X



東京マラソン57 【新コース11km・銀杏八幡宮前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 22:45:44.58ID:Czhy2E5B
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。スレ進行が早い場合はその手前でも可。
立てられない場合はアンカーで指定するか、その旨を宣言して下さい。
自分自身の当落ネタよりも新スレ優先です!踏み逃げは厳禁!!


東京マラソン公式サイト
https://www.marathon.tokyo/
東京マラソン公式クラブ ONE TOKYO
https://onetokyo.org/
東京マラソンコース地図(2017〜)
https://gpscycling.net/marathon/tokyom.html
https://www.marathon.tokyo/volunteer/map/images/map.jpg
2020年東京パラリンピックマラソンコース地図https://gpscycling.net/marathon/tokyo2020.html
https://tokyo2020.org/jp/assets/img/pages/news/20180531-01.jpg


<前スレ>
東京マラソン56 【新コース10km・日本橋交差点手前】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1551968227/
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:56.76ID:yJfg4Hpv
ポンチョなんて全く使い道なし
昨年もらったがどこにいったのやら
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:37.84ID:11QXlOrT
今年がまだ終わってないが来年2021はアクティブチャリティだけになったってハガキ来たが
20万円スタートなの?
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 13:04:05.85ID:fNpCwN2Z
Tシャツくらいユニクロかどこかがスポンサーになればいいのにね
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 14:39:22.10ID:0Dd07IsN
>>113
asicsじゃないの?
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 15:47:15.82ID:t6F3gpTr
>>112
20万円になったらチャリティやめる
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 17:40:36.56ID:p4mJE6w4
東マラ調子こくんじゃねーっての
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/14(火) 20:16:50.89ID:t6F3gpTr
10万円のままチャリティ枠の人数を倍にした方が良いのにな。
20万円になったらチャリティ参加やめる人が増えて、総額は大して増えないことになるだろう。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 01:42:13.13ID:hocUZ6ec
>>115
>>117
チャリティで何回か走った事があるのでマラソン財団みたいなとこからハガキがました
チャリティの募集を3ヶ月前倒しして3月からになるって内容で東京マラソンのホームページ見たらアクティブのやつに一本化しますて書いてました
20万円は死ぬる
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 10:58:25.55ID:tLlhNHMU
20万円か。子供大学卒業してるから学費と仕送り分が浮いてて
財布的には問題なく出せる金額だが、心理的にすごく抵抗がある。
12万なら即決、15万でも悩みつつ出すだろうけれど20万を
一度のマラソンのために出すというのは貧乏性な俺には
凄くハードルが高い。今年はチャリティのサーバーに繋がらずにアウトで、
結局アクティブを見送ったわ。アクティブ自体の金額が下ると言うことは
ないのかな。
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 11:01:06.24ID:yEAcpqu+
東京マラソン財団は5日、2021年3月に開かれる東京マラソンで、一定の金額を寄付して参加する「チャリティーランナー」(定員5000人)の寄付の受け付けを、例年より約3か月早め、20年4月から行うことを理事会で決めた。
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 11:01:34.98ID:yEAcpqu+
 チャリティーランナーには、寄付の先着順で出場権を得られる「個人チャリティー」など3種類あったが、21年大会では、障害者や難病支援といった事業を寄付先に選ぶ「アクティブチャリティー」に一本化。
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/15(水) 11:01:56.06ID:yEAcpqu+
受け付け開始を早めることで、参加者が事業を選びやすくするようにした。事業を行う団体も、20年大会の28から40〜50程度に増やす。
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 13:04:52.65ID:+nKSLK3p
>>91>>92
そいつは知りてえやい
0127ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/16(木) 13:37:16.42ID:20sGPRWq
コースは糞、着替え場所は糞、記念品は糞、エキスポは糞。
これだけひどいとはな。
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 08:05:05.29ID:oY0PWf5E
>>131
走ったり歩いたりしてるからそのタイムなんだろ
ペーサーがいても意味ないだろ
遅くてもいいから先ずは一定ペースで走ることを目標としろ
そもそもGPSウォッチくらい持ってないのか
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 08:32:07.12ID:6rCjddZ6
>>131
「完走お助け」という「これより後ろだと関門通れないぞ」って
ペースランナーがいるから、そこより前の6時間や6時間半も
いるんじゃない?6時間は見たことあると思う。
ただ5時間超えるようなランナーだと、トイレや給水給食のロスも多いので
ずっとペースランナーに付いて行くのは現実的では無いような気がする。
あと東京規模だと人多すぎてペースランナー見つけられない可能性も
高いので>>132が言うように基本は自分でペースメイク、ペーサー見かけたら
ラッキー位に考えた方が良いかも。
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 08:39:23.13ID:owu4DLbB
>>131
上の人も書いてるけど、完走お助けはいる。
その人らだけは風船つけて派手だからわなるけど、あとはわからん
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/17(金) 13:29:14.50ID:3aJfxoZ2
せめてゴール地点をまともなところにして欲しいものだな。
和田倉門とかマジであり得んわ。
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/18(土) 18:00:21.69ID:pBDf9o4T
ゴール地点が和田倉門と書かれると価値は感じないが、東京駅と書かれると価値を凄く感じる

海外から参加する層も東京駅正面ゴールには価値を感じてると思う
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/18(土) 21:49:23.44ID:hU1TXWJx
ゴールの瞬間、応援者とかだれもギャラリーいないのが寂しいな
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:49.76ID:7CINLD4K
ゴールのすぐそばは関係者用の席で
トップクラスの人がゴールしたらいなくなり
がらんと空席だけが残るんだよな
そこをゴールするのだから、盛り上がりに欠ける
せっかくその手前までの丸の内仲通りはたくさんいるのに
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:39.44ID:YcgV/zll
ゴール地点を東京駅前と言うのは無理があるのは事実だな。
でも対外的にアピールするには、そう明示するしかないからな。
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:24.41ID:btgGruPE
>>140
新国立競技場か東京ドームをゴールにすれば解決する話だと思う
でも、東京マラソン財団には到底不可能

と言うか、これ以上のコース変更を出来る政治力がない
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/20(月) 09:09:02.15ID:BqeFu9CU
>>147
入口のドアを全開にし続けたら屋根がしぼんじゃう?
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/20(月) 18:10:26.39ID:N72ZvzqR
秋くらいに国立競技場スタート&ゴールのフルマラソン作れや
現状、東京のフルマラソンは2つしかなくて、1つは河川敷の板橋だからな
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/20(月) 21:15:32.39ID:YQeMcI3n
>>146>>150
丸ノ内線後楽園駅から少し歩けば、搬入口が見えるよ。
直接空気が抜ける訳ではないから物理的には可能。マラソンコースに出来なくはない。
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:56.81ID:R2jb4uFk
やたらと変更させようと醜く言うアホがいるもんだな
障害者級だなこいつ
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:20.64ID:5Vq+7TrZ
去年はあのクソ寒い中1km以上歩かされたからな
途中で力尽きた奴もいた
マラソンは42kmだけじゃなくスタート前もゴール後も過酷なのは忘れないことだ
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/22(水) 21:49:27.75ID:gp02ZGtv
地場、月8日休、1日10時間以内、年収2〜3トン450、4トン500、大型550、トレーラー600、このくらいを最低ラインに設定して逆算して運賃きめるべき!だろ?
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/24(金) 12:28:54.73ID:uwCgDTax
東マラてボトル持ち込みオケ?
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/24(金) 15:17:37.03ID:ZsSlFE7c
>>164
なんで認められないなの?
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/24(金) 16:06:53.85ID:i42KR+Ys
>>165
公認ルール調べればすぐに分かるよ↓

スタート地点とゴール地点との距離は、直線で競技距離の2分の1以下 注:一本道の直線に近いコースでは気象条件によっては常に追い風になる可能性があるため
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/24(金) 17:25:23.64ID:ZsSlFE7c
>>166
サンキュー
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/24(金) 19:10:26.57ID:lmQgXwuW
ポリリズムは去年やったから今年は違う曲だろうな
毎年違う曲やろ
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/25(土) 22:18:58.28ID:fWkB3vtK
香港マラソン中止は過剰反応だな
東京マラソンはMGCファイナルにもなってるから簡単には中止にはできんだろう
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/25(土) 22:24:24.26ID:p9ndnwax
>>172
東京マラソン中止
MGCファイナル資格者は、びわ湖毎日マラソンに追加エントリーを陸連が許可。
大迫と設楽はびわ湖を辞退
という低確率シナリオ
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/25(土) 22:41:04.06ID:fWkB3vtK
まあ香港マラソンは中国本土からの参加者が大量にいそうだから中止も分からんではないか
東京マラソンは中国からの参加者なんて少数だから中止にする必要もない
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/26(日) 06:41:07.19ID:zTLwoPNF
中国人参加禁止
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/26(日) 11:02:22.41ID:Tz6q84Ei
んな多い訳ねーだろ?
去年で、中国1131人、台湾1134人だ
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/26(日) 11:04:53.16ID:Tz6q84Ei
追加
香港653人
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:32.37ID:Tz6q84Ei
中国勢、結構多いね
外国人が多くなって久しいが、主因は支那だったんだ
けど香港と中国を別計上するのはなぜ?中国嫌いの石原の意向か?
中国政府が怒らないか?
渡航禁止は、団体のみね、個人はOKだろう
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:18.16ID:Q4w4tKp0
こりゃ今年の東京マラソン中止じゃね?
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/27(月) 18:43:44.95ID:gJ5Z0A1i
チャリティで申し込んだ人、もう申告した?
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/28(火) 19:01:51.59ID:TNw5+emm
個人で来る奴もいるだろー。
中国人出走禁止で願う
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/28(火) 19:06:59.46ID:2c5SE0CG
マラソンなんて飛沫合戦だしなあ。感染者の動向によっては中止も全然あり得るな
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:27.97ID:0v0eKvOl
日本人感染来たぞ!
こりゃ中止だろw
チャリティでエントリーした奴w
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/28(火) 20:37:50.13ID:fBXLTMV8
中国人は肺炎感染してないか全員チェックしろ
人数少ないからできるだろ
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/28(火) 20:49:38.10ID:0v0eKvOl
>>195
もう日本人感染者も出てるし中国関係ないよ
人が集まるのが危険
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 08:36:00.27ID:U6j5/Zjt
東京マラソンからパンデミックしたりして
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 08:44:27.01ID:vbap1i3w
中国父さん金持ちすぎるからな
でかいダンボール運んでてよく見たらマスクメーカーのロゴでワロタ
仕入れ用やないか
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 20:54:54.15ID:lc0aewEx
中止にならなくても、招待選手か2時間9分台までの自己ベスト選手のみ出場化と応援観覧禁止になりそうだな
小池がどう判断するか
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 22:03:37.31ID:BdlyB99D
毎年インフルエンザやノロが流行っても中止にしないのに、
はるかに感染者が少ない新型コロナウイルスで中止にしたら基地外だわな。
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:57.04ID:xWDe0mQC
東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議
2020年1月29日 20:08
https://buzzap.jp/news/20200129-tokyo2020-ioc-who-2019ncov/
ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じたそうです。
これは新型レトロウイルスによる新型肺炎対策の一環で、あと半年に迫った東京オリンピックについて「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」としています。
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/29(水) 23:46:22.08ID:RDW5W/WI
>>204
オリンピックで良い結果が出せるように日々努力を積み重ねている選手達に嫉妬して、
ルサンチマン剥き出しでオリンピック中止を願うサヨクメディア
ほんま醜悪の一言
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/30(木) 07:12:12.45ID:OZVkY6QT
>>202
治療が大変だからに決まってんだろ
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/30(木) 08:20:03.67ID:+2tJhJsM
インフルやノロも治療大変だろ
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:52.85ID:RaicPrJk
中止しても返金無しだよな。
同じく名古屋ウィメンズも中止になって、なし崩し的に全国に波及する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況