市の何処に建てる予定なんだろうか?
0041バスケ大好き名無しさん (ワントンキン MM62-IUsp)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:41:24.54ID:V1XUSNQyM
>>36
遠いならわざわざ停めるやつもいないだろうし何が問題かわからんけど
値段気にする少数なんだろ?

有料駐車場は基本的に利用者の用途限定してないんだから
個人商店とかの無料駐車場に停めてるとかなら流石に擁護できんけど

平行線だろうし以後この話やめときます
スレチごめんね
0043バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa1f-LeOD)
垢版 |
2017/05/09(火) 17:08:59.78ID:GCRSgQjra
>>40
今ホーム地の沖縄市営体育館から300mくらい離れたところだよ
0044バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 172f-lr4m)
垢版 |
2017/05/09(火) 17:25:54.00ID:p+Kyyzhc0
>>42
エヴェッサには来季は是非行きのシャトルバスも検討して貰いたい。
行くだけでメチャクチャ疲れて試合観戦どころじゃ無くなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況