X



NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:50:02.14ID:+OnHS4IY
──日本の高校バスケットボール界がこれから向上するために、変えたほうがいいと思うことをひとつあげるとしたら何でしょうか?

「間違いなく練習時間は変えたほうがいいことだ。誤解してほしくないのは、僕もハードワークは必要だと思っているということ。
でも、筋肉を使いすぎることは必要だとは思わない。週末に朝と夜に4時間ずつの2部練をするのは、ばかげたことだ」


──1日8時間も?

「そうだ、8時間だ。そんな長い時間教わっていても、何も身につくとは思えない。みんなが考えているのは、『きつい』とか、『練習が早く終わらないか』ということばかりだ。
だから、提案するとしたら、練習時間を短くして、まるで軍の訓練のようにただ単に何度も走らせたりする代わりに、もっとスキルを教えることだ。すべて厳しくやるから、子供たちは心から楽しんでいない。

アメリカの高校は、みんな楽しんでプレーしている。彼らにとってプレーすることが楽しいんだ。日本ではバスケットボールを楽しんでいないように感じる。
コーチにすべての権限があって、何でも指示するようなやり方をしているから、みんな苦しい思いをしている。

それが日本の文化だということはわかっているつもりだけれど、でも、どんな文化でも変わっていくものだ。変わらずに残しておくものもあるけれど、向上させようとするものだ。そういった面でも向上させることができると思う」
0002バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:52:29.68ID:+OnHS4IY
保守
0003バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 20:07:35.05ID:Km0GeT0L
ほんとな 走らせて試合形式の練習をするだけとかいうクソ練組んでた無能顧問
0006バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 21:39:10.91ID:1KZxZZQn
>>5
指導者が出来るスキルしか教えられないならどうやってバスケットは進歩してきたんだよ
0009バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 15:51:55.38ID:YEMaot5C
マジレスすると、日本人と米国人では体格が違う。
デカイアメリカ人は楽しんでスキル磨けばいいが、チビの日本人は走って体格差を補うしかない。
柔道も同じ。日本の柔道は全然楽しくない。フランスの柔道は楽しい。
リネールのような身体能力がある黒人はちょっとやればできるようになるが、身体能力がショボイ日本人は死ぬほど練習しないといけない。
楽しめるのは外人だから。実際、アメリカにいるアジア系はクソでアメリカ代表すらなれない。
体格で劣るアジア人は精神力を強調した軍隊式じゃないと世界と渡り合えない。
0012バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:30:33.30ID:WZN8omnX
>>9
同じ身体能力をもつAとBのチームがあるとする
Aチームに様々なスキルを磨く練習させる
Bチームに軍隊式にひたすら走りこませる

Bが勝つの?
0013学術 ディジタル アーカイヴ@院 DJ
垢版 |
2017/02/23(木) 19:38:45.02ID:+vVR8Ia2
アメリカ人はでかくない。中ほど下。

軍政でも敷くか。帝政。
0014バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:46:24.45ID:CAYbMzKP
>>1
ほんと日本の部活って軍隊の名残だよね。
非合理的な練習のせいで今までどれだけの人材が潰されてきたことか・・
0015学術 ディジタル アーカイヴ@院 DJ
垢版 |
2017/02/23(木) 19:47:08.92ID:+vVR8Ia2
新潟北陸系の小隊は酷使しないこと。
0016バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:48:06.35ID:lCqTMIYo
アップでLSDとかならわかるけど
本練で走らせるってのは訳がわからん
忍耐力持久力も長距離走だけで磨かれる訳ではないのにね
0017バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:18:26.51ID:iQD7QX63
日本の指導者は走り負けしないというチームを作るのが大前提だから
0018バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:35:24.02ID:CEyHX9HC
子供の頃アメリカに居たことある自分が真面目にレスすると

あっちのスポーツクラブは能力で一軍二軍三軍、みたいに階級分けされることが多いよ、バスケに限らず実力主義
コーチのレベルから練習試合の数、出してもらえる試合まで違う
向こうは落第なんかも普通にあるからとくに不平不満出ず、下手な子達は下手な子達の中で楽しむんだよ
日本の部活でこれやったら差別だ依怙贔屓だった保護者からもクレーム出るし、日本の子供達は下のチーム分けされた段階でやめてしまう事がほとんどかと…
0019学術 ディジタル アーカイヴ@院 DJ
垢版 |
2017/02/23(木) 20:45:43.08ID:+vVR8Ia2
歩く方が試合でランダムに走破レコード塗り替えれるよ。女子は。
男を頼っちゃいなさい。ダンナ。

走る時は走るレディネス オペランドのような動機付けが大事さ。
0020学術 ディジタル アーカイヴ@院
垢版 |
2017/02/23(木) 20:46:47.66ID:+vVR8Ia2
一軍政の方がいいでしょ。国内レヴェルじゃないトップシードの。
0021バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:47:52.23ID:lCqTMIYo
>>18
強豪校に限らずどこのレベルの学校でもその形を取ってるの?
0022バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:01:12.88ID:IiTuoxOj
>>21
強豪じゃない所の方がそんな感じだった気がするよ
強豪だとそのクラブ自体に入る時にテストがあるから…
ここだとどうみても…な子でも目指すところが同じだから下の子、レギュラーポジションに慣れない子にとったら辛いだろうと思う

向こうはハナから諦めてるというか…プロ目指してます!試合に勝ちたい!のレベルに達してない子達もそのレベルで楽しんでる。お国柄なのかな…
0023学術 ディジタル アーカイヴ@院 DJ
垢版 |
2017/02/23(木) 21:14:00.37ID:+vVR8Ia2
懐かしいなクイーンズ。人種差別者がいっぱい。
ニガーが優位。いつでも どこでも NYは。
0024バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:21:24.68ID:IiTuoxOj
>>23
絡んじゃいけない人なのかもしれないけど

バスケットボールが好きならニガーとか言わない方がいいと思うよ
0025学術 ディジタル アーカイヴ@院 DJ
垢版 |
2017/02/23(木) 21:25:17.02ID:+vVR8Ia2
自分がそう。
0027バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:24:18.61ID:YEMaot5C
>>12
違う身体能力をもつAとBのチームがあるとする(A>B)
Aチームに様々なスキルを磨く練習させる
Bチームに軍隊式にひたすら走りこませる

これでA≧Bなんだよ
0028バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:31:12.47ID:tbC09VmU
バスケの現状見ててよくそんなこと言えるな
0029バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:36:16.73ID:YEMaot5C
>>18
アメリカって英語名のアジア人多いだろ。その多くが南方系中国人だから痩せてチビばっかだろ。
実際奴らの祖国である台湾や香港やシンガポールとか五輪でもアジア大会でもスポーツクソだろ。
ジェレミー・リンなんか例外中の例外でNBAでプレイしてる中国人は皆本土しかも北部出身が多い。

日本は身体能力で劣るから個で勝てない。サイズも勝てない。だから外人に走り勝ってスピードのミスマッチで
フリーの選手を作って、そいつの精度の高いシューティングに託すしかない。
だから軍隊みたいに走り込んでアホみたいにシューティングしまくるしかねーんだよ。

外人のやり方でアジア人が育たないだから、日本には日本のやり方があるんだよ。
野球の大谷だって高卒でいきなりメジャー行けば、絶対に活躍できないだろうしな。

育成方法がアジア人と白人と黒人で違うし、アジア人を育成するノウハウは米国にはないよ。
0030バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:39:26.56ID:tbC09VmU
こいついつもの奴か
0031バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:39:46.61ID:/Eb5JVJB
走り勝って→走り勝ててない
スピードのミスマッチ→むしろ作られる側
精度の高いシューティング→ドフリーすら平気で外す
0033バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:19:34.27ID:sk3pykmf
●メガネはメガネ障害者です●

●A型=農耕民族=弥生人(朝鮮か中国から日本にやってきた人)●


金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/LqWnCIx.jpg
http://i.imgur.com/zABIneb.jpg

天皇
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・オデコのすぐ上の前髪の生え際の真ん中が顔の中心より左側(左手側)にずれてる(左右非対称)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)
・眉毛の形が違う(左右非対称)
http://i.imgur.com/7aKYW2Z.jpg
http://i.imgur.com/nqX0VGp.jpg

秋篠宮文仁親王
・A型
・顔が左右非対称です(ブサイク障害者)
・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)。左耳と右耳の正面に向かう角度がぜんぜん違ってる。左耳のほうが正面を向いてる。
http://i.imgur.com/qJOE2Nl.jpg
http://i.imgur.com/vZpjyNc.jpg
http://i.imgur.com/dYwTvbd.jpg
http://i.imgur.com/J2Z69PO.jpg


A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者
0034バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 03:15:01.32ID:+W8d6BP7
>>27
じゃあ陸上部が最強だね
0035バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 03:19:45.80ID:La7d5Ehc
ID:YEMaot5C=61.194.19.227

典型的な無能老害の考え方で草
その程度の知識と認識でよく人をニワカ呼ばわり出来るな、二度とバスケ語んなクソガイジ
0036バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 03:28:46.49ID:La7d5Ehc
ガイジ老害「日本人は走り勝つしかない、そのスタイルで勝てないのは練習量が足りないから」

脳筋すぎて草
一生ガラパゴス脳筋バスケやって結果出せずに「日本人にはこのスタイルしかない!練習量が足りん!」とかやるつもりか?
こんなのが代表スレに張り付いて日本代表を偉そうに批判してるのか……(驚愕)
0037バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 03:49:53.82ID:La7d5Ehc
無能老害「日本人には外人のやり方は合わない!日本人にはこのスタイルしか無いんだ!」

なお国際大会での実績
能代バスケも留学生が入ってきてから通用しなくなった模様
0038バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 03:54:54.28ID:La7d5Ehc
NBA選手「日本人1日8時間とか練習量多すぎやろ、逆効果やで」

無能脳筋老害クソガイジ「うるせえええええぇぇぇこれでも足りねぇんだよおおおおおぉぉぉ!!!!!もっと練習量増やせば世界大会で勝てるんだよおおおおおぉぉぉ!!!!」


24時間走らせる気かな?(笑)
0039バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 05:15:40.96ID:+W8d6BP7
>>38
結果が出ないのは量が足りないから定期
0040バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 05:30:51.63ID:EQX8wfAh
定期の使い方違うから、クソニワカ中学生はレスすんな
0041バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 05:55:00.26ID:+W8d6BP7
>>40
定期の使い方違うから定期
0042バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 06:18:04.32ID:T0qkFVWh
日本のBUKATUは社畜養成の訓練だから、楽しむなんて悪だもの。
0043バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 06:37:42.66ID:hA+60GSX
日本人の身体が小さいっていうけど、でかくさせるトレーニングしてないからな
ランニングはめっちゃさせるのに、ウェイトトレーニング軽視しすぎだろ
NBA選手だって、プロ入りしてからみんな身体でかくさせる
ITだって175cmだけど、84kgまで身体でかくさせてるからな
0044バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:54:11.77ID:tP5z6ssx
でも同じだけ筋トレしたって絶対外人には勝てないでしょ?
技術も海外のが進んでるんだから同じように教えたって勝てないでしょ?
上に時間裂きすぎて走り負けたら元も子もないんでしょ
結局8時間以上練習するしか無さそうだね
0045バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:04:49.19ID:cPo+920O
なぜ「走り負ける」という点だけ異常に固執するのか謎
技術で負けたらその時点で終わりだし、筋肉で負けてもその時点で終わりのようなもの
その点はスルーして「走り負けないしか選択肢はない!」となる理由が不明
0047バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 08:41:14.92ID:hA+60GSX
>>44
いやだからって筋肉つけなくていい理由にならないでしょ
体重軽い分スピードやスタミナで勝てるかって言っても、そこも完敗してるし
0049バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:26:34.61ID:1ShbxilB
アメリカの練習って圧倒的にボールに触ってる時間が長いと思うんだよな
ウォームアップはともかくドリブルしながら走れる練習した方が効率的だろ
0050バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:31:38.12ID:XeikJ+8J
わかったわかった
とりあえずお前らはミニバスのコーチでもやって結果出してから物言おうな
0051バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 14:48:11.43ID:tP5z6ssx
実際に国内試合みたけど、
小中高大に至るまで全国大会終盤走り負けて敗退するチーム普通にあるじゃん
三年前の青学と東海のインカレ決勝なんか完全に終盤ガス欠で離されてる
チームとしての差を一番比較しやすいのが体力で、一番監督の責任が問われるのも体力
技術なんかチーム内で差あり過ぎだし、ザコチームにさえ強豪の選手の平均より上手いやつ普通に居る
お前らそれでも走り込み蔑ろにできんの?
OBや保護者素人のくせに普通に文句言ってくるからな?特に強豪の場合、外部の監督だったとしてもな
監督が無視したら今度は教務主任に言われるぞ?上司または雇い主が直接文句言ってくる
これでもお前らは走り込み減らして、練習時間減らすの?
0052バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:22:03.46ID:hA+60GSX
マラソンじゃないから走り込みやればいいってもんじゃない
マッチアップ相手にパワー負けしてると、それだけで体力消耗する
ウェイトでガタイ良くしてパワー負けしない身体作るのが先だな
身長でミスマッチになってもガタイあれば、ある程度抵抗できるし
NBA見ててもそうだろ。あんなスタミナお化けなのに、ダラダラ時間かけるだけの走り込み練習なんてしてない
昔ならハミルトンぐらいでしょ
0053バスケ大好き名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:30:42.17ID:cPo+920O
肺活量より筋肉量のほうがスタミナ的に大事、マジで
ぶつかり合う世界でマラソン的なスタミナとかマジで役に立たんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況