日本男子短距離総合180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 00:16:01.88ID:oe+BstgK
五輪には強いけど世陸にはとことん弱いな山縣
どっちかというと逆パターンのが多い気がする
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:02.19ID:TldDZF7G
陸上的にはそっちのがええやろ
逆は悲しいぞ
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 04:24:43.96ID:Js7RGpfi
ケンブリッジは強めの向かい風の中横見て流して出した10.08が生涯のベストタイムになりそうだな
キュンは最高のコンディションの中全力出し切って出した10.07が生涯のベストタイムになりそうだな
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 07:07:48.69ID:IBwTL1Ko
来年、一斉に主要選手が引退しそう、山縣、飯塚、ケンブリッジ、藤光(もう終わってる)
桐生、サニブラウン、多田、小池の時代がくるわけかもうそろそろ若手出てきそうだな
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 07:21:46.40ID:TldDZF7G
サニブラウン以外はみんな生涯ベストやろな
山縣小池はワンチャンあるかもしれんがやっぱり厳しかろう
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 09:11:08.47ID:Ro1IXEJb
なんだかんだでベスト更新の可能性はみんなあるんじゃねぇかな
好条件が揃っていきなりいい記録がポンっと出ることは珍しくないし
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:18.31ID:oe+BstgK
2017年のレベルは異常だったな
桐生山縣多田飯塚ケンブリッジのPBが出た年
サニブラウンの10.05(-0.6)も去年出した9.97(+0.8)と遜色ないパフォーマンス
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 11:24:37.53ID:3oaOFBA/
サニの走力自体は伸びてるはずなんだがRTが遅すぎて差し引きゼロになってる感じがする
あれって改善できるんか?
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:23.47ID:/DfkSpQs
去年のサニブラウンのRTは
9.97 RT:0.198 (NCAA選手権決勝)
10.02 RT:0.153 (日本選手権決勝)
10.05 RT:0.180 (日本選手権準決勝)
10.05 RT:0.154 (マドリード陸上競技会決勝)
10.09 RT:0.175 (ドーハ世陸予選)
10.15 RT:0.206 (ドーハ世陸準決勝)

参考に去年の桐生は
10.01 RT:0.138 (ゴールデングランプリ)
10.04 RT:0.144 (布勢スプリント予選)
10.04 RT:0.125 (マドリード陸上競技会予選)
10.05 RT:0.108 (布勢スプリント決勝)
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:25.23ID:ZMVP0uax
>>474
桐生はRT優秀だよね
てか最近の選手は優秀な人多い
やはり山縣が言ってた反応良くするコツが広まった影響なの?背中を張るなどの
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:18.13ID:oe+BstgK
日本選手権とマドリードでは決勝で0.15台に修正できてるな
本来なら世陸準決勝でも0.15くらいでまとめられてたんだろうが
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 13:36:19.44ID:7DLhU+f+
俺も今後サニブラはまとめられるようになるのが大事だと思う
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 14:12:22.76ID:jL5lHKtC
サニブラウンは号砲前に腰を上げるのが周りの選手よりかなり遅いんだな
スタート不安定なのってこれも関係ありそう
一拍置けないからタイミングがズレて焦っちゃっているとか
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 14:29:05.78ID:QJseQnOb
>>474
NCAAでリアクション修正できてたら9.92〜3ぐらいは出てたんだ
そっちのがインパクトあったからマドリードとかよりもNCAAでRT0.15ぐらいで走ってほしかったね
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:09.60ID:SqaiSSzB
>>480北京世陸の200mとか見るとまだ腰上げるの早いね
0483ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 16:47:40.28ID:ZMVP0uax
マルティナもスタートの反応が苦手だったよな
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 17:32:34.94ID:wTy93oqT
サニブラウンは17年は0.15〜6付近でまとめてたような記憶
ビルドアップして反応が遅くなってんじゃね?
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 18:58:39.20ID:ALDDozll
サニブラも基本的にビッグマウスよな
8台は全然いけるとか優勝とか
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:30.35ID:Js7RGpfi
>>485
2015年の
「ボルトは超えたい〜」
が忘れられん
ボルト「は」ってなんやねん、誰やと思ってんねん
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:19.84ID:+ZmSioXj
>>483
北京五輪ラストくそ伸びてたな
0490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 20:33:14.14ID:Js7RGpfi
>>488
100と200のタイム合計順
ボルト28.77
ブレイク28.95
ゲイ29.27
ガトリン29.31
ライルズ29.36
MJ29.41
DIX29.41
フレデリクス29.54
オドゥドゥル29.59
コールマン29.61
スピアモン29.61
カールルイス29.61
パウちゃん29.62
Xカーター29.63
アトボルドン29.63
グリーン29.65
マイケルマーシュ29.66
クロフォード29.67
ドグラス29.70
オビクウェル29.70
ルメートル29.72
マルティナ29.72
メネア29.73
グリエフ29.73
アシュミード29.75
バンニーキルク29.78
マリングス29.78
ヤング29.78

サニブラウン30.05
すえつぐ30.06
イイヅカ30.19

こんな感じか
思いつきで書いたから漏れあるかも
0491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:06:18.84ID:oe+BstgK
サニブラは大きな怪我がなければ9.8台19.7台あたりに届くと思う
ボルトにはかすりもしないだろう
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:33:59.48ID:7DLhU+f+
19.7は無理だと思う
0493ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:34:02.87ID:ZMVP0uax
歴代ナンバー2スプリンターブレイクは個人で3つしかメダル無い
タイソン・ゲイも3
二人とも2大会でしかメダル無い

ガトリンは8大会でメダル取っている
ガトリン凄いな
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:43:24.40ID:ZMVP0uax
DIXも歴代トップクラスのタイム持ってて
08五輪銅銅
11世陸銀銀だからなかなかやるな

でもライルズとかいうポッと出の奴に負けてるのか
0495ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:44:57.76ID:lTJw2PJa
サニブラじゃ中国の英傑、蘇炳添と謝震業に
追い付けるかどうかってレベルだろうな
0496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 22:51:20.78ID:IBwTL1Ko
来年の東京五輪はアメリカ様などコロナ感染者数の多い国は
出場停止になりそうだな
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf/graph_suii1.JPG
強国の欧米が出場停止になれば日本にとっては朗報
つまり短距離は個人でもリレーでもメダル圏内にはいってきたわけだ
リレーに関してはジャマイカがボルトいないしバトンは下手だろうし
ワンチャン金メダルもあるな
0498ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 23:20:51.88ID:iAb5b/IR
>>496
なんの価値もないメダルになりそうで良かった
0499ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 23:26:38.28ID:Js7RGpfi
>>494
DIXはライルズの完全下位互換になったね
あとグリーンもコールマンの完全下位互換になった
0500ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:22.06ID:Js7RGpfi
>>499
完全ではないか
世界大会出場回数とか今後の活躍次第やな
タイム自体は完全に追い抜いた
0501ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 00:48:36.07ID:7TIbszKa
>>490
オドゥドゥルドゥル強いww
復活してくれ頼む
アメリカ一強はつまらん
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:10.11ID:si8+fiJf
>>502
頭良いな
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 01:25:48.48ID:7TIbszKa
>>502
誰かやってほしい
あと
200のタイム+400のタイムの2分の1
もおもしろそう
0505ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 02:29:02.07ID:dx+U0uUA
自分で調べられんだろ
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 07:04:18.37ID:zMngGJrG
所詮200など100のオマケよ
0507ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 08:00:54.19ID:hr8Hgsmc
100mと200mはどちらが好きですか?
飯塚「両方」
小池「好きなのは100m、得意なのは200m」
白石「100m」
だってさ
0508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 10:05:28.88ID:dx+U0uUA
そりゃ100で戦えるならみんなそっち選ぶからな
0509ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 10:26:55.18ID:AkqUHvHV
>>501
アメリカに対抗できる選手ってシンビネ、ヒューズ、ドグラスあたりか?
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 10:33:21.33ID:zMngGJrG
そいつらは対抗できてないだろ
0511ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 11:46:30.88ID:7TIbszKa
>>509
ブレイクはもうきついだろうし、対抗できるとしたらこの3人とオドゥドゥルとプレスコッドだな
でもコールマンベイカーライルズには敵わんだろうな
0512ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 11:47:13.70ID:pfImkXUK
>>510
そうか?
0513ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 11:54:17.41ID:/3yvITW4
>>507 ???「100mは趣味」
0514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 12:11:21.20ID:7TIbszKa
コールマンの鬼スタート鬼加速に対抗できるのは今のところベイカーしかいない
全盛期のソヘイテンでもコールマンにスタートで遅れをとってた
0515ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 12:24:25.64ID:dx+U0uUA
コールマンは50mくらいまでなら歴代最強だろう
アテネのコリンズより10m速いかも知れん
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 12:35:04.69ID:hr8Hgsmc
60m通過はボルト6.31コールマン6.32だったか
50mなら同タイム狙えるかもな
0518ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 14:40:09.89ID:KfctyaY+
アジア大会の祖閉店って10mコリンズよりはやいんじゃないの
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 14:42:33.32ID:7TIbszKa
>>516
そう
ちなみに2017のボルトは6.49でコールマンは6.38、ガトリンは6.44
0520ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 15:52:27.26ID:he+Or3vJ
100mの通過タイムってみんなどうやって調べてるの?
各地点での最速タイムとか知りたかったから調べようとしたけど、どう調べたらいいかわからない
0522ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 16:52:17.09ID:hr8Hgsmc
>>518
RT0.144、10m1.80だからコリンズより速いね
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 18:14:35.66ID:ccvRH/4B
>>522
その記録はどこ情報なの?
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 19:08:09.80ID:KfctyaY+
>>521
世陸決勝の蘇10m2秒以上かかってるのか
10mだけでアジア大会の蘇の方が0.2以上速いんだな
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 21:29:29.13ID:xHKhgDTE
>>516
60m通過の日本人最高って誰?
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 21:42:45.92ID:IZYwnC5F
桐生(2013)の6秒41かな
0530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 21:55:38.03ID:8G2h7P5Y
桐生めっちゃ早くない、ガセ?
もしこれが本当なら8台いけるだろ
本人はまだ素質に気づいてなさそうだけど
0531ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:57.76ID:hr8Hgsmc
織田記念2013の通過タイムだよね
ベストパフォーマンスと言われる織田記念2017や9.98のレースよりも遥かに速いという
0532ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:06:53.30ID:KfctyaY+
小池の9.98の途中通過は?
少なくとも6.4台前半は出てそうだが
0533ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:08:19.39ID:zMngGJrG
6.38の蘇でも8台は無理だったろ
0534ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:01.73ID:IdQhadhi
>>533
すまん、そうでしたな。
そへいてんの9.91は追い風0.2mだから1m吹けば8台いけるかもしれない?ってのはどうおもいますか

8台は言い過ぎかもしれませんが、
95とかならでないかしら。
0535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:22:53.37ID:FMvqlHjm
2018の蘇ならいつ8台出してもおかしくなかった
桐生も9.95くらいなら可能性はあると思う
これも+2.0近く必要だとは思うが
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:28:18.28ID:n5gVmX4X
桐生って安定してないようでシーズンベストで見るとミニパウエルって呼んでいいほど安定してるよな
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:29:03.12ID:IZYwnC5F
ロンドン五輪のボルトの通過タイム知りたい
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:09.58ID:KfctyaY+
ロンドンボルトは6.35?
世界短距離スレで6.40と言われてたのも見たことがある
0539ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 22:56:18.14ID:RCd+uIAT
ロンドン五輪のボルトは60mまでが6.40で残りの40mが3.23
ソースは2012年当時の物だからもう消されてると思う
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 23:19:21.90ID:si8+fiJf
6秒3から4地点だとガトリン、ブレイク、ゲイと横一線くらいに見えるけど
9秒75〜80で6秒40は妥当なのかな?
0541ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 23:22:17.41ID:7TIbszKa
>>539
3.23はやばい
ベルリンボルトは3.27
ドーハコールマンは3.44
0542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 23:41:45.70ID:KfctyaY+
>>540
パウエルが9.77のとき6.39だったり、グリーンが9.79のとき6.40だったりだから割と妥当
ゲイはもっと遅そうだけど
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/11(月) 23:47:01.97ID:hr8Hgsmc
ゲイはベルリンの通過タイムが6.39
0544ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:19.83ID:KD0JNVXM
ブレイクの9.69は6.37
0545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 01:07:28.60ID:ryyRvkR5
毎年中継がただでも少ない陸上が例年以上に試合が見れなくなって
ここの住人も変な妄想ばかりし始めたな。
もう過去のデータ探してきて文句いうしかやることないのな
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 01:12:49.29ID:mgexaj5C
ソースも見つけられない情弱からしたら妄想かもな
0547ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 01:20:00.53ID:ryyRvkR5
そのソースであーだこーだいうのがお前らの妄想じゃん
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 01:29:04.47ID:rk3GA3Xk
構わないほうがいいかも
なんで怒ってるのかわからないし。
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 01:34:44.57ID:KD0JNVXM
完全論破されてて森
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 04:10:41.13ID:iAeYzJXE
「女子バレー部員にドラゴンスリーパー掛けられてえな。練習後の臭い腋を鼻に押し付けられたい。」
これくらいじゃないと変な妄想とは言えないぜ。
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 07:56:25.12ID:oo4ngYmo
実際小池の60m通過は気になる
多分あのレースだけやたらずば抜けてて他は6.5台だろうけど
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 09:58:54.54ID:6hHaU8K5
コージムロフシが100m専門だったら90年代のうちに非黒人初の9秒台、下手したら9秒8台が達成されていたかもしれんな
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:52.54ID:s/LBe8iV
自分でハンマー投げ選んだって言ってたけど他の種目は考えなかったのかな?
まあ親父の期待抜きにしてもアジアの鉄人に
マンツーマンで指導してもらえるならそれを選択するのは
自然なことかもしれんが
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 10:33:40.43ID:oo4ngYmo
人生初レースで10.9出した武井も生涯ベストは10.5に終わったからなぁ
室伏が足速いつっても専門化して10.0切れるとは限らんよ
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 10:50:51.92ID:6hHaU8K5
桐生みたいなタイプは他の競技やってても10.5とか出してそうな気がする
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 11:08:04.01ID:QqyMIgT0
ジェミリとか初レースで2台とかじゃなかった?
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 11:27:52.73ID:DVrO5YU7
それを言い始めたらボルトとか100mの初レースでかなりいいタイム出してなかった?
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:08.20ID:Mq1Sm7jm
ボルトとか陸上始めてからかなり立ってるからな
武井もデビュー戦まで結構あったんじゃなかったっけ?
他競技やりながらだと中道君が国内では最速レベルだと思う
野球選手から転向して1年で日本選手権取った選手も1年ぐらいかかったからな
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 11:56:18.96ID:Bl2tCXnL
そういえば最近の世界陸上かリオ五輪録画してたの見たけど、予備予選で11秒4の人と10秒5の人が30mまでは誤解だった
だから30mまでなら速いサッカー選手や野球選手もあり得るかもね
さすがにボルト以上は無いと思うけど
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 11:58:14.10ID:IjbM0miB
ボルトは100m初戦で10.03、3戦目で9.76、5戦目で当時の世界記録の9.72か、まあボルトは色々特殊で参考にならんな
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 12:14:49.18ID:NTqTbJpS
ボルトって日本だと中学生くらいの年代で400m45秒台出してなかったっけ?

まじバケモンすぎだろ
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/12(火) 12:18:39.62ID:oo4ngYmo
FIFAデータの中でも最速クラスのスピードを計測してるクリロナが25m走でロドリゲス(100m10.14)にボロ負けしてるからな
ボルト以上なんているわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況