X



男子マラソン・長距離総合スレ Part296

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 16:15:31.81ID:a0ZYdqUX
高卒27分台は茂木が一番近いんかね
遠藤は走らなさそうだし
旭化成の小野とか齊藤はどうだろう
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 19:00:48.72ID:ADRkmH9e
>>786
例えば?
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 19:11:59.58ID:kNIDP1AA
廣末
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 19:24:46.63ID:dw4u7xe/
日清は駅伝の奴がSNSやらかしでみっちり講習入ったって聞いたぞ
その元が誰なのかは知らんけど。
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:05.09ID:ImB/PCFI
遠藤はツイッターはそうでもないがインスタライブは
ひどかった
付き合わされた相澤とか二度と出てこないだろうな
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 20:51:06.73ID:ADRkmH9e
>>792
あれはアカウント乗っ取られたって聞いたけどわざわざあんな奴のアカウントなんか乗っ取らないよな。
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 21:36:55.39ID:oZIqV08V
それより三浦は本当に岩水の記録に迫ったのか?まだ若いしケニア勢に勝てなくても
アメリカのジャガー位のレベルには
上がってほしい
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 21:54:11.54ID:eZ+DFLcC
>>638
瀬古は2分台が出たな
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 22:36:49.93ID:Un2lFPVt
やっぱ昔の選手のほうが速いんだな。
大迫も昔ならサブテンぎりぎりぐらいか。
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:55.95ID:OMRn16qU
高久が遊びで400m52秒台で走ってたけど
瀬古なら50秒切れるだろうな
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:55.25ID:HRqYkcow
中山竹通や渡辺康幸なんかは厚底靴に適した走りだったな
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 22:58:56.81ID:kwhE1TZS
そりゃインターハイ800mチャンプだから余裕やろ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 23:12:49.80ID:OMRn16qU
それもそうかw
元々持ってるスペックが異常だな
まともなトレーニング受けれてたらどんな選手になってたんだろう
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/04(火) 23:28:02.28ID:V1PKMr2C
いや、瀬古は今選手だったら誘惑の多さに負けてしまうぞ
あの時代だったから良かった
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 00:02:58.93ID:i6H2S8K5
昔の名選手が今の時代にいたら〜とか厚底履いてれば〜とか想像する人多いけど、何だかんだでほとんど変わらないか、他の要因により記録も結果も当時より出せないパターンの方が多い気がする
みんなそれぞれの時代にいたからこそのベストパフォーマンスだよ
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 00:16:44.36ID:grom3HMk
>>797
ジャガーって7分台に迫った選手やで
0807ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 00:19:39.35ID:TWoaHpw1
さすがに靴の影響はでかいと思う
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 01:01:36.63ID:skmkpbxB
遠藤はあの若さを考えればかなりうまく立ち回ってると思うぞ。阿部よりも実績出してるのに先輩を立てることをいつも忘れない姿勢はこっちが見習いたいくらいだ。先輩だけじゃなくて同級生の西山や吉田のことも見下すことなく常に立てている。相澤にしたって高校からの長い付き合いなんだから、多少の冗談も通じるだろう。
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 01:39:55.44ID:cyTre4P/
っていうか小さい選手が多くなったよね
小さい選手って大成するの少ないし上手くいっても調子いい期間すごく短かったりする
指導者も先ず身長ある選手の方に興味持つしもうちょい平均身長ぐらいはあるガタイがしっかりした子達が陸上やってくれるともっとタイム伸びるのかもね
勇馬みたいな大概のスポーツやっても上手くいくであろう子が生まれが糞ド田舎すぎて中学にサッカー部がないから仕方なく陸上に進んだみたいなのは奇跡だな
基本的に長距離来る子なんて身体的に恵まれない身体能力最底辺のヒョロガリチビ運動音痴陰キャばっかりで体つき見た時点でスケール感小さくて将来的に期待出来ないのが多い
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 01:45:53.28ID:ulo6sSIP
身長伸びたやつや陽キャ系は陸上種目の中でもその強みを活かせる瞬発系を選ぶやろ
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 01:49:04.32ID:ulo6sSIP
陽キャ=肉食系=瞬発系=容姿派=クラスの1軍

陰キャ=草食系=持久系=頭脳派=クラスの2〜3軍

生まれもった強みを活かすことは大事や
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 01:49:07.31ID:EiRim4tE
800mを1分50秒で走るのなら、400mは50秒切るでしょ。
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 02:58:32.22ID:QozpEkUX
スポーツエリートがマイナー競技を選ぶわけないだろ
0814ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 05:26:45.23ID:F9p3GVsR
>>806
最後の障害でコケても8分フラットだったのはスゴいよな
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 06:56:18.10ID:j7naNbNV
今の選手は靴が改良されてるのにも拘わらず28分切りが目標、27分台出せれば満足みたいな人が多過ぎねぇ?
27分台なんて35年近く前に出されてるんですけど...そこからまるで成長してないじゃん
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 07:08:54.72ID:wL0dptXU
金栗四三が今の時代なら2時間切れてたよ
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 07:51:55.93ID:cnMTFYwV
>>814
ジェイガーって5000m PB13分2秒だからな

この前も流して13分11とかだった
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 07:54:40.27ID:cnMTFYwV
>>809
ケネニサとハイレは165ないぞ
0820ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 08:01:37.20ID:YC9lDGT5
ベケレは短足だし脚太くね?
ワンジルも近くて見た事あるけど160cmなくて短足だった。
胴の厚みとケツの盛り上がりはエグかったけど笑
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 08:03:16.15ID:YC9lDGT5
>>809
勇馬もそのチビガリと同等の記録しか出せてねーじゃん
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 08:04:11.82ID:i6H2S8K5
ベケレのストライドと全身の柔軟性を活かすフォームは人間かと思うレベルでエグい
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 09:35:48.08ID:NTdaoNsB
体格に関係なく柔軟性とか運動神経が足りない選手は見ていて疲れる
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 09:36:02.14ID:NTdaoNsB
体格に関係なく柔軟性とか運動神経が足りない選手は見ていて疲れる
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 10:21:29.02ID:2fcqRYaV
>>806
ケニア勢以外で三障強い選手は彼しか思い付かなかった。日本人は世界選手権やオリンピックのメダルは難しくてもせめて入賞出来る選手が三浦逃したら二度と日本選手から出ないかもしれない
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 10:25:41.79ID:cnMTFYwV
>>826
エルバカリおるやん モロッコでアフリカだけど

エチオピアも強いの出てきてる
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 10:42:46.00ID:qpt6Koot
阪口が三浦に対抗心剥き出し
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 11:11:22.21ID:AIf5+Bxh
>>808
学法石川は他の強豪校に比べて先輩後輩の縛りが薄い印象
その一方で自由すぎて厳しさが足りないぶん選手揃ってるのに優勝できない
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 12:45:50.26ID:YC9lDGT5
>>831
塩尻はクソ暑い日本選手権の予選で一人旅で8'27やから、涼しいホクレンなら三浦並みに走ったんじゃないか
負けただろうけど
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 13:46:36.32ID:q/UVDJv3
>>809
服部優馬がサッカーやってたらプロ行けたかな?
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 14:29:54.55ID:386I44Dx
>>831
そりゃ大学生に負けたら恥ずかしいよね
岩水以降日本人に8分20秒切りも無理かと思ったが
これから数名出る良い予感がする
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 15:12:51.46ID:laTPuJa/
>>835
小学校時代は新潟県選抜や北信越選抜に選ばれてたぐらいだから地元の公立中学に真剣に取り組んでるサッカー部があればもしかしたらそういう未来もあったのかもね
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 15:13:44.73ID:juJSpRlS
>>825
バーチャレって個々に走って動画あげて競いあうはずだったのに
小規模大会を開催して集まって走ることになってるから
心配するようにクラスター発生も時間の問題かもね
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 16:57:54.71ID:0mlxGULG
バーチャレて田母神とかがやってるやつ?
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:58.52ID:q/UVDJv3
>>838
部活じゃなくてジュニアユースとか地元のクラブチームにでも行けばよかったのにね。
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 17:57:07.46ID:q/UVDJv3
中央学院の武川みたいに高校時代は野球部で大学から本格的に陸上始めて競技歴1年半年で13分台か、、
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 18:38:27.17ID:eCF9hgO0
今井正人なんかも高校デビューにして、高2で世界ユース代表と都道府県5区の区間記録を樹立したスターだな。
中学時代は野球部で、現在の55kgよりも10kgも重い65kgあり、どこでも守れたそうだ。
同じ中学の陸上部より速かったのはもちろんだが、地元で甲子園に出られる学校がない一方、陸上の実力に目をつけられて迷いに迷って陸上を選んだそうだ。
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:15.76ID:PoSTGmT1
長距離に競技歴は関係ない
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:07.65ID:F9p3GVsR
塩尻は群馬の伊勢崎明清高校時代も強豪校ではなく、テキトーに毎日40分ジョグしてたら3000mSCでインターハイ優勝。
順大で爆伸び。
強豪校特有の動き(キレのあるフォーム)は身に付け損なった感はあるが、持ってる才能は物凄いと思う。
0848ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 21:55:27.56ID:eHk8SYAL
>>847
障害の優勝者で長野県の高校出身で
無名選手が優勝したことあったよな?
テキトーにやるのがいいのか?
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/05(水) 22:23:42.46ID:NTdaoNsB
塩尻は富士通に行ったのが運の尽き
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 00:45:19.93ID:H5MpXtLJ
幼少時からサッカーや野球、とりあえず陸上以外の神経系が発達するようなスポーツをやってた選手は高校以降に陸上始めても好結果を残せる印象はあるな。
長距離一択の選手は運動音痴が多い。
球技ができる=運動神経良いパターンが多いしね
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 01:06:18.27ID:asyXRnJv
>>842
小学生対象のクラブや少年団はそこら中にあるが中学生対象となると一気に無くなるからね
しかも十日町市なんて新潟市から遠く離れた山の中の秘境の超豪雪地帯
ってこと全然分かってないで言ってるでしょ
0854ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 01:13:15.03ID:uiCz2CWp
瀬古なんて中学時代野球部の投手で甲子園目指してたからな
しかもそこそこいい投手で強豪校からの誘いがあったぐらい
校内マラソンでとんでもない才能がバレて陸上の道に引きずり込まれたが
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 01:25:15.08ID:MQL8hKaD
多種目だと他の競技でも一流目指せたんじゃないかっていうのもいるけど長距離はホントに少ない
瀬古は野球だけじゃなくて短距離やらしても中学校で1番だったらしいし、こんなやつが長距離選ぶこと自体珍しい
それぐらいのやつが出てきて欲しいが
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 03:35:05.51ID:CDy2Udpl
バルセロナ銀の森下は中学時代水泳部、塩尻はソフトテニス部
調べたら中学ではこういう走りすらしない競技やってて無名高校で陸上初めたって名選手も沢山いるんだろうね
まぁどんな競技も練習では多少は走るだろうけど
0859ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 06:28:51.29ID:3KNiVIiB
>>851
そうです。地区予選もそこまで速くなく
優勝候補になってなかった。まさかの優勝
もう1人挙げると仙台育英に簗瀬という選手がいて5000m日本人トップだった。地区予選はギリギリ通過。監督のコメントが
休んだ者は強いんだよ
って
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 07:01:45.88ID:H69J1zS5
高校女子駅伝、現高校記録・埼玉栄(埼玉) メンバー中学時代
1区橋本 バスケ
2区里村 軟式テニス
3区鳥海 軟式テニス
4区田中 陸上
5区小島 ハンドボール

2013年 全国中学女子駅伝優勝・新居浜東(愛媛) メンバー所属部活動
1〜5区全員バスケ部
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 07:59:48.62ID:qwK9kf2c
>>858
高校3年時、当時世代トップだった実井謙二郎に無名?の野球部員が10kmロードレースで勝ったんだよね
才能の塊だわ
0864ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:54.17ID:pEy4i2Yi
>>845
今は競技歴が関係あるないを話してるんじゃなくて、ほかのスポーツでも活躍できたであろう瀬古や今井や服部に続くような逸材がもっと陸上を選ぶようになったらいいねって話じゃないの
0865ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 08:38:58.19ID:CHCEFv6F
日本の野球少年は走り込み多いからな〜
野球で鍛えられるフィジカル面もあって、陸上転向後に伸びる素地は十分に出来てる。
0866ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 08:55:37.56ID:kBrT2Oec
野球選手のほうが圧倒的に夢があるから人材が集まる
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:10.36ID:CHCEFv6F
>>866
しかし夢を掴むのは99.9%不可能だから、早めに見切りを付けて陸上に流れてきて欲しいところ。
(毎年一定数いるが)
高校から、なんなら大学からでも遅くはない
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 10:44:10.18ID:ffwcbREX
野球上がりの今井早田実井は水分補給不要論の時代でしょ
今の野球上がりの選手とは違うと思うね
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 12:34:00.77ID:z3Vms3Nx
>>866
ならなんで高校野球の部員は集まるどころか年間5000人ずつ減ってるんだ。
時代遅れの思考だな。
6年連続で減り続けてるってデータがあるから野球界も人材流出に危機感抱いているのに。
このままじゃ野球がなくなると。
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 14:07:04.09ID:j4EFucWE
>>859
梁瀬は実力はあったが故障明けで練習が積めず県予選、地区予選共に3〜4位くらいでの通過だったな。
本戦は標準を合わせたが、今思えば渡辺監督の「夏は疲労が大敵、休んだヤツが強い」は計らずとも、コロナ自粛→ホクレン好記録の流れをインハイで体現した感じだな。
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 14:24:03.90ID:pWMbfEv9
>>851
あのときのランキングトップも無名校の潰滝だったね
中央学院入ってすぐベスト連発してたから彼も高校時代は余裕持ってやってたんだろう
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 14:35:38.60ID:Yoyfzzd2
>>873
簗瀬は高2で駅伝全国制覇し故障し試合に合わせていく佐久長聖の大迫のような感じですね。
高校までは。
渡辺監督の愛弟子に絹川って選手がいたが
成長期に激しい運動させるのは良くないと入部早々練習はバスケットボールさせています。って取り組みも凄いなと思った
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 16:10:02.05ID:j4EFucWE
>>875
梁瀬は中央大学進学後、競技力は中堅クラスに落ち着いたが、法学部でしかも本当に弁護士になったんだから大したもんだなと思った。
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 20:22:21.78ID:BMw7PPQf
誰かロンドンマラソン走るかな
0880ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 20:28:49.51ID:Re6lS1ML
どんな方法かな楽しみだね。

ブラッシャー氏は選手に向けた公開書簡で「ロンドン・マラソンも中止になるのではという臆測が飛び交っているが、そうなることはない」と言明、
大会を確実に実施するために、主催者はソーシャルディスタンスを保つ革新的な方法を考えていると述べた。
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 20:35:47.06ID:oJdAPx5i
>>877
秀和ワンジル世代も良かったが
簗瀬、釜石、我妻の世代の全国制覇の方が
面白味があったな
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/06(木) 20:46:24.82ID:j4EFucWE
>>881
棟方-釜石の5区6区で勝負を決めた年か。
育英はエース区間で圧倒的な差をつけるイメージがあるけど、あの年は層の厚さで勝ったね。
あの時の釜石はカッコ良かった
なお現在…
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 03:46:54.13ID:lB4ZMqeD
発表きた!

10/4開催
セントジェームズパークの周回コース
キプチョゲ、ベケレ、女子コスゲイ出場
観客は入れない
レース、出場者詳細は今月後半発表
2021年大会は10/3
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:38.88ID:LVE/RsKQ
大迫は無事に帰国したのかな?
入国時のPCR検査の結果は陰性だったのかな?
結局、厳しい選考を勝ち抜いた選ばれし10人の大学生は誰なのかな?倍率と合わせて気になるね。
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:58.01ID:RLt/9bQa
>>882
高橋って選手もいたな。全国高校駅伝後のクロカンで急に出てきて城西大で伸びた選手。渡辺先生は最近聞かないな。今の子と相性良いと思うんだが…
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 11:18:44.78ID:vkqocAoS
>>886
高橋はもともとあの世代でもピカイチの才能があったはず。
シーズンのほとんどを怪我しててなかなか試合に出られず、実力を発揮する機会がなかったのが残念だった。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:03:04.70ID:PZ9VSPsd
>>886
確かに渡辺先生の「腹八分練習」「根性は必要ない」「個人に合わせた適切なプロセス」などの練習理論は今の子との相性は抜群だと思うな。
ワンジルにも目先のレースの為のスピード練習を一切させず、砂浜やクロカン練習でしっかりと卒業後に伸びる基礎を築いた。
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/07(金) 12:06:17.47ID:+1ru2DNK
モナコDLすごいな
800、1500、3000SC、5000全部やんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況