X



箱根駅伝予選会62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:11:48.61ID:AWaGjNdD
>>278
東洋はまだ1回のミスだが
駒澤は85回大会以降で総合優勝ゼロ、2回シード落ち、更に2回は8〜9位とサンプルデータ充分じゃない?
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:18:02.45ID:P3Q9qPDk
徳本は事前に実力的には8位〜16位と予想してて実際にその通りの順位になってるからな
客観的に戦力分析ができている
指導者として優秀なのは確かだろうね
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:22:25.30ID:AWaGjNdD
徳本が有能と言える明確な根拠もないが、あのリクルートで予選会15位は少なくとも無能ではない。

上野は本戦シードボーダー校水準の新入生を取りながら予選会28位は無能としか言いようがない。
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:56.50ID:1D82U3+o
立教は上野1人じゃ無理だろ
有能なコーチか監督交代して上野をコーチにした方が良い
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:17.27ID:48VlmHO2
立教は来年服部が活躍するから
宇津野や木村の活躍を見て奮起きてくれるさ
もともとは鈴木芽吹よりも才能ある選手
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:39.68ID:AWaGjNdD
>>288
1年世代だけとは言え、法政と同じくらいのスカウトだからね。
近年で最高順位だった昨年の23位を上回る
20位以内には最低限入らなければいけなかった。
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:53:23.47ID:8bMyYstW
確かに前年より順位5つも落としてちゃ話にならんな
立教の指導体制がどうなってるかわからんけど上野はスカウトと対外広報メインで実際の指導は経験豊富なコーチ呼んでやらせるべきだろう
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:06.54ID:TBc6nppJ
>96
しかも、来年から留学生を入れるからな
レベルアップは必至
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:53.92ID:56k4MUK0
>>145
ラミレスかよ
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:55:37.99ID:X0JIpjD/
>>293
順位はそうだが秒差はそこまででないから作戦だろう
思ったよりはやかったので、、、ってとこかと
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:14.33ID:4D8b4lul
>>295
留学生入れるってどこ情報?
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:00.25ID:AWaGjNdD
>>293
法政自体のタイムは、後半少し上げた程度だけど
他がオーバーペースで後半は激しく落ち込んだね。

不得手なスピード勝負で予選会8位の法政は山対策の巧さも加味すると
本戦12〜13位の力はありそう。シードワンチャンあるレベルかな。
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:04.10ID:e5eKMuUm
麗澤も国際色を売りにしてるなら留学生入れちまえよ
ハゲジジイや5ちゃんの連中にネチネチ言われても何の害はないんだからさ
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:00:44.58ID:zblFwemk
立教今年のスカウトどうなんだろ?
今の現状みちゃうと、高2世代は避けるんじゃないか?
結局本戦出場できないまま終わりそう。
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:04:01.94ID:e5eKMuUm
>>297 >>299
後半上げる作戦練ってたとしても今走ってる人達には細かい途中順位やタイム差は分からず
これから上げるつもりで全然上がってこないって状態になりがちなのによく上げられたと
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:05:55.47ID:mXYHJJFo
>>290
順天堂中央
もしかしたら城西
ハマったら山梨
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:09:14.38ID:XW3ad7pJ
中央学院は低体温症になった選手が2人いて終盤失速したらしい
やはり予選会は何が起きるか分からないから怖いね
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:53.03ID:56k4MUK0
日大は関係者以外から招聘した方がいい
日大の体質が腐ってるのが世間に知れわたってる
村澤とか岡本直己とかが引退したら立て直してもらえ
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:17:59.19ID:wo1h3y0D
>>304
昨日のコンディションでハーフで低体温症って雑魚すぎる
箱根当日雪降ったらもっと酷いことになってたし本戦でなくてよかった
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:18:53.34ID:SLlSBdtm
>>262
88回予選会でベンジャミン佐藤佑輔田村UFOがトップ10入りしながら堂本凡走以下逆噴射で負けた時も堀込がベンが誤算だったと真顔で言ってたからその体質を間近で見てきた武者がそういう発想になるのはある種仕方がない
堂本にせめて3人と同じくらいで来てくれたらと言ってたならまだ分からなくもなかったが…いやそれもダメだな、どう考えてもその他8人のせいだったし

あの大会はかなりターニングポイントになってて、インポ逆転が無ければ専修は神奈川と同様に予選会から細々と連続出場を続けてたかもしれないし、順大は絶対今の亜細亜コースになってた
日大は…まあ遅かれ早かれこうなる運命だっただろうな笑
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:42.10ID:qehJkPlu
中央と中央学院、入るのはどっちが難しいの?
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:42:50.80ID:Ldu5VKcQ
部が落ちぶれていくときは何が原因だろうね?
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:55.41ID:AWaGjNdD
>>303
山学は前評判より結果が悪いチームカラーだからシード獲る可能性は5%未満では?
オムワンバの棄権・欠場、ニャイロ欠場、佐藤孝哉インフル、上田健太不眠・食欲不振と
好走する以前の問題を防がなければ。
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:35.51ID:SJCv00HC
>>286
徳本は最後の箱根を主将で棄権した経験が性格が改善されて指導者に活かされたと思う
あれが無かったら徳本は天狗になってとんでもない奴になってた
それまではとにかく傲慢で人に厳しい印象しか無い
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:07.26ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0316ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:56.07ID:pvySqPbO
大東文化が没落したのは不思議だ。
東農、亜細亜と同じ道へ行くのか?
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:57:15.65ID:cigDK6hX
>>293
死んだふり作戦だったのかw
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:36.06ID:SYdJ+yDo
徳本は現役時代は個人重視でチームをまとめるようなタイプではなかった。
自分自身もそのことを自覚してるから組織作りのプロを外部アドバイザーみたいな形で招聘してるね
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:00.97ID:H6AJh6YJ
>>293
コースが特殊&高速展開苦手だから、序盤は様子見で入ったらしいよ?
下手に序盤から突っ込んで失敗したら目も当てられないのと、ペースを刻んでおけば後半上げられる自信もあったらしい
ただ、10kmでの指示が「行けっ!!」だけってのはどうかと思うわw
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:30.75ID:JsIqAhCh
去年のレースが後半上げられず撃沈したのが大多数だったから、それを踏まえて後半勝負ってのは相当な決断
実際今年は(ある程度力があれば)前半突っ込んでも大失速するまでには至ってない
元々そういう作戦で行く想定だったんだろうから、現地でいきなりひっくり返したらそれこそ混乱して崩壊しただろう
何れにせよ、応えたランナーが素晴らしいことに異論はない
監督の判断は…勝てば官軍の世界、仮に負けてたらそれこそどんな罵詈雑言が飛んでもおかしくなかったとは思うが
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:16:26.43ID:H6AJh6YJ
>>321
中継で平松アナだかに言われていたね
あんたの設定のせいだろって普通に思ったが
高速展開で潰されてばっかりだから序盤に突っ込む指示を出すのがどうも駄目っぽいな
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:04.31ID:AWaGjNdD
>>315
奈良がダメだったからでしょう。

只隅のままで良かったのに。
復路途中棄権の時自分の責任だと言い涙ながらに選手に謝罪した姿は格好良かった。
成績も奈良より遥かに良かった。
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:27:58.36ID:56k4MUK0
坪田さんはとんちんかんな風だけど結果は出してるからな
見立てとかは悪くない
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:22.99ID:EivvrSxo
日大は論外だがここも集団走の設定が遅すぎ、監督が今のレース事情を理解してないのがよく分かる

たとえ設定早めてもあの状態じゃ潰れただけだろうけど
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:36:27.18ID:K8TUkmIC
そんな中、初コースでコンディションの見極めも難しい中
選手はきっちり設定通り走ってくれたと言ってのける大後さん
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:40:23.64ID:d3qvhmai
日大はラップとか見ると集団走は設定通りなのかなと思った
その設定自体が遅すぎたな
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:42:45.40ID:X0JIpjD/
>>324
9区のか
あれやめさせるならもっと早くで
あそこまでいったら給水無制限の時期だからゆっくりジョグさせたらいけたと思うけどなあ
0334ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:47:19.79ID:XW3ad7pJ
坪田のあのセリフはガチで笑ったわ
完全にやられ役なんだよなあ
それでも通過するのはすごいけど
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:49:15.30ID:JsIqAhCh
速いペースで行かなきゃ勝負に参加すら出来なかったんだよなあ
それを監督が読めてないってことだろ…これを絶望と言わずして何というよ
少なくとも、序盤特攻して10km以降で失速撃沈した方がまだ評価できるわ
目先で足りないことがわかっていようと、将来に繋がる勝負をする、これこそやるべきことだった
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:51:59.78ID:DUaLTfu3
調べて見て思ったんだけどさ
勿論コースも気候条件も違うからあくまで参考記録程度だけど
旧ルールの20キロで換算すると
あの予選会無双した駒大の記録を破って
予選会突破校全て11時間切り(1人平均60分切り)してないかコレ?
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:52:33.81ID:DxRsWCe4
フラットだし気温低いしヴェイパーフライもあるし多少突っ込んでも後半持つんだよな。
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:43.59ID:H6AJh6YJ
>>334
箱根も含めて、日テレもポンコツ発言を拾いに言ってるのかもな

法政の場合、合宿がまともに出来なかった分だけ質を落としたっぽいからスピードに着いていけてないのかも

これだと、箱根は繰り上げ必至だからはどうもって行くかに注目だが
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:03:29.84ID:SJCv00HC
>>315 >>324
それ以上に大東大は陸上は男子を捨てて女子の方に今まで以上に力入れてるんだと思う
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:04:29.39ID:mXYHJJFo
>>338
今西でウケたからなあ
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:12.17ID:cqESYiM5
>>264
日体大は監督コロコロかわってたけど、
玉城監督がきちんと長野東を辞めるのを待ってた感じだから、他の迷走コロコロとは違うんだろうな。
今年、七月の就任だけど、5ちゃんねるレベルでも、
高校退職のもっと前からうわさあったよね。
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:55.49ID:AFcgLzCO
>>340
人間じゃねえ→俺いいやもう→はあああ?
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:14:57.90ID:mXYHJJFo
>>341
板前クビにして豊川追い出されたデッキ入れたのが訳わからなかった
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:59.69ID:AWaGjNdD
でも今西4年時は目立ったコメント残してないな。
小野田さんのタイムを抜いたが小野田さんに勝ったとは思ってないとか真面目なこと言ってた。
小野田がいないと今西の面白さは出ないんだろうな。
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:20:20.66ID:pvySqPbO
大東はラグビーと駅伝は昔からの
強豪でなくてはいけない。
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:33:19.66ID:alQ+ONH+
>>331
まああれより速い設定にしても選手が走れると思えないけどな
予選会前の記録会の結果酷くても色々日大ファンは言い訳してたけど、単純に力不足
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 14:53:44.33ID:AW0va1XX
大東スレでは拓殖が留学生で稼いでズルい、名門の筑波が出るべきとか書き込みあり
新興校が留学生使うから大東や東京農業、筑波、亜細亜などの名門は凄い迷惑している
んだってwww
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:03.47ID:X0JIpjD/
>>335
通ったことこそ一番の強化
0352ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:07.14ID:X0JIpjD/
>>343
板前は優勝する直前からちょっとうわさがあった
89回で優勝して延命はした感じ
学内の力関係が弱かったんだろうね
0353ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:19.65ID:OcUlui5z
初出場年
筑波 1920年(第1回)
農大 1921年(第2回)
拓大 1933年(第14回)
亜大 1967年(第43回)
大東 1968年(第44回)
大東が一番新参で草
0354ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:37.82ID:BAkdG2XI
100回大会は地方招待するんだっけ?
地方3枠関東2枠増学連なしな感じか?
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:22:13.90ID:mQ/1Oe4z
100回で全国規模に仮にしたとしたら全日本駅伝の意味薄れない?
0359ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:26.41ID:6hoghbpT
どうなるんだろうな
招待出場か予選会を全国に開放するか
0363ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:28:52.85ID:6hoghbpT
歴代優勝校なら慶應招待しなきゃいけなくなるな
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:06.12ID:flKl/UWu
100回大会だからって関東の大会に他の地方のチーム呼ぶのはあんまり理解出来ないけどな。

だったらまだ枠広げるとかの方が理解出来るけどこれは人によって意見が大分違うだろうから権力ある人の思惑とかで決まりそう。
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:41:33.51ID:6hoghbpT
まあ昔ならともかく高速レースの今招待出場なんてのんきなことはやれないわな
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 16:42:14.31ID:6hoghbpT
>>366
これは過去の優勝校の話
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:01.85ID:uq68vBmJ
>>325
坪田監督は國學院前田監督と明治山本監督と同年代
お茶目なところがチャームポイントな年代なのかもしれない

「〜選手たちは設定以上の走りをしてくれていたのですが、
周りがそれ以上に速かったので、はるか圏外の位置にいたというところですね。〜」

ただやはり高速レースには対応しきれてないのは不安なところ
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:38.73ID:uq68vBmJ
長門監督
「学生の底力に驚いている。1分台が2人。
ほとんどの者が2分台で走るというのは想定していなかった。」

坪田監督
「かなり速いですね。周りがうちの設定以上の速さでしたので、びっくりしています。」

大後監督
「正直ホッと選手がきっちり設定通り走ってくれた。それが一番だと思います。」

「能力は高い1年生だが、まさか初めてのハーフ(マラソン)で
上級生を抑えてくるとは。それにしても素晴らしい走り」

うーんこれは予選会の帝王
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:35:12.57ID:3LgguTN5
立川の名将大後さん
箱根の迷将大誤算
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:43:23.45ID:OO0IyYQh
駿河台は28分台の河合が欠場。
日本人エースの吉里もあまりよくなかった。
河合の欠場で前半から突っ込んで行かないといけない状況だったのかもな。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:46.30ID:Nv9t0xxW
>>325
もうひとつの箱根駅伝で、同級生の前田監督・山本監督や同じコニカミノルタだった酒井監督と楽しそうに談笑しているのが撮られてる
明るく人懐っこそうで堅物とはかけ離れたイメージ
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 17:58:04.30ID:SJCv00HC
>>371
思うんだけど箱根未経験しか出さないのなら
学生連合なんていらないと思う
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:11:27.54ID:MtwQpmlQ
今の学連ルールだと前回本戦出場校が予選落ちすると新戦力が育ってなければ学連にも残ることは難しい
昨年は上武が補欠止まりで学連メンバー漏れしたし今年も筑波が出られない
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:02.10ID:k5zjj8PZ
なんで筑波の監督は学連監督辞退するのかな?って思ったが、
このルールだと筑波の選手が選ばれないのか。
自校0なら仕方ないわ。
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:04.53ID:AFcgLzCO
>>376
本当にそうなら、すぐ引退する4年生を対象外にしないといけないな

学生連合廃止したかったのを反対されて思うようにいかなかったから
無理難題吹っかけてるんじゃね?
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:22.64ID:NXiBP6+/
箱根駅伝経験者ですが
長距離種目の多くは
雨天時に新記録が生まれます。

昨日は少々気温が低いのでは?と心配の声がありましたが
マラソンでは10度から15度が適温と言われています。
呼吸は断然楽だったはずです。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:55.70ID:NXiBP6+/
市民ランナーですが同感です。
本人が体調的にも精神的にも良い状態でスタートラインに立てているのであれば、極端に気温が低くくない限り雨はあまり気にはなりません。
近い例では名古屋の一山さんの好走が記憶に新しいと思います。
名古屋のレース前の記事で「当日は雨だからタイムは期待できんな」ってコメが多くて、僕は極端に気温が低くなければそんなに影響はないって書いたんですが青ポチだらけだったですがね。
雨なんかよりも風のほうがよっぽどタイムに影響します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況