X



男子マラソン・長距離総合スレ Part273

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:28.80ID:dDzVVa4D
男子マラソン・長距離総合スレ Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568258448/
男子マラソン・長距離総合スレ Part265
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1567245144/
男子マラソン・長距離総合スレ Part263
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1563058312/
男子マラソン・長距離総合スレ Part264
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1564998977/

前スレ
男子マラソン・長距離総合スレ Part272
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568603305/
男子マラソン・長距離総合スレ Part269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1568512343/
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 09:01:13.60ID:q8T1Y/N/
>>390
神野のハーフに限れば61分一桁でかなり速いよな
その時は調整とはいえ大迫や設楽に先着してるし
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 09:31:39.55ID:iJNic9UI
5分台の記録を出すことがどれだけ難しいかなんてわかってるわけで、冬のレースでそれを出させようとし、選考基準になっている意味がわからん。
日本記録と数十秒しか違わない設楽と井上が大惨敗しているわけだし。
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 09:56:39.09ID:2Zmzd8sk
30kmまではキロ3分ペースで走ることはできるだろうが、そこからのタイムをクリアできるかどうか。
ファイナルチェレンジ、日本新記録への壁。
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:04:03.24ID:GydI3Xbr
3位が確定でない理由=表向きは失敗した選手への救済だが、実質は国内三大マラソンへの忖度。
2時間5分50秒切りとなっている理由=期間中の最高記録越え。
それだけの話だろ。以上の事は瀬古も発言しているし、女子の記録が日本記録じゃないことを見ても明らか。
全て決まっていたことで、今更の話。
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:27:31.18ID:/KWEhJdr
山の神の大学卒業後の実績
今井>>神野>柏原
今井は駅伝で常に好成績だしフルは7分台を出した。
柏原は故障の影響もあり何もしないまま引退。
初代と二代目とでは天と地ほどの差があると思っている。
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:31:32.33ID:2Zmzd8sk
意外なことに?、柏原はミズノのシューズだったんだよな。
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:29.09ID:uxfpogt0
>>397
明らかってかあんたの言う通り最初からそう言う話だったし誰しもがわかってる話だよ
急にどうした?
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:03.47ID:uxfpogt0
どうだろうな
富士通でかなり充実してるし東洋的にも指導者になりそうなOB他にもおるし
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 10:51:29.86ID:vRK6Xpqn
>>401
横から申し訳ないが多分>>393へのレスと思われ
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 11:07:41.62ID:BBNC4N1T
>>383
そもそも神野を「山の神」と呼ぶことに無理がある
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:09:44.89ID:q8T1Y/N/
やっとこさサブテンの選手がファイナルチャレンジ枠を狙うってのは、5000mギリギリ13分台の選手が大迫の13分08に挑戦するようなもん?
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:11:48.07ID:6PQ1yCFX
>>410
13分20くらいなら同じ難易度かな 13分08だと0%だから
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:12:43.04ID:G6BVfqqV
>>410
13分35〜40くらいのやつが08挑戦するようなもんやろ
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:19:47.04ID:q8T1Y/N/
そうか、福岡も東京もファイナルチャレンジ枠狙いで皆んな飛ばすのかと思ったけど、そんな光景は見れそうにないね。
自分の実力は分かってるだろうし、普通に自己記録更新の身の丈にあった走りをしそう。
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:28:13.75ID:/H7LACXO
陸連的にも華がある大迫が代表になった方がいいだろ
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:29:49.86ID:PFowBivE
>>215
モーエンって大迫が福岡で負けた時のか
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:32:35.73ID:q8T1Y/N/
>>416
せやね
ハーフでも59分台やから、やっぱ5分台の可能性あるのは設楽だけやろね。
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:36:30.38ID:GbUwaI/+
>>32 そうだろうが、陸連がそう決めてしまったから仕方がない
スポンサー対応とは言えね
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:42:52.30ID:DtbVDcXV
陸連が5000m、10000m、ハーフ、フルのタイムを基に算出した各選手の能力値だと
設楽が2時間5分22秒前後、大迫が2時間6分34秒前後、
井上が2時間7分2秒前後、服部が2時間7分30秒前後

レース時の天候や展開で2分程度の上ぶれ下ぶれはあるが
やはりファイルチャレンジで可能性があるのは設楽くらいかな。
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:57.82ID:MM5Yr1Nz
一発勝負ではダメだと主張したのが瀬古
一発勝負を主張したのが河野
議論は平行線

データを調べたらポッと出の一発屋は五輪で成績を残せてないという調査結果がでる

河野が一発勝負では駄目だと悟る、そしてMGCシリーズを考えだす
瀬古「それは名案だ、だがそれでは駆け引きの上手い選手が代表になってしまう
   日本で一番速い選手が選ばない」
一時紛糾
河野が思案しファイナルチャレンジ制度を考える
瀬古「それは名案、俺が陸連を説得してくる」


一発屋を生まない一発勝負に2枠

日本で一番速い選手に1枠

これがMGCシリーズ及びMGCファイナルチャレンジ

なぜ男女のファイナルチャレンジ記録に難易度の格差があるのか?
MGCシリーズ2期の最も速いタイムより1秒速いタイムがファイナルチャレンジ記録と予めの決定事項だったら
男子は大迫
女子は松田

これらの会議録は公にしていて
TBSがそれを再現したドラマを放映している
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:52:17.04ID:8m6O03Bm
>>419
それ多分設楽と大迫の予想タイムの差は
ハーフの自己記録の差が影響してるんだよね
ハーフは調整で走るケースが多いから
あんまり参考にならないと思うんだよな
大迫のベスト61分1秒だけど狙えば60分切れると思う
まあ設楽がそのくらいのポテンシャルあるのは確かだと思うけど
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:52:32.06ID:MM5Yr1Nz
>>420
自レス

考え抜かれた得心の選考方法だと思うよ
考えたのは河野


でもこれが一度きりなりそう
セバスチャンコーが世界で選考方法を体系化しようとしているから
ワールドメジャーズマラソンなどをAランク、例えばアジア大会Bランクなどとランクづけした上で
ポント制にして各国代表を決めるというもの
まだセバスチャンコーが正式に決定していないので日本陸連も決めらないでいる
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:53:56.40ID:g1QJy292
大迫代表で良いよ
設楽みたいなのは勘弁して
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:33.89ID:3tbgW9Y8
>>390
柏原って高校時代に鉄欠乏性貧血とやらで
パッとしなくて
治療のために鉄剤注入してから都道府県駅伝で快走
その治療の効果のまま
大学一年時ですでにトラックでも頭角現していたよな
でも鉄剤注入のちろょう効果なくなってきた
大学2、3、4年となるにつれて
さほど凄くはなくなってきた

実際の治療のためだから鉄剤注入はもちろん良いのだが
やはりそれによる競技力への影響は大きなものがあるのだろうなと
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:56:58.28ID:6PQ1yCFX
>>421
大迫はハーフが得意ではない ハーフで60分切りは10km28分35を2回走って最後の約1kmを2分50秒以内で走らなきゃいけない

大迫にそのペースで10000m2回走らせてラスト40秒台まであげる能力はない
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 12:58:53.67ID:6PQ1yCFX
>>424
体内の鉄分生産効率って個人差あるしそれも能力の1つだからね

その能力を薬でバフってたらそりゃそれに体も慣れていくわな
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:00:03.15ID:WK2YjiUM
服部や神野の代って仲が良くて、大学の卒業旅行は久保田も一緒にハワイに行って駅伝出たりキャッキャしてたけど、今でも親交あるんかね。
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:02:21.96ID:GbUwaI/+
今は皆MGCに肯定的な意見多いけど、
来年の結果次第ではまたごちゃごちゃ言う奴出てくると思うよ
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:04:01.19ID:r+QvfmHj
内定もらった選手はもう本番までフルマラソンの試合でないの?
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:04:16.23ID:MM5Yr1Nz
大迫のハーフ
本命フルマラソンのレースの2か月前に調整レースとしてピーキングの一環として出場する
ピーキングの定石では2か月にハーフもしくは30kmのレースで負荷を与えると本番の
フルマラソンにピークがくると言われている

なので大迫のハーフは本域ではないピーキングのための調整レース

やり方は2つある

フルマラソンの「入り」を想定してハーフを走るか
脚を重くした上で(筋疲労を練習でした上)、フルマラソンの後半を想定してハーフを走るか
0431ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:07:37.11ID:Y8zJ/uCi
MGCは選考基準も明快で概ね好評だった
現場からはパリの選考でも継続して欲しいんじゃないの?
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:09:00.73ID:MM5Yr1Nz
内定者にはフルか30kmからハーフを走るように「義務」づけられている
おそらく、おそらくだけど、ハーフにするんじゃないかな

レースに出走しないて貯めていればいい訳じゃなくて、
レースで負荷与え「超回復」するを繰り返すのが望ましいピーキング
レース感もあるし

出られなければ補欠の2人いずれかな代表が変わる
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:13:01.86ID:GbUwaI/+
>>429 自分で選択できるけど、出ないんじゃないかな
8ヶ月試合しないと感が鈍るってものでもないでしょ
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:13:22.23ID:zOovLMeG
イエス=キリストを唯一の神とするキリスト教の青山学院の選手を山の神なんていってあがめること自体キリスト教の教えに反している
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:16:04.81ID:q8T1Y/N/
>>432
確かに五輪本番までひたすら練習は失敗しそうな気がする
軽く狙うレースを一本入れた方が、調整期間やオフも設けるだろうし、慢性疲労も防げていいがしれんね。
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:16:47.10ID:GbUwaI/+
>>432 そうなんだ
義務なんだ、なんでだろう
やっぱ感が鈍るからとか?
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:21:56.45ID:m1zLICEk
大迫は出ないよ、ヘタに2分57とかで押していって設楽と井上に食いつかれて2時間5分40で設楽、5秒差で大迫なんてなったら目も当てられない、出るならスロー展開に持ち込むとかあるけどこれは叩かれるだろうから出ないのが正解
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:21:59.11ID:zOovLMeG
フィギュアスケートでいうとMGCシリーズと同じ仕組みがグランプリシリーズ
NHK杯などのグランプリシリーズの各大会の優勝者や成績上位者が
グランプリファイナルへと進出して覇を争う
グランプリファイナルで優勝するためには世界の強豪が集うグランプリシリーズで優勝して
グランプリファイナルでも優勝するというように一発屋ではトップになれない仕組み
それに対して全日本選手権は一発勝負
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:27:56.08ID:MM5Yr1Nz
>>436
重篤な怪我を隠して欲しくないから
(スペ体質な選手にいるしね、女子の鈴木とか、じっさいリオは足底の怪我で欠場して1枠無駄した)

どのみち、ハーフの調整レースは男子の場合は入れるだろうし

レース感もあるけど定期的に負荷を与えないと陸上選手として体調を維持できなから
レースは練習で得られない負荷を与えられるしね
でもそれはフルマラソンではないと思う
10000に出てみるとか、ハーフに出てみるとか、すべて調整レースとしてね
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:30:27.24ID:zOovLMeG
練習の一環として、そしてアフリカ勢の偵察のために
4月のロンドンもしくはボストンなどの海外レースに出場するのはあるかも
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:31:17.19ID:/EQ7vpQ/
>>107
君がメダル無理と思う奴を出さないなら五輪は不要w
世界の大会も不要
みたい奴だけ大金出してやればいいよ
まずはイベントの勉強をした方がいいな
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:35:05.19ID:9pSzSzar
>>420
あとMGCで全て決めると似たようなタイプが集まるから、最後のひと枠は1番スピードがある選手をって趣旨もなかったっけ?

男子はたまたま3位の選手の自己ベスト更新ってわかりやすい指標になったけど、女子の3位は嫌だろうな。松田が1秒自己ベスト更新すればいいだけだし
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:37:16.00ID:9pSzSzar
>>440
ロンドンやボストンは偵察なんかで出場して参考になるレースじゃないだろう
ボストンは足にダメージ大きいし、どっちもスペよりなのにそんな冒険するとは思えん
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:37:37.06ID:OcNsQKhi
>>442
あと、スポンサー絡みもTBSの再現ドラマで言ってたよね
陸連の尾形さんがMGCで全部決定は冬のマラソンを主催しているスポンサー絡みで無理だ。って
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:55:28.27ID:2Zmzd8sk
>>416
ファイナルチャレンジで日本記録更新は、モーエンが福岡で優勝した時と同じタイムなんだよw
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 13:59:48.80ID:zOovLMeG
福岡も気象条件が整えば記録の出るコース
旭化成の誰かが福岡で日本最高を更新する予感がする
そうなると大迫は東京に出場するしかなくなる
0448ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 14:09:35.73ID:3AxnN2cW
>>447 MGCにかすりもしなかった旭化成勢は無視してよい。そもそもMGCあるいは世界選手権
に出ていない時点で仮に日本記録を出しても考慮の対象外なんだが。
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 14:14:16.65ID:TX+PFBWm
>>437
俺もそう思ったけど決して一番前に出ずラストで差すことだけ考えたらどうなのかな
それでも相手に力を与えることになるのかな
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 14:30:10.72ID:q8T1Y/N/
>>449
設楽相手ならさすがにラストでは勝つだろ
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 14:43:15.41ID:UP+l3rKf
>>448
MGCシリーズは完走してればいいぞ
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 14:52:25.08ID:TX+PFBWm
>>450
勝てればもちろん問題はないよ
日本記録を狙う選手は孤独走になる可能性があるからもし後ろに大迫が付くとひょっとしたら大迫は相手にいい刺激を与えることにならないかと思ったんだよ
0454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:03:43.05ID:1TZY4PdH
まあ普通に大迫9割以上なんだから、
じっと待てばいいかもな。

奇跡の日本新が出たらしゃーないだろ。
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:20:54.47ID:q8T1Y/N/
>>452
MGCを想定して30℃越えのハーフを終始独走でのタイムだぞ。
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:23:47.35ID:gjrMvVlV
>>437
なんで大迫が食いつかれる側なんだよ
関係性なんもわかってねーな
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:29:31.56ID:wYM/OtKC
>>414
華なら大迫より神野だろ
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:36:40.61ID:2Zmzd8sk
大塚と橋本は、5位まで入っておいてよかったな。


15日の東京五輪マラソン代表選考会(MGC)も、記録ではなく、順位を
争うレースのため、2位以内に入ってもIAAFが定める五輪参加標準記録が
切れず、代表になれない事態が懸念されていた。陸連が「MGCの上位5人に
五輪の参加資格を与えることをIAAFが認めた」と発表したのは7月のこと
だった。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/262035
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 15:46:29.47ID:2dmOEajz
箱根の6区、7区マラソンしたら小野田、中島、今西の表彰台独占があり得る!
湯本以降海外勢が歩く姿が見える
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 16:06:42.41ID:0GS29BLN
出岐さんが悔やまれるな
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 16:10:38.34ID:6B1pFtYY
ファイナルチャレンジって自分以外の選手がこの2年で出したタイムってしないと都合悪くないか
例えば設楽がこの期間に2時間切る世界新とか出してたとする
それでmgcで大逃げ自爆する
そうしたら自分の世界記録を更新しない限りオリンピックに出られない
速い選手がmgc失敗やコンディション不良だったときの救済になってないじゃん
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 17:32:08.96ID:q8T1Y/N/
>>462
世界記録だろうが自己記録なんだから可能性あるだろ
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 17:42:09.77ID:pDULTpB8
そもそもMGCで大逃げ自爆する方がありえないんだからそんな奴に救済はいらん
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 17:50:30.11ID:Nzdi4Waw
設楽のレースを称賛することは理解できん。帽子、サングラスもせずつっこむのを勇気と呼べん。
0468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 17:54:23.02ID:3tbgW9Y8
やたら、世界記録だの日本記録だのを過大評価する奴がいるが

兎にも角にも選考レースで失敗したのが事実だよな
0469ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 18:01:18.80ID:ul+/82hK
>>375
悠太は好きだけど、たとえば悠太が40キロまで今回の先頭集団にいたとして、あの3人に勝てたイメージが湧かないんだよなぁ
勝つならもっと前から離しておく必要があると思う
0470ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 18:26:51.78ID:DgCsSHWu
「設楽の力なら、東京で2時間5分台は可能とみる陸上関係者は多い。
首の皮一枚の状態ともいえる大迫が3レースの結果待ちを決断しても、それはそれで勇気のいることだが、日本人というのは正々堂々のガチンコ勝負を好む。
相手が落ちるのを黙って見ているのはスポーツマンとして、男としていかがなものかというのが本音でしょう。
設楽との直接対決を実現させたいマスコミも、東京マラソンに出るよう大迫をけしかけるはずです。そんな雰囲気の中で、プロランナーが座して待つことができますか」

設楽が走るだけでも東京は盛り上がるだろう。それが、最後の代表枠を懸けた大迫との直接対決となれば、マスコミにとっては垂涎のレースとなる。

五輪代表の選考レースで盛り上がったといえば88年ソウル五輪だ。
当時はレベルの高い国内選手が多く、現場の希望を受け入れ、前年の福岡国際で一発勝負にしようということになった。

「あのレースは、瀬古(利彦=現陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)が左足故障で欠場し、一発選考案は消えた。
それで中山竹通が『這ってでも(レースに)出てこい』と言って話題になった。
その時の視聴率は41%(関東地区・ビデオリサーチ調べ=以下同)。
ケガが治って瀬古が走った翌年のびわ湖も約35%。今年も30・7%の数字をとった箱根大学駅伝をも上回っていた。
メダルの可能性がゼロに等しいリオ五輪の男子マラソンでさえ23・7%です。日本人はマラソン好きです。設楽と大迫のガチンコなら、それ以上の数字は期待したい」
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 18:36:52.55ID:ALhgK+2Z
日本人相手でも勝てないやつが
五輪で活躍できるわけなかろう。
0472ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:16.90ID:lJ3wf3qU
中山は「僕なら這ってでも出る」と言ったらしいな
設楽が狙うのが高岡の記録だったら直接対決すべきだと思うが
誰あろう大迫自身が出した日本記録なんだから
周りがなんと言おうが堂々と待ってもいいと思うけどね
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:05:41.98ID:TvXI5zCr
>>472
当時の中山(陸連からぞんざいな扱い)と瀬古(なんとしてでも五輪に出したい存在)の関係性から、中山は「僕であればなんとしてでも出場しないと5輪はないでしょうね」が歪曲されたんだけどね
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:20:24.22ID:6PQ1yCFX
>>473
2時間ちょうどで走れる選手がなんで日本国内のレースで日本人しかいない中で負けるんだよw

最初の30km1時間28分で通過してあとジョギングでも勝てるだろ
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:59.90ID:uxfpogt0
ファイナルチャレンジ楽しみだな
突破の可能性のある設楽が残ったのがなんとも
MGC本戦も含めて今回は本当にずっと楽しめるわ
しっかり練習しろ設楽ww
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:07.83ID:uxfpogt0
>>473
言いたい事はわからんでもないが結局その例えだとそんなずば抜けた力があるならMGCで勝てよ、で議論終了
そんな力があるのにMGCで負けるなら暑さに弱いどころの騒ぎじゃないしなww
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:40:56.34ID:yBWN3AiH
>>477
まぁ、そいつ馬鹿だから笑
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:16.18ID:yBWN3AiH
>>472
そうなんだよな。
高岡の記録だったら、大迫が出ない場合は逃げたと言われてもしょうがないが。
自分自身が出した記録だもんな
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:46:21.16ID:yBWN3AiH
大迫の出した日本記録がここにきて絶妙な面白さを出すとはな。
0482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 19:52:53.39ID:uxfpogt0
>>481
それは本当にそう
それに比べてMGCはまず出るために一定のレベルじゃないといけない上に本戦で勝たないといけないから、MGCは本当にいい方法だよね
0483ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:01:50.95ID:Ror7RaZd
悠太は三振かホームランみたいなフルマラソンするよね
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:01:58.15ID:6B1pFtYY
>>477
「コケちゃいました」とか?
そして今回の女子のように全体的にタイムが低調で団子状態の時ほど救済枠が使われやすいのよ(沢山の選手にチャンスがあるから)
突出した選手がいた時にその選手が救済されやすいほうがいいんでないかい?
その為に「自分以外の」選手が出したタイムってしといた方がいいと思うんだよね
0486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:36.24ID:Ror7RaZd
>>485
箱根6、7区マラソンなら小野田、中島、今西で表彰台独占するかも
湯本以降にスピードある海外勢落ちる
0487ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:41.17ID:omnbpuea
明日繰り上げ発売の[週刊ポスト]
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/MGCに勝つことがゴールじゃ代表選考は本末転倒だっつーの!
⇒ワイド特集:一発勝負じゃダメですか?(抜粋)
▼大波乱MGCで東京マラソンが超高速レースに!

明日繰り上げ発売の[週刊現代]
⇒密着ルポ:2020東京五輪「マラソン代表」、大本命と伏兵、それぞれの人間ドラマ
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:13:29.54ID:svELMwBR
大迫明らかに本命意識あったな 本人も認めてたけどxそれ煽ったのは瀬古
ムリムリ中村追い上げて
離されてそれっきり

あそこ自重してれば2着で今頃家族とうまい酒飲めてた
レース前に瀬古と会うのは絶対タブー
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:02.47ID:uxfpogt0
>>484
救済は救済でも本来MGC3位の方が評価高いからね
MGCで勝てなくて他の方法で出場を目指すのならそれ(MGC3位)を上回る活躍をしてみろって事で多少その条件が厳しかろうがなんの問題もない

結果的に日本記録更新が条件になって、さらに可能性のある設楽が残って
最高に面白いじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況