>>562
速筋が運動によって遅筋並みの持久力を獲得できる
これも俺の先入観でなく、まともに運動してる奴なら常識レベルの知識w
ケニエチがべらぼうに速いのは元が速筋優位(遺伝学的に黒人の速筋が多いのは証明されている)なのに加えて、幼少期からの環境で速筋の持久力と心肺機能が徹底的に鍛えられて長距離でもスピードを発揮して維持できるように適応してるから。
この板には自称運動生理学者(笑)は多いくせに、速筋の遅筋化すら知らねえ奴ばっかりだよな。

> 「関連性はあるけど薄い」であれば大して有利にならん

だからそれが「お前にとって都合の良い言い訳」だっつってんのw
どれだけ相関係数が低くとも関連性があることには変わりないんだから、速い方が有利に決まってる。
まぁお前のお花畑の脳内なら「関連性が薄いから短距離と長距離はほぼ関係ない」で完結するのかもな。