X



日本男子短距離総合180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 12:12:35.75ID:K01ktu7K
いつの話?
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 12:41:04.00ID:EYG9Xh/S
2006年ワールドカップ200mの結果は
+0.1
19.87 ウォーレス・スピアーモン
19.96 ウサイン・ボルト
20.30 末續慎吾
20.36 フランシス・オビクウェル
20.52 パトリック・ジョンソン
20.69 アナスタシオス・グシス

これ見るとかなり末續が健闘してると思った
2006年に世界大会があったらいいとこまで行けたんじゃないかな
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 13:42:54.71ID:+5h3vlyh
2006年はタイムも20秒25出してるしアジア大会連覇したし調子良かったよな
ちなみにパウエルも絶好調だったから世界大会あったら金取れてたかもしれん
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 13:50:28.60ID:K01ktu7K
パウエルは好調であろうとやらかすのが目に見えてる
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 14:01:55.98ID:Fp8PTjLm
2006末續と2018蘇は世界大会なかったのがもったいない
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 14:41:27.74ID:58etM7Jv
>>616
2015だって9.81出してたのにあのザマぞ
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 14:45:45.66ID:K01ktu7K
末續は2006<2003だからいいけど、ソヘイテンは2018が全盛期だから勿体ない
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 15:10:15.42ID:zpsQcLDT
>>618
そんな出してたんだ
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 15:37:44.86ID:K01ktu7K
パウエル伝説

2003
世界陸上予選だ10.05の全体一位通過するも二次予選失格
2004年
100m無敗、グリーンやガトリンにも連勝し五輪に臨むも5位。2004年唯一の敗戦。
2005年
9.77の世界記録樹立しながら怪我で世界陸上欠場
2006年
12回の9秒台、7回のサブ9.9、2回の世界タイ記録と絶好調。16戦無敗で臨んだ最終戦のスーパー陸上は失格。
2007年
シーズン無敗で臨んだ世界陸上で3位。2007年唯一の敗戦。2週間後に世界新記録樹立。
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 15:38:58.04ID:58etM7Jv
>>620
ビコーが9.86出したダイヤモンドリーグだったはず
圧倒的な走りで9.81出したからメダル絡むと思った
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 15:43:14.37ID:K01ktu7K
2015年のパウエルは予選からだんだんタイム落とすというチキンぶりを発揮した
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:22.83ID:58etM7Jv
2007年
リレーでは圧倒的な走りを見せ、3人追い抜き銀メダル。

2008年
ボルトゲイとともに三強と言われながら臨み、準決勝でボルトに次ぐ9.91をマーク。しかし決勝はパウエってしまい9.95の5位。リレーでは圧巻の走りを見せる。

2009年
ボルトの真似をして選手紹介の際におどけたらパウエらずに済み、9.84で銅メダル。リレーで世界記録更新できなかったのを残念がったが、ボルトが疲れていたせいだと冗談を言う。

2011年
シーズン最高記録9.78を出し、ジャマイカ選手権でも優勝したものの、怪我で欠場。

2012年
準決勝でまさかのパウエってしまい、マルティナに追い抜かれ、危うく決勝進出を逃しかける。決勝では足をやってしまい11.99。

2013年
ドーピング違反で出場できず。

2015年
室内選手権準決勝で6.44を出すも決勝はパウエってしまい、ブロメルに敗れる。世界選手権前の試合でも9.81など好タイムを多く出したが、本番ではパウエってしまい、10.00で7着。リレーではいい走りを見せる。

2016年
アシュミードに敗れ個人の代表に選ばれず。シーズン最高記録は9.92止まり。

2017年
劣化開始。
今に至る。2019年に+1.9の好条件下で10.02を出し、東京を目指すというがどうなるか
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 16:49:28.88ID:Qgjjh6Jw
ロンドンの準決勝は流したら抜かれてたな
今思えば準決勝で怪我の兆候が出ていたということだろう
調子も悪かったんだろうな
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 16:50:24.35ID:zpsQcLDT
記録の割に勝負弱い人は沢山いるけれど、パウエルに並ぶような人は未来永劫出てこないだろうな
10年以上メダルを取る力を維持していながら全てこれだからな
ボルト、パウエルの様な選手は二度と出ないだろうな
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 16:52:36.54ID:zpsQcLDT
2015は老化で衰えたながら健闘6位かと思っていたが、やっぱりパウエルしてたのか
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 16:54:00.58ID:Qgjjh6Jw
パウエルはヘルシンキや大邱に出てたら少なくとも銀メダルは取れてただろ
シルバーコレクターにすらなれなかったのが残念
ゲイがまだ育ってなかった2006年に大会があったら優勝できてたかもしれんのに
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 16:55:08.86ID:Qgjjh6Jw
>>627
ゲイも同タイムだしあんなもんだろう
爺にあの高速トラックはキツかったんかね
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 17:04:00.71ID:Fp8PTjLm
桐生ってパウエり克服した?
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 18:02:13.57ID:vSE1vUrI
記録会で0台出しまくるけど重要レースでは1台
まぁ普通の選手だな
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 18:24:55.06ID:58etM7Jv
>>628
ブレイクには勝ててないと思うけどDIXよりは上だろうね
テグの後にあったDLでブレイクがブッチギリで9.82で勝ってたとき、パウちゃんは最後パウえって9.95、メダルとってたDIXとかコリンズ爺は10秒台後半だったと思う
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 19:22:02.62ID:K01ktu7K
勝てそうでも勝てないのがパウエルだと思う
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 20:13:48.87ID:Fp8PTjLm
0台後半の間違いでは?
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 20:32:07.75ID:PAOXPhjK
あとパウエル2006のコモンウェルスゲームズで優勝したとは言え決勝で追い風+0.9で10.03の凡タイムに終わってたね
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 20:46:12.51ID:EYG9Xh/S
>>636
もしかして…パウエル個人が持ってるメジャータイトルって2006年コモンウェルスゲームズだけ?
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:08.77ID:PAOXPhjK
>>637
多分そう
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 21:11:46.39ID:K01ktu7K
>>636
動画見たら分かるけど流してるよ
あとオーストラリアだったからまだ3月だったし
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:22.13ID:+5h3vlyh
>>616
2006年はパウエルは9秒77(+1.5)でリストトップで
ガトリンはドーピングバレて資格停止になって
9秒台も世界で年間通して6人しかいなかったから大チャンス
まあゲイが9秒84(+1.0)が出してたから
直接対決したら
負けてたかも知れんが自己最高の銀は行けたはず
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 21:31:57.06ID:vTmnhW9X
2015年の世界室内はパウエルに優勝してほしかったな
五輪や世陸と比べたら優勝価値は劣るだろうけど、
それでもパウエル自身初となる個人世界タイトル獲得の瞬間を見たかった・・・
ジャマイカはまだ世界室内男子60mで優勝したことがないから、ジャマイカ初の優勝となったのに
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 21:50:39.07ID:NUBldrq6
全盛期のパウエルとコールマンどっちスタート速いんだろ
0645ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 22:08:09.04ID:vSE1vUrI
パウエル9.77や9.84よりコールマン9.94の方が30m通過は速い
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 22:25:17.49ID:zpsQcLDT
やはり30mとなると小さめの選手が有利か
パウエルとかボルトみたいにデカくてスタート速いのはまれ
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/13(水) 22:37:15.05ID:VisDyrJu
健康保険料値上げ! 年収400万円で年額48万円に増額!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589294921/
今子供作ろうとしてる奴は家なき子や火垂るの墓見て予習しとけ
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 00:06:03.50ID:zBNgH+6G
ボルトは30m3.78という大型選手として異常な速さ
エドモントングリーンが3.75だからな
30m世界記録はたぶんドーハコールマンだろうけど
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 00:20:07.74ID:iTIAHY+b
パウエルも東京五輪の頃には38歳か
0650ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 02:01:18.37ID:zBNgH+6G
9秒台せめてあと3回出してほしいけどなあ
興奮剤陽性出てなきゃ9秒100回達成してただろうに
それか出場停止期間がもう数ヶ月短けりゃ
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 07:02:59.63ID:zfrjc1qF
https://m.youtube.com/watch?v=GhZy5UuTaVI
山縣、サムネでバトン逆にやってるからわざとだな
芸がこまかい
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 08:42:32.07ID:nEZZI0Ts
>>648
ボルトよりサイズ大きくなるとスタートが遅すぎて記録出せなかったりするのかねぇ
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 09:23:13.79ID:QYnIzwKm
ボルト自体があの身長にしてはスタート速すぎると思う
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 11:05:50.61ID:/O1F1AZ5
素人達は身長だけ見て「ボルトはスタートは遅い(ドヤァ!)」と言う
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 12:09:24.74ID:cB2NZlKo
ボルトはずっとパウエルをリスペクトして自分より速いと公言してたな
北京五輪決勝の時もずっとパウエルがどこにいるのか探しながら走ってたらしい
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:56.96ID:wKMbNsHK
ボルトは長身なだけじゃなく手足が長いのにスタート速いところが
パウエルよりさらにすごいよね
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:39.22ID:MWLENmqF
スタートの衝撃でブロックぶち壊すフィジカルモンスターがパウエルだからな
なおメンタル
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 13:28:51.77ID:j0jMrpux
パウエルのフォームはマジでカッコいい
漢の俺でも惚れる
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 14:21:25.10ID:QYnIzwKm
パウエルの方がかっこいいわ
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 14:54:33.88ID:Dq46cP9E
俺も走り方好きなのはゲイかな、パウエルもいいけど
歴代だと圧倒的にモーリスグリーン
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 15:27:26.78ID:WavSI9H9
ナミビアのフランク・フレデリクス
の走りが格好よかった
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 17:59:54.62ID:lf810L2d
陸上は接触が少ないスポーツだし再開のハードルは低いと思う
陸上より遥かに感染リスクの高いサッカーブンデスリーガが再開するぐらいだし…
ただ欧米でやるよか日本でやったほうがリスクは低いとは思う
0667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 18:00:38.75ID:j0jMrpux
>>662
たしかにモーリスグリーンのあの爆発的な走りはかっこいい
ガトリンとカナダのアーロンブラウンはフォームが似てる
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 18:02:36.59ID:UJb51hej
パウエルが最近インスタにアップしたSDの動画はカッコ良かった。
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 18:16:25.49ID:/O1F1AZ5
末續の走りが1番好き
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 20:09:03.04ID:nEZZI0Ts
>>670
ゴキブリ爺乙
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 20:14:31.71ID:lf810L2d
少数派だとは思うけど、アルトゥール・シセのフォーム結構好き
あの陸上選手っぽくない走り方がいい
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 20:53:56.81ID:wKMbNsHK
>>663
フレデの走りはカッコ悪いだろ
肩上がって状態後傾してカタカタいいながら走ってた
>>669
末続もなんか田舎臭い動きだった
0675ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 20:55:31.74ID:gQD0U6It
マイケルジョンソンがウサインボルトはロスのある走りだが、ブロメルは完璧に近いと評していた。
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:41.43ID:j0jMrpux
スエツグが300m31秒1は草
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 22:30:41.85ID:Ll/IG64J
>>662
グリーン、ゲイ、ブレイクが俺の中での3強
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:08.78ID:nEZZI0Ts
いくらなんでも速すぎやしないか?
世界歴代トップクラスやんけ
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 22:34:21.66ID:Ll/IG64J
MJって条件良ければ9秒台出せたんだろうか??練習とか記録会でルイスと100走ってたりしなかったの??
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 22:55:40.19ID:/O1F1AZ5
マイケルジョンソンはセカンドベスト19秒6か7だよな
それなら短い期間100の記録狙ったのに9秒台出なくても不思議はない
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 23:05:56.94ID:zBNgH+6G
>>676
100が10.0、200が20.0の通過って計測あんま当てにならなそうだな
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 23:09:09.40ID:Dq46cP9E
フレデリクスの走りは一昔前の日本の指導者がこぞって絶賛してた走り
カールルイスも
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 23:09:42.12ID:yxeG6OYg
まぁ手動だからな
山縣も練習で9.8出してたりするしあんまり参考ならん
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 23:11:17.33ID:Dq46cP9E
手動でも0.2〜3秒しか変わらんだろうから異常な速さだな
0687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/14(木) 23:48:21.60ID:/O1F1AZ5
フレデリクスの走りもカールルイスの走りもいつでもどこでも見れる夢の時代
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 01:15:36.24ID:IBLLf+8d
タイムテーブルって今思えば個人情報の塊だけど今も学校と個人名載ってるの??
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 02:07:11.97ID:Y/+UiITr
自分が現役だった3年くらい前には普通に載ってたから今も載ってると思う
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 05:43:41.19ID:clmXdHMl
高校生で10.01って考えると才能だけなら桐生が日本最高だよな
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 06:49:16.54ID:59wn82xm
日本最高の肉体を活かしきれてない感じ
だから6年以上も日本一から遠かってる
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 12:06:56.63ID:CwdOT4kr
桐生の17歳10秒01ってラストで手振り回して減速してたんだっけ?
それなかったら9秒99くらい?
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 12:17:50.16ID:clmXdHMl
>>524に2019年バージョンが追加されてた

ドーハのコールマンは30m3.77、ロンドンの方が速かった
ちなみに50mは5.48でベルリンボルトの次に速い

小池9.98は50m5.61、60m6.47
やたら速く見えたのはレーンのおかげか?
0698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:58.45ID:g9Z/OgN4
アレってビデオ分析だから0コンマ数秒は誤差あるよな
だから室内と比べてもあんまり意味がないんだが
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:07:09.65ID:uQ+wmVKz
日本陸連が出した100mレース分析
60m通過タイムとフィニッシュタイム

コールマン(世陸)、6.32、9.76
ガトリン(世陸)、6.42、9.89
ドグラス(世陸)、6.48、9.90
シンビネ(世陸)、6.46、9.93
小池(DLロンドン)、6.47、9.98
桐生(GGP)、6.47、10.01
サニブラウン(日本選手権)、6.48、10.02
ヒューズ(世陸)、6.52、10.03
ゾーリ(GGP)、6.50、10.03
山縣(GGP)、6.53、10.11
バレル(GGP)、6.51、10.12
多田(GGP)、6.49、10.12
謝(世陸)、6.55、10.14
呉(アジア選手権)、6.58、10.18
白石(織田記念)、6.63、10.19
フィッシャー(アジア選手権)、6.54、10.20
ウィリアムズ(GGP)、6.62、10.20
ケンブリッジ(日本選手権)、6.59、10.20
蘇(世陸)、6.57、10.21
川上(富士北麓ワールドトライアル)、6.53、10.22
飯塚(日本選手権)、6.61、10.24
宮城(富士北麓ワールドトライアル)、6.67、10.25
楊(アジア選手権)、6.66、10.28
坂井(日本選手権)、6.59、10.28
デーデー(織田記念)、6.68、10.29
水久保(日本選手権)、6.67、10.36
猶木(布勢スプリント)、6.67、10.39


  
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:08:32.52ID:KXz4qGAz
どっちかっていうと後半40mの方が速いな
3.51か
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:32:23.19ID:uQ+wmVKz
同じく日本陸連が出したリレー分析
ラップタイム

・横浜世界リレー
決勝
38.05 ブラジル(10.29、9.17、9.35、9.24)
38.07 アメリカ(10.32、9.13、9.62、9.01)
38.15 イギリス(10.43、9.16、9.15、9.42)
38.16 中国(10.22、9.13、9.36、9.46)
38.31 フランス(10.51、9.16、9.23、9.41)

予選1組
38.11 イギリス(10.45、9.26、9.17、9.24)
38.22 ブラジル(10.42、9.26、9.32、9.22)

予選2組
38.46 フランス(10.35、9.38、9.30、9.43)

予選3組
38.34 アメリカ(10.39、9.26、9.15、9.54)
38.51 中国(10.37、9.16、9.04、9.93)

・ドーハ世陸
決勝
37.10 アメリカ(9.91、9.10、9.31、8.77)
37.36 イギリス(10.24、8.75、9.46、8.91)
37.43 日本(10.25、9.04、9.19、8.95)
37.72 ブラジル(10.45、9.06、9.16、9.05)

予選1組
37.56 イギリス(10.23、8.93、9.26、9.14)
37.90 ブラジル(10.41、9.12、9.27、9.11)
38.03 アメリカ(9.96、9.22、9.22、9.63)

予選2組
37.65 南アフリカ(10.26、9.18、9.23、8.98)
37.78 日本(10.37、9.08、9.31、9.03)
37.79 中国(10.32、9.18、9.26、9.03)

1走最速は世陸決勝のコールマン、9.91
2走最速は世陸決勝のヒューズ、8.75
3走最速は世界リレー予選の蘇、9.04
4走最速は世陸決勝のライルズ、8.77
0702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:44:53.28ID:Y/+UiITr
>>701
コールマン9.91とかやばすぎだろ…
日本は桐生が結構頑張ってるな、やっぱリレーは流石だわ
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:46:31.73ID:QmMEr+1A
>>701
1走コールマンは1走リオ山懸より0.2秒以上速いのか...
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:48:27.01ID:KXz4qGAz
>>701
いかにバトンパスゲーなのかがわかる
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 13:50:02.96ID:QmMEr+1A
ザーネルヒューズはミスターリレー2世だな
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 14:02:47.89ID:Lc4q4GSh
世界リレーの蘇ヤバすぎだろwww
曲送路で9.04とかwww
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 14:03:40.01ID:PZaNyv+O
コールマンの一走キチガイだろwww
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 14:12:59.85ID:Ee2Q2l+W
日本歴代の最速ラップ
山縣10.09-白石9.04-小池9.15-サニ8.95
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/15(金) 14:17:29.75ID:2qZ216JB
小池一走おせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況