東京マラソンは年々EXPOもショボくなってたし、一部のスポンサー以外はメリットが薄れていったんだろうね。

東京オリンピックが普通に開催されていれば、そこをターミングポイントにして、また注目度が高まったかもしれないけど・・・コロナで全てが狂ってしまった。

来年以降はまた地道な普及活動と、ランナー自身による活動も必要なんじゃないかな。
例えばコース上の清掃活動や、地元住民が必要とするボランティア参加とか。

もしくは一般参加費を3-5万円くらいに上げて、地域に還元するなどの仕組みが必要かもしれない。
世界の都市型マラソンと比較すると、東京マラソンは参加するランナーのハードルが低すぎる。

努力しても参加したいランナーが参加できる、海外のような仕組み作りが必要な時代になってきている。