X



Bリーグストーブリーグを語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Spf7-pKhs [126.233.88.73])
垢版 |
2017/05/08(月) 08:04:15.29ID:dF4qCfApp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
移籍・退団情報について語りましょう。

北海道
西川(移籍濃厚)
京都
日下(任意引退)
こんな感じで追加していきたい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-QTKs [182.251.242.45])
垢版 |
2017/05/14(日) 13:11:19.67ID:wPo8ZyRva
>>153
商圏は別だよ。お前こそ田舎もんだわ。
0155バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6396-56me [222.14.7.120])
垢版 |
2017/05/14(日) 13:19:44.09ID:HYSAOfo50
選手にとって東京に近いと言うのは重要なのでは
スポンサーや客を集められても
選手の意識というか業界のムードが変わらないと
金以外の部分でも関東偏重が変わりにくい

1度選手は大学時代に東京中心のヒエラルキーを
植え込まれちゃうのもあるのかな
0156バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-wK2A [182.249.241.78])
垢版 |
2017/05/14(日) 13:33:19.62ID:xZ0r8OfDa
>>154
誰も田舎もんとまでは言ってないぞ笑
栃木と北海道とかじゃ位置見れば明らかに違うってすぐ解るだろ
選手だって地元以外で好き好んで行く奴はいない

つかBリーグ自体がそういう不公平さとか気にして
地区制にしたり分配金に傾斜付けてんだろ
リーグが戦力均衡を課題として考えてる以上
それが嫌なら脱退すればいいだけ
0157バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 33bf-X/Us [210.156.178.25])
垢版 |
2017/05/14(日) 13:38:05.70ID:sjwmwH3T0
バスケは野球やサッカーと違って番狂わせ起きづらいからな
他の競技と同じように考えたらあかんよ
0158バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:52.19ID:OyHbsE110
>>156
宇都宮を首都圏と呼ぶのは違和感あるなぁ。
0159バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 15:51:46.23ID:OyHbsE110
wiki見たら首都圏だった。ゴメンね宇都宮。
0163バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMff-Vk0T [163.49.210.192])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:04:22.82ID:qh09XzScM
次回から新加入はドラフトとか導入せんのかね?
力の差広がる一方だろ
0167バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMff-Y/UN [163.49.209.53])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:32:51.04ID:67UMmtNYM
bj時代のbj信者
「地方のチームでもやっていける」
「首都圏bjチーム弱すぎ」

Bリーグ始まる前のbj信者
「企業系チームは強くても集客できない」
「有力選手も大観客の前でプレーしたいはず」

NBL勢の観客数前年比大幅増加の今
「地域間格差ずるい」
0170バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 93f2-7Id+ [58.3.216.37])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:42:36.73ID:S5s1jInd0
これまでの流れを踏まえて
シンプルな解決策が。

交通費はBリーグ機構が負担する

以上




というか
1億円プレイヤー出せる球団なら
交通費くらい些事としか思えんけどね、
せいぜい5万×15×30くらいでしょ
0171バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:43:40.43ID:OyHbsE110
>>167
まともなことを言ってると思ったけど、これを読んでがっかりしたわ。残念なやつだ。
0172バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f0f-SU9n [223.216.236.241])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:44:12.92ID:M/Ee+se20
西川以降、選手の話題ねー。
スレ内もひでー。
0173バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6f0f-SU9n [223.216.236.241])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:46:37.09ID:M/Ee+se20
>>164
どこも出て行く選手少なそうだからな・・・。
まあ、外国人以外の補強手段が少ないからだが・・・。
0175バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:51:22.23ID:OyHbsE110
>>170
ありえない。じゃ家賃や使用料もリーグが担保するんか?
あらゆるコストに地域差があるんだから平均化なんかできないっての。
北海道だって沖縄だって、何かの理由があってチームが出来たんだろうから
その地域で全力で支えてください。と言うのがリーグの理念だと思うよ。
0176バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 33bf-X/Us [210.156.178.25])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:55:36.75ID:sjwmwH3T0
>>175
地区制は移動費軽減策の一つで
リーグがそれを導入してるのが答えだよ
そもそも理念とは別次元の話
0177バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-7Id+ [182.251.250.1])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:56:18.86ID:+hKsuiZta
>>175
ごめん、理解できない
0178バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:00:23.07ID:OyHbsE110
>>176
それでも不公平を説くような奴向けのレスな。

>>177
残念だね。
0180バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 331d-78yk [210.251.218.146])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:04:22.39ID:uck4HUkU0
契約更新通知期限が今日
北海道新潟大阪名古屋D京都滋賀とB2のPO不参加12チーム(+2チーム? 東京EXと鹿児島も含まれるか?)

今日シーズン終了
渋谷三遠琉球千葉仙台秋田と島根
契約更新通知期限は今日から7日後の5/21
(西宮の契約更新通知期限は5/19)

まだ試合あり
川崎A東京三河栃木と富山横浜と群馬広島


規約には「当該期日までに契約更新通知がなかった場合、当該Bクラブに契約更新の意思が無いものとみなし、当該Bクラブは直ちに自由交渉選手リストへ登録しなければならない」(登録規定第11条の一部) とあるので明日には自由交渉選手リストが大賑わいすると思われる
0183バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:07:18.11ID:OyHbsE110
>>179
現状以上の支援策はしないでしょ。全額出てるなら撤回するがどうなんだ?
0187バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-7Id+ [182.251.250.1])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:44:05.05ID:+hKsuiZta
>>186
だいたい合ってるの精神でいいとオモイマス

いつリリース出すのか。
明日か選手からの回答でてから来週か。
チームからオファー無かった選手は
今日確定したはず。明日出てくるかな。
0191バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d3ba-QTKs [106.172.86.105])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:56:27.62ID:OyHbsE110
年明けから交渉できるでしょ。
0195バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 63f6-O3YC [222.10.44.20])
垢版 |
2017/05/14(日) 21:20:14.67ID:2264LLFQ0
>>176
北海道や沖縄にチームがあっても、残り4チームが東京名古屋大阪福岡みたく散らばっていれば、
各チームの交通費格差はそこまで大きなものにはならない。
地区制が移動費軽減策というのは、「地区全体としての移動費の軽減」が主目的であり、
例えば来シーズンのB2東地区なら、全体としての移動費は軽減されるし
6チームの移動費に著しい不平等はないと思う。

問題なのは来シーズンのB1東地区が、
「6チーム5チーム相互の移動距離は長くても100kmなのに、残り1チームは全ての遠征が1000km以上」
という、「地区全体としての移動費の軽減を目指したが故に、
地区内で誰が見ても明らかに移動費負担の著しい不平等が生じてしまうことになる」ということ。
0197バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 33bf-X/Us [210.156.178.25])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:09:10.69ID:sjwmwH3T0
>>195
同地区で遠征が1000km以上のクラブが出るという事は
場合にもよるけど周辺にクラブが存在しない孤立した状況になるはず
そうなると総当たりでやった場合、他クラブともっと差が開くんじゃないかな
試算とかしてないけど多分地区割りした方がマシじゃね
0199バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c353-YxKb [220.145.208.170])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:24:27.92ID:lnHCMygc0
羽田のすぐ近くに住んでる俺からしたら栃木なんか行くより札幌に行く方がむしろ楽(まあ栃木に行きたいと思う理由ほぼないからモチベーションの違いも否めないけど)だし
かかる時間も大して変わらんが
それでも当然交通費は後者の方が上になるわけでな
0200バスケ大好き名無しさん (アウアウイー Sa27-kdM0 [36.12.103.189])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:29:52.22ID:KU/xp1MPa
>>156
政令指定都市と中核市を比べるの?
人口から何から全然違うよ。札幌や仙台って大企業の支社とかいっぱいあるんでしょ?
宇都宮の場合は、大企業の工場はそこそこあるけど。
ぶっちゃけ営業力不足なというか、無能なんじゃないの?
千葉なんか前年比何百パーセントだっけ?営業が有能ならそうなるんだよきっと。
>>168
そもそも栃木って「プロスポーツ不毛の地」と言われ続けてだな・・・
そのレッテルを振り払ったのがブレックスだ。
サッカーやアイスホッケーは、未だに貧乏チームだぜ。(ホッケーは人気あるけど)
0203バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 231f-JGDr [180.31.188.3])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:55:49.32ID:SxYhQCiF0
安藤は海外挑戦の可能性ってないのかな?
もうカナダ、フィリピンリーグで海外挑戦は満足した?
0204バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 63f6-O3YC [222.10.44.20])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:03:55.20ID:2264LLFQ0
>>197
地区割りしない例は北海道・東京・名古屋・大阪・福岡・琉球とかで、
これなら、新幹線が走る東京〜福岡は若干有利だけど、著しい不平等というほどではない。
地区割りする例は青森・岩手・仙台・秋田・山形・福島で、これはかなり平等。

来シーズンのB1東地区は、栃木・千葉・東京・渋谷・川崎or群馬なので、
原因は「関東が固まりすぎなのになぜ北海道が入ってる」ではっきりしているからなあ。
0206バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp27-plhO [126.236.80.136])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:07:59.78ID:Ge3NTPbjp
>>205
大阪は木下の年齢考えるとあると思うぞ。
0207バスケ大好き名無しさん (イモイモ Se7f-T8cx [117.55.65.133])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:09:45.54ID:U+OWlKuMe
三遠が控えで取ったら面白い
0209バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7ffa-IfFh [203.141.126.162])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:27:59.02ID:x7dxfROF0
チルドレスは本人のコメント見る限り日本に残りそうもないな
0211バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-wK2A [182.249.241.89])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:40:42.00ID:AGZaGDVea
>>200
栃木が成功例なのは否定しないが
地方の中でもかなり上等な方だよ
中核市の都市圏人口は日本最大らしいし
都道府県のGDPとか宮城と遜色ないレベル
北海道とは人口経済で差があるけどあそこは移動距離や費用が段違いだし
競合がいないってのもプラス
0212バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2397-16bj [180.10.51.17])
垢版 |
2017/05/14(日) 23:56:38.64ID:Q3Wsxpig0
>>200
田臥がいたら、どこのチームでも成功するよ。
bjへの当てつけで、何が何でもJBL初のプロチームを成功させないといけないから、
協会が田臥を栃木に入れさせたんだよ。
運がよかったんだよ。
0214バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 138b-9+QF [218.226.243.169])
垢版 |
2017/05/15(月) 02:36:29.59ID:NVTUGr3e0
>>212
田臥の栃木入りと、協会は関係ない。
田臥がアメリカにいたとき、NBA以外は考えてないと言っていたときに、当時としては非常識だったと思うが、アメリカまでアポなしで会いに行ったスタッフがいたから。
そのときのマネージャーに5分の約束を2時間も話を聞いてもらって、具体的な契約の概要も話して、二度目は新HCに決まっていた加藤HCと渡米して再交渉。
それでも、返事がもらえなくてやっぱりダメかなと思っていたところ、入団の一週間前に田臥サイドから、日本に帰ります、栃木にお世話になりますと連絡。急いで契約書をFAXして、送り返されてきたFAXに田臥のサインを確認して、ここで協会に連絡。
結局、日本に帰って来ないと決めつけて、行動に動かなかった他のクラブの怠慢に尽きる。
0216バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c32f-+XR/ [220.24.103.3])
垢版 |
2017/05/15(月) 06:52:39.61ID:Z7rokPjB0
今は田臥も結構歳だからな。人は呼べるが、富樫にはスピードでやられまくってたな
0223バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6fd8-VMpn [103.82.91.222])
垢版 |
2017/05/15(月) 08:55:06.13ID:JV0/iLxp0
>>217
TOも多いし、チームが仲間割れし、まとめられない。さらには入らないシュートばっかりで自ら試合壊してる。
接戦で3分切ったら田臥のほぼ勝ちだよ。
0225バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0f34-OE3N [1.33.108.81])
垢版 |
2017/05/15(月) 09:12:41.95ID:zEovhgBq0
>>214
他クラブの怠慢というより、
JBL初のプロチームに対する
忖度はあったろ。
いくら当時の企業チームが能天気なところがあったとしても、
田臥ほどの逸材であれば、横槍があってもおかしくないからね。
当時は、田臥もアメリカ挑戦は止める潮時でもあっただろうしね。

まあ、栃木が本当に成功したかどうかは、
田臥が引退して10年経ってみないと、分からんというだろうね。
0227バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 33bf-X/Us [210.156.178.25])
垢版 |
2017/05/15(月) 09:56:33.61ID:11SvJ9Ec0
田臥に限らないけどアメリカ挑戦は日本のバスケのためにもなるからね
挑戦する気概がある間は帰ってきてほしくなかったってのはある
怠慢ってのは言い過ぎ
0231バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9301-yFNR [122.223.68.83])
垢版 |
2017/05/15(月) 12:36:37.65ID:JS8r0xRs0
またスレの流れが変になりそうだから話題投下するが、新潟は庄司HCと契約継続の見込み
週明けにも発表されそう
五十嵐も契約更新の見込み
ガードナーとは交渉中だが、複数のクラブからオファーが来ているらしい
ソースは日刊スポーツ
0236バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-yr4o [182.250.248.229])
垢版 |
2017/05/15(月) 13:59:29.53ID:3XXWXHsWa
>>234
リンク先は見えないけど、レバンガのページに文字だけ残ってるからフライングだろうね。
2時か3時くらいに一斉公開なのかな?
0237バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa67-I3db [182.250.242.32])
垢版 |
2017/05/15(月) 15:04:34.53ID:C8lvYLYKa
京都はサトタクとかタブ切っちゃうんだね
0247バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Sp27-Y/UN [126.236.4.99])
垢版 |
2017/05/15(月) 15:55:29.86ID:bW+OKNz6p
京都:日下(引退)、佐藤、マーカスダブ、ケビンコッツァー、モーチャーロ
名古屋:ウィーバー
北海道:貝沼
福島:シャノン(引退)
信州:徳川
奈良:菊地、桝本、樋口
香川:前村、坂井、モーガン・ヒカル・エイケン、フォーブス、ウィリアムズ
まとめてみた
0249バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ cf52-3N3v [153.160.155.89])
垢版 |
2017/05/15(月) 16:34:12.96ID:0P7LBeda0
>>224
あれは選手の要望だろうから西宮の資金力は関係ないよ
どの選手もB1でプレーしたいのが普通だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況