X



マラソン日本最強は瀬古か中山である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 21:19:41.80ID:Ki0GoVjp
谷口は、ホント良くやった。
専用スレがあってしかるべき偉人。
しかるに特定の人物・団体叩き、かもり某など、本当
にどうでもいいクソスレが幅を利かせている。
そんなのは閲覧する気にもならん。
0545ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:29:58.83ID:ofmuTuyC
陸上長距離史上屈指のスキャンダルだったのが1992年のバルセロナ五輪10000m。
https://m.youtube.com/watch?v=f6ISseFy3Fg
ここで周回遅れでチェリモの邪魔をしたブータイブはソウル五輪の10000の覇者とは
別人。
0546ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:46.87ID:mIb3dWOS
>>543
中山はメダルは無理という見方が大勢を占めたってお前の脳内妄想だろ?

お前どうせ陸上ヲタのガキなんだろうけど、wikiなどをソースにして語るのは恥かしいからやめておきな。
0549ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 09:47:53.23ID:UOOUnTrC
入賞圏内だったから過小評価されていたわけではないと思うが、国内第3代表
の扱いだったから騒がれなかった。ソウルの時とは全く違って目立たなかった。
せっかくの良スレに水を差す>>546 がイタイ人物に見えるのは私だけだろうか。
0550ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 19:13:00.41ID:qB68ik85
そういうのいいから。
ほんとイタイやつだな。
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:12.93ID:yrfZVYvO
>>549
いいえ、当時生きてなかったくせに、ウィキやナンバーなどで得た知識をいい加減にひけらかしているリクヲタのガキが一番イタイデスヨ!
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:06:19.05ID:T5wVHWg7
どうも最近スレの空気が悪くなってきているので暫く放置しようと思います。
私個人としては森下は東京オリンピックの円谷と共通点があると思います。
円谷は生涯マラソンを6回しか走らず、そのうち4回が東京オリンピックの年です。
ヒ―トリーに逆転負けして銅メダル。ここで燃え尽きてしまったのだと思います。
0554ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 21:35:44.34ID:GKirSeT0
バルセロナ選考の東京マラソンで、優勝森下、2位中山だったけど、宗さんが「今日の中山、オリンピック出ても相当やれそうですね」って評価してた。
中山は前年の別大でもサブテンで2位、当時のサブテンは今と価値が違う
ソウル五輪程の勢いはないけど、30代前半でマラソンやるには脂が乗っている時期で、かなり力あったと思う。
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:22:09.36ID:bj8iswb5
何かえらく若く見られて面映ゆい。文体とか書いている内容から爺いという事くらい
分かりそうなものだが。

中山の思い出と言えば在米中の89年のボストンで活躍を期待しながら全く報道されず、
どの結果にガッカリして若干点が辛くなっているかもしれない。ソウル以降、優勝は
一回で、それもバルセロナの2年以上前に後半ヘロヘロだった東京のみでメダルを期待
するのが酷だったろう。逆に大事な3代表の中山がメダルを取ればメダル独占という
事になりかねず、それは無理だろうというのが大方の予想だった。

因みに事前予想の書いてあった月陸は流石に捨てたが92年10月号の日本チームの大串啓二
監督のコメントが当時の中山の評価を物語っているので載せておこう。
「いやあ、中山はよくがんばりましたよ。何度か練習を見せてもらいましたが、これは
厳しいな、と思っていたんです。それをあそこまでやりましたからね。本当によく入賞
してくれました。」
まあ、これを読んでも大方の玄人筋が中山のメダルは期待せず、3位を争う形で競技場に
戻り、やっぱり4位になってしまったが、期待以上だったから誰も責めなかった事が読み取れる
だろう。

でも懐かしいね。実は92年の6月にバロセロナを訪れ完成間近の競技場を見、モンジェイック
の丘も歩き回った。フニクラには乗らなかったけど意味もなく対岸からゴンドラに乗ったり、
スペイン村でパエリアを食べたり。その後、2回バロセロナを訪れたけど92年の訪問が
一番印象に残っている。(更に言えば89年当時はアトランタに住んで居たので、あの五輪も
懐かしかった)。
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:41.76ID:bj8iswb5
>>510
でウォトルの動画を紹介したのも懐かしさ故。実はミュンヘンで800はリアルに見ていないが、
モントリオールの際にABCのCMでカネローニを食べる彼と、あの最後の逆転優勝の映像が
嫌になるくらい流れていた。
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 10:05:23.98ID:s2YiQFnI
84年ロスから3大会連続で日本人が4位だったことに気が付いた。
文句なしの偉業だが、取って悔しい4位という順位。来年の東京五輪は、正直下位入賞
ならば御の字だろう。当時のほうが世界の中心軸で勝負出来ていた「いい時代」だった。
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 10:16:08.71ID:s7HsR6gC
またマラソンの五輪連続入賞は君原、中山しか成し遂げていない偉業です。
0559ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 12:33:32.45ID:X863Wvzx
Wikipediaが信頼ならないということで、それのコピペだと騒いでいる人に問題を
出します。以下の3つのWikipediaの記述の誤りを訂正せよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%9B%BD%E5%85%89
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/1976%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%9B%A3#%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80

まあWikipediaに書いてあるような低レベルの話(下手すると間違っている)はこのスレにはあまりないから。
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 14:06:26.65ID:UE3LXm0Q
>>559
伊藤国光の引退年が1991年になっているのは1989年の誤りですね。
あとは私には分からなかった(笑)
もちろん、↑の人とは無関係です。
0562ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 16:47:49.48ID:tS6E4KtK
>>561
私が把握しているミスは以下の通りです。Wikipediaは間違いが多いのが通例ですが、
陸上関係はその中でも相当レベルが低いでしょう。信用しない方が良いです。

伊藤国光に関して:
そもそも彼のマラソン成績の項を見ただけで「1977.04毎日マラソン」が2つあります。
正しい彼の初マラソンは「1976/4/18 2:31:05 毎日マラソン 46位」 
 https://kateodata.biz/itoukunimitu.html
他にもあるでしょう。かなりこの項は雑ですね。

ショーターについて:
ここでも彼のマラソン成績及び「ミュンヘン・モントリオールの2度の五輪予選はいずれも2位で」
という記述が間違っています。正しくは両方とも1位です。ミュンヘンの五輪予選は1位タイ
ですが。
 https://more.arrs.run/race/15049
 https://more.arrs.run/race/12348
が正しい五輪予選の結果です。

モントリオール五輪の日本選手団の成績について
 鎌田の男子10000m:7位(28分36秒21)が誤りです。
これは予選3組の結果で予選落ちです。
 https://more.arrs.run/race/41624
予選の動画が Montreal olympic men's 10000m heat にあって鎌田も映っています。
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 18:20:46.49ID:xKA/c8JB
そもそもwikiは、陸上に関しては見ないからなァ。
ショーターの誤植は、かなり強烈です。
0564ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 18:34:49.29ID:GamL6hqJ
新宅が10000mで27分44秒を出したときも強烈だったな。
エスビーが国立競技場を貸し切って、たしか3人だけでの記録会だったかな。
瀬古は走らないで応援してたんだけど、あわや日本記録(当時は瀬古の27分43秒44)
となって無言になっちゃったとか。
これで新宅のオリピックへの選択肢が3000mSC、5000mにさらに1つ増えてしまった。
けっきょく10000mで出たんだけど、五輪本番では同僚の金井豊に油揚げを
さらわれてしまった感じ(金井7位入賞)。
あの頃のエスビーはすごいメンバーだったな。
瀬古、新宅、金井、中村孝、谷口伴、坂口、ワキウリ、まだ誰かいたような。。。
0565ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 21:29:15.64ID:/nRCpV5D
モントリオール五輪10000m予選の動画を貼り損ねた。
https://m.youtube.com/watch?v=kgjFguD7DgY
3組は16:30くらいから。その直前にソンブレロをかぶってインタビューに答えている
のは20km競歩の覇者ダニエル・バウチスタ(メキシコ)。5000の予選は
https://m.youtube.com/watch?v=LQOM91JVacI
くらいしか見つからない。
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 22:27:15.40ID:/nRCpV5D
考えて見ると中村スクールのSBエリート集団は浪人生が多いな。瀬古を筆頭に、
金井、遠藤も浪人だし、谷口伴之もほぼ確実に浪人。新宅、中村の日体大組や
ワキウリを抜いて早稲田卒に限定するとすんなり大学に入ったのは坂口だけか。
0568ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/06(金) 22:35:14.52ID:LfcB35IV
>>545
前年、日本で行われた世界選手権10000mではチェリモがリードし、タヌイが優位な戦局になり、スカーは破れ3位。
このレースには翌年の五輪でチェリモを妨害するハンモウ・ブタイブ(ブラヒム・ブタイブと重複するので、以降はハンモウ)も走っていて、この時彼は8位。
https://more.arrs.run/race/4562
まるでモロッコからケニアへの1年前の報復劇のような役者が揃ったバルセロナ10000m。
同国選手同士のチームプレイで強敵をマークしてやっつけるという作戦はままあるものですが、
ハンモウはチェリモの真ん前を長いこと走り、走路を塞ぐというもので、そのやり方が露骨過ぎたのでしょう。
もう少しチェリモの集中力を削ぐくらいに留めるものでしたら、ここまで大きな騒ぎにはならなかったかもしれません。
ただハンモウは周回遅れなので、やはりどうやってもその行為に不自然さは出てしまうでしょう。
この時ハンモウは既に36才で、どちらかというとクロスカントリーの方が主戦場の人でトラック競技の選手としては些か高齢で、当日決勝の参加者の中では一人だけ年代が違う。
https://more.arrs.run/race/3746
現在、Youtubeにはありませんが、ほぼレース全篇がdailymotionに。
https://www.dailymotion.com/video/x5p5nt9
ハンモウが介入せずとも、レース後半は完全にスカーとチェリモの一騎討ちだったので、失格か優勝かという措置も極端な気が。
暫定2位などの提案は出なかったのであろうか。
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 02:12:20.50ID:VHsh/Ujh
>>567
谷口伴之は現役
0571ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 04:38:02.75ID:8NbHEhYZ
佐々木(永田)七恵も中村門下生
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 07:24:47.62ID:dmCRdDqk
>>568
≫失格か優勝かという措置も極端な気が。
暫定2位などの提案は出なかったのであろうか。

これは、スペインとモロッコが海を隔てて微妙な関係(最近のアジアの…以下自粛)だった事が大きい。
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/07(土) 09:24:25.81ID:qIHp1F2j
>>569
おまえこそIDの末尾が“HG”じゃないかwww
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 00:18:02.53ID:23VP8IE9
>>537
ピーター・スネルはローマで1500を走らなかったが、走っても金メダルを取れなかっただろう。
というのも遂にスネルが1500の記録を更新出来なかったハーブ・エリオット(豪州)が無敵の
王者として君臨していたからである。ローマ五輪の動画
https://m.youtube.com/watch?v=Pr0dWz_6oEI
を見ても2位のミッシェル・ジャージー以下とは別次元の走りをし、ゴールでは2秒8の大差を
付け自らの世界記録を更新する3:35:6でゴールした。この記録は7年間更新されず、74年になる
まで歴代3位に君臨していた。アンツーカーのトラックでの記録である事を考慮すると尚、
一層の価値が見えてくる。驚くべきはローマ五輪の際に彼は弱冠22歳だった事かもしれない。
アマチュアリズムが遵守されていた当時、五輪で金を取った後の競技上の目標もなく、五輪後、
ケンブリッジ大に進学して勉学に励み、2年後には完全に引退した。その後、彼はFMGという
鉄鉱石採掘会社の取締、非常勤代表に上り詰める等、実業家としても大きな成功を収めた。
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 06:40:24.95ID:RjyPEo5K
ピーター・スネルは名前は聞いたことがあるな。やっぱり偉大な人だと再確認。
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 08:24:21.28ID:WTtPxn4t
>>576
静かにしろ、まさはん
0579568
垢版 |
2019/09/08(日) 09:32:15.86ID:WzO3vv9j
>>568
1991年世界陸上10000m動画
https://www.youtube.com/watch?v=uGHoiCH9yQk
バルセロナ五輪10000m、youtubeにもありました。
https://www.youtube.com/watch?v=1EfdGpLanXM
https://www.youtube.com/watch?v=xDGDYsJXanY

去年、ケイノに横領疑惑があったみたいですが、その後どうなったのだろう。
https://www.theeastafrican.co.ke/sports/Kipchoge-Keino-Kenyan-athletics-legend-faces-graft-charges/4494642-4807880-q9icz/index.html
https://www.sankei.com/sports/news/181015/spo1810150009-n1.html
0581ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 10:39:38.15ID:23VP8IE9
ケイノも加わっていたが73ー76年に仇花の様にプロ陸上(International track association)が
興行をし、74年春には来日して話題を呼んだ。東京にはメキシコ、ミュンヘンで活躍した
米元五輪選手に加えてボブ・ヘイズも参加したと記憶する。しかし中心選手はライアン、
リクオリ、ケイノ、ジプチョ(74英連邦後に参加)の中距離勢に加えて棒高跳びのシーグレン
や砲丸のオールドフィールド、400のエバンス等の様だった。発足の時代背景にブランデージ
IOC元会長の厳格なアマチュア主義があった。しかし後任のキラニン元会長はプロ化を認める
方向に布石を打ち74年のIOC総会で方針の変更を公的に宣言した。その結果、普通の陸上大会
でも70年代中盤からアンダーザテーブルという形で賞金が出るようになり、プロ陸上の意義が
急激に薄れ、76年のモントリオール五輪後にニュージーランドの3強(ウォーカー、クァックス、
ディクソン)他と契約を結べず、ひっそりと幕を閉じた。

プロ陸上の失敗には幾つかの要因があるだろう。まずは資金難と限られた選手。次いで契約選手がほぼ
アメリカ人でたまにケニア人という偏った人選でヨーロッパの選手から無視された事、
更に女子選手が殆どおらず、上述の様に通常の陸上がプロ化する中で存在意義を失ったことが
致命的であった。記録的にはオールドフィールドが世界記録を1m以上上回る22m86を出したり、
棒高跳び、走り高跳びでも世界記録を上回ったが、記録は公認されず、世界的に認知されるに
至らなかった。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 17:16:09.01ID:23VP8IE9
古くからケニア、エチオピア、モロッコの3カ国のランナーは中長距離で覇を競ってきたが、
不思議と10000mの世界記録を作るアフリカ人は中々現れなかった。遅ればせながらアフリカ
人として初めて10000の世界記録を作ったのはサムソン・キモンバ (ケニア)であり、1977年
6月30日でのヘルシンキでのワールドゲームズに於いてであった。このレースは日本人にとっても
忘れ難いものであり、5位ながら鎌田俊明が27:48:63という史上初めての27分台を記録している。
https://more.arrs.run/race/36278
当然、その年に行われたワールドカップでキモンバ の勇姿を見られると思ったがアフリカ代表は
イフターであり、ガッカリした事を記憶している。キモンバ のランナーとしてのキャリア
https://more.arrs.run/runner/18024
は76年から79年の短い間であり、国際的活躍は77年のみであった。動画はNCAAで優勝した際の
https://paulmerca.blogspot.com/2013/01/washington-state-hall-of-famer-samson.html
が残っている。基本、プロランナーではなくワシントン州立大学の学生だったという印象が
残る。後年は母国に戻り教師の傍らコーチを務めていた様である。2013年1月に逝去。
享年57だった。
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:14.94ID:lYPj2dDw
早過ぎる。合掌。
0585ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/08(日) 23:56:47.49ID:1gNVUMV1
まあ、良かった。
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 00:02:52.81ID:OdxLNg7M
キモンバ の前の世界記録保持者であったデービッド・ベドフォードもユニークな選手であった。
彼は長髪で無精髭を蓄えヒッピーの様な風貌で、世界記録保持者でありながら危うく1974年の
英連邦大会の際にニュージーランドから入国拒否を喰らうところだった。レースぶりも
完全なフロントランナーでキックがまるで効かず大大会では屡々振るわなかった。
例えば1971年のAAA championship
https://m.youtube.com/watch?v=kraiMbRQtFc
で圧勝し、世界歴代2位の27:47:0を記録し、5000でも翌年の同じ大会でやはり世界歴代2位の
13:17:21を記録し、両種目ともダントツでランキングトップの優勝候補として臨んだ
ミュンヘン五輪は10000が6位、5000が12位だった。ミュンヘンでも
https://m.youtube.com/watch?v=MkXsjfVnG0k
でビレンとガムーディが接触転倒をする時にトップを走っていたのがベドフォード
である。しかし、おそらくミュンヘンの敗戦は識者には予想されていた事で、既に
このスレでも紹介された71年の欧州選手権の10000を見ても
https://m.youtube.com/watch?v=Qrp2K9zxgrs
鐘が鳴るまでトップで居ながら、1周でトップから11秒56も遅れを取り6位に終わっている。
従って世界記録を作った時のように
https://m.youtube.com/watch?v=6TFV0jjRrug
無人野を行くようなレースを得意としたが、競い合うとまず勝ち味がなかった。
入国拒否騒動のあった英連邦大会でも
https://m.youtube.com/watch?v=oDr3QAmp-6E
のように体良くペースメーカーを務め、10000は4位、5000は6位に終わった。
故障もあって74年から77年まで走っておらず実質74年でキャリアを終えた。
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:08.98ID:L4tZJBrq
フロントランナーというと思い出すジュマ・イカンガー
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 10:20:33.04ID:WCwhDJlc
ビル・ロジャースが75年のボストンで史上4人目のサブ10を出した時は驚きがあった
https://www.youtube.com/watch?v=wW9Dnm8O5Dk
と同時に(歴史だけの)田舎片道レースで好記録を出しても信用ならないという受け止め方
が多かった。実際、それまではアメリカのTrack & Field Newsの実力ランキング
https://trackandfieldnews.com/wp-content/uploads/2019/01/11-mMarRank.pdf
でボストンはほぼ評価されず、福岡は下手をすると五輪より評価される権威あるマラソンで
あった。(68年のランキングの1,2位は福岡の1,2位で3位以下に五輪のメダリストが並ぶ。
72年でもランキングの1,2位は福岡の1,2位。特に2位のファーリントンは五輪不出場(国内予選落ち?))
。しかし米国内では違ったのかもしれない。劣等感を拭い去る良い機会として実力ランキング
でボストン優勝のロジャースを1位、2位のホーグを4位に据えた(2,3位は福岡1,2位の
ドレイトン、チェトル)。
 ロジャースは五輪予選はショーターに7秒遅れの2位ながら好記録であり、有力なメダル候補として
モントリオールに臨んだが腹痛もあって40位と惨敗。しかしその2か月半後のNYCでは
ショーターに圧勝し、覇者の交代を印象付けた。その映像が
https://www.youtube.com/watch?v=kXsA5f6Ds_g
であり、村上龍の小説にも驚きをもって覇者の交代が触れられていた。その後の活躍は
言うまでもない。79年の
https://www.youtube.com/watch?v=XvM50uNQ4_A
では前年の福岡のチャンピオンである瀬古をボストンの王者ロジャースが迎え撃って
圧勝したという意味でマラソンの格の逆転があった分水嶺のマラソンだったのかもしれない。
0589ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 11:56:25.66ID:JIuPmuDY
モスクワボイコットが悔やまれるという点ではロジャースは瀬古以上。
まだ24歳と若かった瀬古に対してロジャースはラストチャンスだった。
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:54.65ID:OdxLNg7M
1983年の第1回世界選手権の5000mを制したのはイーモン・コグラン(アイルランド)だった。
https://m.youtube.com/watch?v=SSJfsnhW0Hc
彼は元々良く知られたマイラー/1500の選手であり、特に室内競技会では無敵の王者として
君臨した。1983年に史上初めて室内でマイル3分50秒を破る3:49:87の世界記録を出した。この
記録は未だ歴代4位である。
五輪では76年の1500、80年の5000共仕掛けが早過ぎた事もあり、惜しくもメダルを逃す4位
であった。世界チャンピオンとして臨む筈だったロス五輪は怪我のために出場出来ず、ソウル
五輪では準決勝落ちで一線のキャリアから退いた。
彼は引退後ハーバードで学ぶ傍ら走りも続けて41歳でもマイル4分を切る走力を維持した。
その後、政治家として上院議員として活躍した。
https://more.arrs.run/runner/4352
0591ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 21:01:38.63ID:gwVkxKqj
S・ジョーンズが福岡国際のゲストで来日したとき
ボストンで敗れた瀬古のことは絶賛したのに対し、
中山については「Nakayama? Who?」てのにはまいった。
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/09(月) 21:38:41.63ID:J4gJa6g8
ヤバイ、面白すぎる。
陸マガとかでこのスレの覆面オフ会やってくれないかな?大変有意義な陸上談話になりそう。
0595ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:48.49ID:yY0r+ADc
>>586
ベドフォードは心機一転の為か気紛れか、ミュンヘン5000mの予選を終えた後、決勝を前にそのトレードマークである長髪をバッサリ切っていますね。
https://www.mediastorehouse.com/colorsport/athletics/1972-munich-olympics-mens-5000m-heats-6114032.html
https://www.youtube.com/watch?v=ASmL_8f95KM
次に何をやるのか予測がつかない天衣無縫な人物だったようで、レース運びは70年にオスロの10000mで人々に惜しまれながら引退した巨星、ロン・クラークを思わせますね。
クラークは前に書かれていました、ローマ五輪1500金の同国のエリオットと50年代はよく走っていて、エリオットの活躍が一因で再び走るようになったと言われている。

70年代はロックやフォークなどの音楽が黄金期だった所以か、陸上界にも長髪や髭のランナーも見掛けるようになる。
ビリー・ミルズの映画「ロンリーウェイ」のように、上記のミュンヘン5000m決勝も「プリフォンテーン」で映画化されている。
https://www.youtube.com/watch?v=SuEn_DKIh_E
こちらの番組は当時の関係者や多くのランナーがコメントしている。
https://www.youtube.com/watch?v=5ghnepo096Q

ミュンヘン五輪中長距離はメキシコに続くケイノの活躍やウォットルの800m、ビレンの2冠等が語られることが多いが、1500でもビレンと同国フィンランドのバサラが金であった。
https://www.youtube.com/watch?v=xAtd55lQrYA
https://www.olympic.org/munich-1972/athletics/1500m-men
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 03:35:33.65ID:e4P3Euyu
どんどんレスが伸びていて追い掛けるのが大変(笑)
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 12:39:52.34ID:X/PwHCSm
瀬古&中山、ほぼ忘却の彼方。だがそのうちまた語られることもあろう。
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 17:46:32.10ID:ZLkeZhMO
なんでもあり
0601ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:50.19ID:VIn40XNJ
中山が33年前に出したソウルアジア大会のマラソン記録が未だに大会記録で破られていない
独走で出した2時間8分21秒
中山自身3回目の8分台だった
0602ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 20:50:49.57ID:z900Ats/
日本勢以外は全くの二線級だったにも関わらず記録を出してしまった中山は素直に凄い
0603ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 20:52:47.60ID:6QxQHOGk
消えた天才で中山さんを取り上げてほしいよ。数年前ランナーズで農業やってるという
記事を目にはしたが…
0606ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:55.85ID:OrvZM9j3
>>601
このスレに1986年アジア大会マラソンの動画があるよ。ついでに5000で惨敗した日本勢のも。
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:55.32ID:CCNqDF0D
中山選手は消えた天才なんかじゃなく本物の努力の天才だと思う
オリンピックこそ連続4位でメダルに届かなかったけど、マラソン日本記録、8分台4回、ハイレベルの1万m日本記録等結果も残してる
今の高校→箱根→実業団みたいなコースから全く外れてたが、自分で努力して当時の日本トップ、世界トップまで登りつめた凄い選手。
あんな番組で取り上げるべき選手ではない、中山選手に失礼だと思う。
0608ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/10(火) 23:27:44.68ID:OrvZM9j3
>>601
アジア大会は >>289 だね。
>>607
やっぱり天才だよ。中山が福岡で優勝した時(ひょっとしたら翌年のワールドカップで日本新を
出した時)、宗兄弟が中山の腰の高い走りを見て、我々とは素質が違うと言っていた。走りで
大物感を出し底知れぬ才能を感じさせたのは中山と高岡だけだな。瀬古は高校の時から有名だったし、
腰が低い如何にも日本人の走りだったからそういう強いインパクトはなかった。瀬古の海状態から
復活してインカレで優勝した時はキターと思ったけど。
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 02:47:13.84ID:7orsJbxi
「消えた天才」は脚色されている(誇張されている)番組だから早く消えて欲しい番組でも
あった。放送するなら、せいぜい年に3回程度。
中山竹通は、そもそも消えていない。日本マラソン史上に燦然と輝く男であり、中山の
存在を無視することは、日本マラソンを理解していないことでもある。
これほど破壊力のあるマラソンランナーは現在に至るまで日本には出現していない。
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 06:55:00.89ID:Ih6agITC
瀬古と中山は勝負スタイルが全く真逆。
前半から潰しに行く中山と、後方待機の戦術を徹底させてラストで伝家の宝刀を抜く瀬古。
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 10:04:16.14ID:xxP+KGCx
>>611
欠場しておいて良かったんじゃないかな。本調子で出場しててもあの時の
中山さんにはとても敵わなかったよ。
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:13.74ID:bZmtRDMn
仮に出場していたら後方待機スタイルを通していただろう。新宅と同じような位置取りで
30km以降集団を抜け出すというような。しかし、中山に届いたか、は厳しい。
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 18:20:27.88ID:/LSlM3F8
最盛期にズレがある。瀬古の最盛期は83年で中山の
最盛期は87年だろう。
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 18:43:51.07ID:mY2Bu8hL
今夜8時からTBSでMGCの特集あるね。
皆さんが言う、32年前のことにも触れるみたい。
瀬古さんの欠場に、中山さんは自分なら這ってでも出場しますをマスコミに
這ってでも出てこいって脚色された87年の福岡。
0616ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 19:51:52.55ID:dofMrw5Z
瀬古、海外では自分でレースをつくってるんだけど、
どうしても福岡の印象が強くて常にラスト勝負と思われてるね。
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 19:58:58.09ID:IvCjBpCw
瀬古利彦はロス五輪以降は、勝負をかけるポイントが
早くなっていたのが気に掛けていた。
0618ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 20:07:40.90ID:IQw2gwcp
工藤一良出てくるみたいだな。
0619ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:24.24ID:IQw2gwcp
仙内勇は無視かいな。工藤より良いタイムだったから瀬古はそれを超える必要があった。
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:09.33ID:cQRqbTpj
瀬古利彦対谷口浩美が一度も実現しなかったのが残念
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 02:31:40.68ID:1AxTrGL5
>>621
瀬古と谷口が対戦できるチャンスはあった。
谷口は87年の東京とロンドンで優勝しているが、その間のボストンで瀬古が優勝した。
88年のびわ湖に暑さに強い谷口が出場していれば瀬古は逆転負けした可能性が高い。
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:10.27ID:EJ/27YB2
88びわ湖あたりでは瀬古と谷口の力関係は逆転していたかも知れない。
しかし谷口浩美は、信じられないほど上の世界に駆け上がった。
スーパースターの域に達した。本当なら単独スレッドを立てたい男だが、どれだけギャラリーを
集結出来るか、がネックになって立てられない。瀬古&中山関連のこのスレで一緒に
活かすのが彼のためにも一番いい方法だと思う。
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 15:57:10.74ID:l7mJ8nyV
>>618
工藤が選ばれてたら箱根駅伝で瀬古のウザい解説聞かされなくて済んだのにw
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:34.29ID:ClRoq1VQ
工藤は選ばれなくて良かったんじゃないの。
あれでもし選ばれてたら、「なんで瀬古じゃなくてこんなやつ」と言われ、
本番で入賞すら出来なかったら無傷で帰国できなかったと思う。
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 23:32:51.60ID:bqPKIypu
工藤一良。全国高校駅伝1区区間賞の勲章もある。
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/12(木) 23:46:26.11ID:HHhL69wb
>>627 その時の同タイムの2位が谷口。
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 05:31:32.47ID:QyFFQ1RW
その時の3位は順大に進み箱根で活躍した中島修三、4位が翌年のIHチャンピオンで専大
、日産で活躍する加藤覚、5位が清田勝義、6位が日体大でレジェンドになった大塚正美。
5位の清田だけピンと来ない人が多いと思うが、女子MGCに残っている清田の父親で、
血は争えず顔が瓜二つ。
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 09:02:30.70ID:RCAlkJl5
うむ。宗由香里の兄は箱根駅伝に出ていた記憶がある。
しかし78年の高校駅伝の1区は壮観だなあ・・・・・・・・3位の中島修三は箱根駅伝4年
連続の区間賞。大塚正美と同時達成となったことになる。大塚vs中島が同一区間で
実現しなかったのは幸いであった。
78年は2区で小林高校が抜け出して2年連続で全国優勝したと記憶している。
1区2位で、名久井農は工藤のワンマンチームだったから、実質1区で抜け出したも
同然。駅伝での谷口浩美の勝負強さは、特筆もの。
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:31.37ID:L7mAor11
宗茂の次男が早稲田に行っていたが、箱根を走ることなく終えた。
顔は父親にそっくり。
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 17:09:03.69ID:h8nWD3Ro
>>607
中山は消えた何々とかではなくて
選手として、瀬古より上だと思うよ
自己ベスト4つの平均とか、そういうランキングをすると瀬古より上なんだろ?
それだと高岡の方がさらに上になるが、高岡が中山より上ということはない
よって中山は最強
中山が消えているイメージがあるのはあくまで引退後のメディア露出が少ないため
メディア露出が少ない理由は知らない
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 17:15:10.11ID:h8nWD3Ro
消えた天才、ふざけた番組だと思っていたが
終わるのか
けっこうたくさん元長距離選手が登場したので
後味が悪い
意を決して登場した人もいただろうに
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/13(金) 18:20:51.45ID:Ohe8A/7i
柏原竜二の時は見たが。
0638ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/14(土) 08:17:36.35ID:rZkq60Ec
中山は天才というより「不屈の男」
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/14(土) 12:36:29.23ID:AXxpAUEq
約40年前の中山21歳の時には既にフォアフットに着目し取り入れれてたのだから先見性もあった
腰が高く軽やかな走りは普段から爪先で歩くなどの不屈の努力から生まれた
0640ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/14(土) 13:44:17.43ID:jbtW1FnC
中山氏の解説を無性に聞きたい。
0641ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/14(土) 21:03:55.50ID:IUfQik4R
中山さんの歯に衣着せぬコメントが大好きだ。MGC終了後に期待したい。
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 05:24:48.20ID:EAJPoEMv
この人こそ陸連に必要ではないか
0643ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 12:21:45.64ID:J2A3eyrx
自作自演のじーさん、もう出てくるなよ
瀬古や中山とは全く関係ない大昔の動画リンク貼って
ポエム書いて、かならずその後に自作自演の称賛レス
ID変えてうまくやってるつもりだろうけど、
あんたの文体や句点の打ち方特徴あるからバレバレだぞ
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:03.44ID:M4LGt+7m
瀬古・中山時代から進化していない気がする今日のレース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況