X



【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/07/01(月) 21:26:32.40ID:fgUvtBgU
国内での主流4大メーカーとも言うべきasics、adidas、nike、mizuno。
あまり話題にならないそれ以外のメーカーのランニングシューズについて情報交換しましょう。
情報少ないので、使用レポや購入相談のまったり進行でぜひ。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1539321984/
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 14:39:26.42ID:cSOePIsf
>>899
マジックVR持ってるのは羨ましい、自分が走り始めた時にはもう販売終了してたもんで…

デサントのカーボンは試着した感じ反発強めのソーティジャパンって感じだったかな。
見た目以上にアッパーしっかりしてるしお値段もそんなに高くないし、ブランド気にしないならショートレースで活躍できると思うよ。

ただ、耐久について店員に聞いたら300kmくらいとのことだったんだけど、それがアウトソールの耐久性なのかカーボンプレートの寿命なのかは聞けなかった
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 14:43:06.43ID:msYWxzU6
>>900
VRはサイズさえ合えば中古でも即決で買いたいくらい気に入ってる。
シューズなんて何履いても変わらんと思ってたけど、明らかに速く走れて履いた時は感動したw

今調べてきたけど、GENTEN-ELってやつかな?
コンセプトとかも読んで妙にしっくり来たからすぐ予約しようと思ったけどソールドアウトだったよ…
0902ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 14:48:39.94ID:cSOePIsf
>>901
そうそうそれそれ。サイズによってはもうないのね残念

ちなみにサイズ感は、ソーティジャパンとltで27.5の自分だとデサントELの27が同じ感じだったから、ワンサイズ小さいので在庫あったらそっちでもいいかもです。
0903ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 14:59:45.89ID:msYWxzU6
>>902
0.5cmサイズ下げたらあったから心中してみることにするわ!
レーシングだしもし若干小さくても多分問題ないはずw
有益な情報ありがとう!
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 15:14:16.34ID:cSOePIsf
>>903
履いてみて小さすぎたら申し訳ない。笑
1ヶ月後くらいにレビューお待ちしてます
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/19(火) 23:28:05.95ID:YnZTfIDY
>>893
日本独自路線で行くならどっちかっていうと996や574を履いてる人達に
ジョグやランニングを始めてもらう方に力を入れれば良かったのに
ナイキやアシックス、アディダスと張り合うのはブランドイメージと違う気がするわ…
0906ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 03:51:26.49ID:d9+7L1u/
NBといったらコレっていうモノがクラシックスニーカーしかないし
アパレルメーカーとしては大手だけど
スポーツメーカーとしては無くてもいいようなメーカー
0907ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 06:30:41.60ID:ic3HDHHk
>>893
名前も忍者マークもダサいよなぁ
特に忍者マークは抵抗あって最近まで選択肢にすら入らなかった
試しに履いてみたら合ったんで今はUv2とC履いてる
0908ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/20(水) 18:19:42.19ID:SpIxVvw8
ソーティを履ける若さが羨ましい。おじさん世代にはNBにスポーツブランドのイメージ無いね。
アマゾンで叩き売りのゴースト11を下ろしたので、今更感のある長い雑感を。

ボックスが相変わらずバカ広いので幅細の人はオーバーサイズ厳禁、丁寧に履くべし。
ヒールカウンターは少し浅く小さくなったが、むしろホールドは良くなったと感じる。
アウトソールのモチっとしたクッション性は落ちた分、耐摩擦性は上がった模様。
評判の悪い?ウェットグリップもキロ4分台程度だと気にならない。フロー7は酷いがw
屈曲性は大幅に変更。10とは違ってほとんど曲がらない転がりの強い靴になった。
走り心地はグリセリンを軽く柔らかくした感じに。重心崩すとペースが勝手に上がる。
これだけ誘導が強いと叩き癖や引っ掻き癖がある人の矯正シューズにもなるかな?
一方で足場粗めのクロカンで使ったら足首周りに変な負担を感じてしまった。
一般市民ランナーのMペースまでのロード練習をほぼ全部こなせるという意味では
10の方が出来が良かったが、激安ローンチ等と使い分ける前提なら11の方が良いと思う。

何某の夜明けではアキレス社の特集をして伊藤忠お得意の年寄り狙いの刷り込み商法。
少ない予算でやりくりしてるので叩き売りが続いてくれることを祈るしかないねw
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/21(木) 22:52:47.99ID:vgCVFIX7
2択の質問。
1時間走、そこそこ本気。

ZF3 4’14ペース。
でも途中からふくらはぎに負担掛かってる感じで、かなり張ってきてた。
フルだとつるんじゃないかという不安がある。
クッショニングは感じられる。前に出るバネ感は強い。

HOKA カーボンX 4’16ペース。
足に掛かる負担は少ないけど、ある程度蹴り出し気にしないとペースは維持できない。
カーボンの板感はコッチの方が堅い気がする。
意外とクッションはZF3より少ない感じだけど、疲れてきた時は前に出そうな感じ。

レースでどっち使った方が良いかな?
目標は3:15です。
0913909
垢版 |
2019/11/21(木) 23:50:37.45ID:vgCVFIX7
今季初戦が12/8のさいたま国際です。

蹴り過ぎっていうか、蹴られてる感が強い気が >ZF3
勝手に踵が浮いてくる感覚というか。
意識して蹴れば4'00位は直ぐ出るんだけど、どんどんふくらはぎが張ってくる。

ZF3で攻めに出て成功すれば3:10も見えてきそうだけど
足が売切れたら惨敗しそうで怖い。
HOKAも足が前に出なくなった時に4'30維持できるか不安。

ZF3でコレだもの。ネクスト履いたらどうなるのか怖いよ。
と言いつつ、興味はあるけどもう2週間しかないから次の大会かな。
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/22(金) 15:02:16.30ID:mkmGf2DM
レースシューズはカーボンX一択で良かったのに
余計なもの買うから迷うんじゃー

ZF3を買ったが故にカーボンXが微妙じゃねって感じなって上のNEXT%が気になるといった具合

コレって決めたら最後まで付き合えよ
浮気するからどっちか迷うんだよ
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 10:31:40.31ID:hzF9VJc6
>>885
1500NY6買ったけど見た目は本当にかっこいいなこれ
ただ見た目ならHANZO C v2も嫌いじゃないから買って履き比べてみたい
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 19:06:40.06ID:DujnWS/M
>>921
2Eで長さ合わせると甲が緩いし薬指も当たるからDで甲周りを合わせて少し長めに履いてる
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 21:39:36.18ID:XcS2cthw
1500の超デカいNBロゴはナイキのデカいスウッシュやアディダスのデカい3ストライプの真似だよな
忍者マークのほうがダサいけど個性的ではある
ただ強烈にダサいんで忍者らしく目立たないところに配置してほしい
0927ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/23(土) 22:28:44.37ID:OSMb6JtP
ニューバランスはそこまで忍者なのかってくらい商品名が暗号みたいで分かりづらいよ。
公式サイトのランニングシューズカテゴリーもパフォーマンスランニングってなんやそれ
本当に分かりづらい
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:27.09ID:rVb6OSU+
>>928
三種類だけじゃね?
今売ってるのは1500UKと1500v5と1500v6
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:01.86ID:Ky9uURKi
ランニング用の型番はあくまでも「1500」だよね
先頭のMはメンズの意味でウィメンズはW1500
一方スニーカーはM1500のみでW1500はない
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:37.56ID:3GcNkBP9
>>841だけど思うことあってつくばはローンチ5で出た。
3時間10分で無事目標達成。
キロ4分台レベルの自分には軽量シューズはまだ早いと思った。
怪我したくないし。ローンチは後半上げられるくらい足持った。
クッションも反発も特筆するところはないんだけどバランスが
最高なんだよね>ローンチ
雨で滑る言われてるけど白線やタータン以外なら自分はそこまで気にならなかった。
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:18.72ID:LRXbJqVv
>>927
フレッシュフォームとかフューエルセルみたいなよくわからないものじゃなくてちゃんと解説しててわかりやすいHANZO買ってねって強い意思を感じる
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/25(月) 21:57:29.18ID:AJ11X233
>>908
やはりゴーストは買うべきか・・・
むむむむむ・・・
>>933
おっつー
ローンチ気になってたからサンクス

アマゾンでsonic ra2、ra max2が叩き売りされてるお。
サイズ感はムラスポの中の人に聞いたけど縦横共に大きめの作りらしい。
誰か興味ある人レポってくださいおー。
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/25(月) 22:23:13.84ID:ObnvurTS
つってもゴーストは特別に軽さを求めるような靴でもねーしな…妙な軽量化してない分バランスも良いし300g前後ならいいでしょ
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 00:04:47.91ID:6oqKcYgN
ゴーストやペガサスは多少重くても靴の誘導を掴めればキロ4分台ならむしろ楽になると思うよ。
RAマックス2には興味あるけど今は練習用のテンポシューが欲しい。お安くて良いのないかな?
0948ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 03:16:40.41ID:dO2nR+tp
三村ハンゾーは新作出るの?
半端な出来だったから数年かけてブラッシュアップしていくもんだと思ってたけど
誰も履かなくなったからこのまま廃盤なる気がする
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 06:55:00.96ID:4UPY51dU
>>947
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/26(火) 07:54:14.11ID:bqCAk7RV
>>948
初代が約2年売ってたからv2も約2年売るんじゃね
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/27(水) 19:59:58.83ID:7oTrYgZR
ra max2のデザインが無骨ながらも可愛いから普段履きもできるかなと思って買ってみた。
ムラスポの中の人の話では大きめって言う話だったんだけど、縦は確かに大きめかなという感じ。
横は中足部のMみたいな文字の部分に補強材が入ってしっかりしていて、ここ周りとワイズはサイズなりの締まり具合、
もしくは若干大きめくらいなんじゃないかという印象。
走った感じはクッションありつつの硬め。クリフトン、フロートライドよりは全然硬い。
このクッションありつつの硬めなライド感により、
かかとを着くと中足部の接地間をあまり感じずに前足部に接続される感覚。
スピードを出すとかかと部分は良い感じに沈み込む。
以上私感でーす。
0960ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/28(木) 20:54:36.03ID:eiutmoE8
>>958
ああ、確かに。
初代フロートライドのスカスカアッパーよりはシールド感あるんだけど、
クリフトン5、グリセリン16よりは作りが薄くて寒いかも。

寒さと言えば汗冷えが気になる季節になってきたけど、自分はミレーのドライナミックメッシュをお勧めするよ。
作りはかなり小さめです。
完全にスレ違い情報で申し訳ないのだけど、自分は去年情報収集に手間取ったから誰かの参考になると良いです。
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 05:48:55.00ID:dPdc69zQ
ミレーの鎖帷子やファイントラックやオンヨネの同様のものは、トレランや自転車だと半ばマストアイテムだけど、ロードだとさほど認知されていない気がする。
インナーの文化ではないものな。
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 06:45:31.34ID:62iuIN0i
ランニング商品は色がケバくてポリウレタン多めで使い捨てのゴミみたいなのが多いからな
アウトドア用品知ってると買う気がしない
0966ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 19:14:04.75ID:OgHTlDAt
アウトドア用品の機能が活かされる環境でなければ無駄に高いものになるので、そこそこの機能のランニング用品でも代用出来ますね
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 19:54:19.62ID:dPdc69zQ
ヨドバシは先月ミズノ祭りだった。
人気のないカラーが対象だったが、ウェーブエンペラー3、エアロ16、シャドウ2、ライダー22が3600円だった。

俺、ロードではミズノとサッカニーを履いてるから、その際にエンペラー3を買った。
ちなみに昨日、また値下がりしたキンバラ9を買い増してしまった。
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 21:23:59.88ID:PEAX/8eG
>>955
これが普段ばきできると思ってるところがすごい。
このスレッド住人のセンスってなんなんだ。
0970ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 22:10:51.89ID:SsFL7JJu
ググったけど確かにこれを普段履きは厳しい…
jogと普段履き兼用って観点だとナイキ一強すぎるよなぁ
0971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 22:12:10.62ID:sDM/j8KR
>>962
メッシュインナーの最大の強みは環境(特に風と気温)の変化に強くなる点だがロードはそこまで環境が変化しないからな
登山用品でロードランでも重宝する物だとジオラインやウールのインナーと雨具位じゃね
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 22:32:07.93ID:dPdc69zQ
>>971
ジオラインは意外と目が粗いので、ランで長い距離走ると肌が擦れる。
汗のベタつきは格段に少ないけどね。
以前、ジオラインでハーフ走って痛い目にあった。
ウール大好きで、ラファやsnを普段から着てるけど、結局ランの発汗量を処理できない。
汗のベタつき、汗冷えの少ないメーカーあれば教えて。
デサントは意外と優秀だった。
0976ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/29(金) 23:52:04.24ID:aR+94E58
>>969
>>970
押忍!!押忍!!押忍!!押忍!!どすこーい!!
いいんだよこれで(´・ω・`)
>>972
ナイキのセール品スフィアサーマとかでも良いんじゃないかな。

おれもソフトなのかハードなのかキンバラのクッション性が気になる。
0977ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 01:07:25.06ID:syxdc8MD
>>970
ナイキの方が普段履き難しくない?
子供っぽくなり過ぎる。
サロモンはグラミチとかに合わせやすいし。
ターサーとかセットアップにあわすと案外いける。
まあ、好みなんだろうね。
0979ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 01:46:30.42ID:Z9bjGn5C
>>977
おれもナイキは靴に服、髪型合わせるのめんどいの多い靴と思う。

キンバラ欲しい色が売り切れてたから撤収(´・ω・`)
ただ外人がeveru、フロートライド、ブーストは同じポリウレタン系のミッドソールだけど、
everunはフロートライド程ソフトじゃないし、フロートライドはブーストほどソフトじゃないって書いてた。
皆さんのご参考になれば。
0980ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 03:33:37.93ID:xmypSzAr
>>970
ナイキはない。ビームスとか行ってみな。みんなサロモン、それもトレラン シューズだから。なかにはスノーラン用のやつとか街ばきにしてるオシャレさんもいる。
0981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 04:46:20.38ID:rpxU7bxW
>>980
NBがトレラン要素濃いシューズを大量展開してるのは流行ってるからなのね
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 06:26:37.41ID:PvsZnSjr
自分で判断するだけのセンス無いからZOZOとかbeamsでホカオネ扱ってるのみて、これは街で履いてもいいんだ って思って履いてる。格好いいか全く分からんが背が高くなるのでヨシとしてます…
0983ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 06:43:09.42ID:EVo8V26a
ホカは普段履きするには厚底過ぎて歩きにくそうだけどどうよ?
0986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 08:56:38.61ID:2jT0L0lM
>>985
へぇ歩きやすいのか
ニューバランスの1080程度の厚底でもちょっと歩きにくくてかなり厚底なフレッシュフォームモアなんて走るならともかく普段履きにはできないレベルだったけどホカは違うんだな
0987ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 09:53:16.28ID:IYB4Mtt4
クリフトン5と6の違いを誰かレポしてくれおw
買い増し時代が迷ってるおw
誰かレビューキボンヌw
0988ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 09:56:26.13ID:IYB4Mtt4
買い増ししたいの間違いだおorz
両方履いたことある香具師おながいしますだおw
0992ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 13:18:20.19ID:LZwbaUjJ
>>987
初ホカで、最近クリフトン6を買ったから比較は出来ないけど
しばらく履いてみてネガティブな印象は無いし、改悪されたって評判も出てこない

6の心配してるって事は、よっぽど5の事が気に入ってるんでしょ?
それはどんな所なのか、逆に聞きたいな
0995ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:05.78ID:/5IJQkjR
リンコンちゃん良いよな
0997ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 21:34:46.78ID:TNmM8aYf
香具師とかキボンヌ使ってる奴は15年くらい前からタイムスリップしてきたのか?
0999ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/30(土) 23:48:12.77ID:nGB51wn2
ホカのカーボンXのサイズ感わかる人いますか?

いつもはアシックスとかナイキだと27.5cmの2Eで気持ちよく履けてます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況