X



日本男子短距離総合140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/12(日) 23:57:57.99ID:XabwoKSP
高2桐生って6月頃に腰痛めたらしいがそれがなければあの秋の走りがインターハイ頃にはできてたんだろうか
インターハイ100は無風だったからインターハイでギリギリ高校記録更新できてたかもしれんな
どっちみち日本代表は翌年からだが
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:07:44.60ID:0ijK9U0n
そらそうでしょ、仮に今日のリレーで日本が決勝に出て一位とって日本新でも出してたら違っただろうが
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:09:11.05ID:deOewPLk
日本記録も「そのうちいける」=サニブラウンとの一問一答−陸上男子100
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051200196&;g=spo
>−次の目標は。
>やるべきことを一歩ずつやって、しっかりと自分のレースを走って全米選手権、日本選手権につなげていければ。

これ最初記事が間違いだと思ったんだけど、実際テレビの映像でも全米選手権って言ってるんだよな
サニブラウンが全米選手権と全米学生選手権を言い間違えただけだよな?
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:13:18.92ID:lTLyCCfE
サニブラウンが陸上の中心になったら、陸上の人気は落ちるだろうな。
山縣&桐生が出てきてから一気に陸上の人気が上がったしね。
6月の日本選手権だって、昼間放送されてたし。2016年から一気に地上波ゴールデンで放送されるようになってから立ち見が出るようになった。
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:14:26.99ID:uS+y9F8Y
武井は真夜中の都心でダッシュしてるような奴だよ
アスリートではない
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:15:48.10ID:Z/myg4GQ
なんだそれ
実力関係なく選手のキャラ人気ってこと?
くだらねw
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:23:41.77ID:MVKbwYqY
サニブラウン日本選手権出るなら所属は東京陸協かな アメリカの大学の名義で出れん気が
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:24:52.18ID:MVnYIWkf
いや、他のスポーツ見てると強い奴が普通に人気出やすい
大坂なおみの騒がれようを見ると混血なのもそこまでハンデにならない
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:53.58ID:XnSkEHPL
>>259
武井壮のことなら100mの記録破られてるぞ
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:33:12.46ID:Fqpisrqa
室伏、ダルビッシュだってハーフなのにね、
0269ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:57:29.83ID:0ijK9U0n
山縣も桐生もかなりいい走りしてたから期待できるわ、小池も多田もいい感じだったし悪い記録は出ないんじゃないかな、ただ長居は基本いい風が吹くことが少ないからなあ
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 00:58:52.32ID:jgSFxbMG
長居はほぼ無風か
横風が多い
400とか周回種目の方が好記録が出やすい
0273ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 01:06:27.58ID:/UKliyE0
サニブラウンがずっこけた時のアーッが聞きたくて動画を探したがない…
まあ今回のアーッが一番なのは違いないだろう
次点でフジミツー
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 02:05:30.13ID:whxnAWeT
玄人ガー
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 02:58:31.59ID:Fqpisrqa
北村和也って中学時代陸上部じゃないんだっけ??
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 05:55:58.49ID:3QeWJ33Z
何でテレビでサニブラウン紹介する時毎回「ガーナ人の父親と日本人の母親をもつ」
というフレーズをつけるの?
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 06:06:08.91ID:+nQfTY65
>>229
小池なんて何やらかすかわからないからやめておけ
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 06:39:19.33ID:gH9I5m2V
サニブラウン覇気夢とかならともかく、現状ではハーフかどうか名前で分からんからな
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 06:39:39.25ID:Gj6Q4aVd
>>278
そりゃあ見た目がアフリカっぽくてハーフなら細かくいうでしょう
0288ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 09:27:45.11ID:bGxs+qzA
>>201
特に米国は常にバトンも完璧で全く隙がない
0289ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 09:38:30.04ID:XnSkEHPL
>>288
つまんね
0291ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 10:22:01.62ID:HU2avZzw
ボルトが去った後の陸上界を盛り上げていける存在…五味トレーナーがサニブラの潜在能力語った
https://hochi.news/articles/20190512-OHT1T50291.html

>海外に拠点を置いた彼は「日本より海外のコーチの方が、細かく理にかなったスキルを教えてくれる」と言います。
>それから「コーチが超喜んでくれるんですよ」と。正しい動きができると「お前、よくやったじゃないか! すごいな!」とハイタッチしてくれる。この環境が、強くなった推進力でしょう。

やっぱり優秀なコーチがいないとな
ねぇ桐生さん
0293ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 10:31:35.03ID:yjIS3kZW
日本人は、桐生とかサニーが10秒切っただけで大騒ぎ、アメリカのカールルイスは、30年前に出している
総合的に見れば山縣の方が上
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 10:54:20.07ID:rFhqgHNV
サニブラサニブラ言ってるけど、桐生をなめすぎ、桐生って同じ日本の年下には絶対負けたくない性格だからな、歳上には百歩譲ってって感じだがかなりの負けず嫌い、特に年下には、サニブラに追い込まれてはいるが99.9で実際にはまだ日本記録保持者を維持してる。
0295ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:05:54.28ID:yOCsQaN2
日本がベストメンバー揃えたとして、イギリスのベストメンバーには勝てないでしょ
0296ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:11:47.36ID:Rnfos3BL
>>292
何も思わないよ
「就職を考えて従順な奴隷を作る! 挨拶! 上下関係!」
「日本には日本のいい所がある!」
0299ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:39:46.44ID:HU2avZzw
多田-山縣-桐生-サニブラウン
ウジャ-ヒューズ-ジェミリ-プレスコッド
コールマン-ベイカー-ロジャース-ライルズ

うーんって感じだな
0300ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:41:28.13ID:mj9fvyc9
昨日の観客席にいた日本チームの中に山縣さんいなかった
桐生に9秒先に出された時も悔しがってたし
サニブラにも先越されて落ち込んでるやも知れん
0304ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:50:49.43ID:wJlm2Xpv
サニブラ
そのうち9秒台は出ると思ってたんでそこまで考えてなかった
日本記録もそのうち行けるのではないか

日本記録程度は眼中にない模様
0306ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:54:03.54ID:TSY6V92D
>>304
世界記録を目指している男だからな
当然、日本記録なんて眼中にないだろう
0307ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 11:56:54.02ID:kc3+g77t
>>291
日本の体育会系全否定でワロタ
やっぱ脳筋ガイジに世界で戦うのは無理だわ
0308ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:08:56.54ID:6WN99v1E
ハキームは世界記録は無理でも7台ぐらいは出しそうだな
0309ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:48.34ID:9UaXGAAk
有望な高校生は米国に留学したほうがいいな。
変な走りのクセがつく前に、合理的な指導を受けた方がよい。
0311ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:36:40.86ID:kc3+g77t
まぁ実際サニブラウンみるみる走り綺麗になっていくもんな
細かいところまでコーチと議論して一つずつ動き固めていってる証拠だわ
0312ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:44:05.64ID:jy8F4W94
ボルトは10代から世代トップ記録出して、22で今の世界記録 サニも大記録狙うならあと2、3年の内か
0315ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:48:16.74ID:+Mnt3B5s
例えばラモスや三都主は元々日本人じゃないけど、そういう人が日本記録出したら日本記録として認められるの?
ファラーはソマリア人だけどしれっとイギリス人になってるみたいだけど
0317ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:52:42.27ID:+Mnt3B5s
桐生が最初に9秒台出してくれたから遠慮なく本気で走れるようになって良かったな
もしサニブラウが最初だったら偏見野郎に今以上に叩かれてた
0319ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 12:58:53.85ID:Fy3BiL+w
予選の走り多田はすごく良かった。
今年は多田、山県、桐生、サニブラウンがベストだと思うな。
0320ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:01:27.51ID:PRfyYIbh
多田くん記録出てたときはかっこいいと思ったけど、最近微妙だな顔も記録も
保毛尾田保毛男に似てきてて残念な仕上がりだわ
0321ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:02:18.82ID:FFgMCVEw
多田はしっかり仕事しちゃったからな
ケンブリッジや飯塚はよっぽどいい走りしないと
0322ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:09:18.40ID:tjgv9csV
>>315
100mのアジア記録はナイジェリアからカターへ帰化したオグノデと中国の蘇が持ってる。
その国の連盟所属選手が出した公認記録なら、そのままナショナルレコードになるのが普通。
ファラーは8歳で内戦下のソマリアから移住してるから強くなってから帰化した選手とは条件が違う。身内に英国在住の人もいたみたいだし。
ジュニアで湾岸諸国等から誘われて陸上強国から移住する選手もいるけど。
0324ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:39:53.67ID:Fqpisrqa
>>298
でもケンブリッジに負けた時よりも大分後半強くなったぞ!
0325ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:41:21.37ID:Fqpisrqa
>>291
日本のコーチに逆らって結果出してる
サニブラと大迫は偉大だな
桐生や設楽も凄いんだけどさ。
0326ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 13:41:51.05ID:trT+VfQU
日本人2人目“10秒の壁”突破 サニブラウンに桐生以上の伸びシロ

 この程度で大きなニュースになる選手ではない。

 2017年世界陸上男子200メートル7位のサニブラウン・ハキーム(20)が11日、
大学南東地区選手権(米・アーカンソー州)の100メートル決勝で、日本歴代2位の9秒99(追い風1.8メートル)をマークして優勝。
日本人が10秒の壁を破ったのは、2017年9月の日本インカレで9秒98の日本記録を出した桐生祥秀以来。
同種目の20年東京五輪参加標準記録突破の第1号で初の五輪出場も見えてきた。

 陸上トラック種目の代表は1国最大3人まで。男子100メートルのメダルは夢物語だが、ファイナリストなら桐生よりサニブラウンの方が期待が持てる。

 桐生は身長176センチと小柄。“エンジン”に限界を感じるが、188センチのサニブラウンはストライドが大きく後半も強い。
ガーナ人の父と日本人の母から生まれたハーフで、父はサッカー経験があり、母親は100メートルとハードルでインターハイに出場している。

 今回のレースを見ると、体はひと回り大きくなり、太腿の筋肉はパンパン。上半身に無駄な動きが多かったフォームや課題のスタートも改善されている。

 17年の日本選手権100、200メートルで2冠。同年の世界陸上100メートルは準決勝に進み、
史上最年少で決勝進出を果たした200メートルは7位入賞。能力を高く買っているフロリダ大のマイク・ホロウェイコーチは、
緻密なメニューで粗削りだった“ハーフスプリンター”の「贅肉」をそぎ落している。米国留学は必ずや東京五輪の結果に結びつくはずだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000009-nkgendai-spo
0329ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 14:33:30.50ID:iuHLpgu8
山縣>サニブラウン>小池>桐生>多田>ケンブリッジ
0333ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 14:48:26.46ID:sdX9obGS
高校総体とかインカレで見てると偉そうな監督や顧問ばかり。つくづく根性論島国だなと思う
0336ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 15:26:31.51ID:trLU/VHt
サニブラウンは米国の自由な環境でのびのびできているのが良いのだろう。留学して正解だったな。
0337ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 15:42:10.91ID:RSB8iGRH
桐生かサニブラウンのどっちかが早く無風に近い条件で9秒台を出してくれないかな
どこにでも出張してくる山縣応援団の主張がうるさいし早く黙らせてほしい
0338ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:36.94ID:UcbiFirb
>>337
桐生応援団乙
山縣応援団とカス同士いがみ合ってろよ
0340ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:11:18.15ID:3XUcvKwS
サニブラウンはともかく桐生よりは山縣のほうが強いって思ってるのはこのスレでもほとんどだと思うwww
0341ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:15:32.81ID:RSB8iGRH
>>338
100mの記事とか動画にはもれなく書き込まれてて主張が強すぎるんだよ
0342ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:16:29.89ID:RQ2YKUFm
戦犯桐生!
0343ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:40:37.38ID:ewP+W0TJ
10秒00〜10秒03←界王拳が使えるレベル
9秒90〜9秒99台←スーパーサイヤ人覚醒
9秒80〜9秒89台←スーパーサイヤ人2覚醒
9秒70〜9秒79台←スーパーサイヤ人3覚醒
9秒60〜9秒69台←アルティメット状態
9秒50〜9秒59台←スーパーサイヤ人ゴット
9秒00〜9秒49台←スーパーサイヤ人ブルー
8秒99台〜←身勝手の極意
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:42:30.06ID:Kyc8JGOq
山縣応援団サニコウジの9秒台動画にもいたね
あいつらやたら風風言う割に桐生が向かい風で10.04出したのは無視してやがる
まあどのみち来月にはサニコウジの天下だけどさ
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:48:32.95ID:PN1sX85d
ハキーム、技術的には特には変わってないってか
今も昔も元気よく走ってるだけじゃね?
0346ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:44.66ID:Nyrdpuz1
>>344
桐生応援団もいるんだから仲良くしろよw

902 名無しさん@恐縮です 2019/05/13(月) 11:52:44.65 ID:TXY6ES5W0
本人はそんなに速く走った印象は無く、いつも通りに感じたとか言ってたけど、そらそうだわなw
+1.8で9.99なら、無風なら10.10程度の走りでしかない

桐生は-0.3で10.04というバケモノ染みたタイムを持ってる(2017織田記念国際)
もしこれが今回のサニブラのように+1.8の条件だったら9.8台に突入してる超記録

まあ、まだまだ桐生の域には達してないってことだが、20歳だしそのうち超えるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています