コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして! 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/07/31(金) 16:12:49.26ID:qKVoo5+w
日本内科学会の指導医、一石(いちいし)英一郎氏(54)=国際医療福祉大学病院・内科予防医学センター教授
「皇居の周りを走っいて感染した例もあります」
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200604/npb20060405030001-a.html
https://i.imgur.com/04lIc0R.jpg

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1593707921/
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 13:34:18.88ID:w+8H9QcC
>>486
これってここのマスク警察と大違いw
って書くべき内容じゃないの?
山中教授も完全に間違いって言ったらバツが悪いのか微妙な表現に終始してるけど
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 14:04:40.66ID:mgDlUNSk
<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

-政府からランニング中はマスク必須と言う具体的な指示が無い。と言うことはランニング中マスクは違法と脳内変換
なのでマスクは違法

-マスクは効果が無いという論文がある。CDCもWHOもマスクは効果無いと言っている!!
→10年前の2010年の論文でCDCおよびWHOも2020年現在マスクを推奨。
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 14:35:18.51ID:DwG/lF7U
屋内で発生するクラスター
感染のほぼすべてが屋内で

4月7日に中国東南大学が発表した研究は興味深い。彼らは記録が残っている7324例の感染者の感染状況を調べたところ、屋外で感染したのはわずかに1例だった。感染のほぼすべてが屋内で起こっていた。

これは日本におけるクラスターがもっぱら屋内で起こっていることとも合致する。3月31日現在、厚労省が発表したクラスター一覧によると、26のクラスターすべてが屋内で発生している。16のクラスターは医療・福祉施設で、残りの10はライブバー、展示会、飲食店、スポーツジムなど利用者がお互いに何らかの会話をするものばかりだ。

唾液に含まれるウイルスは、屋内では長時間にわたって空中を漂うが、屋外ではすぐに希釈されるのであろう。屋外での活動は、やり方次第では安全に再開できるかもしれない。
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 15:11:56.31ID:SCKx/1kM
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 16:41:23.55ID:DwG/lF7U
屋内で発生するクラスター
感染のほぼすべてが屋内で

4月7日に中国東南大学が発表した研究は興味深い。彼らは記録が残っている7324例の感染者の感染状況を調べたところ、屋外で感染したのはわずかに1例だった。感染のほぼすべてが屋内で起こっていた。

これは日本におけるクラスターが、もっぱら屋内で起こっていることとも合致する。3月31日現在、厚労省が発表したクラスター一覧によると、26のクラスターすべてが屋内で発生している。16のクラスターは医療福祉施設で、残りの10はライブバー、展示会、飲食店、スポーツジムなど利用者がお互いに何らかの会話をするものばかりだ。

唾液に含まれるウイルスは、屋内では長時間に渡って空中を漂うが、屋外ではすぐに希釈されるのであろう。屋外での活動は、やり方次第では安全に再開できるかもしれない。
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 17:03:16.56ID:sXnfNita
日本でも工事現場とBBQでクラスタ感染
起きてるけどね。
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 17:10:03.99ID:8vo+05lc
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/-/3281260?cx_amp=all&;act=all

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

4月に注目を集めた予備研究では、ジョギングやサイクリングにおいてそれが十分ではないと指摘されていた。

この研究では、感染者のスポーツ愛好家が放ったウイルスは、素早く動く体が生み出した空気の流れによって、立ったまま動かない人に比べてより遠くに拡散する可能性が示唆されていた。
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 18:11:42.08ID:sXnfNita
>>505
飛沫飛ばしながら走ってる人は
危ないよね・・
0508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 18:29:17.28ID:pXXz3lj4
>>506
確かに
屋外でもクラスターが発生してるからね
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 18:38:55.56ID:mRNxAlYv
>>508
ほんと密集でのノーマスクランナーは迷惑だわ
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 18:55:21.31ID:pXXz3lj4
>>510
皇居前でも感染者出てるしね
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 20:30:24.69ID:qtxuPpr2
デバフ効果()
予防()
確率を下げる()

↑全て否定されたね

曝露時間が肝、ってもう分かってるのに何故かマスクに固執するマスク警察
真夏に我慢して付けるのが意識高い(ドヤァ)とでも思ってる?

自粛期間中マスクって売ってなかったよね?
でも感染者減ったよね?
今は容易にマスクが手に入って街中ではみんなマスクしてるんでしょ?なのになんで増えてるかわかる?

情報は常に変わってるんだから真摯に受け止めて間違いは間違いと認めてごめんなさいしないと
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:14.87ID:lREl2yo7
>>517
・人と2m位の距離を保つ。保てないならマ
スクをすることでリスクを下げられる。

・屋外ではマスクがなくても距離があれば
換気がいいので感染リスクは低い


って書いてあるね。
「保てないなら」
「距離があれば」
大事な所なので抜き出しておこう。
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 00:18:52.82ID:fxnsCzU2
Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

 運動中は吐く息の量が増えてきます。タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。
走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 02:11:04.80ID:q8TFrYqM
さすがにこれだけ暑くなってくるとアホみたいにマスクマスク言ってた文科省とかも屋外では感染リスク無いからコロナより熱中症に気をつけろ
マスクして運動させるなって学校に通達だしたみたいだね
ところでジョギングって屋内でやるんだっけ?
それならマスクは必要だね
でも外で走るならいらないね
0526ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 02:15:00.44ID:QsIK15Fq
段々と解明が進んでますね
無症状感染者でマスクしてない人から全国へ拡散か?
一旦落ち着いたかに見えたが再燃の理由はw
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 04:35:30.60ID:9WtMbgMh
>>527
フランスは屋内や区切られたスペースはマスク完全義務化されてるし、
屋外も続々義務化になってるね。違反者は罰金1万6千円。
パリでは昼間のジョギングも禁止になってたよな。
日本もマスクしない奴が増えると、罰則付きの義務化が検討されるかもな。
全世帯に布マスク配布済みなので既に義務化の下地は出来てるし。
0530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:55.38ID:ct1LoPX5
ごめんなさい。つい先月までは人目が気になって頑張ってマスクというかバフランしてたけど、流石にもう無理。
どう考えても走ってて感染させるわけないしバフやめることにした。
バフランしてると他人がノーマスクだとなんかイラッと来てたけど、自分がやめてみたら何にも気にならなくなったし何で今までこんな馬鹿なことしてたのかと恥ずかしくなった。
まあランニングで感染多発とかクラスター出たらまた考えるけど、でなきゃ多分もうバフはしない。
0533ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:32.92ID:7fpbNAiF
我慢だってw
熱中症の危険があるなら運動強度下げるっていうのがスポーツ庁の方針だから何も変わってないよw
朝晩の涼しい時間に変えることで今まで通りの練習ができてる
自分が辛いからって、自分の我儘を貫いて他に迷惑かけるようなことをしてるのがノーマスク
0535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:08.34ID:g+p3vqM6
スポーツ庁が学校の体育の授業でマスクなしをOKしたから、街中でのランニングもOKなんて勝手に脳内変換してる奴がいるな

教師と生徒しかいない学校のグランドでの話であって、しかも2m以上距離を取るよう指導してる
これを市中のランニングにどうやって当てはめるんだ?
ほんとこいつら頭悪すぎ
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:39.06ID:q8TFrYqM
>>535
× スポーツ庁が学校の体育の授業でマスクなしをOKしたから、
◯ 体育の授業でマスクするのは意味がないと判断を変えたから

そもそも出だしから誘導して話を展開するんだなマスク警察は
夏が過ぎて再び体育でもマスクしろと言い始めたら別だけど、そもそも体育の授業での感染リスク→同じ部屋で一斉に着替える
だから確かに各自家から走り出すようなジョギングとは違うな
ランステとか使って走る人とは似た感じになるかもだけど

つまりジョギングのリスクもランステやジムの更衣室使用がほぼ全てと考えた方が良いね
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:41.24ID:g+p3vqM6
アッハハハ
またまた勝手な脳内変換
スポーツ庁は屋外での運動時には2m以上間隔を取ればマスクは必要ないと言ってる
意味ないとは誰も言っとらん

ほんとこいつらはw
0539ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:13.74ID:3Q7LhBPX
>>536
えっ?
マスクが意味ないってことないでしょ
熱中症のリスクがあるから間隔を保てば必要ないって話だけで
拡大解釈もいいとこですな
0542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 10:53:19.00ID:XtSmtj6w
>>541
感染症というかウイルスから逃げられたなんて人類史上一回も無いから無理してマスク付けて走って倒れるなんてのは1番愚かな行為。

マスク付けてウイルスから逃れられたら
それこそ人類史に残る画期的な出来事だけど実際に起きてることはマスクしてても感染者は増え続けてるんだから気にするだけ無駄だよ

マナーとか同調圧力とか勝手に決めつけて押し付ける奴らだってそれが本当に有効なのか確証は無いんだから
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:23.99ID:7fpbNAiF
こういうのを詭弁って言うんだよね
自分の信念でマスクしないと決めて勝手に死んでもらうのは全く構わないんだけど
少しでもリスクを下げようとしてる人たちに対して、感染させたり不安を与えたりしてる
ってところが問題なんだから。
他人を巻き込まないでくれ

(こういう書き込みをするとマスク強要をするなとか言うお決まりの返答があるだろうけど
これに対してはもう相手しません)
0544ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:00:44.35ID:XtSmtj6w
まだリスク低減とか言ってるのかよ
そんな話はもう終わってるのに蒸し返すなよ
情報を常に更新してくれ
それから書き込めアホ
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:07:38.63ID:l4rfcb0b
俺から言わせれば
>>543は多大な不安を与えてる

マスクアレルギーでマスクを着けられない人を見て、不安にさせられて嫌な思いをするからマスクしろと言うのか?
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:16:56.13ID:3Q7LhBPX
>>540
さらっと読んだけどこれが?
感染対策にしても換気とか手洗いとか2m以上の距離を取れ、取れないならマスクしろ
屋外では距離を取ればマスク不要とか、マスク警察と言ってることと同じじゃん
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:20:49.80ID:1g1Myyfl
>>517
「人と距離を取れない場合マスクしてください」

これまでずっと言われてたことだな。
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:22:56.96ID:1g1Myyfl
>>546
アホかな?

マスクアレルギーの人がいるから
全員ノーマスクOKにしろ?

んなわけあるか。
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:28.12ID:g+p3vqM6
>>548
俺もそれ思った
まあじっくり読んだわけじゃないけど
どこにマスク警察にすごく都合が悪いこと書いてあるんだろ?
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:26:37.45ID:7fpbNAiF
ノーマスクお得意の話題そらしww
マスクアレルギーの人たちはちゃんと自分で工夫して周りの人に不安を与えない努力をしてるよ
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:32:29.54ID:n/2vo0IT
さらっとしか読んでないなら書き込まなくても良いのに

よく読めば新型コロナウイルスはおまえらマスク警察が思うほど恐れなくていいよって事
がわかる。おまえらは必要以上に恐れてるからよく読めって言うの

インフルエンザ流行時におまえらマスク付けて走ってたのか?走ってないだろ?
横をハァハァしながらすり抜けられてもなんとも思わなかったろ?
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:41:18.75ID:q8TFrYqM
>>517
ここのpdf.95ページにマスク警察のことも書いてるね

CIAMS (COVID−19/Coronavirus−induced altered mental status)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、環境の変化に適応できず、精神状態が知らず知らずのうちに変わってしまっている現象
この3,4月くらいから突然ハイになったり、不安を口にするようになったり、暴言を吐くようになってしまった人
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:47:52.73ID:to2v7Bh5
ただの風邪なのにマスク警察はバカ!
普通の人はコロナでほとんど死んでない
死んだのは基礎疾患持ちの年寄りばかり
たまたまコロナだっただけでインフルでも死んでいた様な人ばかり

マスク警察の問題点はこれから外でマスクして熱中症で死ぬ人が増えてくれば
マスク警察は間接的な殺人者になってしまうことだ
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:48:29.40ID:7fpbNAiF
>環境の変化に適応できず、精神状態が知らず知らずのうちに変わってしまっている現象
なるほど。ノーマスクのことだなw
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:50:09.40ID:TTSJ7lWk
やれやれ
マスク警察がコロナを大変な病気だと思ってるって自分の脳内で勝手に思い込んでるだけ
大したことあろうとなかろうと、感染したら死ぬ場合もあるんだから、他人に感染させるリスクを下げる工夫をするのは当たり前の話だ

俺はインフルが流行ってた時は普通にマスクして走ってたけどな
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:16:38.42ID:3Q7LhBPX
>>562
お前の脳内だけで終わってても世間では終わってないの
自分だけで勝手に終わらせとけ
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:21:57.80ID:hnO3Rz+C
有益な情報なので貼っとくわ。

8/3
日本が完全にオカシイ。もうヤバイぐらいに変だ。
小池百合子女王の街・東京では連日数百人の「PCR陽性者」が発見されて、感染者が全国に広がっているような報道だが、チョイ待てや。
ウチは菌の専門企業なので昔から菌の種類を判別するのにしょっちゅうPCR検査を使ってきたし、PCRを普段から使う医療関係者なら知っている常識だが、あれは「感染者数」じゃなくて「陽性者数」だ。
いいか、ど素人のテレビコメンテーターども。
決して「感染者」ではない。あくまでも「陽性者」である。
その中には「感染」に至っていない「曝露者」が大勢いる。
コロナウィルスが細胞に侵入したら「感染」なのだが、その前に、ほとんどが自然免疫で処理されてしまう。更に「感染」しても普通はT細胞が細胞ごと破壊する。だから、ここまで「曝露者」と「感染者」の98%が「自然免疫」で片付いてしまう。
今の統計を正確に読み込むと分かるけど、「PCR陽性者」(曝露者+感染者)のうち約98%が、無症状か風邪程度で治っている。
国による違いがあるがコロナは「日本人の場合」、曝露力は強いが、感染力が
弱いから、重症者も死亡者も大変少ない。
1、陽性反応者
単にウイルスが「曝露」(ばくろ・体の中に入る)しただけで、「感染」(細胞の中に入って増殖する)には至っていない人。
免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸が出てきただけの人
2、感染者
ウイルスが細胞内に侵入した人。無自覚、無症状多数。
3、患者
発症してる人。
そして死亡者は全然増えていない。
なのになんでこんなの国を挙げて第二波だの緊急事態宣言だのと騒いどるんだ?
なんでNHKも保健所までただの陽性者を「感染者」と呼んだり「患者」と呼んだりするんだ?
一体どうしてしまったのだ?日本は。
ノーベル賞の山中伸弥先生まで出てきて「厳重警戒」だの「元の生活にはもう戻れない」だのwithコロナだのアフターコロナの「時代」だの、なんかもう人生がめっちゃ変わるかのような報道合戦だが…山中先生…どうしちゃったの?
ワシ大ファンだったのに…。
コロナ、日本は絶対もうすぐ終わるぞ?
まるでマスコミが大騒ぎして煽って第二次世界大戦に突入していった頃の日本に戻ってないか?
日本人、テレビの見過ぎでバカになったのか?
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:40:43.25ID:0M664E+N
結局マスクの有無にかかわらず曝露してれば感染するし、ほとんどが無症状というか自分の免疫力で勝ってるんだよな
クラスタだってその場にいた全員が須く症状が出るわけじゃない。
その点は他のウイルスと変わらない。

そもそも市販のマスクが有効ならもっとメーカーは宣伝に力入れるわけで。
注意書きには「感染症を防ぐものではありません」とあり「感染症の確率を下げます」とも書かれてない。

それをTVで訳の分からない専門外の医者が飛沫を防ぎますと言いまくったおかげで飛沫を防げば確率を下げられると勘違い。

簡単にマスに騙される人のなんと多いことか
だからマスカキ警察なんだけどな
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:44.22ID:QsIK15Fq
>>539
無自覚感染者が人に移さない為のマスク

一般のマスクは間違えた使用法で
感染率が上がる
そして、一般人の7〜8割以上は間違えた使用法をしている
IQの低い9割以上の人間が暮らす世界w
仕方ない
IQ130程度以下はCOVID-19で逝っても良いと言う神のお告げだな
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:58:57.05ID:ZUQHMqzH
環境の変化に適応できないノーマスクがイライラするのも分かる
欧米みたいにマスク反対デモを起こす勇気もなくてこういうとこでコソコソ書き込みするくらいしかないからなw
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:59:34.93ID:g+p3vqM6
>>563
それそれ
自分で勝手に主張して自分で勝手に終わらせて、もう終わった話だ、ドヤ!
だからなー
0573ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 14:29:34.08ID:3Q7LhBPX
ノーマスクランナーの振り見て我が振り直せ
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 14:46:52.14ID:2SuY+Xfs
一番かわいそうなのは意味ないと思いつつマスク警察を恐れてマスクして走ってるひと
女性に多いんじゃないかと思う

好きでマスクするのはいいが他人に強制するのはやめろ
0576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 15:03:14.21ID:ct1LoPX5
>>575
実際、自分もそうでした。
4月にデマが発信されたときは本当にランニングで感染すると思ってバフを買いました。
でも日が経つにつれどの機関からもマスク無しランニングでの感染リスクがほぼ無いと結論付けられた後も、マスク警察が怖くて外せない状況でした。
ただ、先日、バフしたランナーが倒れていて冷却や給水をしていたのでおそらく熱中症で救急搬送されているのを目撃して、マスク警察の目より熱中症の方が怖くなりバフをやめた次第です。
屋内や会話するときは当然マスクとかするとして、散歩やランニングしてる人に対してマスクを強要するようなマスク警察とかもう本当にやめた方がいいと思います。
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 15:11:40.81ID:6Heb4FH4
今日も皇居はマスク無しランナー100%
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 15:12:37.29ID:6Heb4FH4
>>576
同志
山中にバフ代請求したいよ
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 16:20:47.06ID:hnO3Rz+C
ウチは職場の構内が結構広いもんで、帰りはその中を走って家に帰るんだけども、
ゲートを抜ける時にはマスク着用が義務付けられてるもんで、その時用にバフを装着してる。
でも、さすがにこの時期はいつまでも着けていられるもんでもないので、ゲート抜けたら即外してるよ。
いくらなんでもマスクランはこの夏にやるもんじゃないね、倒れちゃう、ホントに。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 16:42:33.71ID:7P6nKvBe
>>576
なんとも幼稚で独りよがりな意見ですなぁ
0584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 16:52:23.89ID:ct1LoPX5
>>583
ごめんなさい
どこが幼稚ですか?
どこが独りよがりですか?
そう言う難癖を付けるような言いっぱなしではなく、是非とも説明を聞きたいです。
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 18:03:56.35ID:T974Cs3w
>>584
俺の意見は安全な距離を保てるならマスクは不要と言うのが前提
もし君がそういう場所で走ってるなら今から言うことは当てはまりません
まずマスクをするのは飛沫のリスクを軽減する意味もあるけど、他人に対する心遣いという意味もあります
混雑した歩道で多くの人がマスクで歩いてるなか、ノーマスクで荒い息を吐きながらランナーが現れたら、歩行者にとっては迷惑以外の何物でもないんですよ
他人に迷惑をかようがどうしようが知ったこっちゃねーって言うなら話は別ですけどね
それに熱中症熱中症って言うけど、夏はマスクの有無に関わらずそのリスクはあるでしょ
だったら涼しい時間帯を選ぶとか、空いてる場所を選ぶとか、それでも無理なら走らなきゃいい
ランニングなんて他人に迷惑かけてまでするもんじゃない
それに俺にも経験があるけど熱中症にはだいたい予兆があります
足に力が入らなくなり、カクカクする感じになります
そしたら立ち止まり、水分や塩分等を補給してしばらくおとなしくしてればいい
俺の場合はそれで治まりました
その日の天候の判断や、体調管理もできない者がマスクのせいにするなんてかたらは痛いと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています