X



男子マラソン・長距離総合スレ Part326

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 20:51:42.26ID:PBjz9Yvi
>>795
お前、神野だろ
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 21:02:47.40ID:jcR91lI4
手、足、頭など心臓から遠い所を冷やすのは、間違いではないと思う。
冬のジョギングで手袋や帽子かぶるよね。冬の場合は体温を下げないためだけど。
脇の下に氷に入れるのは、心臓に悪くない?
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 21:56:58.80ID:QfzMmtp8
>>798
手(手の平)、足(足首より先)、頭(頭部表面)のことを言うのなら、末端だから温度が下がりやすい。
温度が下がりやすいから冬は防寒する。
温度が下がりやすいから夏は冷やす効果は低い。
と考えるのが自然では?
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:35.03ID:VzGMUAtS
五輪が終わったら急に気温が下がってワロタ。
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 22:04:03.56ID:jsFdUau2
みうらくん19さい、3000mSC世界ランキング6位になった模様

1 Lamecha GIRMA ETH 1388
2 Soufiane EL BAKKALI MAR 1385
3 Benjamin KIGEN KEN 1334
4 Getnet WALE ETH 1331
5 Abraham KIBIWOT KEN 1311
6 Ryuji MIURA JPN 1305
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 22:19:52.58ID:nMBClkEY
2018年のアジア大会で男子マラソンの金メダルだった井上

結局その後は、MGCを含めて結果を出せなかったね

2022年は、中国でアジア大会とアメリカで世界陸上あるから、両大会とも出場する陸上選手は、大変だな
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 22:56:23.50ID:1DdM3YPR
>>801
一方大迫はWMMランキング18位非アフリカ人トップ
国際クラスのエリート選手に冬のピーク求める駅伝は百害有って一利なし
さっさと海外転戦させるように
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:12.73ID:SSyQpdUE
>>805
まるで非アフリカ出身単独トップみたいな言い方
ホーキンスと同じポイント同じ順位であることにも触れないと
https://www.worldmarathonmajors.com/elite-series/leaderboards

WMMはパンデミックの影響で中止・延期の大会が多くてこれから順位変動がありそう
今年の6大会は全部この秋開催なんだから

そうそうケネニサベケレのベルリン出場が正式に発表された
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 23:22:26.38ID:ibeeHuAE
神野のやりたかったことをやってるのが大迫
神野も東京五輪で結果残して引退、影響力つけてその後は教祖ビジネスやるのが当初の皮算用
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 23:39:32.28ID:NgQGpjcv
>>804
MGCは可哀想だったな。とはいえMGC後も6分台出してるし今後も代表有力候補の一人だよ

2021年から東京五輪→ユージーン世陸→ブダペスト世陸→パリ五輪→東京世陸?と毎年大舞台が続く
アスリートにとってはこれだけ代表になれるチャンスがある、これだけ世界と戦えるチャンスがあるからいい機会だ!がんばれ
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/13(金) 23:52:44.22ID:6ZyU2y8v
>>807
もう38才だけど、まだ走れんのかな?

一昨年のベルリンは世界記録まであと2秒の
奇跡の復活で興奮したけど、さすがにもう
そのレベルは無理かな、、、
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 00:06:14.62ID:RhH6tToB
三浦龍司は大学で競技引退すべし。
実業団進んだら失敗する
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 01:12:55.96ID:RhH6tToB
東京五輪を境にスポーツ選手はみなネトウヨばかりになるでしょうね
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 02:03:21.93ID:RZwUCHDK
>>768
田澤はどうなのかな?
関東学連のキプチョゲことイエゴンと同じ大会出てるし
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 04:44:55.11ID:qEggzU3o
>>814
ベケレ39歳だったような
年齢的に考えて2年前の走りは厳しいとみるのが普通だが
昔と違って色々環境面が進化しているのでどう出るか楽しみ
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 05:10:11.07ID:wjLhk2+u
日本の場合運動神経のええのは野球やサッカーに流れるからね
陸上は第二部活元々の人材層が薄い
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 05:12:15.04ID:YGu1lI+S
>>819
https://www.worldmarathonmajors.com/elite-series/how-it-works
●対象大会
ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク、東京、五輪、世界選手権
●仕組
1位 25pt
2位 16
3位 9
4位 4
5位 1
●現在のシリーズ
2019シカゴ〜2021ニューヨーク

カロキ 2019年シカゴ4位(4pt)、2020年東京5位(1pt)
大迫  2020年東京4位(4pt)
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 07:07:30.14ID:RZwUCHDK
>>821
瀬古さんも野球肘やんなきゃ陸上したかもわからんし
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 08:30:59.60ID:TxIw7NTP
習い事としての陸上(部活じゃなくて民間のクラブ)がまだ少ないからな
球技や水泳と決定的に違うのはそこ。民間のクラブは今後より重要になってくるだろうね
現在進行系ですでに民間のクラブ出身の速い選手増えてきてる気もするし
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 09:35:23.49ID:ZdAme2sQ
>>822
大迫もカロキも世界では十把一絡げの選手なんだよな…
大迫カロキとか同程度の選手は世界では数十人居るので
大迫の東京五輪6位は期待値通りもしくは期待値以上ともいえる
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 09:40:27.53ID:TxIw7NTP
そうそう。シュガーエリートとかも楽しみだね

鈴木亜由子(と山本修平)がいた豊橋陸上クラブとか、相澤晃(と阿部)がいた円谷ランナーズとか、
大迫(と全中優勝の山野)がいた清新JACとか、阿見アスリートクラブとか
少しずつ有名になってきたクラブ増えてきたし個人的には部活動より期待してる
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 10:09:12.65ID:pNtU4H6X
ワンジルは生前、日本人は練習しすぎとか同じところをグルグル回ってるだけとか言っていたな。
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 10:45:36.44ID:w1EKO3k3
女子の一山選手もゴール手前まで両手に保冷剤握って走ってたよ
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 10:56:21.64ID:hS/LpUEM
>>814
奴らは走るために若い時代が長い
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 10:57:44.31ID:mnY1CDfa
シュガーって、、ソロモン伝説の投資銀行マン明神茂と同じ、明神は自分からでなく周りがそう呼んだだけだが
メリケンからすれば しげる も すぐる も しゅがあ に聞こえるんだなあ
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 11:07:57.12ID:zSlNEXhx
走るだけなら1人でもできる
サッカーや野球は仲間いないとできないし会場借りるのにお金かかるから、クラブの存在が重要
その点においてランニングクラブって立場弱いっすよね
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 11:54:46.68ID:RDwHtlwE
そもそもただ走るだけなんて子供がやりたがらないという
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 12:18:19.12ID:1NFKlEnR
短距離だけど山縣と為末も同じクラブ出身だったな
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 12:35:03.39ID:zSlNEXhx
>>835
ラダーとか体幹とかやってるの見るけど、
結局、大会=記録会=試合=成績=アウトプット=目標=は、「走るだけ」でしょ
好きなものをやればいいけど、集団競技や球技に比べて構成要素が少ないことは否定できないし、
その点で少年期にやらせるような競技ではないよね、学びが少ない。
(マラソンスレで、わざわざ失礼しました)
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 12:40:15.61ID:TxIw7NTP
>>837
「ただ泳ぐだけ」のスイミングクラブは昔からずっと人気じゃん
陸上クラブのある文化ってのを日本はまだ知らないだけ、いずれ存在を自然に思うようになる
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 12:52:10.28ID:folM66iO
走ることはいつでもできる
泳ぐことはプールがないとできない
全然違うがな
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:05:54.78ID:zSlNEXhx
これは面白い議論!
>>838
たしかに「泳ぐだけ」のはずなのに、スイミングスクールは人気だと思う。スイミング文化が日本の水泳の強さにもつながってると思う。
じゃあ、ランニングとスイミングの違いは何か。
環境→走路は無料でどこでもある。プールは金を払わないと入れない。
技法→走るのは教えられなくてもできる。泳ぎは教えられないと難しい。(微妙なランニングフォームは指導が必要だと思うけど)
健康→水泳は骨格の成長や調整にいいらしい、ランニングは膝や腰を痛める。
成長→タイム縮みにくいランニング、縮みやすいスイミング
種目→ランニングは距離だけ、スイミングは4泳法と距離
季節→夏あつい、冬さむい。屋内プール年中
こういった違いはあるでしょうね。
自分は大人になってからランニング始めたけど、あなたの言う通りランニングの良さが浸透してないだけとしたら、将来が楽しみです。
ランニングの利点のすべてにおいて、スイミングが上回ってるからランニングが流行らないのかも。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:07:27.31ID:j41qNOWM
>>841
機会の問題だっつうの
持久走だろうが全力疾走だろうが子どもにとっては校庭でいつでもできること
親にとっても同じでいつでもできることに月謝払いますとはならないんだよ

いずれ流行るなんて傲慢な考え方をしてたら何も変わらない
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:10:02.05ID:WaeRF/4j
泳ぐの楽しいけど走るのつまんないよね
自明
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:12:16.19ID:zSlNEXhx
素人目線で悪いけど、
ランニングって根性論みたいなところがあって、筋肉や心肺が苦しいのを我慢したら記録伸びるみたいなところがある。
スイミングは根性じゃどうしようもないところがある。
その根性を鍛えたり、自分の精神と向き合ったりできるのはランニングの良さだとは思う。
だからスポーツとか競技というより、武道とか修行みたい。「走道」「ラン道」こんな考え流行らないかしら?
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:15:06.26ID:RDwHtlwE
勝つことより楽しくやることが主流のご時世でそれは流行らないと思うよ
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:16:40.62ID:TxIw7NTP
少し前までは早熟型みたいなレッテル貼りされてたけど
今では中学で速かった選手がいたって普通に、大学、社会人、日本代表でより活躍するようになってるし
少し上のレスで挙げたように小中学校で陸上クラブ入ってた子が実際に多く日本代表になってきてるから
幼少期を支える陸上クラブが有効なのは今後ももっと注目されていくんじゃないかな

どこでも走れるけど、技術を学んだり、専門的な練習で追い込む環境は特別だよ
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:18:57.11ID:+N98gncH
ただ走るのは大人にはストレス解消とかあって楽しめるけど、子供はもっと球技とか人と接点ある方が飽きないわな。確かに陸上習わせるに金払う?はあると思う
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:25:09.53ID:RDwHtlwE
体育の授業だと相変わらずリレーやマラソンって不人気らしいし道は険しい
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:32:55.02ID:w1EKO3k3
陸上競技って格闘技並みにハードなイメージ

見た目シンプル過ぎるがゆえに初心者には取っつきにくい
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:37:34.57ID:TxIw7NTP
水泳は上級者向けのコースまで上がってる子は練習キツいぞ、ほぼ毎日インターバルだからね
水泳は楽しくて走るのはつまらんとかいう次元の感覚じゃないよ、苦しさしかないドMの子ばかり
水泳出身の長距離ランナーも多いのはそこで心肺機能鍛えられてるからだと思う
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:40:03.40ID:oZpaGTKK
走るだけのランニングクラブなのにアホみたいな高い月謝設定してるしな。

こんなクラブ、五輪バブルが終われば消えてなくなるだろ
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 13:54:24.12ID:2iAn6qMZ
>>855
大谷のやつなんかは富裕層の子供をターゲットにしてるんだろ
青学の付属校の生徒なら親が高確率で金持ちだと思うし
コロナ不況とはいえ金のあるところにはあるからな
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 14:06:59.75ID:zSlNEXhx
>>853
上級者コースまで行ったら、どの競技でもキツイのでは?
そして初級者コースでもキツイのがランニングw
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 14:16:39.39ID:uFq54QiK
初心者でも簡単に故障するのがランニングだね
他の競技は上級者は怪我のリスクは常につきまとうが、初心者はそこまで負荷を掛ける事がない
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 15:46:38.37ID:nOgU8D9u
大迫ぐらい意識高い系日本人ランナーはいなかった
瀬古も帰化賛成論になるか
ケニア産をどこまで伸ばすかの戦い
0869ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 16:43:59.08ID:IegLT1Qx
そもそも子供がそこまで大人みたいに捻くれた思考で利害とか考えてやるかって話
周囲より足が速いからとかマラソン大会で良い成績とれたとか、小中学生くらいまではそんなもんだろ
そこからどうやってプログラミングしていくかが大人の仕事であって、スポーツ万能な早熟子供がいきなり稼げるからとか言う思考で、みんな野球とかサッカーに流れるとか考える方がおかしい
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 16:48:21.87ID:xakuEPbN
もっと単純だよ
面白いから球技やりたがるしつまらないからランニングはやりたがらない
ただそれだけ
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 17:03:49.12ID:ESvYGJsk
>>870
そうそう、子供なら余計にその競技が楽しいから、友達と一緒で楽しいからとかでやりたくなるものだよね
男子長距離の場合お正月に家族で何となく見る箱根駅伝は活躍するとスター扱いで、箱根走ってみたい!って動機も一応ありそう
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 17:08:51.59ID:zSlNEXhx
中学高校段階で陸上部(競走)に入る子って、どんな子?
もちろん色々あるだろうが平均的な姿として
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 17:14:14.46ID:0W1Fo5JK
小学校で校内マラソン1位になって褒められたとかじゃね
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 17:22:16.02ID:TxIw7NTP
そういえば三浦も小学生からじゃん
改めて見ると今大会マジで多いな
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 18:15:03.15ID:uFq54QiK
>>873
体育の徒競走で自分が優れてるのは分かるだろ
あと1kmくらいのマラソン大会とか
で、球技は苦手だから「俺は走る事ならトップを狙える」と気づく
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 19:38:04.99ID:D5gTbhmc
うちの甥っ子だけど、どんなスポーツやるにしてもランニングは基本ってことで、母親(俺の妹、旦那運動オンチ)に頼まれて小学生から俺と一緒に走ってる
水泳、サッカーもやらせたけど、本人は走ること好きになって結局陸上部入った
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 20:43:06.70ID:eaG7KAh1
帰化人なんて許さないだろ。黒人走らせてメダル取ろうなんて目的が国威発揚になってしまうし、帰化したところで日本にはほとんどおらず日本語も喋れない選手など応援する気にならんわ。
女バスの馬瓜姉妹みたいな経緯の選手なら構わんけど。
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 20:57:35.99ID:cF+rk85J
今更なんだけど、プロになる前の川内って公務員の副業禁止には該当しなかったのw?
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 21:00:46.23ID:RhH6tToB
これからは実業団に行っても幸せにはなれません。
神野みたく実業団やめてもダラダラ陸上やっててはダメ!
自分の走力に限界を感じたらスパッとやめて一流企業に就職したほうが幸せ
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 21:05:39.11ID:6kjY1vBW
>>886
賞金はOK、報酬は副業になるのでNG
川内が貰ってたのは賞金なのでセーフ
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 21:24:03.33ID:cF+rk85J
>>888
ありがとん
0891ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 22:10:28.00ID:CCJVsD6C
戦争ばかりしてきたアメリカにあって一度も戦争をしなかったのがディープステート(国際金融資本石油軍産複合体)と対立するトランプ元大統領。
トランプはまた世界中に駐留するアメリカ軍の撤退を積極的に進めるなど、アメリカの歴代大統領で最も「平和的」な大統領であった。
(戦争大好きで核兵器近代化にも莫大な国費を使った「好戦的」な大統領だったオバマがノーベル平和賞を貰ったようにw
ノーベル平和賞と新自由主義マンセーの経済学賞が完全にディープステートのプロパガンダ賞であることを象徴している)

ところがこのトランプ大統領を徹底的に敵視してきたのがほとんどがディープステートの配下にある日米のマスゴミである。
日本のマスゴミは終戦記念日や原爆の日には必死になって「反戦平和」「憲法9条保持」を訴えるくせに
歴代アメリカ大統領で最も「平和的」だったトランプ大統領をアメリカ歴代大統領の中で最も敵視し叩いてきたわけだが、
対称的に戦争ばかりしていたオバマを日米マスゴミは称賛してきた。

またトランプが在日米軍の撤退と日本の核武装を容認する発言に対してディープステートの代理人である現大統領のバイデンが徹底的に否定し、
その勢いで日本に現在の「日本弱体化憲法」を押し付けたのがアメリカであることを白状する始末。

この事実だけを見てもアメリカが反日の親玉であり、日本を憲法で「自主防衛できない国」にして在日米軍を置きアメリカの属国にし、
アメリカが戦争ばかりして世界中にアメリカ軍を駐留させている理由はいったい誰のためかがわかるだろう。


トランプ米大統領、アフガンとイラクの米軍をさらに削減へ
https://www.bbc●.com/japanese/54969478
ソマリアから大半の米軍撤収を命令、トランプ氏
https://www.cnn●.co.jp/usa/35163422.html
トランプ氏、ソマリア駐留米軍撤退を命令 過激派対策の拠点
https://jp.reuters●.com/article/usa-trump-somalia-idJPKBN28E37Q

オバマ大統領の理想と米国の核兵器の現実 1兆ドルの予算で核兵器を近代化 2016.8.11
https://jbpress.ismedia●.jp/articles/-/47575
米ロの新たな軍拡競争 オバマ政権の核兵器近代化が引き金に ニューズウィーク日本語版 2017年12月1日
https://www.newsweekjapan●.jp/stories/world/2017/12/post-9029.php
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 22:10:50.33ID:CCJVsD6C
オバマ政権のバイデン米副大統領「日本国憲法、米が書いた」 核武装させぬため 毎日新聞 2016年8月16日
https://mainichi●.jp/articles/20160816/dde/007/030/045000c
オバマ政権のバイデン副大統領「私たちが日本国憲法を書いた。日本は核保有国になり得ない」 トランプ氏の容認論批判、異例の発言 産経ニュース 2016.8.16 13:34
https://www.sankei●.com/world/news/160816/wor1608160022-n1.html

慰安婦、おぞましい人権侵害〜オバマ大統領|日テレNEWS24
https://www.news24●.jp/articles/2014/04/26/10250016.html
青山繁晴「アメリカの政府高官に慰安婦はウソだと説明したら無視された。日本打つ手なし」
https://engawa●.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1361161712/
ブリンケン米国務長官「日本軍『慰安婦』は深刻な人権侵害」
https://news.yahoo●.co.jp/articles/5aa76fc4e0b5beed92da41fe8c9dd0c9b6368d39
何故、韓国が強く出るのか、出られないはずなのだが・・そのバックにアメリカが
https://blog●.goo.ne.jp/hanakosan2009/e/fecb235852a7f976a4bb89a7720339d4
伊藤貫「米国は中国人朝鮮人が核をもっても日本人だけは絶対ダメ」
https://www.youtube●.com/watch?v=2JV_UPDjW0U&list=PLp6BRESDPgTBY56WA1o9UfNVExx1Tg_fK&index=16

日本は先進国最悪の「人身売買国家」と韓国メディア 煽る黒幕は米国務省
http://hayabusa3●.2ch.net/test/read.cgi/news/1341413240/
米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ★6
http://wc2014●.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1365328524/
【韓国】慰安婦決議案、国連でも本格推進[07/05]
http://awabi●.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341486427/
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 22:11:32.21ID:CCJVsD6C
【同盟国(笑)】日本本土を攻撃した元兵士にアメリカ最高勲章を授与 「日本に恐怖をもたらし本土防衛の必要性を知らしめた」
http://blog.livedoor●.jp/waruneko00326-002/archives/38265857.html
【政治】アーミテージ氏、自民幹部に「従軍慰安婦問題に触れないで」…靖国参拝や河野談話見直しにも警告、「日米関係にも悪影響」★5
ttp://uni.2ch.net●/test/read.cgi/newsplus/1383460747/
【慰安婦の事実】青山繁晴氏「アメリカの高官に『事実と反する』と何度も説得したがまったく聞く耳を持たない
ttp://hayabusa3●.2ch.net/test/read.cgi/news/1361920017/
ついに大ボスのユダヤ人が国連で日本に激怒 「日本はヘイトスピーチを取り締まる気があるか?」
http://hayabusa3●.2ch.net/test/read.cgi/news/1405498349/
【アメリカ】米紙ワシントン・ポスト、安倍首相の靖国参拝は「国際的立場と安全保障を弱体化させる挑発行為」…米主要紙、参拝批判で揃う
ttp://anago●.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388239195/
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
http://uni●.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388125001/
【靖国参拝】ユダヤ系団体「倫理に反している」と非難★2
ttp://uni.2ch.net/test●/read.cgi/newsplus/1388117110/
【国際】イスラエル政府の高官ダニエル・シーマン氏「原爆投下は日本による侵略行為の報いだ。独り善がりの追悼式典はうんざりだ」★6
http://uni.2ch.net●/test/read.cgi/newsplus/1376646994/
【国際】英フィナンシャル・タイムズ紙社説 「安倍内閣、次の課題は構造改革」[02/26]
http://anago.2ch.net●/test/read.cgi/wildplus/1361868546/
【国際】従軍慰安婦で対日謝罪要求 「河野談話」見直しけん制−マイク・ホンダ米下院議員ら[02/21]
http://anago.2ch●.net/test/read.cgi/wildplus/1361429561/
【ブログ】韓国は日本をナチス・ドイツと同一視させようとする謀略をめぐらしている★2[08/30]
http://awabi●.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346320936/
【米国】NYタイムズ、安倍首相を酷評 河野談話見直し「重大な過ち」「恥ずべき衝動」[13/01/04]
http://anago●.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1357263457/
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 22:13:02.05ID:CCJVsD6C
第二次世界大戦以降にアメリカ合衆国が関与した戦争一覧

第二次世界大戦 (1941?1945)
朝鮮戦争 (1950?1953)
ミャンマー内戦 (1950年代)
レバノン危機 (1958)
ピッグス湾事件 (1961)
シンバの反乱 (1964)
ドミニカ内戦 (アメリカ軍によるドミニカ共和国占領) (1965?1966)
ベトナム戦争 (1965?1975)
タイの共産主義勢力の反乱 (1965?1983)
第二次シャバ紛争 (1978)
レバノン内戦 (1982?1984)
グレナダ侵攻 (1983)
リビア爆撃 (1986)
タンカー戦争 (1987?1988)
パナマ侵攻 (1989?1990)
湾岸戦争 (1990?1991)
ソマリア内戦への介入 (1992?1995)
ハイチ介入 (1994?1995)
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 (1994?1995)
コソボ紛争 (1998?1999)
アフガニスタン紛争 (2001?2014)
イラク戦争 (2003?2011)
ワジリスタン紛争 (2004?)
リビア内戦 (2011)
対ISIL戦争 (2014?)
アフガニスタン紛争(2015?)
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/14(土) 22:24:13.81ID:CCJVsD6C
■オバマまではアメリカディープステート(反日の親玉)と共同で反日工作を仕掛けてきたが、トランプになってからはアメリカが反日工作に協力してくれなくなったことを韓国政府が白状


南朝鮮「ディープステートの代理人だったオバマまではアメリカが日本に圧力をかけて韓国の反日工作をバックアップしてくれたのに、
ディープステートと対立するトランプは韓国を助けてくれないニダ!アメリカが助けてくれないとジャップが韓国に制裁をしてくるかもしれないし、反日工作ができなくなるニダ!」


韓国・シン・ガクス元駐日韓国大使「韓日関係悪化は米国の仲裁不在のせい。オバマは助けてくれたのにトランプは何もしてくれない」朝鮮日報 2019/01/05(土)
https://seijichishin●.com/?p=12579

韓国・ムン・ジョンイン統一外交安保特補「米国がしてきた韓日間の仲裁を中国がする時」 中央日報/中央日報日本語版2019.09.16 15:03
https://s.japanese●.joins.com/JArticle/257647?sectcode=A00&servcode=A00

日韓&韓日議連幹部が生出演・関係改善の「糸口」は?2019/10/31 20:03 BSフジ 【プライムニュース】
https://jcc.jp/news●/15286643/
姜昌一韓日議連会長「米国は無責任。最初にGSOMIAを締結したのは米国の圧力によるもの。
破棄となるなら米国は『その原因である輸出規制の問題とGSOMIAの問題を一緒に解決せよ』と強く要求すべき。
日本と韓国に働きかけるべき。無干渉主義はおかしい!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況