男子マラソン・長距離総合スレ Part265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 18:06:47.95ID:3pkaE4mS
集団で走りたくない設楽ってなにww
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:51.42ID:daQ4sMXR
MGCシリーズ期間中に2時間15分以上(資格獲得する為に出場したレースや資格獲得した後のレース等)のタイムでゴールしてる選手は多分、落ちてくと思う。
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 19:57:46.05ID:XOJhVl/b
>>355
オタ宣言するのは東洋オタでしか見ないよな
不思議だけど
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 20:05:16.73ID:/9umhwwg
みんな極限まで鍛え上げ暑熱順化トレーニングを実施してスタートラインに立つのだろうが
そのスタートとてWBGT26度程度になりそうだな
今更言うまでもなく過酷な条件の中で勝負
AプランBプランの戦略を立てて望むだろうがプラン通りにはいかない選手がほとんどになるのでは
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:02.56ID:/9umhwwg
そもそもペース設定に開きをもって望まざるを得ないだろうし
スタート直後の5キロが下りでスピード乗ってしまうのも難点、
冬と違って脚は動きすぎるしで抑えるに逆に体力を使ったりしてばらけるのは割と早いかもしれないし、
Bプランが3位狙いの選手も相当数いるだろうからね
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:27.78ID:dOw6PF1g
>>369
遅すぎるとある程度の走りやすいペースにはすると思う。
ただ設楽のレース前発言はアテにならない笑

現実的には中盤あたりで一度先頭に出て揺さぶって、終盤の勝負所より前でロンスパって感じじゃないかな
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:00.66ID:X3u1BW0D
設楽以外に引っ張りそうな選手っているかね?
0382sage
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:39.19ID:keH3kZWw
>>361
>>363さんが言ってくれてるのが理由だと思われ。
自分は実験結果がーって書いてあったのしか覚えてないや、すみません。

そー言えば思い出したけどアテネのラドリクフが走る前にポケットに氷を入れて体冷やしてるのを藤田監督がみて完走できないんじゃないかと思った、みたいな記事を読んだ記憶もある。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 21:36:54.26ID:ie6ZV9zK
>>382
あー、なんかアテネのラドクリフの話は聞いたことある気がする。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 21:50:59.91ID:FSqUoi8U
>>384
氷で頭を冷やすと、暑さに鈍くなって正常なペース判断が出来なくなるってやつだね確か
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 21:51:56.72ID:8/+v2O+3
9月9日(月)発売の[週刊ポスト]秋の合併号
⇒秋のワイド特集:男女の心と秋の空(抜粋)
▼<開催直前>マラソングランドチャンピオンシップ「MGC」は超スローペースで大混戦、勝つのは大迫、設楽?
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 22:31:14.10ID:Ax7Ihe4s
氷でピンポイントだと、冷やす箇所がピンポイントであっても全身の血管が収縮してしまい
むしろ熱を発散できなくなると爺ちゃんが言ってた
水で冷やすのは水の冷たさというより気化熱で冷えるのがほとんどだからね
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 22:43:53.30ID:sG/LDJ2d
当たり前なこととして「前で走る=引っ張る」ではないか

前で走ろうが後ろで走ろうが「自分のために」走るわけだから
設楽にしたって、うまみがないなら前で走らないだろう
0390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 22:47:08.84ID:sG/LDJ2d
>>387
身体は均等に熱してるわけじゃないんだから、
集中的に熱くなってる異常な箇所を冷やすことに効果はあるでしょ普通に
首裏とかな
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 22:50:16.89ID:Akxvq2j8
リストラ
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 22:53:21.79ID:Ax7Ihe4s
>>390
深部体温を下げるのはもちろん有効
だから内股とか脇の下とか首の両横とか
走ってる最中なら首くらいかな
ただし冷たすぎるのは表皮だけ冷たくなって意味がないからNG
厚手の生地に包んで長時間冷やす必要がある
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:13:48.03ID:3pkaE4mS
動脈(首、鼠蹊部、腋窩)を冷やすと実は深部体温は下がらない
体全体がすぐに冷えるのは確かだが深部は温かいままなので体はむしろ冷えた部分を温めようとして逆に体温が上がる
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:18:45.90ID:3pkaE4mS
手のひらを冷やすのが効果的だとか
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:19:15.33ID:ZoW7udbm
一番良いのは25℃くらいの水を大量にかけること
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:13.98ID:5ljpThyW
>>393
走ってる最中は結局どこを冷やすのが有効なの?
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:25:37.33ID:sG/LDJ2d
日常時の話と激しい運動時の話をごちゃ混ぜにして発言してそう
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 23:40:20.21ID:uKBUw1UW
たしかにそうだねww
ただ1番効果的なのが手のひらってのは合ってる
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:07:26.39ID:/CehbqLp
井上は研究熱心だからな、その辺抜かりないだろう
そういえば昔藤原新も似た感じですげー研究してたな
長崎県人の特性か?w
大迫はレース展開の分析に凝ってそう
設楽は本能の赴くままという感じ
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:11:14.68ID:T+gpNQ8t
大迫、何かの記事でレース内容は振り返らないみたいなこと言ってた気がする
あまり覚えてなく、レース後に展開聞かれるのも嫌ともコメントしてたような
分析とかもしてなさそう
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:24:13.79ID:TkAHCXEO
分析してなさそうとかじゃなく、
レース直後にすぐ安易に言葉化したくないわな
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:26:17.19ID:2rZq4iR/
井上推しは結構だけどよ設楽に同条件で無様に負けたことはやはりマイナスだよ 一発勝負は特に精神的優位に立てるかどうかだから まー大迫と設楽で順当だよ 二連単なら2.8倍
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:43:30.51ID:TkAHCXEO
井上が設楽に勝ったレースもあるんだから落ち着け
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 01:27:05.92ID:lRcsB+M+
いつも落ち着いてないリストラが落ち着けとは滑稽
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 01:33:52.82ID:sN9YKeIn
谷川がくるような気がする
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 01:43:58.74ID:Z3oarkMa
>>406
気温が違いすぎるし
設楽はドーピングシューズ
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 01:48:29.58ID:lS6FCuQ6
ヴェイパーに向いた走りをできない時点でランナーとして二流
残念だったな
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 03:25:36.96ID:eBR6NYLq
最初から15分そこそこのペースで誰かが引っ張れば面白いけど
おそらく
15分後半〜16分のペースで25`くらいまではトロトロ行く展開かなあ
ラスト15`あたりで誰かがペース上げて人数を絞る感じ
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 03:57:20.21ID:eiXnqWQ5
>>411
>ヴェイパーに向いた走り
>ヴェイパーに向いた走りをできない

どちらも具体的に説明できないだろ、凡夫なお前には
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 04:07:49.88ID:2wGUDc7f
リストラ
0415不気味大福 ◆Bukimi6iXo
垢版 |
2019/09/08(日) 04:30:02.54ID:xqCPwvcf
>>412
最初の0-5km 5-10kmが遅くもなく速くもなく 5km15:30
次の10-15 15-20kmは16分前後で牽制し合いと予想している
ラスト15kmからペース上げあるかなぁ・・・なんとも言えないわ。
20km以降は予想つかない。
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 05:54:22.67ID:Glz7IEcZ
日本の実質賃金推移

日本の歴史で実質賃金が最も高かったのが1996年。 
バブル崩壊後も上がり続けた実質賃金だったが、1997年、橋本内閣がおこなった消費税増税、公共投資削減
の緊縮財政によって1997年から現在まで実質賃金は下がり続けている。
日本人特有の心配性で手堅い国民性に加え、バブル崩壊後の後遺症が残った状態での緊縮財政という最悪の組み合わせによって、
投資も消費も大きく減少し、そのマインドが継続しているのである。

2009年の民主党政権で実質賃金はやや上昇するが、自民党・安倍政権に政権交代すると再び下がり始めた。
グローバリズムに突き進み緊縮財政、規制緩和でデフレを加速させ、格差拡大、貴族と奴隷という二極分化社会をつくるのが安倍政権の正体。

アベノミクスは実質賃金を過去最低にしたが、大企業の役員報酬はアベノミクスで倍増したのである。
労働者には非正規雇用・賃下げ・貧困・過労死で徹底的に苦しめる。
それに加えて移民拡大で賃金を更に下げてコスト勝負である輸出競争力を上げて、自分の懐だけを膨らませる。

大企業が消費増税を推進するのもそのためです。
日本国民が苦しもうが自国が衰退しようが自分さえよければいいというわけです。
それどころか日本国民が苦しむ姿を見て優越感に浸りたいのでしょう。

要するに安倍自民と大企業とそのバックにいる国際金融資本が癒着して労働者を搾取し、日本を衰退させ破壊しているのです。

朝鮮人疑惑がある安倍晋三ですが、李氏朝鮮の両班と、奴隷である白丁の二つの階層の搾取体制が朝鮮半島の伝統であり(日韓併合で日本が廃止した)
現在も北朝鮮では金一族とそれを支援する国際金融資本とその他、一般大衆。

南朝鮮でもアジア通貨危機によって南朝鮮がIMF管理になって国際金融資本に占領され、
輸出大企業(それまで南朝鮮に輸出大企業は存在しなかった)と、
その持ち主である国際金融資本と、その他の一般大衆という搾取する側とされる側の二極分化体制は続いているのです。
その朝鮮人特有の習性をもつ安倍晋三が二極分化体制をつくり、日本を東朝鮮化しようとしているのは当然とも言えます。
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 05:57:08.85ID:Glz7IEcZ
★日本の実質賃金指数推移 年度平均

1990年=105.1
1991年=106.7 バブル崩壊
1992年=106.6
1993年=105.9
1994年=107.3
1995年=108.6
1996年=110.3 日本の実質賃金ピーク。
1997年=108.9 4月消費税5%に引き上げプラス公共投資削減という緊縮財政によって失われた20年ともいわれる不況の始まり。
1998年=107.0 
1999年=106.5
2000年=107.3 
2001年=106.4

2007年=103.1(自民党政権)
2008年=100.6(自民党政権)
2009年=*99.0(上半期・自民党政権 下半期・民主党政権)
2010年=100.1(民主党政権)
2011年=*99.9(民主党政権)
2012年=*99.1(上半期・民主党政権 下半期・自民党政権)
2013年=*97.8(自民党政権)
2014年=*94.9(自民党政権)4月消費税8%に引き上げ。実質賃金−2.9%の大幅ダウン。
2015年=*94.8(自民党政権)
2016年=*95.6(自民党政権)
2017年=*95.4(自民党政権)
2018年=*94.7(自民党政権)
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 06:53:40.29ID:UNlDO8O1
>>410
ヴェイパーって言うほどドーピングなの?
日本記録の前年、設楽はペラペラのズームストリークLTで前半61分台で突っ込んで、後半失速しつつも9分台にまとめたのを考えれば、ヴェイパー履いたからってより、63分で余裕持って通過したから日本記録出たって考えられないか?
少なくともヴェイパーにそこまでの優位性は感じない
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:11:45.50ID:bFr9HC6k
優位性感じない人は感性狂ってるとしか
それか統計がわからない人
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:04.29ID:2tlB027m
青学勢がマラソン界を席巻するのは
次回パリオリンピックからだろうが
今回は、神野、一色あたりが意地を見せるかな
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:18.41ID:UNlDO8O1
>>419
ヴェイパー履いてもタイム変わらない奴多くない?
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:36:43.42ID:Glz7IEcZ
我が国の「ディープ・ステート」って知ってるつもり!?:偽ユダヤ人ジャパンハンドラーとその仲間たち!?
http://enjoy21.blog.jp/tag/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC

ディープステート確定済みの7人

安倍晋三
北村滋
斉木昭隆
谷内正太郎
小泉純一郎
小泉進次郎
竹中平蔵
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:47:09.42ID:Tr4gyyzT
青学勢が活躍するかは知らんがMGCは一色より橋本なのでは
一色はなんとか滑り込んだハンブルク以降特にレース出てないのが気になる
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 07:59:24.36ID:Glz7IEcZ
あなたが絶対知ってはならない真実
日本人、特にあなたが絶対知ってはならない真実です。
ただ、本当のこと(真実)を知らなければその国(民族)は必ずと言っていいほど滅びます。
http://enjoy21.blog.jp/archives/77084592.html

◆来年から消費税が2%上がり低所得者層の暮らしは増々苦しくなっていくし、
景気が落ち込むことが分かり切っているのに麻生太郎と財務省が断固として、増税路線を押し進めるのです。
それは特別会計額を増やしジャパンハンドラーたちに上納するためなのです。
その上納金がまわり回って戦争に使われているのですが我々国民には一切知らされていません。
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 08:05:36.10ID:pZxDw2xM
>>397
結局頭だね、冷静になれ、ということです
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 09:49:16.46ID:UAi67A67
予報だと雨だな
気温が低くなれば良いが湿度高いから条件は厳しそう!
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 09:53:31.93ID:UzY5fUYP
MGC、30kmまでは佐藤悠基がキロ2分58秒で最高のペースメーカーになってくれるだろう。
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 10:06:57.11ID:2ByXYims
左派がサンデーモーニングを放送しろと路上抗議しそう
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:10.59ID:Nl2jGgat
横からだけど
ヴェイパーフライに向いた走法

つま先接地で踵をつかないフォアフットの大迫
前足部接地で接地時間が短く滞空時間が長いフォアフットの設楽
前足部接地で荷重を土踏まずに返し踵も接地するゲブレシラシエに似た井上のフォアフット

よく大迫のフォアフットは「本当」のフォアフットじゃない、なんて言う人もいるが
ケニエチなどの選手のバネ感はあるが上下動きは少ない走りは井上の一度踵側に荷重さす走法が多い

長くなったが一番ヴェイパーフライにマッチした走りなのは実は井上だと思う
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:44.05ID:dnnxAML5
せっかくマッチした走りなのに活かしきれないということか
勿体無いな
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 12:15:02.87ID:KcrjPitT
ヴェイパーなんて素人レベルでも話題になってるんだから、井上だって履いてない訳ないでしょうよ。その上で履いてないんだろうし、向き不向き、好みが別れるんだろう。
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:35.38ID:hgRC8be4
>>418
信州最速プロジェクトの牛山氏が、ヴェイパーとそれ以外のシューズの履き比べをやっていたが、それほど大きな差はなかった。
ゲブレセラシエがアディダスのCSを好んだように、アフリカ勢には硬いアスファルトの上を走るのに厚底の安心感が何より大きいのでは?
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:18.05ID:Yt7eZb5I
大半が大迫マークの中、当の本人は調子悪いとみた
それに気付いた連中は時すでに遅し
設楽 服部 園田でフィニッシュ
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 14:19:09.95ID:ehZ4uknQ
竹ノ内、藤川、宮脇とかになったら誰も予想できないね!
五輪の補欠者は4位から出るのかな?そもそも補欠なしで行くのかな?
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 14:46:33.29ID:z5cRXOgE
>>436
ワークマンの980円シューズ履いて
1000m2分40秒で走ったのでは?
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 14:52:24.24ID:/CehbqLp
大迫・設楽・井上・服部に関しては五輪参加標準記録をクリアしてないので、この4人は2時間11分では走ろうとするはず
なので極端なスローペースにはならない
タイムは冬にクリアすればいいと言っても何があるか分からんしな
特に設楽は遅くなれば真っ先に飛び出ると思われる
ただ8分台もありえない
優勝タイムは2時間10分50秒ほど
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 14:59:57.33ID:nEOF9l3w
じゃあ、逆張で設楽に一生コバンし続けた佐藤が最後にスパートかけて勝利に賭けるわ(笑
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:02:08.29ID:UNlDO8O1
>>438
しれっと園田を入れるなw
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:03:34.54ID:UNlDO8O1
>>439
なら大迫の圧勝か…
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:13:36.55ID:UNlDO8O1
ボストンの心臓破りの坂とMGCの35kmの坂はどちらがキツいの?
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:13.24ID:UNlDO8O1
>>454
そりゃ限界ギリギリの戦いが観られそうだ
楽しみ
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:26:10.36ID:Nl2jGgat
ネクスト%はヴァイパーフライFKの弱点だった雨の日の走行を改良して作られたものフラットソールだがグリップは悪くない

(井上)ターサージールテンカのカスタムなのだろうから仕様は定かではないが、
基本的にシャンクが効いてグリップが強いので雨には強い

シューズによって雨でグリップの効きが落ちるものはあるが、前言の2つは問題ないと思うよ

アッパーが水を含んで重くなってしまったり、シューズの中で蒸れて足指が水ぶくれになってしまったりするが、対策として、選手はメリノウールや和紙系の五本指ソックスは履いたりする
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:26:40.23ID:Nl2jGgat
設楽は、乳首の擦れ防止にワセリンを塗ったり男性様のニプレスを貼ったりすることもしないらしいから? 対策には無頓着だろうけどw
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:27:52.61ID:UxX2pjYq
なぜかど根性みたいな井上がここの奴らが推しているが糞雑魚元公務員ランナーが結果だせてない現状をみると井上園田は期待裏切るだろう
設楽服部は未知数 大迫と佐藤この二人になるだろう
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:51:41.80ID:fEwzKJ3a
ウェザーニュースによると来週日曜の東京は曇りのち晴れ17℃/26℃
蒸し暑さから気温が下がってカラッと初秋晴れで気持ちよさそうだぞ。
むしろ絶好じゃないか。
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:54:22.45ID:fEwzKJ3a
東京は月曜が37度まで上がって糞暑いけど
日曜までに10度下がる予報。
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:32.85ID:0ZUfLQAO
大阪と全然気温ちゃうねんけど
いつから東京は避暑地になったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況