X



日本男子短距離総合180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 20:10:08.54ID:VmQhSpIJ
白石はスピードに乗ってバトンを受けるのが上手いんだろうな
0738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 20:35:38.18ID:m0EJXuvY
モーリスグリーンはエドモントンでおっとっとゴールぶちかましたからな
あれ9.81だっけか?
最後まで走れていたら
膝が最後までもっていれば
0739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 20:47:49.17ID:J4UCt4mj
>>738
こいつ絶対ニワカ
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 21:07:47.01ID:clmXdHMl
9.82だよ
肉らなければ9.75くらい出てたかもね
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 21:16:45.19ID:UX5tf8LC
今でもモーリスグリーンが一番好きだ。
0742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 21:32:02.67ID:g9Z/OgN4
グリーンは今いても世界チャンピオンになれただろうな
0743ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 22:08:02.21ID:CwdOT4kr
>>701
横浜世界リレー予選中国の3走、さすがに測り間違いか何かでは?
それか追い風4m吹いてたか
0744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 22:09:42.69ID:Z0L8PeXH
蘇が速いのはただの事実だ
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 22:19:58.16ID:clmXdHMl
実際世界リレーの蘇は恐ろしく速かった
日吉も驚いてツイートしてた
0746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 22:21:05.13ID:n3SMlRB3
日吉って誰よ?
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 22:41:06.06ID:W4MT8qKJ
>>746
桐生の同期で100m元中学記録保持者で200m中学記録保持者
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:02:38.25ID:CwdOT4kr
蘇は他に9秒0台とか出してたっけ?
100mはSB10秒0台なのにリレーだけ自己新でゲイやブレイクに近いタイム出せるのかね?
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:08:25.09ID:2qZ216JB
リレーのラップなんて参考程度だよ
イギリス世界陸上決勝は、10.24、8.75、9.46、8.91だけど映像見ても3走がそこまで遅いようには見えなかった
8秒95、9秒25が妥当
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:29:00.83ID:J4UCt4mj
コールマンの9.91は歴代最速かな?
1番速いやつは大抵アンカーか二走にくるし
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:45:05.94ID:uQ+wmVKz
英語版wikiに載っているリレーアンカーのラップタイム歴代ランキング
https://en.wikipedia.org/wiki/Anchor_leg

1位 8.60 ボブ・ヘイズ (1964年五輪)
2位 8.65 ウサイン・ボルト (2015年世界リレー)
3位 8.68 アサファ・パウエル (2008年五輪)
4位 8.80 リチャード・トンプソン (2014年世界リレー)
5位 8.83 ライアン・ベイリー (2015年世界リレー)
6位 8.85 カール・ルイス (1992年五輪)
7位 8.92 リロイ・バレル (1993年世界陸上)
7位 8.92 ヤンカルロス・マルティネス (2015年世界リレー)
9位 8.93 ドノバン・ベイリー (1996年五輪)
10位 8.95 リンフォード・クリスティ (1988年五輪)

ボブ・ヘイズの8.60はおそらく手動

ここにランクインしてないのでは
8.77 ノア・ライルズ (2019年世界陸上)
8.84 アンドレ・ドグラス (2016年五輪)
8.89 クリスチャン・コールマン (2017年世界陸上)
8.91 ネサニエル・ミッチェル=ブレーク (2019年世界陸上)
8.95 サニブラウン・A・ハキーム (2019年世界陸上)
8.98 アカニ・シンビネ (2019年世界陸上)
8.99 ラミル・グリエフ (2019年世界陸上)
あたりが速いかな
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:48:11.56ID:nDAxLn8m
ボルトは200mの前半をそんくらいで走ってたんだよな
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:52:34.17ID:2qZ216JB
アンカーは正確なラップが出せるはずだから整理してほしいね
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:54:50.54ID:uQ+wmVKz
>>752
確認できる中では最速だと思う
2016年からのしかリレーのラップタイムが見つからなかったから、2016年以降の主なリレーの1走ラップタイムを並べると

9.91 コールマン(2019年世界陸上)
9.96 コールマン(2019年世界陸上)
10.14 山縣(2016年五輪)
10.21 ウジャ(2017年世界陸上)
10.22 山縣(2018年アジア大会)
10.22 呉(2019年世界リレー)
10.23 ジェミリ(2019年世界陸上)
10.23 山縣(2018年アジア大会)
10.24 ジェミリ(2019年世界陸上)
10.25 多田(2019年世界陸緒)
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:48.64ID:J4UCt4mj
>>753
ロンドン五輪予選のガトリンアンカーだったけど、ラップタイム知りたい
あれ絶対速い
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:57:23.64ID:2qZ216JB
1走にSB9秒7台の選手置くこと自体が稀だもんな
ハウエルが1走やった事あったけど
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 23:58:40.76ID:J4UCt4mj
>>758
リオのパウエルは半分劣化してるからな
山懸の方がよかったらしいし、タイムしらんから本当かはわからんが
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:09.57ID:uzBq345t
>>756
山懸はggpで10.9出してる
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:20.95ID:uzBq345t
>>760
10.09
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 00:01:10.55ID:uzBq345t
>>757
あとテグのボルトも知りたいよね
0763ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 00:14:33.52ID:A9DPMGkd
全盛期のボルトが1走やったら9.75位で走れたんかな?
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 00:56:50.72ID:uzBq345t
2019コールマン→2015ガトリン→2008ボルト→2008パウちゃん
で36.5出る?
ヒューズの8.75は流石におかしいと思うので
0765ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 01:58:33.48ID:p3Tx3C74
>>764
2走ガトソソは全盛期の北京世陸ですらパウエルに詰められてるからな
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 04:39:43.05ID:paMYf/od
リレーのラップなんか比較しても参考にならんよ
走力が知りたきゃ100mのPBでも並べとけ
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 05:30:01.25ID:KUk4ax+s
既に言われてるけど白石と飯塚山縣で0.1秒以上も差がつくとは思えんしバトン次第なところはあるやろな
アンカーはまだ参考になるかもしれんが
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 08:26:49.51ID:mrXxaUmS
ロンドン五輪でパウエルがリレー走れてたら不滅の世界記録が出てただろうな
あの時も既に劣化気味だったけどフレイターより0.1秒以上は速く走れてただろうし
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 08:38:50.58ID:arReH/lq
サニブラウン最高のレースって日本選手権の10.02(-0.3)だよな?
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 11:46:08.97ID:t3ajRbVq
RTを考えると9.97(+0.8)のが上の走りだろう
反応がまともならアジア記録近くを狙えた
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 12:03:07.61ID:wbSxlMhj
日本は自民や維新などの新自由主義グローバリズム勢力と、共産、民主などの共産カルト系勢力という2つの反日、反国家勢力によって蝕まれ衰退し続けている。

いい加減に保守愛国政党がこの国を動かさないと、近いうちに日本が破滅するのは間違いないよ。
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 12:19:41.30ID:SxEEd54m
サニブラウンのベストレースね
個人的には2017年世界陸上予選の10.05かな

2015年世界ユースの20.34、2015年世界陸上の20.35の二つも年齢を考えた時のインパクトが強い
0775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 13:55:45.64ID:paMYf/od
サニブラウンはそのうち8台出すだろうな
ただこんなにスペだとは思わなかった
2016年以降は毎年どこかで怪我してるぞ
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 20:16:00.39ID:uzBq345t
ODUDURUとプレスコッドは復活してるのかな?アメリカ勢に挑戦してほしい期待の2人
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 21:55:07.32ID:t3ajRbVq
オドゥドゥルはともかくプレスコッドにそこまでの力があるかねぇ
0778ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 22:58:54.67ID:uzBq345t
>>777
ポテンシャル高いオーラが半端ないけどよくよく考えたらPB9.94のスロースターターだからサニブライアンと変わらんな
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 23:52:45.63ID:ckVcx1hQ
向かい風0.5だしサニよりは速い
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/16(土) 23:54:01.01ID:paMYf/od
スタートの改善にかかってる感じ
怪我したレースでは新しいスタートを試そうとしてたらしいが、うまくいってたらどんなもんだったのか
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:19.17ID:+bCFVS7J
2019コールマン→2009ボルト→2011ブレイク→2008パウエルでバトンが完璧なや35秒台が出るよ
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 00:04:51.58ID:LZ9ih6aU
>>781
禿同
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 00:05:19.00ID:LZ9ih6aU
>>780
それでもコールマンにだいぶ遅れをとってたよね…
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 00:13:09.50ID:+bCFVS7J
あの19.26出した時のブレイク、
100でボルトと対決して欲しかったな、
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 00:16:30.43ID:LZ9ih6aU
>>784
全盛期のブレイク、DLでなかなかボルトと共演しなかったよね、
ブレイク9.69のときはボルトが19.58で
ブレイクが19.26のときはボルトが9.76だったっけ?
ガチンコ勝負したのは
ロンドン五輪に向けたジャマイカ選手権とロンドン五輪だけ??
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:14.86ID:VaoYmxc5
彼は4年前に消えたんだ・・・

かつてはビースト(野獣)の愛称を持っていた
名付け親はウサイン・ボルトで
レポーターたちに「奴はトレーニングでビーストになるんだ」
と言っていたのが定着したという
しかし、2016年にビーストの愛称を返上した
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 02:44:10.75ID:1+mVMm4B
蘇の走り方まじで好きすぎる。
腕ブンブン振るし接地に関しても地面ガンガン叩くかのように接地して尚且つ反発もめちゃくちゃもらえてる。あとはなんと言ってもあのトルソーは気合いを感じる。
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 02:45:24.00ID:1+mVMm4B
>>784
リアクションタイムかなり遅れてたよな?
0791ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 03:20:22.07ID:LZ9ih6aU
>>790
このときのブレイクはリアクションタイムが遅いのにこのタイムっていうだけじゃなくて、後半100mを9.12秒で走ってるのが異次元なんだよな
DIXとかアシュミードもいいタイム出してるから全体的にコンディションよかったのはたぶんそうなんだけど、それにしても19.19のときの後半9.27秒や、mjの19.32のときの後半9.20秒よりも速いのは凄すぎる
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 05:13:14.87ID:R8B/SmEs
>>788
わかるわ〜
トルソー出すのたぶん世界でもトップクラスに上手いよなw
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 06:28:53.55ID:EzHE1wvo
蘇はまだ二流の選手だった頃から負けレースでも全力トルソーをかましまくっていて、こいつは体格的にも大して速くならんだろうが偉い奴だと思って見ていたものだ
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:24.70ID:x/rdrNYX
黄色人種初の10秒1台と0台って朝原だよな?
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 07:32:37.00ID:nI4vdWl3
もし朝原がハンドボール続けてたらそっちでもプロになってたのだろうか
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 07:44:16.30ID:R8B/SmEs
肉体的にはいけそうだけど、体罰がキツくて燃え尽きたらしいから精神的に続かないだろうな
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:41.83ID:+bCFVS7J
>>790
リアクションタイム普通で19.16に換算したら
ボルトの9.58とどっちが価値あるんだろう?
丁度2倍の数値だしw
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 09:14:47.93ID:Sc2+95wU
>>791
あれ結局その後再現できなかったんだよな
「あっヤベッ!」っていうので心理的リミッターが解除されたんかな?

直線に入ってから、もう一回100mのレースを最初から走り直したくらいに
最後までピッチとスピードが落ちなかった

ブチ抜かれていったディックスもビビっただろうな
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 09:22:28.44ID:Sc2+95wU
>>798
100m200mの世界記録がルイスとメンネアだった頃は
世界記録付近の選手もレースもけっこう数があったから記録的価値が比較しやすかったけど
(当時は200mは100mの2倍よりちょい速くなる感じ)
今の世界記録は近い記録が数えるほどしか出ていなくてサンプル少なすぎで基準がわからん

一般には速い(走ってる時間が短い)ほどよりショートスプリント的要素が勝ってきて
200m<100m×2になってくるんだけど、
19秒前半クラスになると速過ぎてコーナリングにかなり無理が出てくるので、
また傾向が逆転するのかもしれん
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:10.69ID:GdqvqIa7
ドーハリレーの多田白石のラップ合計19.29
ボルトとブレークは単独でこれより速いわけか
わけわからんな
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:50.44ID:uasYX4Tz
最高ラップを単純に足し算するとどんぐらいのタイムが出るんだろう?
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:23.59ID:LZ9ih6aU
>>802
おそらく9.91+8.75+8.98+8.65=36.29
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:46.85ID:LZ9ih6aU
>>803
ちな日本だと
10.09+9.04+9.15+8.96=37.24
どうがんばってもアメリカには敵わん
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:17.89ID:hPORc24D
ロンドン五輪200ではブレークのRTは予選から決勝まで0.17付近
普通に世界記録破れてたはずなんだがなあ
もし世界記録破ってたらボルトもロンドン五輪で奪還狙って少なくともラスト流してなかっただろう
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 13:16:37.20ID:LZ9ih6aU
>>805
あれ横向いてゴールしたのに19.32ってふつうに異次元だよな
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:46.61ID:9aHMFxLg
200mのタイムが100mのタイムの2倍以内で収まる人は何が違うの?
走効率?体力?筋力?
どういうペース配分で走っても+0.3秒ぐらいかかる
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:32.26ID:Sc2+95wU
>>804
>>803
1秒違うんだな
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 15:55:36.21ID:Sc2+95wU
>>806
流さなければ19.30くらい出てたかな?
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 16:35:59.72ID:IGxW41ky
>>803
3走の8.98は2008年ボルトだったな
確か3走として初めて9秒を切ったんだよな

日本の1走と3走は世界歴代トップと比較してもなんら遜色ないのは凄いと思う
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:36.56ID:GdqvqIa7
日本人は直線で勝てないけどカーブでは渡り合えるってことかな
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/17(日) 19:38:48.81ID:RRnTN5P8
一と三は実力者使うパターンが少ないってのもある
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 02:58:08.07ID:IfKJrH5i
リレーの走りを個人でももっと活かせないもんかね
特に多田とか白石とか
0816ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 15:32:43.06ID:ym0BdbbT
>>815 多田はともかく白石はフラットレースが酷すぎるわな
日本選手権100は準決勝止まり得意の200mでは桐生にすら負け
20.29のSB持ちなのに世陸では20.6台であっけなく予選落ち
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 15:52:58.89ID:5ADeDJzs
白石は去年出てきた選手で、日本代表としての初レースが世界陸上200mだったのも考慮する必要があると思う
条件がいいとはいえラップ9.0台は普通に速いし、伸び代はある
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 16:07:05.64ID:EUwVMa9s
白石の走力はフラットが実力通りでリレーはバトンワークでアドバンテージとってるだけと思うがね
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:27.18ID:tcm9l7AA
日本選手権白石は20.80だっけ?条件考慮してもまあ凡走だな
ただ桐生にすら負けたと言っても、あの時の桐生は雨と向かい風で20.54だから普通に速かった
前半10.8で通過して後半伸びた形だから200のコツを掴んだようにも見える
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:48.23ID:tcm9l7AA
>>818
桐生から受けても、小池から受けても、多田から受けても速いし加速走は本当にかなり速いんじゃないか
ハマれば9秒台狙えるかも
0823ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:36.01ID:kAWl16gq
白石は2018〜19の小池のようにあと1段伸びる可能性はあると思う
ただムラっ気があるのと本人がスタートに苦手意識あるようなのでそこは何とかしないとな
彼は飯塚に近いタイプな気がする、加速走やバトンパスが上手いのといい
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 19:04:27.52ID:iQcR+w2I
>>821
桐生にしては後半失速してないな、と当時びっくりしたわ
白石は10.08くらいのタイムをまず出してもらわんと
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:59.37ID:s5Z/eiiW
9秒台って簡単にいうけどあの桐生ですら1回しか出してないんやで
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:14.94ID:jN/7yHRG
スペースキララの潜在能力はまだまだこんなものではない
彼はまだ伸び盛り、進化の途上にいる
比べるべきはサニーブラウンであって、先のない桐生や飯塚などではない
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:59.62ID:4GCaEsqt
>>819
高平
21歳 20.55
22歳 20.35
23歳 20.52

白石
21歳 21.06
22歳 20.88
23歳 20.27

こうみると白石の急成長ぶりがわかる
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 22:01:50.91ID:IfKJrH5i
白石はなんだかよかわからん選手だな
世界リレーの怪我明けなのに布勢で無風10.20出したと思ったら日本選手権で準決勝落ち
福井で20.27出してついに飛躍するかと思ったら世陸は20.62で予選落ち
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/18(月) 22:31:23.67ID:ChTcjo1W
白石が去年の織田でマークした10.19(+1.2)の時の60m通過が6.63
今年の大阪室内で6.72で走ってたからまだ記録伸びそう
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/19(火) 02:04:43.67ID:0CpE204+
いきなり10.08とか出してきそう
でもそこから伸びなさそう
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/19(火) 03:43:49.05ID:OWUbj4Ht
織田記念優勝で期待したが蓋開けてみればまだ多田のが強かったな
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/19(火) 04:33:05.21ID:X5oWPl4I
陸上スレじゃ言っちゃダメな話かもしれんが
白石が年末特番の10m走でハンドボールの宮崎にちょい負け程度だったのにビックリした
スタブロもスパイクも無しならぶっちゃけ盛大に負けると思ってた
矛盾した感がある言い回しだが白石にはまだ凄いポテンシャルがあるんじゃないか?
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/19(火) 05:19:01.19ID:Fvdlr1sa
スタート遅い白石なら他競技の俊足自慢に負けると思ったが、宮崎以外にはあっさり勝てたな
若い頃の室伏とかはもっと速いんだろうか
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/19(火) 05:54:27.80ID:0CpE204+
コールマンと10mタイムが互角の男
その名は川上!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況