X



男子マラソン・長距離総合スレ Part338

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 08:03:34.76ID:4bHp7fG1
>>197
サッカーも陸上に匹敵するくらい道具に金がかからないスポーツだけど大成した時の収入が全然違うからな
海外は日本よりもカネにならない競技は不人気だから
キプチョゲの言うようにこの競技を愛していなければ長く続けられないんだろう
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 08:26:30.84ID:eeucMihX
カレンジン族以外のケニア人なら、日本人とあんま変わらないのかね
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 09:53:19.70ID:J0vzO+eK
なかなか金にならないからな
アフリカなら実業団で円稼いで帰国したら裕福に暮らせる
マラソンの賞金、ペーサー費やら同じ100万でも他国より価値が大きい
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 11:01:21.48ID:FxUw/xxk
なるほど
金の問題か
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 11:29:25.42ID:cEPcnQOE
世界屈指の治安の良さの国で走ってるだけで安全に大金稼げるからな
ニューイヤーは箱根みたいにハーフの距離走んなくて済むし、最近は実業団外国人のレベルもアホみたいに高いからトラックでならある程度母国の代表目指せる可能性もある
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 15:17:47.67ID:FEFoR1HM
そろそろ引退する選手が出てきたね
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 15:36:01.62ID:8aBwcPzM
>>186
ほんとこの理論謎
山なら分があるとかアップダウンならとかいうやつが言うがむしろ彼らのホームやろ
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 16:12:51.63ID:ODqIJzlq
神野に勝ったキトニーくらいか
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 16:24:55.42ID:nUmgAjTU
世界選手権にケニアエチオピアは誰が出てくるかだなぁ

キプチョゲはニューヨークでしょ
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:48.56ID:IxO9tfyU
>>201
ランナーの人数はカレンジン族が圧倒的に多いみたいだけど
800mのルディシャとか日清にいたゲディオンはマサイ族
サムエル・ワンジルとかはキクユ族
あとナンディ族ってのがいるらしい

ケニアには50?の部族がいるけど速いのはこの辺りだけなんだってさ
政治的にはキクユが権力を牛耳ってるらしく
ワンジルは都会育ちのボンボンとか言われてた
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 18:10:53.99ID:B2oEOUNB
黒人は知能は低いが運動能力は高い。
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 18:49:46.39ID:B2oEOUNB
黒人は知能が低くまともな社会や国家も築けないし発明もできないが、
運動能力とリズム感だけはある。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 19:11:03.34ID:mdlDf7tO
シドニートラッククラシック(3/12)
男子3000m
山口浩勢(愛三工業)7分56秒19
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 19:17:00.30ID:8aBwcPzM
>>215
まあまあか
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 19:30:09.10ID:XP0flthx
金子 魅玖人が1:47.29!サードベスト!
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 19:38:54.64ID:ubhsLwan
館澤は遅い組でビリだね
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 19:52:45.84ID:8aBwcPzM
>>218
金子は悪くなかったな
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 21:03:37.78ID:FyZWlxz4
>>190
それでも80年代や90年代はメキシコやブラジルから日本のマラソンに招待選手が結構来てたな
ブラジルはダ・コスタがマラソンで世界記録作ったし
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 21:15:46.76ID:c0B5Y16V
別大福岡優勝ロンドン3連覇のセロン、読売系列の東京国際で連続8分台のデリマ、福岡優勝のルイス・アントニオ・ドスサントス
懐かしいな
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 21:17:55.60ID:c0B5Y16V
それこそ別大折り返しでコースミスに気づかず走り続け
フィニッシュ地点まで帰ってきてから失格を知らされたカスティーヨ
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 21:46:54.79ID:nVl11qLJ
アフリカの黒人は純血クロマニヨン人

一方で、知能は高いが声を発生出来ず寿命の短いネアンデルタール人はユーラシア大陸にいた

クロマニヨン人はアフリカで人口を増やし、ユーラシア大陸に進出した
そこでネアンデルタール人と混結し、声と知能を獲得、世界の至る所で文明を築いた
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/12(土) 21:47:40.83ID:c0B5Y16V
それがデリマ 気の毒だった
バルディーニの終盤が強すぎたしデリマも疲れていたしで事故がなくても優勝は難しかったと思うけど
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 00:19:49.82ID:FyD6CmyS
>>227
アフリカ人って身体能力が高いと思われがちだけど、民族によって全然違うんだよね
スポーツで活躍するのが黒人が目立つけど、部族によっては背が小さかったりするし

背が一番高い民族も背が一番低い民族もアフリカだし、黒人はの中で部族が枝分かれしまくってるから、
特殊能力に長けた民族がスポーツで注目されてるだけ
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 00:22:26.17ID:FyD6CmyS
>>210
らしいね
その他のケニア人のトップ層と日本人のトップ層なら、変わらないんじゃ無いかな?
流石に平均はケニアの方が上な気がするけど
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 00:44:34.89ID:T6RV3JAK
>>213
ケニアの部族がまだ本気出してなかっただけだろ
仮に全盛期の瀬古がタイムマシンに乗ってきて厚底履いてもキプチョゲには勝てないだろう
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 01:58:58.67ID:wnc4n0u2
日本人は瀬古、中山の時代から多分全く強くなってない気がする
約40年だぜ
もうこれが日本人の限界なんじゃないかな
100はかなり速くなってるのにどうしてなのかな
0237ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 05:58:22.97ID:JI60NTi6
マラソンやりながら
13分10秒
27分20秒
ぐらいは出せそう

そもそも靴とか関係なく瀬古ってマラソンでタイム狙いに行った事ないだろ
ラストの余裕度とか見るとちゃんとしたPMがいれば6分台は行けた気がする
高岡なんかは4分台前半、5分台多数って感じになるだろうな
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 06:04:11.69ID:B6Q3A177
日本人トップ選手の1人ぐらいだと思う
正直シューズは進化したと思うが選手の実力自体は大して変わらないと思うし
それよりもドーピング検査とかザルだったから2000年代前半から前は誰でも多少は入ってたと思う
為末さんもそんな感じのこと言ってたし
ドーピング検査って白か黒かみたいなはっきり出るわけじゃなくて、
白から段々グレーになって黒になっていくから、グレーなことは誰でもやってたと
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 06:25:21.51ID:5eWTIt0h
タイムは選手やPMの実力やシューズだけじゃなくてPMの設定、その時期のタイムの傾向にもよるので話が複雑

高岡日本最高のシカゴは直後の月陸で1km2:58設定と知って驚いた記憶がある
当時多くの大会が1km3:00設定だったがハヌーシクラスが出る大会だとあのころから1km2:58がデフォになってたのかな
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 11:46:16.94ID:eJqFTVAE
厚底は全然違う筋肉使うからそれに昔のレジェンドが耐えられるとは限らない
ぶっ壊れて終わりになる選手も絶対にいる
科学的トレーニングはいい方向に影響すると思うが
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 13:43:57.21ID:TWg0FrW4
平林と山本の1年コンビは昔の駒澤みたく3年で熊日(青梅)→卒業直前もしくは実業団1年目からマラソンのパターンでいい
この前の別大の青学勢みたいに無理に早いうちからやらせる必要はない
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 13:54:11.18ID:9Ddlc16K
来週は世界室内か
3000mとかは今シーズンを占うレースになりそう
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 14:57:53.70ID:YZSWzCYH
>>246
平林、来年MGC狙うってよ
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 16:20:09.05ID:omvsegy3
大学2年でマラソン好走と言えば下田を思い出すがあの頃はマラソン低迷期だったな
気づいたら同世代の鈴木健吾と細谷に追い抜かれた
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 17:03:53.81ID:zKG7ojF/
國學院はよく育つな
前田監督って実績重視で、調子悪いのに無理して出したり、上級生を優先したり、
まるで、昭和のダメな監督みたいな起用するけど、選手だけは育つんだよな
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 17:13:01.93ID:eJqFTVAE
>>253
今じゃ考えられないけどサブテンが全然出ない時期あったよなあ
あの頃だったかな
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 17:13:32.11ID:UmoT/AeY
瀬古は国内だけでもダントツの逸材じゃないか
IH800m(他も)と都大路1区10km、2年時に両方トップだろ?
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 18:32:14.12ID:9Ddlc16K
平林はマラソン好走するんじゃないかな?
そんな気がする
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 18:44:19.81ID:eJqFTVAE
マラソン向きな気はする
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 18:50:33.38ID:HDBHTTC2
相澤はトラックで26分台目指す方が良いと思う
マラソンは20後半からでもいい
故障で選手寿命短くするリスクある
宮脇や宇賀地もマラソンから故障続きなった
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 20:05:19.46ID:9Ddlc16K
>>260
誰が最初に26分台出すだろうな?
大迫とかがトラックいたころは12分台のほうが速そうだと思ってたけどどうも26分台のほうが先に出そうだよな
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 20:44:50.20ID:YZSWzCYH
>>255
逆に4年生に無理させる分下級生に無理させないから
下級生が順調に育つんかね
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/13(日) 20:48:34.96ID:d/ib1kch
そらスーパーシューズなければ13分30秒台と28分切りくらいだからね
10年前なら清水や太田は28分切るくらい
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 00:15:32.53ID:DfpZVURu
今度のMGCはまた猛暑でやるのかしらないけど学生が出たら出雲は無理だろうなと思う
ニューイヤー見る限り箱根は問題なさそうだけど全日本の影響はどうだか
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 09:05:01.93ID:Vl73IWY4
平林の伸びしろはどうなの?
肉がつくと遅くなるタイプ?
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 09:26:32.57ID:IE7n0GAd
無名高校出身だから大学では伸びそうだけど、卒業後どうなるか
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 10:43:16.89ID:jlqaxp0t
現在の人類がカネを中心に動き、カネに支配されていることは明らかであり、言い換えればそのカネを支配している連中が人類を支配しているということでもある。


まともな人「東京五輪でも見せつけられたように、現在の世界は政治も五輪もカネを出している連中の意向通りに動くカネが全ての腐れ切った世の中になってしまった。
それは言い換えればカネを支配している連中が現在の世界を支配しているという意味でもある」

                  ↓    

新自由主義反国家アメポチディープステート一派「それは陰謀論ニダ!東京五輪でおかしな日程が組まれているのは、
IOCの世界平和への願いの結果ニダ!IOCはカネなんかまったく興味がないニダ!陰謀論はやめるニダ!」




五輪=競泳女子エフィモワ「東京大会はアンフェア」
https://news.yahoo●.co.jp/articles/66068333a9871ff082762370c9c10a65abe199b9

また、同選手は米国の放送局の要望を受け、決勝を午前に組んだ大会主催者のことも批判。
「残念ながら、私たちの世界ではお金が全て。選手のことは気にしてもらえていない」との考えを示した。



【陸上】男子400mリレー決勝「夜10時50分スタート」のバカバカしさと米国予選敗退の皮肉
https://news.yahoo●.co.jp/articles/29fa90fc0b85b87bdadf29ebad77ec4652b91d7a
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 10:43:42.38ID:jlqaxp0t
酷暑の東京五輪は必至?「秋開催」できない切実な理由
https://dot.asahi●.com/aera/2015083100025.html?page=1
最大の理由は、テレビの放送枠で人気プロスポーツとの争奪戦を避ける狙いがある。
秋は欧州ならサッカー、米国は大リーグが佳境を迎え、アメリカンフットボールのNFLとも競合する。
夏ならスポーツ界の「繁忙期」ではないため、放送枠を確保しやすい。

逆に言えば、10月に五輪が開催されても、今のような天文学的な放送権料なんて払えない、という理屈である。
それほど、テレビマネーの威光は絶大なのだ。IOCの繁栄を支える最大の収入源である放送権料は、10年バンクーバー冬季五輪と12年ロンドン五輪で計約39億ドル(約4690億円)。
IOCは収入の9割を各国オリンピック委員会や各競技の国際連盟などに還元している。巨額の補助金を受け取る側からは異を唱えにくい。



焦点:東京五輪、なぜ真夏に開催か 猛暑で懸念高まる
https://jp.reuters●.com/article/summer-olympics-tokyo-idJPKBN1KK09D
1964年に初めて東京で夏季五輪が開催された時期は、比較的涼しくて湿度も低い10月だった。4年後のメキシコ五輪も同じく10月に行われた。
だが過去30年にわたり、ほとんどの夏季五輪は7、8月に開催されている。テレビ局が大会を取材する上で理想的な時期と考えているからだ。

この時期は五輪以外に世界的なスポーツイベントが少なく、テレビ局はより多くの視聴者を獲得しようと数十億ドルの放映権料を支払う。
「IOC(国際オリンピック委員会)は、夏季、冬季五輪の開催時期について、米テレビ局の希望をよく分かっている」と、元CBSスポーツ社長のニール・ピルソン氏は話す。
同局は1992年、94年、98年の冬季五輪を米国で放送した。

「夏季五輪が10月開催となると、単純にその価値が薄れる。その時期にはすでにさまざまなスポーツ大会の契約が存在するからだ」と同氏はロイターに語った。
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 11:08:24.67ID:jlqaxp0t
■ディープステート(国際金融資本石油軍産複合体ロスチャイルド、ロックフェラー家)が何よりも敵視し恐れる存在がナショナリスト

現在の人類を支配しているのがカネであり、そのカネを支配しているのがディープステート
(国際金融資本石油軍産複合体ロスチャイルド、ロックフェラー財閥)であることは言うまでもない。
人類が拝金主義で私利私欲、損得勘定で動いている限りディープステートの支配は永遠に続くのである。

逆にディープステートが恐れ敵視しているのは戦前の日本のように個人の私利私欲、損得勘定ではなく国家のため動くナショナリスト、ナショナリズムであり、
もう一つが人類の大衆の大部分が人類の本当の敵がディープステートであることを認識すること。

だからディープステートは虚構理論である共産主義を産み育て米ソ冷戦、共産主義VS自由主義の虚構の対立を演出し、
情報攪乱し情報統制でマスゴミに偏向報道させ、大衆が真実を認識しないように仕向け、
ナショナリズム、民族主義を否定するプロパガンダに死に物狂いになってきたのである。
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 11:20:16.67ID:GeqplHDb
>>273
美方高校は無名校ではないだろ
早川とか良い選手出してるし
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 11:31:06.19ID:jlqaxp0t
現在の人類には人を騙して世界中の富を独占しようとする人と、その詐欺師に騙されて搾取されているのにその自覚もない人と、
詐欺師に騙されずにその詐欺師の正体を暴き騙される人々を啓蒙しようとする人々と、
反国家主義をまき散らし嘘、デタラメでまき散らして頭の弱い人を騙そうとするが、実は反国家主義の本丸に利用されているだけの人の四つに分けられる。


@騙す人:国際金融資本石油軍産複合体とその配下の大手マスゴミ。


A騙される人:頭の弱い人。主に情緒的、感情的で自分の頭で物を深く考えられず論理的思考ができずに「印象」や「感じ」で物事を判断する人。お花畑リベラル。
現代は常に武器を使わない戦争の最中であり、日本は内政干渉され国益を奪われ貧困化しているのに(要するに奴隷で搾取されている)「日本は平和だ」と平和ボケしている人々。
現在の戦後育ちの日本人の多数派である。現在の日本が世界中の悪党の草刈り場になっている自覚すらない。


B騙されない人:論理的に物事を深く考え物事の本質を理解できる人。保守派など。現在の日本には1割もいないであろう。


C騙しているつもりが騙されている人:国際金融資本石油軍産複合体の反国家思想に利用されている虚構理論である共産主義者。
共産主義者は嘘、デタラメを撒き散らして頭の弱い人を騙そうとするが、実は人類の本当の敵であり
反国家主義の本丸であるディープステートの反国家主義拡散と情報攪乱に利用されているだけ。
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 11:44:05.30ID:m1k8hJk3
>>274
マラソンだと身長はそこまで関係なくない?

カプチョゲも167cmだし
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 12:01:45.11ID:OJvN/m3P
むしろ身長は低い方がいい結果出てるくらいだぞ

鈴木健吾 163cm
星 163cm
土方 166cm
鎧坂 166cm
浦野 167cm
其田 168cm
大迫 170cm
湯澤 171cm
山下 171cm
西山 173cm
聞谷 181cm
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 12:01:53.23ID:ldvIAKii
https://twitter.com/jo_fukuda/status/1501054806164586497

それ毎回オフィシャルの紹介でそうなってますけど、全然175くらいありますよ?
166の僕と並んだらすぐにわかります!笑

いつ見ても167って書いてあるんで、これって大元はどこから来たんだろうって思ってました!🤔笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 12:07:03.65ID:OJvN/m3P
身長を高めに申告するスポーツ選手は見たことあるけど、逆かよw
0290ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 13:59:30.47ID:OJvN/m3P
ちなみに、猫ひろし 147cm
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 15:06:25.45ID:pE5bZrj7
平林調べたら167センチか
日本人マラソン選手上位ってこの辺りがボリュームゾーンか?
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:52.99ID:b1RQPW9r
>>281
土方って思ったより小さいんだね
勝手なイメージで170後半あると思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況