X



「ガーミン」ガーミンについて語る2「GARMIN」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/19(火) 20:29:47.54ID:ZyEJ9ZNA
>>710
全く同じだw
心拍数が30くらい上がって明らかに心拍計の異常だよこれ
アプデの後よくこの症状出るようになった

前235使ってた頃は季節関係なく異常値は出なかったんだよなあ
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/19(火) 22:29:18.19ID:9eVF+05H
年末まで945がめっちゃ安定してバッテリーも減らなかったのに
今回のgps用ファームウェアアップデートでバッテリーの減りが激しくなってしまった
なかなか安定しないな
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/19(火) 23:12:04.78ID:T/OX3LDs
745に低強度有酸素運動が不足と怒られるので、キロ8分でゆっくり走ってみたけど、それでも平均心拍数145で高強度になる。これ以上ゆっくりだと、もはや早歩きになるけど、意味あるのかな?
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 07:04:05.51ID:gREWvs5r
それ実際の心拍数は120以下だったりするかも
振動拾って心拍数に上乗せしてるだろ
その場で腕振り30秒もしたら心拍数160余裕w
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 07:49:15.83ID:Bt6XBTZo
俺の935は冬の心拍数は低いことが多い
5kmタイムトライアルやってるのに、イージーペース扱いするもんだからVDOTが右肩上がり
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 08:18:57.68ID:GZAWtZe5
都内早朝走っているけど今の時期は心拍計不安定だね、気温0度くらいかな
アップデートされたせいか、今朝は問題なかったけど
245だけど去年はこんなことなかったけどなぁ
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 08:23:03.87ID:IwpRUPb+
今は起きてないけどデスク作業してて200オーバーでたときはずっと貧乏ゆすりしてたわ
時計の心拍は参考程度にとはいえ最近話題にでるのは何かおかしかったか現在進行形でおかしいか
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 09:18:20.44ID:/i/G3FP2
>>758
光学心拍計が振動に弱いのは常識
詳しくはポラールのサイトでも見て勉強しな
簡単に言うと振動そのものが原因ではなく、手との距離が変わるのが原因
距離が変われば反射光の量が変わるから、それを心拍だと数えてしまう
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 11:01:31.09ID:z4ZR8uzB
245のcpe切れを端末で確認出来るか聞いてた件、公式から返事きた。
「更に直近のバージョンアップで見れる。」との事でした。
家帰ってからやってみますが、取り急ぎ。
945も出来るのかな?
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 20:54:57.43ID:eAwFUyOt
>>773
俺もタニタのでは体内年齢は15歳下で出てたけど誕生日を迎えたら同時に1歳上がった。最大15歳下みたいだな。
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/20(水) 22:29:08.22ID:b2dvQ64I
体重計前もなかった?
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/21(木) 06:46:14.94ID:E3lYOunF
iPhoneのガーミンコネクトにヘルスケアアプリ経由でタニタアプリのデータ書き込みができない不具合、体重計販促のためだと思えてきた。
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/26(火) 23:29:51.58ID:TYQW9TTR
ブラウザだと「アクティビティの比較」ができるけど、地図上で再生できるようになったことを、初めて知った。
同じルートを走った4つを比較するとすっごく楽しい!
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/27(水) 16:13:37.89ID:TWDPeAin
>>784
podとhrmと両方つける場合、重複して取れるデータはどっちを採用するとか選べるの?
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/27(水) 17:31:04.74ID:Va3/4Ufq
左右バランスは平均値だけで十分
月走300Kmでも治らないな
治す気も無いがw

設置時間とピッチと心拍数の相関関係を把握しておくとランニングエコノミーがどの辺か知ることが出来る
これは気温によっても変わる
いずれにせよたくさんデータが無いと精度が上がらないので定期的に走ってないといけない
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/27(水) 18:39:00.07ID:v/GBzAcQ
>>785
選べない
マニュアル見ると書いてあったよ
945のみ:rd無し、心拍は945の光学心拍計
945&hrm:心拍はhrm、rdはhrmで取れる一部のデータのみ
945&rdpod:心拍は945の光学、rdはrdpod
945&hrm&rdpod:心拍はhrm、rdはrdpod優先
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/27(水) 19:32:21.29ID:v/GBzAcQ
ごめんあまり精査してなかった
基本945,hrm-tri,rdpod併用で
機器ごとに電源切れを何回か経験してるんだけど
どの装置がどのデータ書いてるかちょっと曖昧
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:52.35ID:mwP43MUh
フォームは直す気がなければどんだけ走っても直らないもののような気がするけど初心者でわかないので教えてください詳しい人。
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/28(木) 08:22:42.98ID:+R0aiHWt
>>792
初心者はフォームをどうこう言う前に身体を作りましょう
身体が出来たらパーソナルコーチをつけましょう

見聞きしただけで実践できる人はこんなところで聞く前に出来上がってる
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/28(木) 17:12:16.48ID:N5qq/ev2
mk2買ったんだけどアナログウォッチフェイスのデータ部分にSIってのがあるんだけどこれなに?
今はSI008って表示されてる
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/28(木) 19:15:28.84ID:yCBVG0Yu
スペックに載らない性能(精度の類とか)とかスペック通り持たないバッテリーとかを除けば、もう欲しい機能が無いんだよね
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/28(木) 20:18:18.47ID:yCBVG0Yu
そう?
今だって血中ヘモグロビンからの反射光量を測ったりしているわけで、いつの日か乳酸のスペクトルとかで測れるようになったりしないかね
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/28(木) 23:30:57.76ID:1LCKxwQ8
体内病院とかいうコンセプトで血管の中にマイクロカプセル流すみたいなことを割と真面目に考えて研究してる人もいるけど、ガーミンがやるこっちゃないわね。
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/29(金) 00:02:32.46ID:QqBZCFMR
>>798
おお!!
ありがとう!!
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/29(金) 08:02:37.24ID:JI1Zbwnc
>>808
あれ?なんかキチガイが因縁つけてんの?w
普通にランニング習いにいってたわ
トレッドミルを録画してもらって指導してもらって
あとは自習

何なんこいつwチョン?
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/29(金) 12:49:38.68ID:VHrDVV4Z
改善方法聞きたがる意味が解らんな
データと現状から欠点と原因を検証する事が出来ない奴に進歩は無い
これってランニングに限った話じゃないんだよな
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:14.90ID:4ISZEIfI
>>812
効果がないって妄想を押し付けたいだけなんじゃね?
言葉も通じてないし
たぶん、彼、奇形児みたいな顔面してると思うわw
ジャニ系のw
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/01/30(土) 16:38:05.79ID:PEWtz0og
予想タイムってvo2maxだけで決まるわけじゃない?
vo2max55なんだがフルの予想タイム3:25くらいで実際そんなもん。
ウェブ検索するとこのvo2maxだともっと早い。
個人の能力も加味されてる?
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/06(土) 08:15:07.53ID:P8HPUsUo
vo2max58だけど3時間18分になってる
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/07(日) 13:31:02.24ID:+HHVkaDr
そういや外付け心拍計使ったら乳酸閾値自動検出するようになったな
それに合わせて心拍ゾーンも調整されたしやっぱアクティビティ中は外付け心拍計使った方がいいよな
乳バンド嫌ならポラールOH1やWahoo TICKR FITあたり光学式だけどかなり正確だと思うぞ
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/07(日) 23:51:23.95ID:b44ez949
マラソンタイムは鈍足ランナーの場合、心肺機能よりも脚の耐久性で決まるからな。
予想タイムはあてにならん
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/08(月) 01:02:21.59ID:7RRqpUHF
ガーミンのVO2 Max 54だけど実際よりかなり遅い。フル走った事ないけどサブフォーぎりぎりっていう評価がちょっと残念。

ガーミン745
5km 20:13
10km 43:48
Half 1:42:57
Full 3:53:24

実際の自己ベスト
5km 18:57
10km 40:02
Half 1:27:28
Full ――――
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/08(月) 17:34:19.39ID:kzUc03dQ
235Jなんですが、電池の減りが急に早くなってしまいました
腕から外しても緑の光学センサーが眩いばかりに光っぱなしで
これが原因かとも思うんですが、同じ症状になったかたいますか?
マスターリセットしても変わりませんでした
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/08(月) 17:45:21.82ID:+kU2GEA5
もう心拍数切っちゃえばいいんじゃね? めっちゃ電池持ちよくなるよ
いまでは230買えば良かったって思ってるww
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/09(火) 10:08:46.63ID:iCj44OaJ
>>835
基本は下がる

体表面冷却のために血液や心臓能力を振り向ける必要があるため、前進する能力は下がる

夏に走ってみれば体感出来るよ
(いきなり真夏に走るのではなく、春から徐々に順応していってね)
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/02/13(土) 11:08:02.94ID:AqK1+AsJ
>>840
それなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況