X



日本女子中距離総合Part8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 08:52:07.09ID:pRrRl4cL
田中のレースの面構えは格好いいけど、あの体つきで何故あんなにスピード出るのと不思議でならない
一人だけラストスパートで足の回転数が短距離選手のそれみたい
まあ海外選手の特に800m選手は身長も高いし競走馬みたいな長い脚と尻は恵まれてるなと思う
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 15:22:51.23ID:rGtVDwmg
田中の凄さは心肺能力
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 16:25:12.15ID:O8A5ZL3F
たしかに田中は中距離の選手にしては足が短くて不利だとは思うけど
大きな怪我や体調悪化もなくやってこれてるのは持って生まれた丈夫な体と、運の良さじゃね
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 17:14:13.21ID:VhZZ8xPA
心肺機能なら廣中さんもすごいよ
つかトップ選手はみんな強いっしょ

やはり怪我しないで厳しい練習積めることだと思うわ
あと貧血の苦労も聞かないし
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 18:05:02.18ID:X3D0RZIh
>>856
廣中は心肺機能も、日本人にしてはフィジカルにも恵まれてるけど中距離選手と言っていいのかは微妙
ただ貧血の悪化で今年は4月半ばまで長期間練習が出来なかったと泣いてたので
海外で専門医にかかって本格治療をさせてあげてほしいなと思う
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 19:09:35.05ID:QhZo7aeD
田中は痛みが出るのはアウト、ちょっと強めの張りが出ただけでも一大事みたいなイメージ
危機管理意識が低い選手だと、張りを危険信号として認識した時点で怪我してる状態に達してる
言語センスが並外れてるからコーチやトレーナーと共有できる感覚が他選手よりも豊富だろうし、怪我しないのを運だけで片付けるのは賛同できない
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 20:02:07.04ID:zeWxgAXl
今月のホクレン大会に卜部は出るんだっけ?

>>862
想定どおりですが、山中が出るのはビッグサプライズ
先月までPBが山中に勝ってた吉村は悔しいだろうな
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 21:27:30.18ID:iRQT8hBs
全国的に猛暑が続いてる影響か、北海道でさえ20度後半が続くな
ここ数年はホクレンも涼しい大会ではなくなってしまった
せめて湿度が低ければと思うものの湿度も高いし
もう少し時期を早める(選手権も前倒し)か、秋開催にしたらどうか
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 21:47:11.66ID:HGxk7gzu
卜部は選ばれたのは良いが、まともに走れずドツボにはまりそうな悪寒
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 21:58:32.56ID:JWSAfKvZ
>>865
大きなお世話
日本勢15年ぶりの世界選手権に出場
もしかすると卜部にとっては最初で最後になるかもしれない27歳の初出場
今だせるだけの力をぶつけて帰ってくればそれでいい
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 22:02:10.02ID:KjFLlkIZ
>>864
トラック競技の日本トップだった解説者も、甲子園の高校球児も言ってたけど
選手達は普段、猛暑のなかでハードな練習していて大会当日は練習と比べたら超ラクらしいよ
だから北海道のレースなんて東京よりは涼しくて大歓迎でしょう
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 22:14:55.01ID:PG7FOiaZ
田中は予選通過、卜部はもう一度サブ10
これぐらいの期待感で見ようと思う
山中は9:35ぐらいまでいけるかな
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/01(金) 22:42:50.53ID:i4FVdk6j
■世界選手権オレゴン2022日程(日本時間)

7月16日(土)10:10 女子1500m予選
7月17日(日)02:35 女子3000mSC予選
7月17日(日)04:20 女子10000m決勝
7月17日(日)11:05 女子1500m準決勝
7月18日(月)22:15 女子マラソン決勝
7月19日(火)11:50 女子1500m決勝
7月21日(木)08:25 女子5000m予選
7月21日(木)11:45 女子3000mSC決勝
7月22日(金)09:10 女子800m予選
7月23日(土)10:35 女子800m準決勝
7月24日(日)10:25 女子5000m決勝
7月24日(日)03:20 女子100mH予選
7月25日(月)09:05 女子100mH準決勝
7月25日(月)10:35 女子800m決勝
7月25日(月)11:00 女子100mH決勝

決定
1500m 田中、卜部
3000mSC 山中
5000m 廣中、田中、萩谷
10000m 廣中、五島、小林
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 00:04:21.14ID:ZhPIqmYv
7月16日の午前中に予選落ちたら、卜部は新谷のマラソンだけ見て帰国するのかな
田中は5000m予選まで5日間もあるから、練習しながら待たないといけない
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 00:41:02.47ID:VVhRLjS3
>>871
今年の6月11日が運命の分かれ目


■女子3000sc歴代
9分33秒93 早狩実紀(35歳) 2008年7月20日
9分38秒19 山中柚乃(21歳) 2022年6月11日
9分38秒95 西出優月(22歳) 2022年6月11日
9分39秒28 西山未奈美(22歳) 2022年6月11日
9分39秒86 吉村玲美(22歳) 2022年6月11日
9分44秒22 高見澤安珠(20歳) 2016年6月25日
9分45秒27 森智香子(23歳) 2016年6月25日
9分46秒44 藪田裕衣(25歳) 2021年6月26日
9分48秒76 石澤ゆかり(32歳) 2020年12月4日
※()内は記録を出した年齢
 
■女子3000mSC(2021年ベスト)
9分41秒43(00)吉村玲美 9月19日
9分41秒84(00)山中柚乃 6月26日
9分46秒44(96)藪田裕衣 6月26日
9分50秒67(92)森智香子 5月16日
10分02秒39(88)石澤ゆかり  6月26日
10分03秒98(89)佐藤奈々 6月26日
10分04秒90(94)瀬川帆夏 5月9日
10分05秒33(94)秋山祐妃 6月26日 
※()内は生まれた年
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 00:48:01.08ID:IjBk78yQ
吉村は日本選手権で3位までに入れてたら順位点の分でワールドランキングで拾われてたのにね
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 00:49:05.33ID:rGMHb4b9
>>867
練習と比べたら超ラク
その発言、どこで確認できますか?参考までに教えてください

確かに練習より楽、は多少気温が下がる意味ではその通りでしょうね
ただ、20度後半、湿度80%ではどっちみち5000、10000での好記録は望めません
3000までであれば高温多湿による脱水、内蔵疲労が起きる前にレースが終わってしまうので
好記録はまだ望めます
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 01:10:10.00ID:YADveSgH
>>867
高校野球なんかまさにそれだよね
夏場も地元で死ぬほど練習して地方予選もやって、甲子園に来たら試合以外は涼しい場所にいて
それほどしんどい練習はせずに調整すればいいだけ
過酷なのは甲子園の暑さではないっていう
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 01:12:55.24ID:9qW8Fq6T
日本に帰国しても暑いだけだから、夏の間は米国で高地トレーニングしてきたらいいんじゃ
全実や駅伝の練習はじまるころに帰ってくればいい

>>871>>874
それな
吉村は悔しさをバネにしてブダペストに是非
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 01:23:32.90ID:IjBk78yQ
北見大会 確定エントリーリスト
https://www.jaaf.or.jp/files/distance/document/4-2.pdf

川田の名前が載ったままなので無事走りそう

しかし後藤って記念深川1500m、士別1500m、深川800m、北見3000m、網走3000m、千歳1500m
と6大会全部エントリーしてるんだな全部走るかはわからんけど

萩谷は北見の3000mは走りそうだけど千歳の1500mは流石に出れないな
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 02:27:34.92ID:SnJF7wEv
萩谷はもっと1500mに取り組んだら4分10秒切れそうなのにな
てか後藤が3000m増やしてるのは距離を伸ばす方針なのか、実業団で駅伝やるためなのかどっち?
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 02:42:07.60ID:v0ecApyl
>>875
どのスポーツでも練習のがキツいでしょ
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 02:51:08.46ID:Nysum3yM
>>881
でしょうね
特に野球なんかは投手と捕手以外、試合展開によっては
試合中にただ突っ立ているだけか座っているだけで済む場合がありますし
その場合の消費カロリー、100に届かないんじゃないでしょうかね
マラソンなんかはレースの消費カロリーは3000前後と言いますね
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 02:59:48.13ID:EkvA/E9U
実業団の選手は、中学や高校でも夏や冬に過酷な練習は一通りやってる選手だらけですしね


>>887
それがスゲーわ
夏のマラソン本番よりも過酷だというほどの練習量をこなすのは肉体と強靭な精神力がいるよな
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 03:22:42.59ID:Nysum3yM
一周2kmのジョギングコースがある近所の公園に日曜日に行くと
キロ3分40くらいのペースで会話しながら10数キロ走っている
見た目15〜16の男子二人組をたまに見掛ける
若い子って暑くても元気だなぁと感心させられるのよね
サッカークラブの子達も炎天下で2時間くらい平気で動き回ってるもんな...
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 04:58:58.53ID:ZQda0aiJ
2日遅れでスマン
【ストックホルムDL 800m】
1.M.モラー(KEN)1:57.68
2.K.ホジキンソン(GBR)1:58.18
3.C.ビセット(AUS)1:58.54
【ストックホルム1500m】(not DL event)
1.L.ホール(AUS)4:02.65
2.W.ナニョンド(UGA)4:03.66
3.G.グリフィス(AUS)4:04.75

世陸800mはムー、アジー・ウィルソン、ホジキンソン、モラーの4強の争いとWAも予想
1500mの予選通過ラインは全組ハイペースなら4:05ぐらいになるかもしれない
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 07:15:30.85ID:+2AZtB+V
>>890
東京五輪の予選通過ラインが4:06.22までだったので充分ありえますね
中距離の世界選手権は最後の1周だけフルスピードでメダル狙いの五輪決勝と違って
それなりに好記録が出されることが多い
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 10:59:22.41ID:KRiwZ2A8
アテネ五輪の決勝も6位まで3分台だし、五輪でも速いときは速い
ゲンゼベが強かった頃は五輪も世陸もラスト1周ではなく2周の勝負
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:25.14ID:hMCD5ibG
世界選手権前回女王のHASSANは再び一周目から引き離すレースをするだろうか
世界選手権で独りでレース作って世界記録が生まれる瞬間とか見られたら最高だ
前回は惜しくも世界記録に1秒8届かなかったものの大幅PBの欧州記録更新
今季はまだレース未出場?世界選手権出るのだろうか
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 12:14:42.29ID:1pEA/tKZ
アテネって何年前よw
東京五輪で久々に五輪記録が出るような高速化になっただけで
五輪がラストだけの勝負でメダル競う傾向がしばらく続いてたのは事実
そして多分オレゴン世界陸上は高速化になるはず
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 12:15:02.05ID:SnUpZ9E1
田中は五輪前のホクレンで4分04秒08を記録してるから4分05秒前後まで調子が上がっていたら五輪の再現も見えてきそう。また4分10秒前後とかだと予選突破は中々難しいと思う。
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 13:15:01.52ID:94GW+WFO
田中は去年の五輪前と比べて著しく悪い訳ではないけどな


■昨年2021年の田中選手1500m戦績
4.04 駒沢 4.13.09
4.10 熊本 4.09.31
4.25 神戸 4.10.14
5.09 国立 4.09.10
6.01 長居 4.10.06
6.06 新潟 4.09.06
6.25 長居 4.08.39
7.17 千歳 4.04.08 (日本新)
8.02 五輪 4.02.33 (日本新)
8.04 五輪 3.59.19 (日本新)
8.06 五輪 3.59.95

■今年ここまでの田中選手1500m戦績
4.24 兵庫 4.10.60
5.08 国立 4.07.53
5.14 岐阜 4.11.27
5.20 米国 4.06.35
5.29 米国 4.07.43
6.19 長居 4.11.83


■昨年2021年の田中選手800m戦績
3.21 屋島 800m 2.09.10
3.29 明石 800m 2.08.53
4.18 加古川 800m 2.06.60
5.03 袋井 800m 2.03.19 (自己新)
6.26 長居 800m 2.07.23
6.27 長居 800m 2.04.47
9.20 日体大 800m 2.02.36 (自己新)
9.23 福島 800m 2.06.76 (PM)
10.17 北九州 800m 2.06.78 (NGR)

■今年ここまでの田中選手800m戦績
4.10 岩国 800m 2.06.89
4.17 兵庫 800m 2.06.26
5.03 袋井 800m 2.03.10
5.11 長居 800m 2.04.13
5.11 長居 800m 2.04.51
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 13:20:56.25ID:KRiwZ2A8
リオ五輪の決勝はラスト1周「だけ」の勝負とは全然違うっていう意味で挙げたんだけどな
ラスト1周だけの勝負ならゴールまで集団でもつれるけど、リオではラスト1周に入った時点はすでに縦長で、ラスト200mは伸びる選手と失速する選手が入り乱れてカオスなのが面白かった
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 13:32:44.22ID:P13o5Sic
リオ五輪の決勝ラップは上げ下げパないから振り落とされて当然じゃ
予選は4分11秒台まで突破できて、準決は4分6秒台
決勝は金のキピエゴンが4分8秒92、ディババが4分10秒台

なんでやねん
0899ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:41.42ID:KF9loyeB
リオ五輪1500m決勝
300m 57秒4
400m 1分16秒57
700m 2分11秒01 ベスサド
800m 2分27秒11 ディババ
1100m 3分09秒7 ディババ
1500m 4分08秒93 キピエゴン
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 14:41:41.19ID:9FaVmP8j
ウケるわ
最後の1周ではなくラスト2周勝負ですね
それもディババは残り800mから1100mまでの区間の300mを42秒
50m7秒ジャストのペースで300m全力疾走

そこで振り落とされてついていけない選手多数の滅茶苦茶なレース展開だけどキピエゴンはついていって
最後に力尽きたディババをかわしてキピエゴンがリオ金メダル
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 15:05:46.82ID:Z3Rcc4QE
リオ五輪のラスト1周はキピエゴンこそ50秒台だけど
中盤で飛ばしすぎたディババ妹ゲンゼベはラスト1周60秒台というゲンゼベにしては凡記録よな
その1年前、2015年7月にゲンゼべが1500mの世界記録を樹立した時のラップタイム

 400m  1:00.31
 800m  2:04.52(1:04.21)
 1200m 3:04.62(1:00.10)
 1500m 3:50.07(0:45.55)
0903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 15:11:10.59ID:KRiwZ2A8
この間のユージーンDLでも先頭の1,2周目のラップはゲンゼベの世界記録に近い構成だったけど、3周目が全然違うんだよな
ピーク時のゲンゼベはラスト2周トータルの強さが際立ってた
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:04:13.46ID:A0lCPIBJ
B組 平井見季4:18.30
ユニクロ勢強いな、駅伝でもそこそこ上位来そう
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:16:13.14ID:E+TBk9dv
後藤ついやったね!
木村も思った以上に頑張った
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:27:27.00ID:2ns3y2cE
後藤は木村に勝ち切るあたり卜部不調の1500mでは本当で二番手の選手なんだろうな
エカラレのPMで丁度いいくらいの力はあるんじゃないか?
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:31:09.13ID:E+TBk9dv
>>910
後藤は今年出られないのはもったいないけど
年々地道に伸ばしているところを考えれば来年は期待できる
目先の目標としては卜部のベストを抜くことと
4分10秒切り回数で卜部を上回ることかな
来年は3人で1500に出たいところ
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:32:16.91ID:2ns3y2cE
今回4分10を切ってきたことでコバユリの背中が遂に見えてきた感があるな
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:34:05.29ID:2ns3y2cE
>>911
海外遠征も経験して更に強くなってきたし来年こそ世界で勝負だな
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:35:21.73ID:c+Jg/2bt
ホクレン士別
1500mA

1位 4分05秒82 エカラレ PB
2位 4分07秒79 田中
3位 4分09秒41 後藤 PB 日本歴代5位
4位 4分09秒79 木村 PB 日本歴代6位
0916ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:36:55.35ID:c+Jg/2bt
★田中

3月18日 4.12.31 世界室内1500m
4月09日 15.26.53 金栗記念5000m
4月10日 2.06.89 シーズンイン岩国800m
4月16日 59.14 兵庫県春季記録会400m
4月17日 2.06.26 兵庫県春季記録会800m
4月24日 4.10.60 兵庫リレーカー二バル1500m
4月24日 32.39.29 兵庫リレーカー二バル10000m
4月29日 15.23.87 織田記念5000m
5月03日 2.03.10 静岡国際800m
5月08日 4.07.53 セイコー・ゴールデングランプリ1500m
5月14日 4.11.27 中部実業団陸上1500m
5月19日 4.06.35 DISTANCE CLASSIC1500m
5月28日 4.07.43 DLユージーン1500m 
6月09日 4.15.19 日本選手権1500m予選
6月10日 4.11.83 日本選手権1500m決勝
6月11日 2.04.13 日本選手権800m予選
6月12日 2.04.51 日本選手権800m決勝
6月12日 15.05.61 日本選手権5000m決勝
6月22日 2.37.33 ホクレン深川1000m
7月02日 4.07.79 ホクレン士別1500m


7月06日 18:40 ホクレン深川3000m
7月09日 11:10 兵庫選手権1500m・第4組
7月10日 11:50 兵庫県選手権800m・第3組
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:07.17ID:ZOiQE5XY
後藤も木村もすごいけど、五輪後に長居で卜部に勝って4分11秒台の萩谷もいるからな
3番手ポジ争いは、まだ後藤とは言い切れない
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:38:11.67ID:seeCqHs2
>>914
絶好ペースを逃さず、記録を出したのは素晴らしい。
今年は高校生も含めて、1500mは上位のタイム底上げが凄い。
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:42:13.37ID:2ns3y2cE
木村はこの距離の方が意外と走りやすそうだな
それにしても後藤が勝ち切るとは思わなかったな
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:44:20.98ID:2ns3y2cE
>>915
エカラレも来年こそは4分4切って代表戦へやな
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:49:40.96ID:2ns3y2cE
>>922
去年と違って標準タイム前後で走る必要ないからこんなもんかな
0924ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:49:59.77ID:A0lCPIBJ
ラスト1周で木村が田中の後ろに付いた時、ひょっとしたら2年ぶりに1500mで田中が日本人相手に負けるかと思った
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:56:43.66ID:ok8dyfh4
久々に木村友香の名前を1500で見て嬉しいわ
去年12月に涙のカムバック果たしたのに、今年2月に怪我して出遅れたと言ってたな
せっかく標準切ってたのに世界陸上5000mの2大会連続の出場ならずだったし
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 17:58:18.80ID:thq6s8kR
■日本女子1500m歴代10傑
3分59秒19 田中希実 2021年8月4日
4分07秒86 小林祐梨子 2006年9月24日
4分07秒90 卜部 蘭 2021年8月2日
4分09秒30 杉森美保 2005年4月9日
4分09秒41 後藤 夢 2022年7月2日
4分09秒79 木村友香 2022年7月2日
4分10秒00 吉川美香 2007年5月5日
4分10秒08 陣内綾子 2013年8月3日
4分10秒39 田村育子 2002年6月23日
4分11秒10 弘山晴美 1994年4月29日
4分11秒34 萩谷 楓 2021年9月24日※(11位)

■日本女子1500m歴代パフォーマンス20傑
① 3.59.19 2021.08.04 田中
② 3.59.95 2021.08.06 田中
③ 4.02.33 2021.08.02 田中
④ 4.04.08 2021.07.17 田中
⑤ 4.05.27 2020.08.23 田中
⑥ 4.06.35 2022.05.19 田中
⑦ 4.07.43 2022.05.28 田中
⑧ 4.07.53 2022.05.08 田中 
⑨ 4.07.79 2022.07.02 田中
⑩ 4.07.86 2006.09.24 小林
⑪ 4.07.87 2006.05.07 小林
⑫ 4.07.90 2021.08.02 卜部
⑬ 4.08.39 2021.06.25 田中
⑭ 4.08.68 2020.07.04 田中
⑮ 4.08.81 2021.10.09 田中
⑯ 4.09.06 2021.07.06 田中
⑰ 4.09.10 2021.05.09 田中
⑱ 4.09.30 2005.04.09 杉森
⑲ 4.09.41 2022.07.02 後藤
⑳ 4.09.79 2022.07.02 木村
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:02:10.39ID:2ns3y2cE
>>927
20位まで遂に4分1桁で埋まったのか
0929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:04:47.10ID:2ns3y2cE
よくよく考えたら去年のホクレン千歳はPM付きか
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:04:48.44ID:E+TBk9dv
>>917
萩谷は走れば速いかもしれないけど
そもそも1500の土俵に立っていない
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:05:51.55ID:2ns3y2cE
>>930
萩谷はホクレンエントリーしてなかったか確か?
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:08:50.41ID:W0wAeHjb
萩谷はEDION入るまで5000mレースやってなったし1500mには本気で取り組んでるよ
怪我したり、10000mに挑戦とかで今年は1500mのエントリー少ないけど
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:10:00.85ID:E+TBk9dv
そもそも
1番手が田中、2番手が卜部、3番手が後藤って認識は
半年や1年ではひっくり返らないよね
いくら後藤が日本選手権2位になって絶好調でも
直ちに卜部に代わって2番手って認識にはならないのと同じで
3番手に後藤以外の名前を出す人はほぼいない
0934ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:12:10.05ID:xxChCIlo
元々木村はセンゴで日本選手権優勝してる選手だもんな

>>899
>>900
今見ても良い意味で狂ってる
キピエゴンは全盛期は800mでもメダル取れそうだったけど5000mに進出なんだよな
0935ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:13:55.40ID:Bw93WCXu
>>933
慥かにね
でも後藤は年齢的にもまだ伸びそうだし
五輪前の卜部の記録を既に抜いてるから、近いうちに逆転現象が無いとも言えないな
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:15:04.10ID:E+TBk9dv
>>935
むしろ期待してる
簡単にはひっくり返らないからこそやってほしい
0937ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:17:21.88ID:7dWYnN6X
>>928
胸熱だな
田中以外にもコバユリの記録を抜く選手が現れてほしい
てか中距離選手が日本から世界大会3枠フル出場するのも無きにしもあらずだよな

世界との壁ははるか高いとはいえ素直にスゲーわ
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:20:30.10ID:2ns3y2cE
田中後藤が日本の中距離史に残るレベルになってきたから尚のこと2人に高校で勝った高橋が今も順調に現役送れていたらと思ってしまう
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:21:58.29ID:2ns3y2cE
来年の後藤は塩見と勝負できるレベルまで800m仕上げて来そうな予感
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:24:22.98ID:udsl0d2d
>>927
レジェンド杉森と小林が良いポジションで立ちはだかってるなあ


>>939
同じことを考えてた
高橋ひな精神的な不調が引退理由らしいし、tolapsで引き続き働いてるから仕方ないけど
田中や後藤とか、あの世代が憧れた「高橋ひな」が高校卒業後に一度も浮上してないのは切ないな
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:27:57.43ID:pfdnOEBG
800mもサンショーも日本歴代1位はなかなか出せないけど
ここ数年で活性化して若い選手がどんどん出てきたから、いつ日本新が出てもおかしくかいね
山中が世界陸上でサンショー日本新を出すのを期待
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:30:37.30ID:2ns3y2cE
>>941
そういや400mで聖域化してる丹野って中距離選手としての評価はどんなもんだろ?
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:31:38.12ID:lZFQFtn+
1年前は引退しようと考えるほどドン底だった木村友香が復調していて泣ける
サンショーといえば木村がもう少し身長高ければサンショーやって欲しかったかも
資生堂の監督はサンショーの元日本記録保持者だし
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:38:04.11ID:TbSUVcYQ
田中さんスピードは上がってるけどハイスピードを維持する持久力が逆に下がってるから去年より若干伸びないのかな
それに去年の前傾姿勢フォームの方が走りやすそう
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:38:12.77ID:tXXWPpJV
>>944
400mも14年前の丹野の51秒台に届く選手が現れないな
でも丹野は短距離だけでなく800mでも好記録をだして未だに歴代記録に名を連ねてるけど

■日本女子800m歴代
2分00秒45 杉森美保(27歳) 2005年6月5日
2分00秒92 北村夢(21歳) 2017年9月10日
2分01秒90 久保瑠里子(22歳) 2011年8月6日
4分02秒10 西村美樹(21歳) 2003年6月8日
2分02秒36 田中希実(22歳) 2021年9月20日
2分02秒57 塩見綾乃(17歳) 2017年8月1日
2分02秒64 丹野麻美(23歳) 2009年10月4日
2分02秒71 川田朱夏(18歳) 2018年5月3日
2分02秒74 卜部蘭(24歳) 2019年6月30日

※記録を出した当時の年齢
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:42:10.59ID:6EId0J7R
>>946
>>927のパフォーマンス記録を見ていても6月7月の記録としては、例年と比べてそう悪くないけど
800m特化した練習に力をいれると1500以上のタイムが伸びにくいのかな


■田中希実(99年生) 年次別ベスト
年 学年 800m 1500m  3000m 5000m
17 高3      4.15.90 8.54.27 15.32.34
18 大1 2.07.28 4.13.68 8.54.01 15.15.80
19 大2 2.11.20 4.11.50 8.48.38 15.00.01
20 大3 2.04.66 4.05.27 8.41.35 15.02.62 
21 大4 2.02.36 3.59.19 8.40.84 14.59.93
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/07/02(土) 18:46:50.58ID:2ns3y2cE
>>948
でも5000m15分5でまとめてるから悪そうでもないのよね
単にPMの有無が今日の結果な気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況