X



女子マラソン・長距離総合スレ Part196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 12:45:18.60ID:a9fGpTo3
さいたまは市民マラソンとして残して欲しいな。東京から日帰りで行ける貴重なフルマラソンの大会だし
0576ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 12:51:04.14ID:HEdhoQL/
ただアリーナで着替えできてアップもしやすい大会だったのが
どうなるんかな
今年はつくばか非公認だか湘南かな
東京圏日帰りなら
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 12:59:20.57ID:O0YTKUFz
さいたま市議会ではこれまで、2億円を超える市の負担金が高額だとして改革を求める声が上がっていた。清水勇人市長は昨年12月の記者会見で「時期やコースについて検討し、改善できることは改善することになると思う」と述べた。
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 13:14:01.70ID:kib5Am29
広島は、男子国際駅伝やれる位だから
広島県内に公認のフルマラソン大会がないから
やってくれんかのー

さいたま国際マラソン
川内さんは盛り上げに貢献してたのに
なくなるとは、さぞ無念
横浜に続き、埼玉も公認フルがなくなる

市民マラソン大会として存続の検討って
誤魔化してる時点で
開催はない!と思っていい

大田原マラソンも消えた
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 13:16:42.29ID:iTf4OLp1
>>529
無いと思うが山口かしげちゃがトップなら笑う
でも山口は神戸で27分台だっけ?
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 13:23:19.38ID:k0OAG3tp
実際赤字で撤退なんだろうから
市民マラソンで残すなら参加料を上げるか
参加人数が大幅に増えるかしかないけどねぇ

代表選考会じゃなくなって注目度はより下がるわけだから
参加人数は増えそうもないけどねぇ
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 14:06:49.73ID:hjHnTO//
第1回さいたま出たけど。

数百人の男でアリーナを更衣室として

独占できたのが思い出。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 14:21:44.68ID:5ipokojL
>>544
過去の歴史が証明してるなら、あゆ子は欠場か・・
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 16:45:46.33ID:kib5Am29
そもそも、吉田本人も
第5回大会にエントリーするのを躊躇してて
最終的に招待選手にはなったけど
公式のパンフレット?名簿一覧には写真などなかった
急遽、お願いされてエントリーした感じ。

もう一人の招待選手、福笑いおばけ(吉冨)は、欠場した
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 16:48:25.91ID:HWr279kG
男女混合だと男子をPMに使うやつが出てくるだろ
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 16:49:39.69ID:HWr279kG
東京マラソンを選考会にした場合
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 17:05:44.97ID:eCyVy+y1
日曜日雨やん。最悪やな。
当たり前だけど、三枠目に気象条件は全く考慮されないんだよね?

福士、松田、小原は名古屋にスライドした方がいいよ。
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 17:23:34.11ID:L0kcx3Bd
ttp//pbs.twimg.com/media/EO3wUJZVUAAv6w2?format=jpg&name=orig
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 17:43:20.50ID:rxeuC1wM
雨でも、松田は大阪に出るだろうな。
名古屋の方がタイム出るのに。
一山、小原、福祉は途中棄権して欲しい。
雨のマラソンは、靴どうこうでもタイム出ないぞ。晴れの名古屋で、ナイキ使った方がいいだろう。
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:30.86ID:k3vFLh6d
小原の詐病棄権、名古屋へスライドあるで
0596ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 18:22:08.91ID:TGvY4j/T
>>595
死んどけ下衆野郎
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 18:27:21.33ID:2mSgUGI9
名古屋で一発勝負にした方がMGC組はスッキリすると思うのだが。
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 18:27:21.37ID:2mSgUGI9
名古屋で一発勝負にした方がMGC組はスッキリすると思うのだが。
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 18:30:35.97ID:k3vFLh6d
>>596
ふつうにあるだろ
小原にすれば悪天候でタイムの出ないレースに出るのは何のメリットもない
下手に故障リスクを犯す必要はない
回避して名古屋に出るように準備したほうがいい
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 18:49:02.38ID:100EKEKH
大阪マラソンは新谷が出るから見たい
3人目は誰かが当選するのは決まってるが
本戦で通用するのは前田だけでしょ
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 19:11:42.66ID:BJpELsKC
雨天なら有力者が軒並み名古屋にシフトするためDNS・DNFだらけで日本人トップ争いは小田切や宮内等ならゴールまでに放送が終わりそうだ。
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 19:34:09.66ID:jyKb54Ld
気温1桁&終日雨予報
出るだけ無駄というものだけど
同僚が2人名古屋に出る福士と地元の松田は回避難しいだろう
小原は大阪じゃなきゃ行けないわけじゃないしDNSでいんじゃね?
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 19:41:20.99ID:NQLntGQf
男子はよく雨降ってる、特にびわ湖なんか雨の方が多いんじゃないか?っていうくらい降ってるイメージだけど
女子はあんま記憶にないな
大阪も名古屋も曇りで留まってるイメージ
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:01:47.21ID:JVm2FRJ6
前田ちゃんがすごくブスになってた
ショックだわ
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:03:30.17ID:W+qBwPtM
ほなみん?ちゃいり?
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:29:07.85ID:X846VJYi
>>609
松田は寒さに弱くて前回大阪で腹巻きしてカイロ入れて走ってたんだってさ
気温低くて雨降れば体脂肪率低い奴は低体温症一直線やな
去年の東京での大迫みたく
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:43:59.27ID:k3vFLh6d
>>609
筋肉量と寒さとは無関係だよw
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:45:07.14ID:VQFmO3hG
週間予報によると

大阪府(1月26日) 雨(降水確率90%)、最高気温9℃の見込み

雨のマラソンというと、松野明美が走った名古屋国際女子マラソン(1993年)がそうだったな
あのレースで勝ったのは中国の選手だった。
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:13.28ID:HEdhoQL/
小雨程度なら逆に走りやすいとかいう市民ランナーいるが
(夏マラソンは別)
雨の世界記録ってジャンルがあってキプチョゲとディババが持ってるけどタイムは1分30秒は落ちる
雨は体力奪われるし、グリップ効かないし
ピーキング、テーパリングの問題があるにしても
棄権が得策
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:49:27.00ID:HEdhoQL/
ちな
ヴェイパーフライFKの弱点は雨で重くなることだったが、ヴェイパーフライネクスト%は小雨適度ならへっちゃらなアッパーに変わった
グリップも良くなった
asicsのソーティはグリップ力はヴェイパーフライよりある
(トラックでしか使ったことないけど)
メタレーサーとうヴェイパーフライに対抗したasicsのプロトタイプはリリースされてないのでわからない
アディダス匠戦はそこそこグリップ力ある
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:33.09ID:HEdhoQL/
低体温症の対策はオイル塗ってワセリン
もしくはホットクリーム
元は冬のサーファー用のだった唐辛子成分の入ったアップ
クリームつけたり

靴下をメリノウールの五本指にして水膨れ防いだり

それぞれ本域で走るなら対策するはず
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 21:11:16.82ID:/f+8u0ES
雨の大阪か
今年の異常な高温だと20℃超えもある
名古屋で勝負か
迷う所だな
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 21:20:57.95ID:DWpYU9jt
3カ月予報的には、1月に比べたら、2・3月は多少は平年並みの傾向みたいだけどね
まぁ1週間後でさえコロコロ変わるのが天気予報だから何とでも言えるけど
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 21:34:45.89ID:HEdhoQL/
2時間22分22秒カットがターゲットタイムの
ギリギリの闘いだから

男子よりハードルが低いにしても絶好のマラソン日和の
アドバテージが欲しいところ
彼女らも望むところ
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:26.59ID:jARkSZJm
今の天気予報で悩んでる意味がわからないな
今なら天気より気温の動向の方が気になる
準備に雨かどうか気にするのは3日前から
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 22:01:02.54ID:pkLYU/+m
日曜の人生をかけた戦い楽しみ
PMにつく選手って福士、松田、小原、石井くらいかな
市民ランナーの山口も付いてったらおもろいな

阿部は去年果たせなかった28分切りを目標に走ると思う。
今年のフィニッシュ後は笑顔でインタビューを受けてほしい

小田切は30分切りを目指して走って欲しい
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:17.88ID:ICDTSejF
>>635
優勝候補の前田をはじめ高島や清田とか女子はぼろぼろだっただろ
ぽっちゃり体系の一山だけがタイムがよかった
冬マラソンには脂肪が必要だと感じた
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:38.36ID:k3vFLh6d
>>641
その一山も標準タイム切れずに遠回りしたからなあ
大阪出る人はご苦労さま
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 22:56:10.98ID:bV3EFZRg
言ったら悪いけど今のワコールで育成が成功してるのって
一山以外いないもんね
福士とかかつての湯田とか野田頭とかは前監督でしょ?
育成力に疑問符がつくのも仕方がない
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 23:36:56.06ID:bwrCbv3q
新谷って3000mのベストが9分07で5000mのベストが15分10だけど絶対もっと速いよな 10000mの通過ですらこのくらいのタイム出したの見たことあるし
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 00:02:09.19ID:VtY4ewKP
新谷のラストが弱いのはマラソン練習の弊害だろうな。高校2年の時のフィレスとの一騎打ちでは素晴らしいラストがあったのに
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 00:27:14.62ID:ACYRYOKT
昔千葉国際駅伝で使ってたコースをそのまま利用して千葉国際マラソンにしてほしい
コースは前半が下り〜平坦、後半の勝負どころにアップダウンで盛り上がりやすく力のあるランナーが勝てるコースだと思う
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 00:30:44.44ID:fXumM7B1
新谷と廣中はトラック駅伝を含めて一度も対戦したことがないと思う
今後の日程から考えるとクロカン日本選手権で対戦する可能性がある
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 00:51:42.98ID:ymOrOwOD
体脂肪率1桁なめすぎ
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 01:31:10.48ID:p3EPTUaS
>>646
昔はワコールと言えば強豪チームだったのにな
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 01:38:00.92ID:KcsfG3+j
前言撤回することになるが1ミリなら平気
小雨弱雨ならね

誰かも言ってるけど天気で一喜一憂するはすこし早かったな
まあでも盛り上がりとしては話題としはいいねど
0657ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 01:58:18.33ID:VtY4ewKP
MGCの着順だけの勝負と違い、タイムと優勝だけの戦いだから天候が一番気になる。
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 02:07:11.07ID:pcBcC5BB
>>649
あれ最後のスパート編集とか早送りしてんのかと思った
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 03:56:01.16ID:DDcYPciF
さいたま女子マラソンが事実上廃止、
もはや国際女子マラソンが単独で開催する時代ではなくなったのかね。

大阪と名古屋も廃止するか、男子の別大的立場にして、
天下のWMMの東京に女子の選考会を一本化するべきなのかも。

アジアの「ロンドンマラソン」的立場にして。

もっともそれでイギリスのように男女とも国内マラソン選手が弱体化するという
展開もありうるかもなあ。
0667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 08:26:13.52ID:zRBJzKAl
渋井の初マラソンや弘山とシモンの戦いの時は雨だったっけ?
記録は出たけど。
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 08:33:12.17ID:AH3PTIiw
5kmが16分半切りくらいのラップだろうから垂れた選手は負けるだろうな
ファイナルチャレンジ対象者は垂れたら名古屋を見据えて途中棄権という選択肢もあるよな
0670ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 09:00:32.82ID:eY9UVzUZ
女性は脂肪が多いから男に比べれば若干寒い雨には強いんだろうけど、松田は大迫と同じになりそうだな。小原とか強いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています