X



日本男子短距離総合185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:27.53ID:FyrqS3bY
200と400なら余裕で世界のトップと戦えるだろう
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:01:34.86ID:V2urul1T
>>230
なんか別に特徴なくて拍子抜けした
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:16:19.54ID:wEzSR7X6
>>244
マジで??
動き出し計測とかじゃなくて号砲スタートで1台なら半端じゃないな
桐生クラスじゃん
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:18:48.94ID:V1Hcw24j
>>242
メダルは十分行けると思うけど金メダル狙うとなるとね
100mはコールマン、200mはライルズ、
400mはニーケルクとガーディナーが最大のライバルかな
どれでも金メダル狙えるポテンシャルはあると思うけど
キャリア後半のアリソンみたいにどっちつかずで勝ちきれなくなるのもな
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:24:00.04ID:9VQroWAJ
>>243
一歩目の時に首から背中にかけて丸めているのは多田やパウエルと共通するかな
この丸める行為によって腹圧が下がるから、
勢いよく引き上げた膝を止めた時に衝撃が分散しやくなっており、素早く降ろすことができる

これ膝を止めるタイミングがシビアですごく難しいよ
0248ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:24:40.98ID:V2urul1T
まだ22歳くらいだっけ?
自己ベストが更新できるだけの伸びしろが残っていれば金メダルの可能性はある
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:28:30.85ID:V1Hcw24j
>>244
>>245
高2の夏までに1台なら桐生超えてるレベルでしょ
まあでも条件が合えば現状でも2台出そうだから桐生並みか?
あんまり知らないんだけどどんな選手?
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:59.34ID:qClZl+0s
>>244 流石に10秒1台は言いすぎだろ
追い風2m貰って10秒2台後半ぐらいだろそれでも化け物クラスだけど
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:19.94ID:9VQroWAJ
柳田は中3の時に幅優勝で100m2位
身長高いのと幅の影響もあって躍動感ある動きをするから
このスレでも将来伸びると言われていた
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:36:14.48ID:9VQroWAJ
大瀬戸が太り服部君がメディアに出た時期と被っていたこともあって
柳田3年の全中は早熟をバカにする流れがあった(特に町田君)
しかし柳田だけは伸びるだろうと俺と他5人くらい言っていた
柳田を早熟呼ばわりするやつも1人はいたと思うが
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:41:53.37ID:9VQroWAJ
町田じゃなくて町井だった
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:45:01.56ID:H+S+QB+x
10.42(-0.6)とか10.43(-0.4)だから条件合えば10.30くらい出せるかなって感じ
そこからうまく伸びれば代表クラスになれる
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 21:58:30.95ID:V1Hcw24j
画像検索してみたら確かに長身で足が長いタイプみたいだね
長身だとポテンシャル感じるけど千葉の綱川くんみたいな例もあるからな

>>224
>>225
最近の藤原君はどっちかと言えばハードラーとして見ているわ
そっちの方は割と順調そうだし
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:15:35.01ID:FyrqS3bY
>>246
バンニーキルクは怪我から復帰してタイム出してないからまだ相手になるのかも分からない
ガーディナーも43秒台の力はあるけど、まだベストやセカンドはノーマンの方が上。ノーマンの問題点はシニアの世界大会の実績がないことだな
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:27:41.82ID:aTNEek8q
>>245
マジで
10.43(-0.4)のときはたしか雨中で、10.42(-0.6)は強度走り込み期間でコンディションの底でしかもスタートも失敗したんだよ
17と19は好調時の練習で追い風うけての記録だけど、秋の試合で高2最高狙ってるそうだよ
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:36:43.27ID:V2urul1T
まるで新記録のバーゲンセールだな
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:37:14.07ID:q2X7FMGh
高2歴代トップ陣
10.19 桐生祥秀←ユース歴代2位
10.28 宮崎久←ユース歴代19位
10.28 サニブラウン←ユース歴代19位相当
10.30 荒川岳志←ユース歴代24位

この辺りは世界クラスだよな
普通にレベルが高い
0260ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:39:37.30ID:6Ey9zsRq
しかし柳田選手の走るレースは向かい風ばっかりやな
条件に恵まれて高2歴代10傑に名を連ねて欲しい
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 22:59:35.73ID:FyrqS3bY
>>259
宮崎とか荒川は当時歴代10位以内にいただろうしな
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:08:10.50ID:h4hVWXrm
調べた範囲では服部くん今シーズンまだ走ってないぽいんだけど、タイム気になる。
なんで大会や記録会参加しないんだろ…
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:09:25.32ID:q2X7FMGh
>>262
宮崎は1997年当時のユース歴代5位
荒川は1991年当時のユース歴代3位

当時のことはよく知らないけど、期待値めっちゃ高かったんだろうな
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:16:13.47ID:74CfEcEP
1990年代は高校生の10秒2台が4人くらい出てたが2000年代の10年間は0なんだよな
0266ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:38:44.81ID:AM0BSCmt
小学生を未来のボルトなどと祭り上げるのは酷い
ゴルフとか卓球とか技術系種目ならともかく
小学生で足が速いのは他の子に比べて体の成長が速いだけだ
服部君なんかは見るからにそうだったのに
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:51:46.32ID:G/daz//N
一年じゃなくもっと長いスパンで見守ればいい
20くらいに10秒5くらい出してるかもしれんし辞めてるかもしれん。個人的には陸上続けててほしいけどな
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/08(土) 23:56:54.37ID:vN888RcJ
>>266
親がそれに乗じて上げまくってたのが滑稽だった
服部本人もそれで浮かれてたんだろう
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 00:11:45.04ID:QRbVi8Hx
>>265
90年代はよく知らんけど相川と金丸への期待感は凄かったと思う

>>268
親への批判まではわからくもないが
小学生に対して浮かれてるは辛辣すぎるんじゃないか
単なる推測でしかないし
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 00:17:39.44ID:oY6tjs+E
>>267
残念ながら小6→中1の時期に0.1秒程しか伸びてないからそれも厳しいと思う
ほとんどの子は何もしなくても0.5から1秒ぐらい伸びる時期だもの
身体的な成長が止まりそれとともにタイムも止まった感じだろう
中3ぐらいで頭打ちになる子はたまにいるけど、それを上回る超早熟だったんだろうな
0271ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 00:58:32.07ID:nX46/u0d
小学生が
「俺は早熟だから周りより速いだけで技術や才能で上回っているわけではない」
なんて発想できるはずがない
浮かれても仕方ない
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 01:40:14.30ID:+rJ1ApD2
周囲が伸び盛りで記録を伸ばす中、自分は頭打ちってのは辛いだろうなー
服部君は技術的な面ではどんなもんなんだろ?
それ次第で10秒台に届いたりしないかな
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 01:45:05.58ID:tilZboWH
早熟のカスが後々苦しむとかいう問題の解決方法は非常に簡単である
それは指導者が「10秒5を切るまでは調子に乗るな」と教えればよいだけである
為末にしてもヤマシンにしても、大したタイムを出していないうちから勘違いしすぎなのである
服部なんかも、小6で11秒7を出してガッツポーズ
11秒7でガッツポーズするのは周りの大人の教育が悪い
相対評価で浮かれてしまう早熟のカスどもには、
年齢に関わらない絶対評価を使うべきだ
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 01:55:22.29ID:yq4xbjRt
例え中学で10.49出して調子に乗ったところでほぼ100%単なる早熟だろ
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 01:59:59.52ID:tilZboWH
それにしても、早熟のカスが落ちぶれる姿を見るのは、
大多数の非早熟からすれば、非常に気持ちのいいものである
これは競技に限った話ではない
例えば身長の伸びなどに関しても同じである
小学校高学年で165センチぐらいあったやつが、
その後ほとんど伸びず、背の順でどんどん抜かされていく姿を見たりすると、
非常にスカっとした気持ちになれる
過大評価野郎の「本当の姿」が暴かれていく過程を見届けることは、
多くの人に「心の安らぎ」を与えるのである
そういう意味で、早熟のカスどもは、「世間のストレス浄化」ということに関して、
トップ選手よりも大きな貢献をしているといえる
早熟であることを恥じる必要はない
むしろこのストレス社会を根底から支えているという「誇り」を持って、
思う存分伸び悩み、もがき苦しみ、ブザマに、見事に、後退していってもらいたいと思うのである
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 05:29:57.79ID:y6maXHwe
服部くんは桐生が9秒台出した時に悔しがったり、YouTubeで親が早熟って言われて反論してたりで落ちぶれてく姿を見るのは確かにスカッとするな
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 05:33:32.52ID:yq4xbjRt
親はボルト並みに身長伸びるとか言ってたんだっけ
今何センチか知らんけど
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 05:54:08.71ID:slTq79Gn
>>241
フォームの大きい小さいしか言ってない。無価値
>>273 >>275
ゴンビゴキ爺は土井杏南オナニーのみで終わる失敗人生w
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 07:12:22.74ID:xfTpx24G
しかし全日中ってほんとに早熟選手権だよね
何年か前の陸上雑誌の記事を見てたりしたら、全然名前聞かなくなった選手の方が多い
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 07:15:50.88ID:EJdXMXGe
桑田隆史とか高校時代まったく聞かなくなったな
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 07:19:48.19ID:WmcUBZCw
陸上の早熟問題は精神ケアが必要だよな
陸上やめるだけで済んでいるとは思えん
勉強や私生活にも影響あるだろう

為末さんにはこんなところを深くやって欲しい
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 08:28:30.20ID:nX46/u0d
ジャイアン化した早熟に虐められて勉強できなかった子の方が数で言うと多いだろうけどね
勉強してる他人の姿を見ただけでもやしとかめがねとか言ってバカにして虐めるから
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 08:33:23.49ID:nX46/u0d
ただし勉強は言われた通りにこなすだけだと権威に従い他人から搾り取るだけの厄介な怪物になってしまう
だから主体性がないやつは勉強しない方がいい
本人が勝利者にはなれてもそれ以上の敗者を生み出してしまうから
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 11:26:00.40ID:Rk4Dv2T5
>>284
あの会場が満席になって観客がワーワー叫んでるところ全く想像つかんわ
もう東京は諦めろ
安倍も8月下旬に最高任期日数更新したらすぐやめるだろうし
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 11:27:53.09ID:vxu7QBPk
東京五輪は中止だろうな。
来年ぐらいピークの人はお疲れさまでしたm(__)m
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 11:57:54.65ID:Rk4Dv2T5
>>286
ドグラスとかもピークすぎてるだろうな
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 12:57:01.30ID:o4NN91Nz
藤原は200mも走ったんだな
記録は21.91なんであんまし良くは無いけど
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 13:35:27.04ID:MTPn15C9
服部くん陸上辞めちゃったの?
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:49.97ID:+PzIAA4K
>>289
少し前の情報だけど部活は辞めたけどトレーニングは続けてるとか
https://youtu.be/zRNvWJ8mnDY
0292ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 14:10:59.43ID:nX46/u0d
体幹固めれば固めるほど速くなる教
重りが重ければ重いほど速くなる教
ピッチ早くすればするほど早くなる教
に囚われてそうなトレーニング
筋肉を骨格ごと大きくしたり細かい筋肉の連動を高めるためにはもっと大きくゆったり動かした方がいいのに
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 14:21:37.87ID:T1mbe1LI
なかなか順調に育つのは難しいねぇ。
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 14:23:14.92ID:y6maXHwe
服部くんの場合中学の陸上部の顧問もかわいそうだろ
少し陸上知ってれば間違いなく早熟で伸びないし、これからただ同学年に抜かれていくだけで回りからは指導者が無能とかいう烙印押されるんだから

俺が顧問なら入部拒否したいレベル
0297ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 14:38:59.64ID:yq4xbjRt
親が完全に勘違いしてたからな
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 15:05:22.43ID:mS0LyZ2o
もう同学年で10秒台で走ってる奴がチラホラ居るのかな??
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 15:53:08.36ID:o4NN91Nz
宮城県高校選手権
男子400m決勝
菅野 航平(仙台一3) 46.88 ※PB
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 16:06:04.80ID:tilZboWH
服部、陸上部退部したのか
それは賢明な判断である
しかし今後は一般の部で出場とか、無駄なあがきは辞めたほうが良い
お前が陸上を続けている限り、
「早熟」とコケにされる運命から逃れることはできない
周りからコケにされながら、以前よりもずっと低い目標を掲げて競技をするなど、
お前には絶対に不可能である
お前のツイッター、もう一年以上更新されていないが、
ヘッダー画像がボルトの9.58の画像になっている
こんな画像をヘッダー画像に選ぶ時点で、
お前のプライドは十分に肥大化してしまっているのである
もういまさら「ウサイン・ボルト」から「陸上やってる普通の中学生」に戻ることはできない
陸上を続けている限り、お前は苦しみ続けることになる
陸上は諦めて、ラグビーでもやったほうがよい
ラグビーならいまの走力を維持するだけで十分に俊足扱いしてもらえる
走力を維持しつつ、ウエイトで体を大きくし、ラグビーの体を作れ
人生の立ち回りの上手さとは、その一つに「損切りの早さ」が挙げられる
陸上を続けて、この先、高校から陸上始めたやつにあっさり抜かれてコケにされるか、
それとも、いまのうちからラグビーを始めておいて、高校以降で優位に立つか
いまのお前の選択が、今後の人生を左右するのである
いまからラグビーを始め、大学でラグビーの日本代表に選ばれたとき、
お前は「陸上をさっさと切り捨てて正解だった」と思うに違いない
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:54.92ID:rcvHTOU9
じじいうるせーよ。
お前の狭い見識で
可能性否定してんじゃねーよ!
0302ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 16:26:48.33ID:nX46/u0d
顧問のクソみたいな練習で何人もの若い芽が潰れ、
早熟なだけで技術的に劣る人間は伸びず、
才能があっても早熟に負けて諦める連中は消えて、
才能も粘り強さもある連中だけが勝ち残っていく

この一連の流れを見てから辞めた方がいいのでは?
0303ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 16:42:35.00ID:WmcUBZCw
>>292
>筋肉を骨格ごと大きくしたり

何この中国の秘術みたいの、詳しく
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 16:46:04.27ID:WmcUBZCw
>>300
たまにはいいこと言うじゃん
ごっついしラグビーはむしろ向いていそうだ
中学から始めていればかなりアドバンテージあるだろうからな
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 17:02:45.84ID:nX46/u0d
>>303
素早く動かすと奥の方の筋肉が衝撃についていけず、バラけようとするのだが、むしろそれを止めるように筋肉が長く収縮するから関節は固定されてしまう
関節が固定されると筋肉も骨も大きくなりにくい
ただしマイケルノーマンのように非常に技術が高いと素早い動きでも背中を丸めて衝撃を受け流し、固定化をさけることができる
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 17:31:51.11ID:o4NN91Nz
鹿児島県強化普及記録会
男子100m
立岡駿(川薩清修館高2) 10.57(+2.2)
先田祥伍(加治木工高3) 10.69(+2.2)
竹山栄一朗(ラ・サール高1) 10.76(+2.1)

確かラ・サールって凄く偏差値高い高校だよね
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 17:50:42.97ID:WmcUBZCw
>>306
ありがとう、詳しく説明してくれたおかげで理解できた
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:37.94ID:WmcUBZCw
>>307
そうだよ
0310ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 18:29:24.33ID:RWJrd9qZ
陸上は報われないので、中高生なら、他のスポーツに転向した方がいいです。基本的に各種目、日本で上位5位以内には入ってないと、ろくに注目もされません。金を稼げません。長距離選手だけは駅伝のおかげで、恵まれすぎてて例外ですが。
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 18:46:24.74ID:wMOfksFY
服部は桐生を超えられんだよ。
外野でロートルな落ちこぼれが
ほざいてんじゃねーよ!
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 18:52:35.30ID:tilZboWH
服部が山でトレーニングしている動画を観ると、
その山が奈良の音羽山であることがわかる
服部よ、お前はトレーニング以前の問題として、登る山を間違えているのである
お前が登るべき山は、奈良の音羽山ではなく、大阪の「生駒山」である
生駒山は非常に眺めの良い山として有名であり、
展望地からは、大阪の街を一望できるのである
「あべのハルカス」や「通天閣」などのランドマークが遠くに見え、
そしてそのずっと手前に、「例の競技場」が見えるではないか
その競技場は、2019年の某スポーツのワールドカップの予選会場として使われた場所であり、
その某スポーツに取り組む高校生にとっては、野球の甲子園に匹敵する「夢の場所」
服部が間違いなく高校時代に足を踏み入れることになるその競技場、
高校ラグビーの圧倒的「聖地」、東大阪市の「花園ラグビー場」である
0313ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 20:04:01.73ID:n5e6TR74
お前ら子ども相手に好き勝手言うなよ
大人げねえぞ
0314ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 20:34:34.91ID:Hbe9Trk8
小学生中学生相手は流石にマズイよな
まともな良識もない大人が多くて呆れる
書き込んでるのは毎回同じ奴らだろうけど
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 20:47:16.96ID:rcvHTOU9
じじいに良識なんてねーよ。
クソの役にも立たない書き込みばかりだ。
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 22:28:21.32ID:zEZhjEEt
このスレで最もボロカス言われてるのは桐生か?
山縣も少数のキチガイが粘着してる感じだが
0318ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 22:39:57.67ID:9AEz0ti8
結論
服部くんが小学生で飛び抜けた記録を出せたのは体躯の恩恵であるから、そこで記録を高めるために陸上一本に絞らず、投げる蹴る跳ぶ等の様々なスポーツやって色々な体の使い方を学び柔軟性を高めてから、高校生辺りでもう一度鍛え始めていたら…

今以上に大成してた可能性は高いの?
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:14.24ID:n5e6TR74
なんで過去形なんだよまだ中学生だろ
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 22:53:51.61ID:PBojdiBf
>>318
今以上に早くなる可能性はあるが、最大限引き出してせいぜい10秒台中盤だろう
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 22:58:44.03ID:zEZhjEEt
服部くんっていまどれくらいで走るの?
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:10:01.25ID:1Wj7GyR7
埼玉の筧田って奴も小6時点で170超えてた長身で、中1の時に11秒3出してから中学時代はほぼ伸びなかったけど高校で10秒61まで伸ばしたからな
服部も中2じゃまだまだわからん
0323ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:12:37.66ID:rTQm35aX
小学生の時にトップ走ってた子が、身体のゴツい同級生にどんどん抜かされてる。
短距離の残酷さを目の当たりにしてます
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:14:58.99ID:tilZboWH
ラガーマン服部はもう陸上なんかやらんよ
服部の肉体は、陸上トラックのような横幅120センチ程度の狭苦しい直線をカサカサ走るためにあるのではなく、
ラグビーの広大なフィールドを縦横無尽に駆け回るためにあるのである
それに、陸上よりラグビーの方がファンの知的水準や平均年収が高く、やりがいもあるというものだ
2019年の日本開催のラグビーワールドカップで、
世界中のラグビーファンが日本に集結し、
圧倒的に金をばらまいてくれたことで素晴らしい経済効果を生み出したことは記憶に新しい
それに比べて、大阪世界陸上なんか経済効果もクソもなかっただろう
陸上ファンは貯金ばかりで金を使わないケチな社畜が多く、
ラグビーファンは豪快に散財する金持ちな自営業が多いといえる
実際、日本の経営者にもラグビーファンは多い
服部は貧乏臭い陸上ファンから早熟呼ばわりされることにうんざりしている
ラグビーの世界で活躍して、金持ちから気に入られたほうがセカンドキャリアも上手くいく
11秒7程度でガッツポーズしてしまった「未熟な過去」を超えるべく、
服部は、陸上と決別し、ラグビーのトレーニングを開始しようとしているのである
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:48:18.37ID:cWGbHHRC
ラグビーなんて完全に一過性だろ
もう誰も話題にしてないじゃん
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:52:19.23ID:y6maXHwe
>>324
同意

大阪世界陸上とか盛り下がりまくりで恥ずかしかったわ
0327ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:52:44.75ID:xb3thUc9
藤光も中学で陸上を辞めようかと思ったらしいね
0328ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:53:25.35ID:TSLhDFuJ
ガイジに同意するガイジわろた
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:54:05.09ID:y6maXHwe
>>322
そりゃ服部くんもまだタイムは更新出来るとは思うけど、本人が思い描いてた9秒台とか日本代表どころか10秒台すらきついと思うよ
0330ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:56:06.63ID:PBojdiBf
ラグビーは一過性だけど、ああいう盛り上がりは個人スポーツじゃ無理だろうな
0331ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:58:24.49ID:nX46/u0d
フィギュアスケートのように上級国民のお気に入りでさえあれば個人スポーツでも余裕
0332ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/09(日) 23:58:29.71ID:n5e6TR74
今ラグビーといえば日大のコーチだからなw
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:14:39.63ID:pqypmwu6
収入的にはおすすめ出来ないけど7人制ラグビーほど短距離スプリンターの転向にお似合いの非陸上競技はない。15人制でも快速の脚は威力抜群なのにフィールドサイズが7人制と15人制同じ。そして15人制ほどガチムチである必要がない。15人制ラグビーとアメフトは似たようなもんかな。快速の活かせる具合は。
0334ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:17:38.40ID:uTduBtJd
しかも7人制って試合時間めちゃくちゃ短いしな
0335ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:25:39.97ID:MdrYwR0u
10秒2台の選手がラグビー転向して速すぎるとかなんとか騒がれてたな
たしかアメリカだったか
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:31:34.04ID:vxKrsusZ
アメリカにいてラグビーって意外なチョイスだな
それだけ速かったらNFLを目指しそうなもんだが
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:32:57.76ID:uTduBtJd
カーリン・アイルズなら10.15がベスト
今もたまに陸上の試合でてる
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:34:01.32ID:uTduBtJd
>>336
NFL行ったけど使えなかったからすぐ放出された
0339ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:35:54.34ID:uTduBtJd
当たり前だけど、アメリカでラグビーやってるのはほぼアメフト経験者だよ
100年前のオリンピックで実施されたラグビーはアメフト選手だけで構成して優勝してるくらいな
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:36:09.29ID:vxKrsusZ
マジか…
単純な走力だけじゃどうにもならんのだな
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/10(月) 00:36:29.53ID:mC67WME9
>>335
カーリン・アイルズのこと?
自己ベストは10.15やね
ラグビーに転向して12周でアメリカ代表になったらしい
2016年以降ラグビーに専念してたっぽいけど、今年は何レースか出場してる
タイムは10.41(+2.8)と10.34(+2.8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況