X



日本男子短距離総合227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 07:10:37.76ID:AjOHTvKb
100の日本ランキングトップが9秒95で200が20秒46って改めて違和感あるよな
100mは日本記録出たのに、200に関しては暗黒時代とか言われる2009から2011と変わらない。
そりゃ加速走のリレーでも勝てなくなるよな
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 07:23:45.55ID:i2fgsB9D
★ユージーン世界陸上参加標準記録突破者(トラック&フィ−ルド)

有効期間(ワールドランクも同期間)
2020年12月27日〜2022年6月26日 10000m
2021年06月27日〜2022年6月26日 その他

日本選手権:2022年6月9〜12日 開催地未定

世界陸上:2022年7月15〜24日(日本時間16〜25日)

アジア大会:2022年9月10〜25日 杭州

男子

該当者なし
100m(10.05)
200m(20.24)
400m(44.90)
400mH(48.90)

110mH(13.32)
13.06(+1.2) 2021年6月27日 泉谷 日本選手権(決勝) 
※金井引退のため除く

3000mSC(8.22.00)
8.09.92 2021年7月30日 三浦 東京五輪(予選)

走幅跳(8.22)
8.36(+0.6) 2021年6月27日 橋岡 日本選手権(決勝)


女子
1500m(4.04.20)
3.59.19 2021年8月04日 田中 東京五輪(準決勝)

5000m(15.10.00)
14.52.84 2021年8月02日 廣中 東京五輪(決勝)
14.59.36 2021年9月26日 萩谷 全日本実業団
14.59.93 2021年7月30日 田中 東京五輪(予選)
15.08.72 2021年9月26日 佐藤 全日本実業団

10000m(31.25.00)
31.00.71 2021年8月07日 廣中 東京五輪
31.18.18 2021年5月03日 安藤 日本選手権
31.22.34 2021年7月10日 小林 ホクレン網走
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 09:10:32.79ID:1CRY9sg2
今の段階で標準切ってる奴らが出れたら十分だなもう
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 10:26:52.29ID:Qei7LsO4
金井が有終の美で大会新…って出てるけど、
去年の実業団予選で金井13.38出してなかった?
それが大会記録ではないのか?
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 13:40:29.78ID:voLBVGi/
>>164
ありがとうございます
突破できるのは、未満なのか以下なのか、というところで気になっていました
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 14:37:04.48ID:JH4oI9xL
五輪惨敗したのはマックスフライ履かなかったからだとか言われてたけど、マックスフライ履いても10秒3.4かかってるから関係ないよな
しかも、何が悲惨ってアキレス腱痛めてた桐生よりも遅いし
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 16:55:44.75ID:Qei7LsO4
>>177
多田ではなく?

金井はまぁ、もともと陸上は人生の通過点なんだろう。
むしろ高校でやめずに、大学でもやめずに、
オリンピック延期でもやめずに…ときて、
本人にしたら相当回り道してる感覚なんじゃないか。
だから今期で辞めるのはまぁそうなんだろう。結果に関わらず、オリンピックは方向転換させるいいきっかけなんだろう。

才能もあって、頭もよくて、努力もできて、家柄も恵まれてる。イケメンとも言える。
前世でどれだけの徳を積んだんだろう…と思うよ。
でもそんな金井だって、オリンピック準決勝はやっぱり悔いはあるだろうし、
スポーツで結果を残すって生半可ではないなと。。。
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:05:54.21ID:DyfbDtGD
オリンピックはとにかくメンタルが弱い奴らばっかりだったな
ここ一番でミスを連発する情けなさよ
まあ自国開催で勝手にプレッシャー感じてたのは分かるけど
そもそもメダルが期待されてたのなんて橋岡くらいなんだからもっと気楽にやればよかったよ
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:27:41.36ID:iLnOukRu
>>178
負け犬だろ
泉谷に勝てる自信がなかったから
陸上で稼げる自信が無かったから
陸上を辞めたに過ぎない
いっそ実家の歯医者がつ○れれば逃げ道も無くなっていいのかもな
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:28:57.49ID:1CRY9sg2
ビビって伏せ字にしてんじゃんw
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:36:40.16ID:f4JElut/
誰がどう見ても既に何でもそろってる実家の歯医者を継ぐ方がはるかに立派だよ
陸上選手なんて金メダリスト以外30過ぎて1000万も稼げるかどうかだぞ
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:43:35.59ID:J4M5xJ1v
立派です。一度大学卒業してるのに、6年もまた大学行くなんて、私じゃ耐えられません。
大学通ってる間はバイトとかしかできないから収入が不安定ですし。
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 17:55:01.73ID:6b6+hOmI
100200400全部終わってるからハードルや幅で妥協するしかないのが悲しいな
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 18:34:47.79ID:Qei7LsO4
まぁ、20代後半から学生生活を6年やるなんて、実家がお金ないとできないだろうなとは。
そういう意味もあって、恵まれてるんだろうなと思う。

まぁでもいずれ引退するわけだし、そこから細々とコーチ業とかやっていくより、
多少遅くなってでも実家の歯医者を継ぐ方が人生トータルでは充実してるのは明白だね。

これが野球みたく、スターは1億単位で稼げる、うまくいけば40代でも現役っていうなら話は別かなと。
陸上、しかも常に注目される100でもないわけで、
それならその後の人生も含めたトータルで考えて動いた方がよいと思う。
しかも自分が進みたかった道ならなおさら。

陸上一本に懸けてきた他の選手は、少し複雑な気持ちもあるかもしれないが。。、
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 18:55:35.10ID:Qei7LsO4
>>179
ここ一番のミスというか、100は3人ともまぁ妥当な結果なんじゃないか?
いくら9秒台といっても、相当昔だったり追い風MAXだったりの一回こっきりでは、これくらいなのではと思うよ。
200は怪我、調整失敗だろうなぁ。メンタルが整っててもうまくはいかなかったと感じる。
まぁリレーは変にプレッシャーかけてしまった点は否めないが。

110Hや400Hは、力を出しきれなかった選手は多い感じはするかな。
まぁでも、本気で決勝いける実力は泉谷くらいだった気もするけど。。。(金井は、可能性もあったが実際は難しかったのでは)
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:14:06.31ID:2r/pi32b
五輪で契約選手はナイキからマックスフライ履けって言われたから履いただけで、仮にフライエリートでも決勝の記録は大して変わらなかったと思うわ
山縣、多田の走り見たら、そう感じる。
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:14:28.25ID:1kGL/O6g
TKDが10.77だってさもうちょい頑張れば国体出場できるね
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:19:35.81ID:6b6+hOmI
エリートでも蘇は8台出しただろうからな
つーか本当にバネスパイクなんてもんが出たら真っ先に400の記録がインフレするわ
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:22:34.57ID:Ei/Zp3Mt
歯医者になるのは同学年に1000人以上?
オリンピックで準決勝に出て、日本新記録出すのはひとりいるかいないか、じゃない?
金井には続けてほしかったと思う側だけど、本人の意志を尊重するしかないよね。

オリンピックについては、泉谷は攻めなくてもミスしなければ決勝行けた、
金井はかなり攻めないと決勝は行けなかった、という力の差はあったかと思う。
ただ、泉谷に1台目7歩を伝授したのは金井だというし、
今まで楽しませてくれてありがとう、と思うよ。
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:33:49.02ID:f4JElut/
マイナー競技の人数の希少性なんか一銭の価値にもならないから若いうちに挑戦するまでが関の山
後継ぎで正解だよ
生涯年収がとんでもない差だろうし何より新規開業じゃないんだから既に金井実家にお世話になってる患者さんがごまんといる

ただ陸上であそこまで上り詰めた経験は彼の人生の糧ではあるだろうね
何の挫折も知らずに2世になった歯科医よりはるかにいい医師になるだろうよ。
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:43:22.17ID:TKVkPyuk
>何の挫折も知らずに2世になった歯科医よりはるかにいい医師になるだろうよ。

歯医者って手先が起用じゃないとダメだからね
短距離みたいな手先の器用さが一切求められない三流競技出身じゃ、
野球サークル出身の歯医者にすら手も足も出ないと思う
短距離って何の応用も利かないからね
年取って走るのが遅くなったらそれで終わり
引退後は何の役にも立たない
やっぱり子供には野球をやらせるべきだ
ボールを狙ったところに投げる、変化球をバットで捉える
こういう器用さは野球を辞めたあとでもいろんな分野に活かせるからね
人間って手先を器用に動かせないと何やらせてもダメなんだよ
直線走るだけの短距離ですら、野球の落ちこぼれに無双されてるし
子供に陸上なんか絶対やらせちゃダメだよ
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 20:56:30.00ID:Qei7LsO4
日本で自分の代わりがいる、いないとかではなく、
本人の意志として跡を継ぐのが自分の人生、と思ってたんなら、それがベストな道かと。
周囲に医者や歯医者を継いだ人がいるけど、そういう家系の人にしかわからない感覚もあるだろうしね。

そんな中で、若いときに陸上で世界を目指せたってのは、
あくまでも歯科医をベースとした人生での、とてつもないプラスアルファだったのでは。

だから歯科医を目指す年齢を考えたときに、受験や学生期間を考えると、
(受験は、オリンピック経験で、AOとかで受かりやすそうだが)
もうこの年が限界で、オリンピックがいい区切りだったのは想像できる。
まぁきっとここまでの結果がつかめると、本人も思うところはいろいろあるだろうけど。

言うとおり、長い人生においての素晴らしい経験、人生の糧だろうね。
進学校から法政にスポーツ進学した時も、今の状態で引退して受験するのも、
きっと周りに流されない確固たる意思がないとできないことだしね。
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 21:04:52.89ID:Ei/Zp3Mt
>>173
確かに、去年の予選での金井のタイムが本当の大会新だね。
去年の公式記録も確認してきたけど、予選の金井(13.38)と決勝の高山(13.51)が大会記録になってた。
今年の速報サイトだと大会記録が高山の記録になってたから、
今年の金井の記録が大会記録という誤報になっちゃったね。
大会関係者、誰か気づいてるのかな?
金井本人は気付いてそうだけど。
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:50.35ID:TKVkPyuk
>進学校から法政にスポーツ進学した時も、今の状態で引退して受験するのも、
>きっと周りに流されない確固たる意思がないとできないことだしね。

進学校って成績上位グループが進学実績作ってるだけで、
下位グループは余裕でニッコマレベルだよ
スポーツ推薦で法政行くやつなんてセンター英語もろくに解けないだろうね
エセ文武両道の歯医者
やっぱり子供には野球をやらせるべきだ
野球は東大京大からプロに行く選手がいるからね
陸上なんて練習時間短いくせにろくに勉強しないやつばかり
陸上部なんて帰宅部同然なんだから旧帝受かって当たり前でしょ?
スポーツ推薦で法政って、陸上選手って本当に頭が悪いね
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 21:14:39.41ID:Ei/Zp3Mt
第二の人生と言えば、ヨンパーの真野(名古屋大医学部卒)も実業団で引退したね。
オリンピック目指して研修医になるの1年延期したけど、叶わず。
黒川・山内の台頭で目立たなかったけど、東海地方では日本選手権前にテレビでも取り上げられてたよ。
真野のうちも、家が病院だし、ピアノもうまくて、ラグビーの福岡のような感じ。
才能もあるんだろうけど、努力し続けるのが当たり前、みたいな感じなんだろうな。
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 21:25:45.99ID:TKVkPyuk
野球部で東大行くのと、陸上部で推薦マーチってあまりにも難易度が違いすぎる
短距離なんてちょっと走ってすぐ休憩なんだから、
休憩中に参考書読んでれば余裕で旧帝受かるでしょ
野球は打って投げて取って走って、参考書読んでる暇なんてないよ
それでも東大合格者が出る
やっぱり複雑な競技やったほうが脳が活性化するんだろうね
短距離みたいな超絶単純競技やってると脳の発育が遅れてしまう
実質帰宅部で推薦マーチってヤバすぎ
野球の落ちこぼれが短距離で無双しちゃうのも当然だね
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 22:04:06.80ID:TKVkPyuk
東大京大卒で一軍で通用した選手は一人もいないよ
そりゃ野球ってアメフトを超える世界最強のフィジカルエリート集団だからね
コツコツチマチマお勉強のクソガリが通用するほど甘くないんだよ
ハードルのぬるま湯っぷりが羨ましい
ろくに勉強もせず、大した練習もせず、五輪準決でしょ
マイナー競技っていいよね
甲子園球児がハードルやったら全員金メダル取れると思う
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 22:08:30.69ID:Qei7LsO4
>>201
やっぱり去年の予選の大会記録が抹消されてる感があるよね。。。
予選で大会記録出した人が、決勝棄権したら記録として残らないのか?とか思ったけども、そんなことないよね。。。

去年の高山の決勝の記録も、従来の大会記録を更新してるから、
そっちしか転記しなかったの
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/27(月) 23:29:15.40ID:Ei/Zp3Mt
>>210
金井のインスタ見てきたけど、昨日のが大会新になってた。
本人も忘れているなら、去年の記録は消えてくようだ。
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 01:15:11.46ID:Wti+8geE
>>212
まーいずれにせよ金井が大会記録保持者だからよいかなと思うけどもw、
今後に13.47〜13.39の記録が出たら、その選手は新たに大会記録保持者の扱いになるんだよね。
それは微妙な気もするw
まぁきっと来年?は、泉谷がそのあたりをぶっちぎりそうだが。
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 02:52:19.45ID:8/E6XqKY
日本っていうかアジア短距離が全体的にショボくなってるな
2019はそこそこだった謝もポンコツ化してるし
蘇がしか見どころがない
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 02:53:18.38ID:8/E6XqKY
蘇がしか、じゃねえや
蘇しか、だな
去年12月に向かい風で1台出してた楊とかも駄目になってる
みんな伸びないな
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 03:02:10.89ID:+DKYIK5u
金井はもうすぐ26になるのか
パリのときでもまだ28か
勿体ねえな
12秒台も狙えるかもしれねえのに
俺ならそっちの称号のほうがほしいな
そして世界陸上や五輪でメダルもほしい
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 03:36:27.36ID:8/E6XqKY
まぁその辺の夢は泉谷に託そうぜ
年齢的にもまだまだ先がある
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 07:51:34.65ID:jOjyw6au
マックスフライで恩恵を得るのってヤコブスやカーリー、ケニアのオムルワみたいな90kg近い筋肉ダルマだけな気がする。
山縣や小池ですら、持て余すくらいだから、日本人で使いこなせる選手なんていないんじゃないかな
実際、マックスフライで自己ベスト出したトップ選手って日本人で聞いたことない。
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 08:22:26.09ID:9LJHFs0b
泉谷の次戦は待望の100m。10/16順天堂競技会。
せっかくなら田島記念で樋口とのハードラー対決見たかったが、山口は遠いか。

https://4years.asahi.com/article/14446465

金井・矢澤のラストレース、法政の記録会は10/9だな。
ソースは矢澤のインスタ。
0223ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 09:02:12.56ID:Wti+8geE
>>218
今日で26になるみたいだな。
まぁ、東京オリンピックというものが今年(去年)予定されていなかったら、
辞め時の見極めもむずかしく、もう少し続けてたかもしれないな。
でも逆に、東京オリンピックがなかったら大学とかで辞めてたかもしれない。

今年絶好調でその状態でやめるのは勿体ないと思うが、
それを上回る活躍をした泉谷したことも含めて、全てが運命なんだろう。

本人の決断を応援してやろうぜ。
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 09:45:25.44ID:MyX+px8r
世界室内参加標準突破者 2021年1月1日〜2022年3月7日

60m(6.63or10.10・屋外100m)=多田 山縣

60mH(7.72 屋外110mH・13.40)=泉谷 石川 高山 村竹 野本
0228ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 11:56:48.71ID:S5Mf7o4J
筋肉つけたら速くなると思ってるのかな。
安直だな。
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 13:39:11.33ID:WDHN4fpP
日本人にあった増やしかたを探って成功して欲しい。朝原さんぐらいでしょ。ウェイト本格的に取り組んだの。それでも腸腰筋は細かったんだよね。
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 15:54:19.35ID:Gtsaq6fn
伊東浩司が「高野進さんはスクワット200kgやってた」って本で言ってる
大学入ってすぐの話だから33年前
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 17:14:46.69ID:xeJEQX79
頭の悪い奴の特徴にあいつはあいつだから失敗したのだって考える奴が多い
賢い奴は他人の失敗を自分のことのように考える
そして他人の失敗から学ぶ
なぜあの人は失敗したのか?と考える
そうして自分の失敗を無くそうとするこれで勝率が上がる
馬鹿は自分が特別だと類い稀だと根拠もなく確信する
特別の正体が実は"考え方"にあるとも知らずに
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 17:21:39.85ID:Y9PkKVca
走った事無い奴が何言うとるんや
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 20:11:50.02ID:qtSNzYQC
>>243
>>244
鋭い自己分析
それがお前の才能だ
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 21:52:44.44ID:xLOS2o4a
>>227
ゴキブリ、まだ「膝ガー」とかほざいてんの?
またしても自作自演の逆境劇場
相変わらずの逆境ナルシズム
主人公キャラの影に隠れてバックレ放題かまして好調になるまで試合に出ない
好調になったら試合に出て「逆境から復活!」を演出
好調期間が終わったらまたバックレ
以下繰り返し
ゴキブリって本当にしょうもないやつだね
さすが、自国開催の五輪で歴代最弱で最低の主将になっただけのことはあるね
やっぱり子供に陸上なんか絶対やらせちゃダメ
陸上って「試合に出て凡走するぐらいならバックレた方が得」、
しかも「バックレを逆境と言い換えればさらに得」という謎の価値観がある
子供がこういう意味不明な価値観を当たり前だと思い込んじゃうと困るからね
メジャー競技では試合に出ないやつは「給料泥棒」「プロリハビラー」と厳しく叩かれる
ダメなやつがしっかり叩かれるのは、その競技が健全である証
バックレ野郎を叩かないどころかかえって持ち上げちゃうような三流競技は絶対ダメ
子供には野球サッカーをやらせるべきだ
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/28(火) 22:44:10.20ID:j/YiftuF
>>169
結局、200が遅い奴は偽者なんだよね。100と200が同レベルで走れてこそ。
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 00:09:20.24ID:OmUaWZlY
若い世代にも有望株はいないな
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 05:58:00.84ID:Uy+WV3XC
>>251
偽物はオマエラだろw
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 08:06:19.97ID:JnV5PNno
100m9秒83に対して200m21秒台の蘇がニセモンかというと、別にそんなことはない
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 10:20:31.72ID:OmUaWZlY
多田きゅん批判ですか?
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 17:28:55.92ID:UKX6Q0nO
全実の山縣の体格見たとき、これは良いタイム出ると思ったんだけどなぁ
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 18:09:07.08ID:uHwW5h80
ハムストリング、大腰筋、内転筋の断面積と短距離のタイムに相関があるが、どれくらいまで相関あるのかな?
この手の相関は一定以上のタイムになると関係無くなる事が多いが
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 18:26:29.75ID:OmUaWZlY
東京五輪のサニ浩司の体格見たとき、
こりゃダメだと思ったんだけどなぁ
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 18:39:25.23ID:UKX6Q0nO
>>261
絶対そんなこと言ってくる奴いると思ったわ
大体良い練習詰めてる場合は自ずと体格も大きくなってる場合が多いってこと、その逆も然り
去年のケンブリッジや山縣みたく
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/09/29(水) 21:18:34.37ID:rz9xvK5X
>>257
400m選手の前半より遅いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況