>>734
ちょっとは耳の痛い正論に聞こえたのかw?

疑問が持たれてるのは集める側の姿勢なんだから
生徒と親の意志選択にすり替えてばかりじゃ何の答えにもなってないぞ
それどころか都合の悪いことは全部選んだ側の責任に転嫁する冷たさしか感じない

楽な方ばかり選ぶ?ってそれは外国人に頼って勝とうとすることを言うんじゃないの?

その挑戦や勝負=ゆくゆくは試合に出たいではないのか
エントリーすらできなければ上を目指すどころか不戦敗=最下位と同じ結果しか残らない
そういう不幸をスルーしておいて
いくら選手を意識高い系で持ち上げてもその落差と矛盾が大きくなるだけ

補欠リスクを大きくしてるのは入れすぎが原因なのに選手の気持ちの問題にすり替えるなんて酷すぎ
難しいけど価値ある挑戦をしてるんだとか諦めないのが高い志で立派なんだとか
もの凄く綺麗で便利な言い換えw詭弁臭満々

お前の言うとおりにイメージしていくとブラック部活が形成されるさまを垣間見るようで怖いわ

やっぱり一定以上入れないのが良心的な部運営だと思うけどね