X



ランニングシューズナイキ専用スレ Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/12(水) 13:42:46.56ID:MKH7DXZ7
>>793

確かにジュースって書いてますね。
失礼しました。このシューズは初めて聞きました。詳しく調べたいと思います。ありがとうございます。


>>794

確かに現状はビクトリーしかないですよね。今は足の故障もなく問題ないですが、ビクトリーはヴェイパーに比べ薄底なので、衝撃がダイレクトで来るみたいで練習の後半は痛いみたいです。

メタレーサーも、Neoも、5280も確かに25mm以内とは書かれていませんね。買ったは使えないでは意味ないので、やはりビクトリー慣れさせてみるか、マトゥンボとか考えてみようと思います。
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/12(水) 13:51:23.32ID:v1Sg+yZM
>>792
ソーティマジックじゃダメかな?
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/12(水) 19:15:52.79ID:E83t7s3V
ナイキスレで言うのもなんだけど
5000mまでで記録だすなら、規制後の今なら
ソーティシリーズかエンペラーシリーズで良いと思うよ

自分は、ヴェイパーで記録更新しようと思ってたけど、諦めて
ソーティLTかジャパンで挑もうと思う

薄底ったらソーティかな
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/12(水) 19:31:57.52ID:E83t7s3V
買いたいんだけど売ってないんだもん!!
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:53.73ID:YYMHu0Mb
フィールド競技では20ミリ(三段跳びのみ25ミリ)まで、トラック種目では400メートルまでは20ミリ、800メートル以上、クロスカントリーでは25ミリまでに定められた。

25mmってのはアウトソールからインソールまでの高さ
メーカー発表でもミッドソールの厚さで表記してるところもある
ターサージール✕
ウエーブエンペラー✕
ウエーブデュエルNEO✕
ソーティRP〇
ウエーブクルーズ〇

つまりスパイク履きなさいってことなんだと思うが
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 08:33:31.59ID:wd42uuWz
ペガサスターボ感あるな
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 09:12:23.17ID:Vk/X15Ed
アルファルファリストック!
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 09:38:17.44ID:QDtGFEOq
>>810
お前みたいに昔いた輩を今更わざわざ煽ってマウント取るやつが1番ダサくてタチ悪い
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 09:46:11.28ID:P/qdkXCG
俺はアルファでトラック競技出るよ
別に何かに公認されたいわけじゃないので
単純に自分が5000mを何秒で走れるかが重要なので
1秒でも速く走れる可能性があるなら履きたいシューズで走る
陸連や他人が認めなくても、俺が5000mを14分代で走った事は事実なので
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 10:05:22.88ID:35g7Xylv
フリーランはもう売れてないの?
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 10:06:16.25ID:P/qdkXCG
>>820
・・・それは知りませんでした

他人に迷惑かかってしまうならダメですね
レースや記録会で履くのはやめます
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 10:08:22.67ID:z2OdnHBe
>>821
フリーラン5.0がアウトレットで割引してたから買ってきたけど、これすごく良いよ。
走り方が変わるのか持病の鵞足炎もシンスプリントも出ない。ボメロだとすぐ痛くなってたけど、フリーランのおかげでまた走れるようになってきた。
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:10.16ID:E1LQKo5o
例え知らなかったとしても>>819みたいな発想が出て来るのが凄い
一分一秒でも早く走りたいので禁止されてるけど自分はドーピングして走ります
って言ってるようなもんじゃん
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 10:57:10.96ID:nhca0jKD
テンポネクストはよー
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 11:21:33.50ID:IEKJF3FJ
日本陸上競技連盟にトラック厚底規制の件、電話で聞いてみた。

今は世界陸上競技連盟の話だけで、まだ日本陸上競技連盟では正式決定ではなく審議中らしい。居住地の都道府県陸上協会にも聞いてみたが、まだ何も通達はないみたいです。

日本陸上競技連盟は決まれば発表するらしいが。勿論、遡って記録取り消しされたら、意味ないけどね。

今は発表がなく曖昧なのが一番困る。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 14:55:11.89ID:dBZQNrm5
>>819
審判だが
というか、日本陸連が通達したらアルファででようとしてもつまみだされるだけだぞ。今週来週はしらんが。

ぶっちゃけ大人はどうでもいいわ。規則にのっとった靴履いてもらうだけだから。

問題はシューズで走る小中高生よ。練習も試合もライバルやらで一張羅の子一杯いるから。小さい記録会なんて審判一人補助員一人で腰ゼッケンやっとこわたしてるのに靴まで確認しだしたら大パニックや。

・この靴では出れんよ
ってよお言わんわ。
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 15:06:38.23ID:sOUWkC5f
ま、ルールはルールだからな
胸のメーカーロゴがデカすぎてテープ貼られるのも
招集の時に靴の裏見せるのも
中学生のリレーで体操着禁止になったのも
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 15:18:42.48ID:hJlv0Eex
ぶっちゃけ規制される理由がわからない
極端なこと言うと人種によってもポテンシャル違うのだから分けて競技するべきだ
こんな閉鎖的な考えだと道具の進歩は無くなるね
パラリンピックの幅跳びもカーボン義足側での跳躍は禁止にするべきだ
0843ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 16:23:03.20ID:I/w+v0ji
そういう考えならしょうがないが俺は特別フェミニストではないし
例え同じ種目で女性に勝ったとしても全く嬉しくない
むしろ速いとされるお国の人達に勝てた方がよっぽど嬉しい
0844ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 16:48:59.14ID:yR8b81K0
中高生の話題が出たが、そんなに悩む必要ないと思う
気をつけるのは背伸びしたいのをグッと堪えて、段階を踏むこと

筋力が弱い中1あたりのスパイク
ナイキ、マトゥンボ
アシックス、コスモレーサーLD
ミズノ、ジオスパートLD

脚力ついたらその上位モデル

クレートラック(校庭)でタータンは大会だけとか、あくまで駅伝主体ロード主体ならマラソンシューズ

ナイキ、スピードレーサー、ストリークLT
アシックス、ソーティマジックRP、LT
NB、ハンゾーS
アディダス、匠戦
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 16:52:58.07ID:yR8b81K0
よく16分切れたらスパイクとか言うがあまり関係ない
要は脚力

コスモレーサーやジオスパートはマラソンシューズと変わらないし
「あれピン付いてんの?」ぐらいの感覚
逆にマラソンシューズ(ソーティマジックなどの)と比較したら
屈曲性があって中1ぐらいにははしりやすい

そんでスパイクに慣れてきたら上位モデルを買えば良い
0849ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 21:24:02.36ID:8DSu7vdX
>>828
はえーそうなんだ
まあ少なくとも通達前のレースを遡って失格にするのはないだろうな
0850ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/14(金) 21:24:30.07ID:8DSu7vdX
ゲルカヤノで失格になる中学生とか見たら絶対笑っちゃう
0851ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 02:22:33.79ID:S3Xr4Ot4
>>847
>>820を読んでいないのか?
しかも、ドーピングの記録でマウント取られるのが悔しいとか?ってバカか?
よくそんな穿った見方が出来るな
正直びっくりしたぞw
考え方が貧相なヤツは性格も記録も貧相なんだろう
呆れるを通り越して可哀想になって来たわww
0852ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 07:53:22.32ID:EPAH9y41
>>828
日本陸連もバカが多くいることは全国大会に携わってしったがこの件は日本陸連も被害者だ。
8/12に7/28からアウトって言われても対応できるか?

おそらく陸連が困り果ててるのはこの8/1,2.7,8で開催されまくったリモート全国高校中学陸上の取り扱い。
今週からアウトってすると先週までの子らと道具で差がつく。それ以上に1/3超の子は練習も試合もライバル、RC2、ペガサスetc25超のランシュー。スパイクはもってても初心者用。試合に出れる道具すらない子も多くいる。
またさかぼって厚底失格にしようにはどこもその観点で見てないからやりようがない。

会合開くにもおぼん期間は全国都道府県陸協も休み。正直困り果ててるだろうと思う。
0853ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 07:59:59.54ID:EPAH9y41
>>839
その議論は1月からあったがランシューはあまりにメーカーと種類が多すぎるんだよ。
あと競技人口も水泳と比較できないくらい。

技的マークのみってしたらおそらく何年も同じ靴で頑張ってる後進国の選手に新しい靴買うまで試合でるなってのと同じだ。競技人口拡大の観点からは自殺行為でしかない。

まっ、Waのばかどもならそこまでするかもな。メーカーは困らんから(むしろ嬉しい)
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 11:36:02.82ID:av/XfUcF
"コイケ"がリークしてた
マトゥンボ廃番の決定(ナイキの初心者用長距離スパイク)
「欲しいなら早めに」と
そしてドラゴンフライの新色は10月に入荷

だと
0858ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 13:56:34.88ID:EPAH9y41
>>857
そう。

今年全国総体開けんかったでしょ?

中学は大昔全国大会なかった戦後まもなく同じ時期に都道府県大会やってそれを通信で結果集めて全国上位者表彰する通信陸上ってのをやってて(今でも通信の大会結果集めて全国上位者はもられるんだったか)、それを高校中学でやることにしたわけ。

名前は今風にリモートって言ってるけど。

陸連今日声明だしたが事実上棚上げだな。今後はリザルトに厚底記載つくようだが。
0861ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:29.29ID:iO75VK3m
9割厚になったとしてその表記いるんかいって感じだ。

入力に対する反発力を数値で制限すれば良い。しかもその検査利権で儲けれるぞ。技適と一緒。
0862ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 15:13:37.42ID:Cy1J1M19
7月28日以降NGだったとしても、基本的に7/28から8/15の大会ではまずシューズのチェックしてないよね。

実際に先週の大会ではヴェイパーとスパイクが一緒に走っていたし。

少なくとも、これからの大会の人とこれまでの大会の人とではヴェイパーの使用、不使用の差が通信陸上やジュニアオリンピックなどのランキングと出場資格にも影響が出ることになる。

日本陸連もまだ曖昧な発表だし、もめそうですね。


ちなみにアシックスメタレーサーの回答は以下の回答貰いました。

METARACER含む既存で発売している商品(各種シューズ)の新ルール適用に対する正式な見解は世界陸連(WA)に確認中です。
大変申し訳ございませんが、現時点ではこれ以上の回答が難しい状況です。
何卒ご了承のほどお願いいたします。


ニューバランスの5280の回答は

お問い合わせいただきました「FuelCell 5280」は、ソールの厚みが「中足部 20o」「踵部 20o」ではございますが、誤差が出る可能性もございます。
トラック種目400メートルまで20mm、800メートル以上は25mmと伺っております。
日本陸上競技連盟の判断により、測定の誤差によってはご使用できない可能性もございます。

メタレーサーはWAに記載があるので、大丈夫だと思いますが、5280はメーカーも回答に困っているようです。
0863ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 15:20:14.73ID:POVnbe+0
明らかに選手向けじゃないシューズリストをそのまま添付資料にするあたり日本陸連もよく分かってない
0867ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 21:03:47.67ID:av/XfUcF
モーエンみたいな選手がいるにしてもダイヤモンドリーグなんかを
主戦場にしてるトップ選手にはトラックの厚さ制限とか関係ねぇ
ってことね
0868ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 21:26:36.78ID:5p+iKNF3
チェプテゲイに関してはスパイクより光ペーサーの力でイーブンラップ刻めた効果の方が明らかに大きいと思う
これのおかげでエネルギー効率が限界まで高まった
1000m 2:31.87
2000m 5:03.77(2:31.90)
3000m 7:35.14(2:31.37)
4000m 10:05.46(2:30.32
5000m 12:35.36(2:29.90)
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/15(土) 21:51:54.72ID:av/XfUcF
欧米ではそもそもトラック競技でマラソンシューズを履く選手はほとんどいなかった
ここ最近ではちらほらいたが…
なのでそう言う意味でなんら影響はない

だが、日本では駅伝を主戦場とする選手がインカレや記録会でのトラック競技でもスパイクを履かない選手は多い
ヴェイパーフライ4%厚底以前でもね

トラックで世界を目指す選手はスパイクだったが、そんな選手達も
ヴェイパーフライにスパイクピンをつけたカスタムシューズなども
日本の選手には見られた、例えば、男子だけではない、郵便の鍋島とかね
そんなこともあり規制が必要だと…

そんなこともあり少なからず日本のガラパゴスでは影響はある
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/16(日) 10:01:13.38ID:/jek5qKE
>>872
ありがとう
トラックではドラゴンフライ、ロードは薄底シューズか

全日本大学駅伝とかで薄底シューズ履く日本選手見たいけど中止だろうな…
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/16(日) 11:27:34.59ID:QZxgldlN
俺は厚底で一人でタイムトライアルやるよ
そこで出した記録を自己ベストとする
別に陸連の公認など別にほしくない
ようは自分がどんだけ速く走れるかどうか
シューズの進化は時代の進化
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/16(日) 12:02:48.01ID:jPq4Og+t
キプルトは匠戦
5か6かは知らん
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/16(日) 14:18:07.12ID:3VRCWEAP
アルファフライのブラック×グリーンこのまま終売なのかな 最近ランニング再開してこれ履くレベルに到達できるかかなり怪しいけど
めっちゃかっこいいからこのカラー1足欲しいわ 赤緑の二色もいいんだけど
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/17(月) 18:16:36.12ID:QR9QLsE6
アウトレットだとヴェイパーフライいくらくらいで売ってるの?
0887ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/17(月) 19:14:18.82ID:PuGhoqid
>>877
別に一人でこだわらんでもきょうび全国どこでも野良レースしてるだろうに。うちの地元、水曜か金曜のよるしかやらんから困るんだよね。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/17(月) 20:43:34.73ID:RiLG51w3
トラックの公認記録なんてごく一部のランナーしか必要としてないしな
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/08/17(月) 20:54:40.93ID:0l5Qu3sO
>>888
幅細くない?
俺はそれでハーフサイズ上げるか迷ったわ
結局上げなくて正解だったけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況