ランニングは息が上がって酸素も多く取り入れるので活性酸素が増えるような気がするんですけど
ランニングとウォーキングだとやはりウォーキングの方が活性酸素は増えにくいのでしょうか?
活性酸素は体を錆びつかせて老けの原因になると聞きますよね
確かにランニングを毎日やってる人はシワが多く老けてる人が多い気がします

でも、ウォーキングは誰でも気軽にできて体力の消耗もそれほど気にしなくていい運転ですけど時間がかなりかかります
前にウォーキングを10kmやったら2時間以上もかかりました
ランニングは前に5kmを2回に分けて1日で合計10kmやってたのですが、自分の場合だと5kmで30分ちょっとでした
なので、10kmだと60分ちょっとで同じ距離でもウォーキングのまだ半分以下の時間で運動が済みます

脂肪燃焼という意味でもランニングとウォーキングだとどちらの方が効率が良いのか気になります
ランニングとウォーキングだとどちらの方が良いのでしょうか