X



【初心者】5km20分を目指すスレ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:05:25.55ID:dfOVe4oP
>>228
最初はここのスレからはじめたからです
生家です(笑
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:09:05.33ID:dfOVe4oP
詳しく言うと
キロ5分で30分走れない人間が
ランチューバーみて「キロ3分で1q走れるように」もがいて頑張って
キロ4分×1kmのインターバル組むようになって
キロ3分30×1kmのインターバル組むようになって
キロ3分×1kmのインターバル組むようになって・・

今になりました、たった一人でここまで来ました

10kmのタイムで言うと
1年目46分
2年目38分
3年目35分
4年目34分
5年目32分

こんな感じです。
ここの住人は大事にしてます
マウントは取られましたが、とった事は無いです
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:11:02.94ID:dfOVe4oP
自分は大会の順位で決めてました
1000人中120位から始まり
1000人中16位になり
1000人中6位になって
1000人中3位になった

人数というか順位で目標達成を決めてました
まだ1位は取れてませんが
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:15:04.84ID:buL40mH0
>>230
231の爪の垢でも煎じて飲んでくれ
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:16:31.32ID:dfOVe4oP
>>183
厳密に言うと、年齢喰ってくると若い頃と違って怪我多くなってくるから
若い頃はスピード練だけでいいと思うけど
年取ってきたら休息の意味でのジョグ5km~15km
必要って事で(笑

自分は35歳からランニング始めたから若い頃は知らないけれどさ
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 21:25:31.44ID:dfOVe4oP
5km特化でも月200kmは走ろうね、スピード練習含めて
月100kmだと特化以前に5kmをスピード出して走る事が難しいと思った
アラフォーだとね
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:14:10.25ID:dfOVe4oP
>>237
頑張ろう!多分速くなるのに1番の近道って
1km〇分のインターバル走を淡々と毎週こなす事

に尽きると思う。ペーランとかlsdとか閾値走とかあるけど、ぶっちゃけ要らない
最重要なのは「インターバル走」だと思う
頑張りましょう!
0240ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:14:50.54ID:PIcusAv0
>>234
ホントそれを実感している、遠回りながらもジョグでつなぐ必要性
> 若い頃はスピード練だけでいいと思うけど
> 年取ってきたら休息の意味でのジョグ5km~15km

ID:dfOVe4oPさんのカキコめっちゃ参考になりました
0241ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:23:27.12ID:dfOVe4oP
>>240
そうそう、俺明後日大会あるんだよ5000m
ターゲットは16分30秒なんだけどさ、調子悪くて(笑

昨日インターバル走やったから、今日何しようか悩んで・・・
雨降ってるけど12kmをキロ5分15秒で走ったんだよ
「雨降ってんのになんで、こんなゆっくり走ってんだろ・・」とか考えながらさ

でも、明後日の大会にベスト合わすために、選んだのがそれだった(笑
明日朝6時に8kmジョッグして、お昼に1000m×3分×2本やって
様子見かな

後は運(笑
そりゃ朝からキロ4分10km!午後は二部錬でインターバル走!

とかやりたいけど、怪我すんだよね(笑
何も考えたくない時とか、ジョグするよね
なんもやらないよりはいいからね、ジョグ
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:42:23.97ID:BuwTEfuM
200mとか400mのショートインターバルの必要性は感じなかったんですか?
というか2年目で10キロ40分切れてるのが凄いな・・・
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:53:04.71ID:dfOVe4oP
>>242
今思えば感じるけど・・・(笑
自分が続けられる練習として「1km〇分のインターバル走」っていう
マラソン向けインターバル走を信じちゃったんだよ

でも自分が好きなのは5000m~10000mだったって言うね

1年目ゲルカヤノっていうジョグシューズでそのままレース出たんだよ
2年目は少しランシューの知識得たからアディゼロのアディオスで出て
3年目と4年目は匠錬
4年目以降はヴェイパーフライ

5000mに大事なのは400mのバル走なのかなって思いつつ
日々1000mのインターバル走こなしてます
たまに気分で400mのやるけど、2:40~2:35みたいなペースになるんで
気持ちよくないんですよ、ただの疾走で

快適に苦しく走れるのがキロ3分~3:10くらいなんですよね
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:56:09.49ID:dfOVe4oP
まぁ、1年目で46分って言うのは全くランニングしてない状況で
いきなり大会出てのタイムだから、普通の人間よりは少し速い状態から
スタートしてるのかもしれない、けど

伸ばすのに努力したのは、結構したと思う(笑
雨の日も風邪の日も台風も雪の日も、走り込んで
怪我しても、シンスプしても肉離れしても、足底筋膜やっても、足首痛め捲っても
走るのやめなかったからかな
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:58:36.04ID:dfOVe4oP
>>242
1年目は素人
1年目はインターバル走(キロ4分)実行した
だけだよね
最初は出来なかったから400mをキロ4分からのばして、キロ4分を1km走れるようにした
大会前にキロ4分で10kmはしれたから「これ10km40分切れるべ」
って思ってたらできた

何より周りに「素人がランニングチーム入らないで10km40分は切れないよ」
って馬鹿にされまくったのが悔しかったからかも

まじムカついたな(笑
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/13(金) 22:59:39.04ID:dfOVe4oP
負けん気あれば5km20分切れるよ
頑張ろう!!負けん気無いと厳しいんじゃないか?(笑。逆に
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/14(土) 08:14:52.30ID:J7MqxOWv
>>225
ウエイトやってるので少し重い方ですよね
皆さんの体重は何キロ?

インターバルやってみます
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/14(土) 17:58:12.43ID:6sSRIc0z
4'10→3'53→4'04
というちぐはぐなラップを刻んで3.3キロで止めてしまった
2キロ目は無理に上げたつもりはなく勝手にこのラップが出たので調子いいと思ったが
3キロで足がついてこなくなりぱったりと止まった
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/14(土) 19:15:50.37ID:646a10MT
わいも
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/14(土) 19:57:09.62ID:Gb1E7lq5
明日、決死の覚悟で序盤から暴走して、逃げ切ってみようと思ってる
コースは河川敷
信号もないから、リアルで走れる
20分もつか、自分に負けるか
2つに1つだ!
今日はもう寝る!
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 12:27:21.28ID:oWGoZXcY
自分は昨年5km 21分10秒
半年記録が伸びない。
もう58歳過ぎたからもうこれが限界か?
これからも頑張るけど。
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 12:53:45.92ID:13JKrk03
恐らくだが、21分を切ってる実力があれば、望みがあるだろう
それこそ、スタートから死ぬつもりで飛ばせば何とかなる
たった5kmを戦略も糞もない
時間にして20分なら気合と根性だ
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 15:29:11.27ID:oWGoZXcY
ちなみに>>257は練習独走での記録なのだけれども、ミニマラソン大会なんかにでれば少しは記録が伸びるのですかねぇ。
大会とか出たことないから想像がつかない…
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 17:13:17.55ID:K0Cy5XIg
>>177>>252です

今日は
4.7km 4'01/km
を出せた

GW中はゆっくりと距離を積んだり峠道を走ったりした
火 1.8kmダッシュ(3'49/km)
土 3.3km
を経てスピード感が戻り、今日の結果

平日はめったに走れないが、
何とか今の力を維持したい
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 17:30:39.42ID:K0Cy5XIg
キロ4分中盤〜後半で15キロ走れても
久しぶりに4'00/kmを走ると別次元のように速く感じてすぐに呼吸が苦しくなる
中距離レンジでキロ3分40秒台を楽に出せるようになっても
そこから距離を伸ばしていくと足の筋肉がついてこない

スピード・筋持久力・心肺すべてそろってないとなかなか出せない
総合力の問われるタイムだね
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/15(日) 18:58:21.96ID:2dT+Cw95
>>257
最後の手段でシューズを替えるとかどう?
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/17(火) 16:06:50.60ID:CtNNpnvB
俺は序盤飛ばすとガス欠するから、入りはゆっくり
4kmくらい走ると調子が出てきてラップタイムがぐんぐん上がるタイプだわ
スロースターターになるな
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/17(火) 16:36:16.78ID:Kza9K19C
スピード練習、継続できれば20分に近づくのはわかるけど頻度と強度を調整しないと高確率でどっか痛めてしまうわ
なかなかもどかしい
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/17(火) 19:42:17.03ID:W+LCVY/R
俺、今、風が吹いてるわ
4月後半あたりから急にタイムが伸び始めてきて、5月だけで1分ちょっと縮んだ
あと14秒まで来てる
決して練習内容は変えてない
むしろ、緩めてるくらいだ
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:37.05ID:Kza9K19C
みんなどんなコースで計測してるの?
トラックがベストなのかもだけど400mぐるぐるするのはキツそう
自分は比較的平坦で交通量少ない往復2kmのロード
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/17(火) 20:15:35.94ID:4zBUUBWL
俺は舗装されてる河川敷
自転車も走れるように整備されてるから、結構広い
時間帯によってはウォーキングやサイクリングが多くなるから、時間帯は選んでる
ノンストップで走れるから計測には便利だね
0276
垢版 |
2022/05/17(火) 21:25:35.22ID:XHZ/rJ4D
>>269
大丈夫ですか?
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/18(水) 07:03:42.70ID:3m0H4lzJ
>>275
仮に100mのタイムを計測する場合、助走つけて120m走って良いの?
あくまで、5kmは5kmで測定しなきゃいかんでしょ
>>279
馬鹿はオマエかと
>>269は前半、後半とも切れないなどとは一言も言ってないだろw
前半切れなくて、後半切れば、その可能性があるだろ
>>280
オマエが引っ込んでりゃいいんだよ
ばーかw
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 09:21:27.46ID:Hb8LhXri
今朝は暑かった
だんだん走りにくい季節になってきた
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 14:27:18.53ID:Rr5/wDn+
>>197
東北の田舎です。今週市民大会があるのですが
みんな高校生にフルボッコされますかね(´・ω・`)
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 18:32:52.00ID:n3g52jrU
>>300
20kmウォームアップしてから20km走にチャレンジすれば楽々20分切り達成できるのにねー
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 21:44:55.64ID:n3g52jrU
>>303
理解できない??
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 21:45:29.30ID:n3g52jrU
やばいですよw
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/19(木) 21:52:43.17ID:n3g52jrU
>>303
あ、20キロってところね
5キロの事です
謝ります
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/20(金) 07:49:32.83ID:XRu0fC9K
ウサインボルト
100m 9.58
200m 19.19
後半の方が速いってこともあるかもな!
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/20(金) 08:43:44.83ID:fUa/LNdC
後半失速しないのか、後半のが加速してるのかどっちやろな
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/20(金) 10:54:41.58ID:6D5nbsgb
どうせ公認のタイムじゃないんだろうから走りながらガーミンスタートさせればいいんじゃね?
そもそもがGPS計測での5kmのタイムだろうに変なところでこだわりすぎ
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/20(金) 12:39:38.15ID:HHxl+B3A
そうか。ノーアップで走る層は10kmのみ達成の可能性があるか
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/21(土) 14:03:07.23ID:JQdJoIKr
ボルトは世界記録を出した09ベルリンでは前半が速く後半フラットに見えた
前半に爆発力を持つショーンクロフォードですらカーブを曲がった時点で絶望的な差
テグ100でフライング失格して以降スタートリアクションは出場選手中最下位となるほどの反応の悪さ
1位に拘るレースに変えカーブを曲がった直後先行を許す展開は12ロンドンのブレーク15北京のガトリンなどである
しかしすぐさま上体をクニャクニャとクネラせながら走るボルト独特のヘビ背のフォームを出されるとブレークやガトリンでさえたまらなくなる
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/21(土) 14:51:38.64ID:cIs3ISld
俺は学生時代、100mを12秒07で走れたが、30mの助走をつけてから計測すると11秒89で走れた
5kmと10kmのタイムもこういうのが影響するんだと思う
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:12.18ID:dlCcdxqq
>>325
それ、後半は明らかに失速してんじゃねーか。
10km走で3kmは"加速区間"だとでも?
そうならアップが足りないだけだろ。
お前、馬鹿だろ・・・
短距離走を比較に出すのも馬鹿だろ。

有名選手のPBで5000mより10000mの方が速いペースの例とか出せばいいのにな・・・
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:22.16ID:ilKObkjv
>>326
真面目かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況