X



女子マラソン・長距離総合スレ Part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:34:22.49ID:/TOp5U4I
>>72
あれはアナウンサーの勉強不足でレース後のインタビューでさんざん
仕掛けてない気がついたら後ろの選手が居なくなっていた
といっているにアナウンサーがずっと20キロで仕掛けた事にこだわったから
話がかみ合わなかった
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:35:28.23ID:Q6EnlKW1
優勝者から3分半以上の圧倒的大差で惨敗した雑魚が喜ぶような仕組みが滑稽
前田は強かった。小原と同じチームでやれているってのがお互いに好影響なのだろう。
小原は根性あるから好き
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:25.70ID:aBV5SO8b
>>66
同意!
そもそもレースの6時間前、最低でも朝3時には起きているだろうからな(遅い人でも4時?)
深夜0時過ぎだと21時間以上は起きていることになるから超眠い&疲れもピークすぎるかと

ちなみに前田穂南のインタビューは、アホの子に見えるけどいつでも省エネモードだからな
目だけ開けて寝ながらしゃべっているかと(勝手に推測)w
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:52.82ID:mUmxO/Ue
前田さんはほんとメダル行けそうじゃない?
アフリカ勢が湿度と暑さやられたら前田さんまじ金メダルいけるんじゃないかという気がしてきた
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:37:40.02ID:Q6EnlKW1
マラソン(もっと言えばあらゆる競技)は同じ土俵で勝負した上での順位が重要なのに、
最後の1枠はタイムとかいう無意味な基準で選ぼうとしている。
仮に世界陸上で上位選手がけん制しあってスローペースになり競り勝って優勝してもオリンピックは落選だからね(笑)

前回のリオオリンピックのときは前年の世界選手権で入賞しただけで即内定とかいう糞基準を作って、
伊藤とかいう雑魚が7位入賞して即内定しちゃってオリンピック本番で46位とかいう恥さらしだったから。
その時は、そもそも伊藤は前年の世界選手権への出場自体が不当選考だったからな。
選考対象レースで唯一優勝した田中を差し置いて、他レースで同じ日本人の前田に2分以上の大差負けした伊藤を選んだわけで。
そのときは増田明美とか高橋尚子も異論だしてたろ
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:41:14.08ID:/TOp5U4I
>>89
重友は緊張で前日にほとんど寝られない体質だったから
本番で結果を残せなかったが他の選手はそれなりの結果を出している
マラソンの天満屋と言われているあ駅伝も強い今年は優勝するよ

コピペ
天満屋

五輪
2000年 山口衛里(7位)
2004年 坂本直子(7位)
2008年 中村友梨香(13位)
2012年 重友梨佐(79位)
2020年 前田穂南、小原怜?

世界陸上
2001年 松尾和美(9位)、松岡理恵(22位)
2003年 坂本直子(4位)、松岡理恵(途中棄権)
2015年 重友梨佐(14位)
2017年 重友梨佐(27位)
2019年 谷本観月
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:41:17.66ID:bFBjl1/B
>>85
いないと思う

マジックマイル方式とかリーゲルタイム方式だと限界値は23分台のタイムを
この2シーズン以内持っている選手

逆に言うと、ファイナルチャレンジは大阪と名古屋で(2シーズン以内)23分台もっている選手なら狙える記録
松田から岩出まで狙える
1シーズン前の名古屋で21分台の安藤も
状態はおいとて23分07秒持ってる関根も
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:45:28.89ID:PiSZI78A
>>108
前田は東京五輪よりパリ五輪の方が期待できそう
東京五輪は今回の一山の役割を担ってほしい
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:49:38.31ID:CrIJWjgC
>>112
その後が抜け殻みたいになると云うのが問題だと指摘している。
山口、五輪後走らず
坂本、五輪が実質引退レース
中村、五輪後マラソンは多分走っていない。翌年のベルリン世界選手権で入賞後不振で引退。
今は短距離を趣味でやっているという新聞記事が出たところ
松尾、これが引退レース

松岡くらいだろう世界大会後にもまともなキャリアを積んだのは。
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:48.20ID:hIdGnuNW
>>110
スポナビかなんかのMGC仕掛け人実働責任者に迫った記事みるかぎり
保険なんかじゃなく陸連のTOPがMGC以降のレースに選考要素なくなると主催者が納得しないから
MGCで3枠は認めないって却下しただけだぞ
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:03.14ID:Rui8OAnd
女子に関してはMGC出れなかった組が大阪にMGC出場組が大阪or名古屋に別れそうだな
大阪の天候がダメそうなら名古屋に大集結の可能性もありそう
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:57:15.81ID:PKDU2Aig
>>122
そんなこと言ったら尾崎や田中なんて五輪後に何の活躍もしてないじゃん
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:58:32.21ID:3rXCbWA7
>>122
弱くて世界では勝負にならない選手はその後も無駄にキャリアを積むけど、強い走りをして世界に近づいた選手は速攻で燃え尽きるのが特徴
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 22:59:32.98ID:3rXCbWA7
>>118
パリは無理
東京後に燃え尽き症候群で消えます
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:00:33.57ID:3rXCbWA7
>>128
尾崎は世陸で銀メダル取ってからも五輪に出ているぞ
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:02:26.07ID:/TOp5U4I
>>122
重友は五輪後もマラソンで優勝したり
駅伝での区間賞を何度も出している
逆に田中はオリンピック後ろくな走りをしていない
他のチームも五輪後まともに走れない選手は多いの知らないのか
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:02:41.25ID:V6VW9y9d
確かに天満屋は五輪選考会ピーク、代表になれても本番は振るわず、その後消えるというパターンが多い。
重友は割と息が長かった気もするが、如何せん成績は振るわない。
前田がそうならないことを祈ろう。
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:04:50.09ID:jSbC04vg
天満屋は二度目の春がないパターンばっかり
せっかく若くして世に出ても何の意味もないじゃん
駅伝とか言うガラパゴス競技で区間賞とっても全く意味がないよ
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:14.80ID:3rXCbWA7
>>64
鈴木は頭の回転の速さに口の運動中枢がついていけない典型的な言語障害
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:46.18ID:Q6EnlKW1
前回のリオオリンピックのときは前年の世界選手権で入賞しただけで即内定とかいう糞基準を作って、
伊藤とかいう雑魚が7位入賞して即内定しちゃってオリンピック本番で46位とかいう恥さらしだったから。
その時は、そもそも伊藤は前年の世界選手権への出場自体が不当選考だったからな。
選考対象レースで唯一優勝した田中を差し置いて、他レースで同じ日本人の前田に2分以上の大差負けした伊藤を選んだわけで。
あのときは増田明美とか高橋尚子も異議を唱えていたろ。
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:11:04.44ID:PKDU2Aig
>>141
横浜国際は実業団駅伝の合間にある空き巣大会だから評価低くて当たり前
僅差だった岩出は名古屋でてんで話にならなかった
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:13:01.18ID:Q6EnlKW1
>>142
それを選考対象レースに指定しているのだからそんな的外れな寝言は滑稽
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:14:04.37ID:CrIJWjgC
中村の近況を伝えた記事はこれ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14170966.html
武富の指導力は大したものだけど、あそこまで抜け殻選手を作ると危うさを感じざるを
得ない。例えると大森国男(埼玉常盤中ー>埼玉栄->京セラ)の様な危うさだな。大森の
弟子の中の出世頭だった原裕美子があんな事になってしまったから、体重コントロールと
過剰練習で結果を出せば良いというものでもない。
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:17:37.07ID:eq5MstV/
天満屋陸上部と兵庫出身所属選手
松岡 理恵(五色町) 世界陸上出場
山口 衛里(加東市) オリンピック出場
松尾 和美(神戸市) 世界陸上出場
坂本 直子(西宮市) 世界陸上、オリンピック出場
中村 友梨香(西宮市) 世界陸上、 オリンピック出場
前田 穂南(尼崎市) オリンピック代表内定
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:21:33.69ID:3rXCbWA7
>>142
こいつは第一生命憎しで生きてきた天満屋オタ
相手にしないほうがいい
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:24:52.40ID:W0aYyBzw
神戸や大阪のマラソン大会によく坂本直子がゲストで来てるけどめっちゃ人気あるで
今は子育てしながら走ってるみたいだが
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:29:44.46ID:aBV5SO8b
>>102
勉強不足というよりもわかっていながらそれでもしつこく聞いて
「本当は仕掛けたのでは・・」
とかまをかけたのではないのかなーと

実際、15キロ過ぎからキロ3分30秒から3分25秒、3分22秒、3分24秒、3分19秒、3分19秒、
3分24秒、3分16秒と意識的に上げ下げして揺さぶっているようにも見える
あれで仕掛けていないとなると本能で自然にやったことになる
つまり、前田穂南は本能型の選手だろうと推測できる
練習の賜物だろうけど勝負センスもすごいなーとつくづく感じた

鈴木亜由子は頭脳で勝負するタイプだけど前田穂南は本能で勝負するタイプ
夏耐性がありタイプの違う選手が代表になったのは大きいのかもしれない
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:19.56ID:bFBjl1/B
そもそも長距離選手の200のシュートインターバルとか
ダニエルズの定番練習メニューの200mのRペースって31”ぐらいで回すよ
Rってレペティションね
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:37:15.09ID:3rXCbWA7
>>157
坂本は大阪国際で中盤での驚異的なラップで渋井らを置き去りにしたが、自分の脚も破壊してしまった
レース後2ケ月走ることもできず、急仕上げで臨んだアテネで7位入賞したのが走力にトドメを刺してしまった
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:38:57.96ID:Q6EnlKW1
今思うと、野口ってマラソン糞強かったよな
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:39:39.16ID:T+hL3Z/Y
>>159
金メダリストやぞ
そらそうよ
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:15.57ID:WLtPhbMr
>>149
お前こそ常駐している第一ヲタじゃねぇかww
粘着してきっもいこと
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:53.93ID:VBgf70P4
3人目は小原怜でいいだろ。
冬のレースで決めるのはナンセンス。
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:44:25.97ID:/TOp5U4I
>>155
前田穂南は体が勝手に動いて揺さぶりをかけたのかもしれないが
元々仕掛けるポイントは考えていたが独走だったから何もしなかったと言っている
初マラソンの北海道も大阪もレース展開は入念に練ってる
東京マラソンも前半で寒さで足が動かづ棄権を考えたが経験のために最後まで走っている
ああ見えて亜由子以上に考えている
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:45:19.26ID:bFBjl1/B
http://www.tbs.co.jp/mgc-sp2019/
↑これを見て、ファイナルチャレンジをなぜ創設したか得心がいったし
何のためにファイナルチャレンジがあるか曲解しる人のほうが多いが

一発屋が選ばれたない一発勝負ないのか?

MGCだ!

だが問題は、一発屋は振るいに落とせたが、
一発勝負のレースでは駆け引きの巧みな選手が選べれてしまう
どうしたいいいのか?
一番速い選手を選ぶことがないでない?
さてどうしよう?

それでファイナルチャレンジを設けたわけ

で、得心した上でもなお

ファイナルチャレンジに出ると、東京五輪のピーキングが難しくなる上に、暑さが残るMGCに勝てなかった選手が、冬マラソンでスピード見せつけて勝ってもなー
と正直思うわけです

という意味で、ファイナルチャレンジはいらないと思うが
あるんだから仕方ない
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:45:56.74ID:bFBjl1/B
とは言え、可能性のある選手はみんな挑戦して欲しい
選手権10000の凡走で泣きはらして1週間練習できなかったというから
そいう直情的な性格の松田は茫然自失で今は前など向けないだろうが
松田にも頑張ってもらいたい
みんなで競い合って競い合って競い合って
みんなで強くなって底上げできればいいんだよ
それが陸上競技だし

駄目だ、S1まで起きてらんないわ、無理、寝る
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:59.33ID:2xn5qSqr
小原だって最後の200mくらいの松田くらい走れれば抜けてたんだし
結局は力が無かったんでしょ
そこまでこだわって3枠目にしろとは思わないからこの選考のまま選べばいい
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:49:08.50ID:3rXCbWA7
>>165
アホ
名大経済の推薦試験は、小論文と面接
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:19.59ID:3rXCbWA7
>>162
ルールはルール
今さらルールを変えろという奴は頭がおかしい
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:21.59ID:3rXCbWA7
>>173
時習館高校には推薦入試はない
一般入試で時習館に入学したから偏差値70の学力はあった
毎日部活でバスケ、週末に陸上クラブをかけ持ちして入学するんだから頭がいいんだろう
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:04.50ID:jSbC04vg
本日の総括

全体的に層が薄くレベルの低い争いの中から相対的な1位2位3位が出ただけで
収穫に乏しく五輪本番への期待も全く持てないようなレースだった
ファイナルチャレンジから1枠出ようが出まいが同じことだろう
日本女子にとっての東京五輪女子マラソンは事実上終わったも同然
2024年に向けて顔を洗って出直せ

以上
おやすみ
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:55.72ID:Q6EnlKW1
>>1174
そのルールを作った輩がアホという議論なんだろ。
前回のリオオリンピックのときは前年の世界選手権で入賞しただけで即内定とかいう糞基準を作ってたわけで。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:08.09ID:6XNOTj0s
>>175
書いてて自分が頭悪い事に気付かない?
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 23:59:01.60ID:cbBnYghJ
>>169
小論文を筆記試験と呼ぶのを初めて知ったわwww

そもそも小論文なんて差がつかないから実質スポーツ実績での合格

別にそれがダメと言ってるわけじゃないよ。
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:59.87ID:xBUc6YJ9
>>180
お前も書き込む前に自分の頭が悪いと気が付かないか?

今日の亜由子に上積みナシなら本番で何位くらいを予想する?

20-30位くらいだろ?

周りが弱かったんだよ。
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:44.27ID:FgTEj3zh
>>163
う〜ん、なるほど・・・
合点だw

武冨監督が歴代の天満屋五輪代表の中でもっともストイックだと評した
つまり、普段の生活の中で常に競技(マラソン)を考えていると
そう言うことですねと

ま、それであれば男に走ることはなさそうだなw
安心安心、あとは壊れないことを祈るばかりだな
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:01:58.44ID:u5ggiCm5
>>178
162はレースが終わって特定の1選手の救済のためにルールを変えろと言っているやろ
そんなことは許されないと言っただけ
そのルールの是非については別の話
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:02:23.64ID:6uTnil+Z
>>177
上原惨敗したから全員中傷するしかない山下ヲタw
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:04:49.83ID:u5ggiCm5
増田や高橋が前日の予想で上原のことを触れなかったのも、山下さんからとても勝負にならないから触れないでと言われていたんだろうね
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:05:06.27ID:JW4QpOqu
とりあえず前田ー鈴木と
ビジュアルの良い2人内定で、マスコミは安心してるんじゃないか?
今更F選手とかじゃ話題にならないからな。
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:11:46.56ID:xBUc6YJ9
>>177
MGC総括

全体として層が薄くレベルの低さを見せた一方で、前田の強さが見られた。
来年はアテネ以来16年ぶりの五輪入賞が大いに期待できる。

一方、他の2人は完走が目標になるだろう。
この2人はマスゴミ用に前田へのプレッシャーをそらす役割ができればいい。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:14:56.37ID:u5ggiCm5
>>186
亜由子入学時の12年前には推薦はなかったと記憶している
今年の推薦要綱を持ち出されてもなw
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:47.99ID:eT0VKnCK
腹筋出してブルマ姿で気合入ってた選手がいたな
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:00.10ID:YN1GMZbE
>>188
増田山下高橋は個人的な飲み友達だから内情を知ってたんだろうね
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:11.71ID:OXbRXon7
>>190
今日のレースを見て、チャンスがあるのは前田だけだと思うので最後の一文がもの
すごく大事だと思う
これまでのオリンピックでもプレッシャーは相当だったけど、今回はさらに自国開催
マスコミに目を付けられたら潰されると思うので、悪いが鈴木にはこれまで通り風よ
けを期待したい
今回前田が勝てた要因の一つにはノーマークで周囲からのプレッシャーがなかったこと
もあるんじゃないかと思う
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:38:17.56ID:u5ggiCm5
どうせ増田や高橋は前田を五輪では金メダルと予想するぞ
疫病神2にんの魔力に耐えられるか楽しみ
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:39:24.30ID:TT05jfOB
前田のインタビューがヤバイなw
Qが上手く助け船出してあげて何とかなってるけど
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:44:08.58ID:JW4QpOqu
>>196
この気象条件で、25分台&2位をぶっちぎりだからね。
マスゴミの餌食(メダル候補)にされるのは仕方ない。

中村と前田は、今日からプレッシャーとの戦いが始まる。
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/16(月) 00:47:04.46ID:lD9G/YLj
前田ぐらいの天然の方が実は芯が強くてマラソン向きじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況