X



田中希実と廣中璃梨佳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/09/12(土) 20:18:07.10ID:ulJyLsN5
どっちの方が将来性ありそう?
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 13:42:51.24ID:Kz5W2Vzm
>>749
何を言ってるか分からない
中(長)距離は長距離の方がドーピングの失格者が多い
そして高価な薬剤のドーピングに血を染めるのはメダルを狙うような選手
もしドーピングしてなくても海外選手に日本選手は勝てないし
日本と海外の中高生の中距離のタイムをみても力の差は歴然
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:03:06.95ID:jeC6Xtof
>>747
面白くないから出てくんなよ ボケ
マラソンスレでほざいてろ
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:05:24.01ID:V4pj7fjv
東京五輪の女子100メートルで予選を通過していたブレッシング・オカグバレ(ナイジェリア)にドーピング違反で暫定の資格停止処分を科した。
検体からヒト成長ホルモンが見つかったと発表している。
男子100メートル予選に出場予定だったマークオティエノ・オディアンボ(ケニア)に対し、
検査で筋肉増強作用のある禁止物質が見つかったとして暫定の資格停止処分を科した。

東京五輪の陸上男子4×100メートルリレーで銀メダルを獲得した英国のチジンドゥ・ウジャに、ドーピング違反の疑いで資格停止処分を科したと発表した。
「禁止薬物に指定されているオスタリン(Ostarine)と選択的アンドロゲン受容体調節薬『SARM S-23』の検出および使用」が発覚したという。

陸上男子1500メートルの予選で敗退したサディク・ミフー(バーレーン)に違反があったため暫定的に資格を停止すると発表した。
競技前日だった2日の抜き打ち検査で採取した検体から「同種血輸血」と呼ばれる血液ドーピングが判明した。

東京五輪の男子マラソンに出場したエルハッサン・エルアバシ(バーレーン)に暫定的な資格停止処分を科したと発表した。
レース後の検査で、血液ドーピングが疑われる分析結果が出た。




まだ今後の詳細な検査で増えそうだけど、陸上の東京五輪のドーピング違反をざっと挙げてみた
この他に有力選手が何十人もドーピング発覚して五輪前に資格停止になっていまふが
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:14:14.94ID:C/CFYd3r
血液ドーピング横行してるけど自己血だから罪の意識も薄いんだろうな
尿検査には出ないし、試合終わって急いで血を抜けばバレにくいし
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:18:01.65ID:7teqK6gR
>>753
この分だと廣中の繰り上がりホントにありそうw
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:34:50.37ID:4sRJxP48
廣中の今後の取り組みが分からないにしても、
海外のロードランナーのキャリアを参考にして歩んでほしい未来とかを語ればいいのに
それもせず煽り種のドーピング話を蒸し返すとか、本当にしょーもないね
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:36:44.48ID:7teqK6gR
陸上競技はドーピングに寛容すぎるんだよ
むしろもっと蒸し返すべき
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:36:56.96ID:qB/IU52O
遺伝子的に一番劣っている日本人はドーピングしないのにドーピングしなくても戦えるトップ選手たちがドーピングするのはなぜだろうか。ファラーやハッサンがオレゴンプロジェクトもドーピング疑惑が出てたが。
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:37:26.19ID:qB/IU52O
遺伝子的に一番劣っている日本人はドーピングしないのにドーピングしなくても戦えるトップ選手たちがドーピングするのはなぜだろうか。ファラーやハッサンいたオレゴンプロジェクトもドーピング疑惑が出てたが。
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 14:43:15.67ID:7teqK6gR
オレゴン所属のファラーやラップはある時を境に急激にタイムが伸びすぎなんだよな
日本の大迫は学生時代の10000ベストを更新できなかったし、日本の実業団にも負けてたからそこまで伸びてた感ないけど
0763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:23:55.38ID:oQXB1lAZ
必ず血液検査があって血液は保存されて再検査もされる時代で尿検査だけではないので
馬軍団のような明らさまなドーピングは不可能
ただ未だに組織ぐるみでドーピングしてる13億人多民族国家の中国ですら
陸上で活躍できる選手は少ないので、日本人がドーピングしても黒人と対等に勝負するのは不可能だな

薬物まみれのメジャーリーグでホームラン量産できる大谷は天然記念物だし
あれだけ小柄なアジアンで入賞できた田中も天然記念物で、それは他の日本人に当て嵌まらない
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:31:23.74ID:CORJIuTA
ドーピングしなければ黒人が日本人と走力や心肺機能が変わらないと思ってる人いるのかい?正気?
ジャマイカにあれだけ金メダリストがいるのは遺伝子上の差があるのは間違いないし
欧米の陸上代表選手にマイノリティの黒人が多いのも単純にタイムが早いからだぞ
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:32:45.99ID:d/4fz5Gs
>>753
バーレーンやばいな
ほぼ全員アフリカ出身帰化人な上にドーピングまでしてアジア大会を荒らしてたわけか
過去のアジア大会、陸上競技を見ると
優勝がバーレーンで2位が日本だった種目が結構あるんだよな
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:33:30.25ID:6tU0Ym/A
日本に来てる外国人留学生とか
同じ練習してても断然速いじゃん
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:35:38.67ID:4eOgbMmC
>>765
バーレンも国家あるいは組織ぐるみだろ
どちらも自己血輸血の血液ドーピングだし

国威発揚、国家や家族や自身の名誉のためにドーピングする海外選手と
国家や家族や組織の裏切り者になるからドーピングできない日本選手との違いだな
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 15:48:19.66ID:d/4fz5Gs
>>756
ロンドン五輪女子1500m決勝
金 ドーピング失格
銀 ドーピング失格
銅 繰り上がり金
4位 ドーピング失格
5位 ドーピング失格
6位 繰り上がり銀
7位 ドーピング失格
8位 繰り上がり銅
9位 ドーピング失格

酷いってレベルじゃないよね...
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:08:48.40ID:olUAsi86
>>768
それ全部ドーピングしてなければメダルの順位は変わるかもしれないけど日本人には勝機は無いぞ?w


>>766
欧米に送り込まれるような有能選手じゃなくても駅伝やってる留学生とか早いよな
日本人なら即五輪代表になれるクラス
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:12:10.45ID:G6wHbi6n
検査技術が追いつかず、その時点では白に見えていた選手が
検査技術が追いついた数年後にドーピングが発覚するケースがこんなにもあるという事例

東京五輪の中長距離も後々成績が抹消される選手が出てくる可能性は十分にあるね
その為に血液サンプルがある訳で
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:17:44.99ID:KrNHRHKk
大丈夫ですよw
日本はドーピングの技術も進んでないし専門家もいないので
ドーピングしてたら五輪史上初の決勝進出なんて数十年前に達成してるから
0774ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:21:49.20ID:G6wHbi6n
そもそも1500で決勝進出なんてムリムリ笑
あり得ないあり得ない、先ず出場してから言え!
とか言われてた中で実際に出場し、決勝進出をも果たし、入賞までしたら今度は
メダルなんてムリムリ笑
入賞が限界!外国人には勝てないよ笑
なぜ日本人はドーピングしてないって決めつけるの?と難癖をつけ
論点すり替え、次々とゴールポストを移動

いったいナニ人目線で語ってるんだろうかと...
日本人が活躍する事がそんなに気に入らないのかな
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:24:47.14ID:KzIdQb+R
なぜ日本人がドーピングしてないかって?それは歴代の五輪選手でドーピングで摘発された日本人が一人もいないからだよ

過去に陸上で日本人が活躍できた分野は、黒人が押し寄せる前の女子マラソンと男子リレーと室伏くらい
マラソンは数年で黒人に塗り変えられたし、日本人の記録は血液生体検査が開始されてからの記録
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 16:34:14.07ID:XNEqdDSJ
田舎の市営グラウンドと大学の運動場を間借りしてコーチ素人の父親と練習してる田中なんて
一番ドーピングから遠い選手だし周りは周り、田中は田中です
キピエゴンやハッサンには今ドーピングしても勝てないし、そんなことより鍛錬あるのみ
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 17:16:30.29ID:beEGPQFV
田中親は陸上で名声を挙げろとか売り込みと激しいタイプでもなく
学業と両立できるように一人暮らしする娘のサポートして意志を尊重してるし良い環境じゃないかな
チームメイトの後藤夢や田中妹はそこまで早くなってないから、やはり田中は能力が突出してるよな
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 17:44:28.81ID:jeC6Xtof
田中さんは3分57、8秒で走れれば大体決勝に行けるだろうし 55秒で走れればメダル候補になる
あと2,3秒 5秒をどうやって縮めるかがこれからの課題になると思います
ラスト400を2回のギアチェンジ 最後の100の走り方が最重要であることは言うまでもありません
800での2分切りは最低条件だと思います
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 18:17:45.78ID:oCHZ3o7z
小さい体で頑張ってるだし過度な期待かけすぎず怪我のないように見守ろうじゃないか
いつも4分切れるわけではないから、ゆっくり行こう
まず世陸でも日本人初の決勝に出ることが最大の目標だ
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 18:30:23.97ID:rL76RdkN
ホームとか関係なくね
2019年に5000で田中が日本歴代2位の記録を叩き出したのがドーハの世陸だった
前年から5000のベストを15秒も縮めた好記録で、当時日本陸上界からは驚かれたし陸連や大学での扱いも変わった

オレゴン世陸も期待はしすぎずに楽しみにはしておく
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 18:46:30.96ID:4sRJxP48
標準記録突破できないまま世界大会に出場が決まり、
本戦で決勝に進出したのは中二でJrオリンピック出たときもやったこと(←つべのバーチャレ)
U20でも3000mのPBを更新して優勝
ホームアドバンテージとか関係なく世界大会でパフォーマンスが上がるタイプだね
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 19:02:44.48ID:iuXu5vYP
世陸はスケジュールがタイトだし、1500と5000の決勝も予選も同日の数十分後とかザラ
来年のオレゴンは田中はどちらかに種目を絞るだろうけど、そうなれば1500かな?
で、廣中が5000?
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 19:30:48.72ID:qB/IU52O
どうかな?田中は5000で予選落ちしたリベンジをしたいという気持ちも強いみたいだし日程が厳しくても基本は2種目路線で行く可能性が高い
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 19:49:35.24ID:wTgJN85z
>>780
田中親は娘で一儲けしようというタイプじゃないのは安心した
とはいえ田中選手は中距離でスター選手になってほしい
できれば国民的ヒロインまでのぼってほしい
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 20:27:22.54ID:4sRJxP48
田中はパリまでは1500mの強化で手一杯だと思う
5000mと両立するなら、準決勝を流して突破できるくらいにならないと体力的に厳しい
1500mの強化と合わせて中距離的スピードを5000mに活かすのも、1,2年でできたらあまりにも出来過ぎ
廣中は5000m,10000mの両方で行くと思うけど、パリでマラソンで出るつもりなら、
そもそもシーズンの過ごし方を海外の標準的なロードランナーを参考にした方がいいと思う
世陸はスルーして夏は体力を温存し、春や秋のクロカンを含めてロードレースに出る、といった感じ
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 21:16:06.43ID:lw+eKRlp
>>791
1日でも回復しないのに1日複数のレースなんて、どちらも予選敗退するだけ
陸上ファンからしたら日本人初の世陸1500決勝は見たいけど、どちらの種目を選ぶかは本人次第だな
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 21:35:33.63ID:2lTURkyX
1500強化して世界で競えるようになる過程には800の2分切りは必須だと田中も話してるから
必然的に800の日本新も狙えるし、800や3000の記録も伸ばしていけば5000も伸びるよ

>>789
子供の頃から本をいっぱい与えられて育って小説家を夢見てたようだし学業も優秀
親がコーチのわりに娘で儲けよう的な雰囲気なくて良いよな
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/24(火) 23:34:32.92ID:WyLc5AR8
国体が中止じゃなきゃ後藤800m田中5000mでワンチャン記録を狙ってくるかなと思ってたんだけどなぁ
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 03:09:20.51ID:oC25EpLz
二人とも腕振りが格段に良くなったし背筋鍛えて終盤まで上体をキープできてるね
失速する時はいつも猫背気味になってたけど
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 10:06:30.37ID:9EmdWx3o
振袖だから二十歳の記念写真だろうけど
背景が雑だな、勿論、写真館で撮ったのが別にあるのだろうけど
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:04:25.62ID:kMchKe5m
サプリメントと成長ホルモン剤や筋肉増強剤や興奮剤は別物ですよw
一般人でも医者にいけばビタミンやミネラルはよく処方されますからね
尿検査や血液検査を欺いて組織的に隠蔽してる他国の擁護は無理
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:12:51.78ID:kMchKe5m
貧血の人に鉄分補給させるのと同じように鉄分補給させるだけで、その程度ならどこの国でもやってる
日本は血液検査すらせずに鉄剤を摂らせる指導者が増えて弊害があるから日本陸連が撤廃に乗り出した
そもそも鉄分の過剰摂取は副作用の方が大きいし今は実業団でも食物からの摂取が推奨されてる
まあ鉄分が多ければ多いほど良いと思ってる指導者なんてプラセボ効果でしかないわ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:18:55.54ID:wJnihaTF
鉄分補給しないと貧血で競技に支障のある選手は女子を中心に世界中にいるしな
五輪や世界大会に出場選手は事前検査も試合後の血液検査も受けているので
ドーピングに匹敵するようなヘモグロビン量の大幅な変化等があれば摘発されるわけよ
日本は無いというのは規定された範囲内でやっているということ
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:25:16.41ID:YU2Su8DB
鉄剤はドーピングに関係ないから不必要に鉄投与させすぎて害が発生してるのは確か
きちんと適正な量だけ摂る事が大切
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:35:55.84ID:h97XlWzr
日本の駅伝マラソン業界は女子選手に痩せさせて、とにかく痩せまくることが
正しいという旧時代的な風潮が未だに蔓延していて、選手が栄養不足で貧血になるから
鉄分だけを過剰に補給させるという流れになってる

まあそれと田中とは関係ないし、鉄はドーピングでは無いけどな
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 12:51:05.83ID:NL2SQ7b0
鉄剤とかドーピングの話はできればマラソンスレでやってね、あっちで真木和とか吉田香織とかの話できるじゃん
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 13:53:02.50ID:zYGYQ4SH
田中も廣中も海外のトップ選手と比べたら上半身の筋力が足りないな
トラック選手なら腕振りも推進力には重要だから上半身も鍛えたら、もっとタイム伸びそうだ
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 14:25:00.26ID:59AEe4Og
>>805
栄養不足で骨密度も低く結果的に故障しがちな脚になるのよな
>>810
かつて腕を全く振らずに10000m 30分07秒、マラソン2時間19分で走った
孫英傑という選手がいたな。安藤友香もその類だろうか
ともにピッチ走法の選手だけど腕を振らなくても速い選手ってやっぱり
心肺機能とか体幹、脚筋力が強いのだろうか
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 14:44:00.78ID:pZ+jKR5V
無駄な筋肉つけたら遅くなりますm(__)m
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 15:21:24.82ID:2VLukteq
>>810
中距離は脚力だけでは限界あるし、田中父もそれくらいは分かってるよ
パリに向けては上半身もバランス見ながらウエイトトレーニングやっていきそうだな
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 18:09:05.84ID:3O7BsBRT
田中のラストスパートの腕振りでも見てきたら?
田中や廣中はともかく卜部はモデルでも目指してるのかというほどガリガリ
全くアスリート体型ではないし、あれでは世界と戦う気はないだろ
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 18:31:34.22ID:Xc8fjLON
太けりゃいいってのは野球でいう清原みたいなもんで、
でもイチローみたいに身体の使い方を磨くことも重要
見た目ってそんな重要じゃない。テレビやネットごしじゃなく実際に近くで見たら
筋肉あると思えることも多々あり
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 18:54:05.39ID:G1YwA7P9
新谷は横田コーチになって上半身のウエイトやるようになって記録が伸びたし
痩せることに囚われなくなったと言ってたのに、卜部は骨皮しかない
あれはマラソンならまだしも中距離の体型ではないから勿体ないよな
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 19:11:45.68ID:hRNTjlgQ
太くって?
マッチ棒のように細い腕の日本の女子中距離選手が上半身の筋力トレーニングするだけのことでしょ
短距離選手がスピードつけるために上半身鍛えるのと同じこと
スプリント力を磨こうとしてる田中親子もパリまでには取り組むよ
まだ父親がコーチになって2年だし、試行錯誤しながらだから一挙に全てはできない
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 19:50:44.06ID:TuMFGnjo
てか筋トレしてないわけじゃないことは動画とかで確認できるけどな

それに筋トレって見た目でわかりやすいような単純に筋量増やすやり方だけじゃないよ
卜部のコーチである横田とかも初動負荷やってたことで有名な選手だったし。
(いまもそのトレーニング推奨してるかは知らないけど)
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 20:14:38.64ID:F2+PtFPh
またトレーニング反対厨か
陸上選手に自然に走る以外のトレーニングするなとか言ってるならアフォすぎる

田中が大学になってから急激にタイムを伸ばしてるのは足や腹筋、肩に筋肉がついて
体幹をしっかり鍛えてるからで、走るフォームも中高生の時とは違うし、足の接地も違う 
我武者羅に走ってるわけではなく、意図してフォームも改造してタイムを伸ばしてるのは言うまでもない
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 20:20:06.58ID:LLAUcAek
一日何十キロも走り込みしてるのに、ムキムキになれる訳ないがな
スピードを上げるために筋肉つけて、田中の太腿は去年と比べてもガッチリしてるぞ
800やセンゴはまさに格闘技だから転けさせられないように強靭な肉体と精神が必須
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 20:27:07.88ID:90MQx5M7
ID:TuMFGnjo
リストラ
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 20:48:55.55ID:IXMzSDW4
福島は長く活躍してピークが終わっただけ
田中はまだ活躍始まったばかり
体つきも走り方も西脇工業の頃とは全然違う
それは廣中も同じで、伸びたのは厚底靴に合う走り方だからと揶揄する人もいるがそれは違う
高校駅伝でも早かったが、今とは体つきも違えば持久力も全然違う
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 20:52:28.49ID:hceHfdug
田中親子が海外拠点にしたり、海外で練習参加したらドーピングー父親以外と練習したらオワコンになるーと叩き
田中がウエイトをしてると報道でもされたらムキムキになるー4分切れなくなるーと叩くんだろうな
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 21:02:01.86ID:zD2/LRer
田中をこれまでの日本陸上界で形骸化した練習はせずに、世界標準の練習を取り入れ
常識外れの挑戦をしてきた父娘なので、この先も良いと思うことは次々に試していくだろう
日本の陸上ファンはいちいち口出しせずに見守るだけ
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 21:04:11.94ID:Fjvv04eC
結局、終わってみれば廣中は7位入賞で田中は8位入賞
世界トップに近いのは廣中なんだよなあ( ̄σ・ ̄)
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 21:14:42.71ID:TuMFGnjo
西脇工業の練習スタイルはある程度雑誌等で見聞きしたことはあるけど
田中が大学以降筋トレとかしてる映像とかってあったっけ
自重中心なのか、重いやつ上げたりしてんのかな
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 21:53:25.48ID:fFdg7+E/
>>833
タイムにして1分以上も差がある7位だけど世界のトップに近いのか?w

田中は日本人初で五輪1500出場して決勝出場は出来たけど決勝のラスト1周のラップか遅くて64秒
もし60秒で走れてたらメダル獲れてる
それなりに世界の背中が見えた意義深い入賞
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 21:58:09.71ID:p+Nhe4w9
廣中がどこの世界のトップに近いんだよ釣りかよ
1万メートル29分台のメダリストと31分台で入賞の廣中
圧倒的な力を見せつけられても挑み続けるしかない
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 22:49:24.21ID:M69lnbij
萩谷さんもここに入れろ

萩谷さんは今は5000がメインだが1500にもまたチャレンジしてほしい 4分10秒
切りを果たして欲しい 5000は15分切りを期待したい
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:06:25.67ID:sWiHElMo
萩谷についての考察



134 ゼッケン774さん@ラストコール2021/08/03(火) 09:21:30.74 ID:hbnVDjdx
エディオン萩谷はまだまだ伸びそうだけど、積水卜部はもう限界だろ
田中が出てくるまでは国内でチヤホヤされて満足していた井の中の蛙


460 ゼッケン774さん@ラストコール2021/08/21(土) 12:07:56.23 ID:r0DT6X83
萩谷は良い選手なんだけどラストが極端に弱いから世界とは戦えない
それは萩谷自身も五輪の田中や廣中を引き合いにだしてSNSに書いてる

461 ゼッケン774さん@ラストコール2021/08/21(土) 12:46:21.87 ID:sU9XDhuN
その通りだと思う
高速ペースでの持続力はあるが田中みたいなスパートのギアチェンジを持ってない新谷と似たタイプに見える
新谷も萩谷も駅伝とかマラソン適性だと思うからトラックはどこを目標にやっていくか悩むところだろうな


465 ゼッケン774さん@ラストコール2021/08/21(土) 14:17:47.56 ID:pb+Mn4Eh
>>460
これか

>萩谷楓@kaezaemon121010
こういうとこなんだよなぁ。

東京五輪陸上女子5000m 予選
日本選手の100m毎のペース変動グラフ
https://pbs.twimg.com/media/E7jZ22pVoAUwv_i?format=jpg
廣中璃梨佳 田中希実 萩谷楓 ハッサン
https://youtu.be/2m4ARhYk9Wk
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:14:51.47ID:NyIv2Dbg
選手村で誰と誰が同部屋だったんだろ?
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:18:57.56ID:M69lnbij
>>839
ドンだけ年寄りなんだよw
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:24:54.68ID:w6RhECzd
何が上なんだ?
日本人史上初で人気陸上種目の五輪代表になって決勝まで出た史上初の田中より上はいないな
廣中は5000も1万も歴代日本人の最上位ではないしな
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:32:14.85ID:PsGWL5EH
>>838
次スレは田中だけ単独で立てたらいいよ
どうせ9割が田中の話題だし
廣中はトラックで世界と戦うのは無理だから、いずれロードに行くのが既定路線
夏場より冬場の駅伝のが得意だし、従来の駅伝マラソンスレがあれば事足りる
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:32:25.17ID:A8rXVh6q
どっちも凄いじゃん
なんならPB出した萩谷卜部も凄いよ
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:33:47.76ID:G8KgUblW
萩谷はスレ違い
エディオンスレへ
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:37:27.55ID:ZtSSoR/X
廣中は10000mで新谷の記録を破らないと駄目だろ
それでやっと世界を狙える位置に立てる

現状では田中の方が世界に近いとは思うよ

廣中は将来的にはマラソンかな
高橋も野口も23、24歳で初マラソンだから
徐々に準備はしていかなくてはならないだろう
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:37:56.64ID:K1SwoxT7
800 卜部か田中かその他
1500 田中
3000 田中
5000 廣中か新谷か田中
10000 新谷か廣中

同レース出たら勝つメンツはこんな感じなので、田中と廣中は主戦場が違う
横並びで語るのは無理がある
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:45:40.01ID:oqr364Nb
1500と3000に関しては、今の田中は国内敵なし
サブ種目で競い合う選手がいるという程度

次は新谷と廣中の二人の下剋上スレでも立てなよ
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2021/08/25(水) 23:51:18.25ID:JlsKmn9r
このスレは約1年前に立ったが
スレ主の発言にもあるように二人をライバル視していたようだ

だが現状ではもう二人の主戦場が異なることがはっきりしている
5000mでは熱い勝負が見れるかもというくらいか

だからもうスレは分けたほうがいいと俺も思うよ
俺は二人共応援してるから
比較して他方をdisるようなレスは見たくもないしな

廣中スレは過疎ると思うがまったり進行すればいいじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況