X



男子マラソン・長距離総合スレ Part279
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 15:52:02.15ID:hMUc+/8T
男子マラソン・長距離総合スレ Part264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1564998977/
男子マラソン・長距離総合スレ Part265
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1567245144/
男子マラソン・長距離総合スレ Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568258448/
男子マラソン・長距離総合スレ Part267 実質268
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568504073/
男子マラソン・長距離総合スレ Part269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568512343/
男子マラソン・長距離総合スレ Part270 実質271
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568516482/
男子マラソン・長距離総合スレ Part272
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568603305/
男子マラソン・長距離総合スレ Part273
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568719228/
男子マラソン・長距離総合スレ Part274
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1569241639/
男子マラソン・長距離総合スレ Part275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1569939902/
男子マラソン・長距離総合スレ Part276
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1570789945/
男子マラソン・長距離総合スレ Part277
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1571231793/
男子マラソン・長距離総合スレ Part278
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1571457539/
0004ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 19:32:50.39ID:hWZTKIuq
今頃 あのメールアカウントにはアンチ&信者のメールの嵐で対応どころじゃないだろう
ちゃんと発信続けないとますます口だけアスリート
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 19:37:27.01ID:4lQmBgjJ
荒らしの本人が白々しいw
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 20:21:25.97ID:NaOStwB5
東京都が五輪マラソン午前3時スタート案
10/24(木) 19:17 Yahoo!ニュース

 東京都が2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転に対する代替案として、競技の開始時間を前倒しして午前3時や午前5時とすることで従来通りの都内開催を検討していることが24日、関係者への取材で分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000158-kyodonews-spo
0007sage
垢版 |
2019/10/24(木) 20:28:48.80ID:p1BueSzU
なんだかオリンピックが政治に翻弄されてきたな
1940年の幻の東京オリンピックの時と似てきた
いだてん見てる人はわかるはず
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 20:46:12.45ID:o3S8+DjY
夜中3時だとただのイベントになるねw

五輪後の冬マラソンが本番だな
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:12:51.81ID:ijdO/BlM
メイン視聴者の欧米人は喜ぶだろうね
札幌移転でまた何十億も税金使われるよりかは賛成だわ
どーせ日本勢なんて大したことないし
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:27.98ID:hWZTKIuq
警察や言ってみてよでも言う所って言うボランティアに深夜手当とかないんだろうな
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:46.58ID:tj+uxaKU
7時! 6時! 5時! そして3時!
と、なんかエスカレートしてくの草
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:41.78ID:SKk+NLJx
もう東京と札幌の両方でやればいいじゃんw
それで選手それぞれが好きな方を選んで出場する。
価値は下がるかもしれないけど日本人選手が入賞やメダル取る可能性は上がるし。
0016ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:10.39ID:620IX2Vs
むちゃくちゃな対案を出して札幌が頭にきて辞退するのを狙ってる感がある、考えすぎかな?
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:32.36ID:5beew+oU
>>12
>警察や言ってみてよでも言う所って言うボランティアに
これどういう意味?
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:47.36ID:VJpcRzip
選手は、午前3時から全力で走れるの?
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:52.10ID:NsfDYcRz
>>16
札幌に拒否権ないでしょ。
決定したらやるしかないし、万が一覆ったら「そうですか」で終わり。
IOC会長が決めたことを今更覆せるとは思えないけどね。
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 21:40:05.61ID:KyuAsOlY
>>16
辞退はしないと思うけど、「東京に関わるとロクなことがない」とは思うだろうな。
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 22:16:32.18ID:WzUinvb0
明け方3時だとアメリカあたりのゴールデンタイムだからその辺足元見てでしゃうなぁ
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 22:18:12.37ID:sqUw30Q+
大雑魚の敗北決定してるからなぁその取り巻きも擁護するやつも信者も
常識的に1年半後に新規のマラソン大会とか開けるわけがない
社会人なら誰でも分かること頼みの陸連も敵に回して詰み
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 22:44:25.47ID:McoGV5el
3時は流石に笑う
夏とはいえまだ真っ暗だろ
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 23:03:04.49ID:DX+Shnfp
日本ではあまりないけど、早朝マラソンは割とある
ドーハに比べたら大したことないしな
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 23:14:11.17ID:49tdz4B4
笑えない
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/24(木) 23:21:23.50ID:u8DS5GeN
3時スタートって
鶏でもまだ寝てるわwww
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 00:03:37.25ID:70gsGw92
カッコの使い方間違ってるぞ
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 00:08:44.78ID:ism7QLdd
ホノルルみたいだな
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 00:17:34.98ID:MsAAEsQA
2019年名言集

アスリートに敬意がない。多くのお偉方がここで世界選手権をすることを決めたのだろうが、
彼らはおそらく今、涼しい場所で寝ているんだろう。
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 00:34:09.78ID:lUM02qR+
誰が3時とか提案したんだろ?
顔見せてほしいよな。3時開催でアスリートファーストとか笑
むしろ日本人不利やん笑笑
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 01:55:57.36ID:H3EeXMZa
普通に20時開催とかすればいいのに
日程1日伸ばしたり調整できるだろうよ
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 02:09:05.38ID:Z3eah4YJ
深夜のマラソンはそんなにあかんのか?灯りの電気代がもったいないとか、視聴率が取りにくいとかですか?私は良い考えだと思うんだけど。
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 02:11:16.13ID:BUTD/wkH
五輪が最高峰なのはマイナースポーツ
巨大な商業規模のあるスポーツは自前のリーグ、大会がある
アメリカとかでは4大スポーツで通用しない雑魚が五輪に逃げてメダル取ってるよ
稼げないし一般人扱い
ヨーロッパも五輪メダリストじゃサッカーの2部リーグ選手以下の待遇で生活が厳しかったりする
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 02:23:34.75ID:tN4BHO1X
3時スタートだとドーハみたいにライトアップしないと駄目だろうけど
東京のコースに置いたらいくらかかるんだか…
ドーハは7`の周回コースだったけど
0042ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 02:45:33.74ID:H3EeXMZa
ライトアップにかかる費用なんてどうでもいい
0044ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 06:15:28.28ID:1tUg+SwM
午前3時スタートとかバカじゃないの?
そこまでして東京にこだわるのは何で?
選手の事なんか全く考えてないよね。自分達の面子ばかりだわ。
いっそのことやめてしまえばいいよ、代表の4人には申し訳ないけど。
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 06:48:34.57ID:Dw/ieXUH
夜中は昼間より湿度高い
実際に熱中症の死者率は昼間より高い
ドーハも湿度の高さでやられた
気温は直射日光さえ避ければ大丈夫と思う
中東&欧州にも日本より高温の国は少なくない
パリなんて毎日40度
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 07:56:10.10ID:1u4MxXer
緑の小池は、札幌開催なら費用は1円も負担はしないよって事が言いたいだけだろ
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 08:17:06.60ID:XJyXYA7K
暑いと危険だ、というのはわかるのだけど、体調を考えずにスピード上げるから余計に危険に
なるんだよな。

公式レース中、直後に意識がしっかりしていなくても失格とか選手資格停止にならないから
無軌道に頑張れてしまう。
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 08:46:09.21ID:TiD1TD5/
8月の札幌は3時でも明るい
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 09:12:36.17ID:S9DJARqU
暑さはあんまり関係ない
問題なのは東京の湿気が世界の他都市の事情とは別物
外気の湿気が体温の放出を阻害するのが東京で五輪を開催してはならない根本理由であり、
東京が五輪に名乗りを上げてはならないし、その権利もないって話
だから、そういう「当たり前」を調べもせずに東京に決定したIOCの責任は大きく、
同時に「東京に五輪ピックを誘致したらいいじゃないか」とか「カジノ作れ」とか
暴言吐きまくって自分は上手にいなくなった都知事(某気象予報士の親)の無責任という
責任と罪は重いと思う
まあそう言っても仕方ないので、超巨大な除湿機を作って東京をスッポリ覆い、東京中の
湿気を除去して40%まで下げれば気温35度でも全然走れる
問題は気温より湿度だって、テレビの素人コメンテーターも一人も口にできずに
「暑さ対策だ!」なんて無知のデタラメ・思いつきをしゃべりまくってて「五輪終わったな」と
思いながら東京はなかったことにしてる
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 09:20:21.10ID:TiD1TD5/
小池の悪あがきはただ滑稽なだけだけど
小池がゴネてるせいで札幌か東京かわからない状態が続くのは
迷惑でしかない
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 09:34:53.55ID:fhRqiLkD
>>52
あんなのに権力を持たせるとろくな事ないね
0055ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 09:36:15.85ID:6QgV1nxD
夏季五輪は緯度の高い地域しか開催しない
10月ごろに開催する
マラソン競歩は冬季五輪に移行

どれかだな
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 09:47:21.00ID:uME+z1zg
小池がごねてる印象になってるが
決まった事を勝手に覆したのはIOCと森と取り巻きだからな。
追加費用はどうする?このままなら開催地が払え、国が払えで揉めに揉める。
札幌なんていきなり払える財源はない。
開催地が払うことになれば、それはそれで批判を受けるので、小池としても動かざるを得ない状況だろう。
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 11:01:54.90ID:QNlTrfI1
>>39
電気代とか集客、視聴率etc・・・色々あると思うけど、何より昼夜逆転の生活って辛いよ。
仮にドーハの様に23時スタートとして、そのためには朝9時頃に就寝して夕方6時頃に起床してレースに備えるって生活を数日前から時間調整しなければならないのだから。本来、時差が無いっていうのも開催国のメリットのはずだから。
競歩の勝木は不眠の症状を訴えていたからね。ドーハも東京も、真夏の昼間は熟睡するには暑いしウルサイ。

夜間で景色の変化が乏しいっていうのも、長距離種目にとっては距離の長さにうんざりする要素。
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 11:12:05.22ID:Rr9sCFkh
朝4時半スタート、6時半過ぎゴールというのが気象条件としては一番良いのでは?
夏の4時半なら明るくなっている頃だし、気温や湿度も低い時間帯だろ。
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 11:28:27.48ID:Rr9sCFkh
時間帯を変更してでも東京でやるべきだと思うがね。
暑い方が日本選手に有利とか関係なく、1度決まったことを土壇場で東京都に連絡もなく覆そうというのは有り得ない。
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 11:34:08.18ID:TiD1TD5/
>>56
じゃああのまま8月の東京で6時からマラソンやれとでも言うのか?
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 11:45:59.95ID:Rr9sCFkh
観客動員に関しては夏の甲子園で始発前に多くの人が集まるぐらいから、4時半スタートでもそれなりに新国立競技場には客が入るだろう。
運営スタッフの足は確保しなきゃいけないだろうが。
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/10/25(金) 12:03:40.28ID:83F6esUV
>>36
偉くなくても選手もみんな涼しいとこで寝るだろう。当たり前すぎ。
単なる凡言だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況