X



【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/10(火) 10:34:00.31ID:S4ozYdVW
・※は在庫限りの廃番
・メーカー順を変更
・削除:エアロバウンス、エナジーB、ウルトラB、SnovaB、エンペラーTR、カタリスト
・追加:ペガタボ/ライバルフライ/オデッセイリアクト、メタライド、スカイ、ザンテ、ビーコン
・今後レベル分けしてほしいシューズ:グラビティ、グライドライド

【シリアスランナー】
ナイキ : VF(系)/ストリーク/スピードレーサー
アディダス : Sub2/戦/練※/ジャパン
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラージャパン/デュエル(GTZ&無印)
ニューバランス : HANZO S/R

【チャレンジランナー】
ナイキ :ZF/ ペガタボ/エリート※/ライバル※/ライバルフライ/エピックリアクト
アディダス : ボストン
アシックス : ライトレーサー/ロードホーク/ダイナフライト/DSトレーナー/フェザーグライド
ミズノ : エアロ/アミュレット/シャドウ
ニューバランス : HANZO C/T/ザンテ

【ファンランナー】
ナイキ : ペガサス/オデッセイリアクト/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : テンポ/ソーラーB/ソーラードライブ
アシックス : GT-2000/カヤノ/ニンバス/キュムラス/メタライド
ミズノ : ライダー/インスパイア/スカイ
ニューバランス : Hanzo U/ビーコン

【廉価シューズ】
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ

【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ/ウェーブエンペラー

次スレは>>980

※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1580622578/
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 17:07:29.89ID:V6C+u9lT
>>487
踏ん張りが効きやすい構造なんで
フラット接地すると地面からの衝撃を反発に変えやすい
薄底と同じ理屈だけど厚みがある分フォーム材から反発を感じれる

カヤノはカカトから入ることを想定しているから走るというよりウォーキングの延長線上ということ
0490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 17:25:10.51ID:LunUpObn
反発をもらう≒膝や足首には良くないよ、ケガ無し若い人向け
低反発マットレスの上に乗っかってみれば判る、固い地面のほうが足痛くない
グニャるバネシューズはマットレスの上に立ってる状態
0492ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 17:57:48.63ID:NQopW8Cc
>>491
なんに対しての証拠

スピードをあげてフラット気味になると反発を貰いやすいということかな

カヤノがウォーキングの延長線にあるシューズということかな

どちらもカヤノの設計が示してることだと思うが
0494ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 18:18:30.94ID:NQopW8Cc
アシックスだとかナイキを抜きにして評価してる
仮にナイキからカヤノみたいなシューズが現行で出でてたら同じことを書いてる
0498ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 19:04:36.34ID:NQopW8Cc
カヤノのいい所でも言ってみようか
あんなしっかりしたシューズは他にはないアシックス蓄積してきたノウハウ詰め込まれて作られたシューズではある
カヤノが良いと言う人も沢山いるだろしそういう人は答えが出てるんだからそれでいいと思う

ただ全体の意見として盲目的にカヤノというのは古いとは思ってるそれは上記の偏見レヴューでも見とけばいい
じゃ何がいいのでインフィニティラン出したからナイキ上げアシックス下げとか言われてるんだろうが結果そうなるな

後、ブルックス話が出てたがゴーストはいいシューズ
フォーム素材が優れていてしっかりした安定性もありながら柔らかく体重移動が緩やかにできる
インフィニティラン並にオススメできる
0500ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 19:19:08.03ID:NQopW8Cc
>>499
近場のスポーツショップゴーストしか置いてなくて履いたことないから知らないがゴーストと同じフォーム素材だとうーんとは思う
ヌメっとしたあの感触はスピード上げるとちがった感触なって力が抜ける感があってあまり好きじゃない

実はリアクトフォームの反発も好きではないが
0503ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:31.72ID:24LaJC4r
レースはネクストだけど、ジョグ、ペーランはゴーストとGT1000だな
安くて丈夫で故障しにくいけど、ダサいのは否定しない
0504ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 20:29:06.30ID:+6A5+phQ
>>498
インフィニティランとペガサス37ならどっちをすすめる?
0506ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/05(火) 21:58:05.50ID:ym6NS9Ol
ID:NQopW8Cc

またこいつか
いい加減しつこいし気持ち悪い
0508ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 04:20:22.37ID:PS2HTdgR
ナイキのことを嫌いな人は一定数いる
特にアシックス信者はナイキと比べると顔真っ赤になる
ナイキ信者はアシックスと比べてもあっそーそれで?みたいな感じ
0510ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 05:14:21.63ID:Tg4mMOC2
朝4時から自演ご苦労
0513ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:54.76ID:zWxxhzL0
アディダスのシューズは安売りされているイメージしかない
0514ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 12:51:35.83ID:9qZrsdwV
つま先潰して親指1本分の余裕あればおk?
0516ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 13:08:45.48ID:3gvXrQIc
>>514
3本分無きゃダメ、絶対!
0519ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 14:05:01.85ID:9qZrsdwV
>>516
嘘でしょ
0521ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 15:06:17.19ID:9g76k0/B
キロ6:00弱の僕におすすめのシューズ教えてください
できればナイキで
0523ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 15:14:09.69ID:WgPQSfg6
>>521
ナイキスレいけ
0525ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 16:17:46.69ID:9qZrsdwV
>>524
ウォーキングなので人さしゆび1本(1cm程度)で問題ないでしょうか
0526ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 16:20:51.94ID:9qZrsdwV
>>522
屈曲したときに指が前に動くんでしょうか?
0527ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 16:48:33.01ID:ItY4vFGC
>>525
その隙間で足指の爪や第二関節が立ってるだけで当たるとかでなければ問題なし
中敷き出して足を乗せるのが手っ取り早い
ウォーキングならソールやアッパーの耐久性重視したアウトドア系の靴のほうが向いてるとは思うが
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 17:08:48.00ID:9qZrsdwV
>>527
どうも、爪は特にあたらないですね
親指を上に反らせれば上部には当たりますが
捨て寸少ない気もしますが、しばらく使ってみます
0529ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 17:34:26.03ID:ajqQXTVp
>>525
ウォーキングでも1回数十kmとか歩くならランニング同様足のアーチが下がってきて
足が広がって靴ずれするので少し余裕を持ったサイズを選ぶ必要があるよ
0530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 18:00:49.73ID:9qZrsdwV
例えばなんですが、ぴょんぴょんとジャンプするとつま先側に指が移動しますが、このときに多少指が当たってもいいのでしょうか
全く痛いわけじゃないです
0531ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:13.61ID:9qZrsdwV
>>529
そこまではあるかないですね
時間にして3時間程度です
0534ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 06:16:21.87ID:MbY1yR5X
靴ベラって使わないとだめ?
指ではだめかしら
0536ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 10:07:51.10ID:MbY1yR5X
吐き口って広がってもいいんじゃないの?
その下の硬い部分まで潰れるのはまずいだろうけど
0537ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 10:11:45.66ID:MbY1yR5X
靴ベラ使わずに毎回、半分くらいまで緩めてから履いたほうがいいのかね
0538ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 10:24:36.01ID:Dj6gAErI
俺の知り合いでシューズ履く時や脱ぐ時に一切手を使わずなくていい位緩く結んでるけどサブ3.5なんて人もいるからそんなに気にしなくてもいいと思うよ
0539ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 11:24:55.38ID:xvlwm2x+
おれはシューズの紐は走るその都度締め直して、脱ぐときもほどかなきゃ脱げない。ランニングするときはそれが普通だと思っていたが。
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 11:29:21.58ID:MbY1yR5X
力入れればほどかなくても脱げるね
緩めればベラはいらない?
0542ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 12:43:48.25ID:KCFk4Zii
1月にハーフマラソンで1時間59分で
走ったランナーで、
次回までに1時間40分台で走るのが目標です。
今まではミズノやアシックスのシューズを
履いてますが、ナイキのシューズに
変えようと思ってます。
ナイキにはアルファフライや
ズームフライやペガサスなどありますが、
私の場合どのシューズがおすすめか
アドバイスお願いします。
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 13:00:25.56ID:jTBrtGds
クールノットかキャタピラン使って、履くときに靴べら使えばいいよ
一番踵側の穴まで通せばそんなにゆるくなることもないし
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 13:26:45.89ID:ETTMJrQj
>>542
正直そのタイムなら足に合えば何でもいい気はするけれど
今ならペガサス新しいモデル出た直後で旧ペガサス36ってのが安くなっているからお勧めしておこう
0547ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 13:45:13.79ID:A9736kfq
ハーフならライバルフライで潰しが効きそうだけど
気合を入れるならストリークかなぁ
よく考えたらアシックスとミズノでは何を履いていたかにもよるか
一回アディダスのジャパンを試してその後でVFとか
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 14:33:42.99ID:obA3fiBj
あからさまなネタレスによくちゃんと答える気になるな
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 15:01:54.78ID:LBJb6aC9
フルマラソン4時間20分だけどオデッセイリアクト2とライバルフライ2使ってるよ
0551ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 16:10:41.17ID:2SqczKw8
履いたこと無いシューズは人に勧めないなあ
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 19:06:27.68ID:MbY1yR5X
インソール2枚でサイズ調整っていいのですか?
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 19:55:42.15ID:6N7kl8jX
ペガサス36で初めて走ったんだけど、
土踏まずがめっちゃ痛くなった
踵がゆるいことが気になってたんだけど
それが原因?
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 20:12:27.82ID:of8f0bA5
足と合ってないんだろな
踵が緩いのは紐の締め方、土踏まずはフラットなソールに入れ替えたりしたら突き上げ改善出来るかもしれん
紐は最後2つの穴を両方通して外側に輪っかを作る
縛る時に紐をその輪っかの中を通して結ぶとフィット感増すよ
ソックスの厚さでもフィーリング変わるから
試してみるといいかも
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 20:57:58.67ID:MbY1yR5X
靴ってワイズだけで前すべり抑えてるわけじゃないですよね?
ワイズとどこでしょうか
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 21:00:12.05ID:2SqczKw8
ウィズな
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 21:13:20.83ID:MbY1yR5X
withです
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/07(木) 22:50:34.59ID:WHsO/itU
>>557
>>558
アドバイスありがとう
さっききつく縛って1時間くらい走ったんだけど
途中から踵部分がゆるくなるのを確認してから
足裏が痛くなり始めたからやっぱり足に合わないんだと思う
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 01:45:09.47ID:BfG4OIMZ
踵のホールド感ならやっぱりアシックスき
0569ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 01:45:31.31ID:BfG4OIMZ
✕アシックスき
○アシックスかな
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 08:16:23.29ID:JNiK2Boh
前すべりを予防するのってどの部分?ワイズゆるくても滑らないよ今の靴
むしろワイズって広がるから、ピッタリ選んじゃだめなのかしら
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 08:20:35.58ID:JNiK2Boh
オーバーラップとアンダーラップの違いってなんですか?
サイズ感変わったりしますですか?
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 14:00:47.83ID:oaPz15GT
因みに俺は右足がオーバーで左足がアンダー
上に来るのが外側か内側かは走ってしっくりくる方
大体シュータンが外にズレるんで外側が下になる様に通す。
あと紐は楕円で余るのが嫌なんで100cm
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 16:31:55.13ID:3U20QP1f
オーバーアンダーで悩む人はシューズの選別の前にサイズを見直すべき
かかとにゆびいっぽんとかアホみたいなことしてるから接地の度にズレるわブレるわプロネーションが助長される
精密機械で可動部にガタのあるモノなんて無いだろ?
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 18:18:55.23ID:fCOBU3E5
違和感は怪我につながるということで快適に走れればそれが自分にとっての答え
あくまで自分にとってだから
差万別の足型があるように人は自分と同じとは限らない

ただこだわりすぎて頭でっかちになって良い悪いの判断基準しかできなくなってそれを他人にも強要するようになったらダメってこと
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:57.64ID:UG+GhBej
>>565
踵緩くないストラクチャーでも足裏に激痛が走ったことあるなぁ
数日足裏に違和感残ったくらいの激痛だった
インフィニティやエピックは快適に履けてる
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 21:23:40.27ID:uf3FxHZK
>>577
ピッタリのゆとり無しを履けってことか?
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:07.76ID:pIoqNJMD
>>582
そう
縦寸もそうだけど横の幅も含めジャストというよりややキツめに感じるくらいでちょうど良い
脚力あるランナーなら、何をどう履こうが薄底だろうが厚底だろうがレースを終えるまで脚を邪魔せず脚が保てば問題無い
脚力無い一般ランナーであーだこーだイタイイタイ言うレベルなら無くせるフリクションを無くす事を最優先すべきだと思う
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/05/09(土) 17:26:32.06ID:IpN8E3xm
>>571
オーバーラップのがカッコいい
見た目は大事 モチベーション上がるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況