X



ランニング系Youtuberいねーの? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 06:39:38.61ID:LAY41VqV
僕は小学生5年とき、ガチンコファイトクラブもガチンコラーメン道も
ガチンコBE-BOP予備校も本気なって見てた
ホームラン級のバカだったけどあのころの僕は汚れなかった
うん
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 09:46:38.80ID:LAY41VqV
ホンモノと言えばホンモノだよ
いわゆる「リアリティ番組」 ←検索してね
プロテストちゃんと受けたし、実は日本フェザー級王者を排出してるし
神輿やないねんから、野暮は言いっこなしや、野望言うやつは人生楽しめんで
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 13:58:42.26ID:BKbQIfJh
たなーとよしき
煽り合いはブックだろうけど、OTT自体はガチのはずだから結構楽しみ
今のたなーならよしきワンチャンある
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 16:56:06.54ID:8USIl4AV
お前らOTT出るの?
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/03(金) 22:57:06.33ID:u5lfYgn2
みっちーさん1000mは思ったほどでないんだな。スプリンターを考慮しても。
まあちょっと練習したらすぐ20秒は切りそうだけど、スプリンターだしな。
ちなみに俺が高1のとき短距離やってて、駅伝のメンバ不足の穴埋めで出てやっていいよと言った時に
1000mちょっと走ってみろと言われて測る機会あったが3分13秒位だった。
100mは1年当時はミッチーさんと同じくらいだった。
47歳だとやっぱ心肺もきついのかな。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 08:04:33.85ID:ydh65d6m
>>153
このブログの最後の方に紹介されてる
ランニングスタイル、のやつはおすすめ
Mio's checkのやつは良い

ダメな指導者はここはこう動かすで終わっちまうが、
ここはこう動かす、そのためにはこういうトレーニングをすべき
ってところまで指導してるのが良いよ
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:19.82ID:qu96TIuz
陸上部のときはドリルなんてただ漠然とやってただけだったわw
ドリルの狙いとかそういう本当の意味がわかったのは引退後という・・
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:50.52ID:LsILl3uH
ハンゾーRは試履試走しての購入なのに、レースで合ってないとか意味不明だわ。
話変わるけどハンゾーのような屈曲の良いシューズは足首の硬いランナーとの相性は良いの?
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:51:50.95ID:PE+Ii/HO
陸マガ、月陸購読していれば強豪校のドリルがシリーズで載っていたりする
陸上の本場のオレゴン大学の陸上競技の教則本的な本がいいと思う

もちろん、YouTubeには色々とある

Basic Drills To Improve Running Form
https://youtu.be/HvH5WZk0f90
Athletic drills
https://youtu.be/OIXVDdH3o6g
Kenya Form Running
https://youtu.be/aR2MyqYs1pA
Natural Running Drills: Pick Up & Pull
https://youtu.be/xcyDuWYdEUA
ペースランのためのウォームアップ 7つのドリル 日本語オンリー版
https://youtu.be/08Tns4zPpNk

埼玉栄の清田のチャンネル、モデルは土井杏南、
https://youtu.be/Yby_fkkijY8

月間陸上
https://www.youtube.com/channel/UCkpo7j8WGgWwz0cDXoq5MtQ/videos

雑誌だと、ランニングクリークやランニングスタイルにも時々そういう記事がある
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 13:58:58.87ID:ijMdx+LE
YouTubeやブログで自撮り写真、
舌を出したり変顔をアップしてるランナー。
普通に撮れば良いのに。
内容は良くても、申し訳ないが受け付けない。
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:00.59ID:gpD/VduI
>>179
ミッチーさん、解説しながら何度も「うん」「うん」勝手に頷いているから印象に残ってた 笑
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:57.38ID:PE+Ii/HO
ミッチー氏はなかなか結果が残せないが、いい結果でるといいね
Lineグループ向けの内輪向けなのだろうが、息子さんについてのLineライブでミッチー氏大泣きしてたな
あれYouTubeというより、ニコ生とかツイキャスのような配信でびっくりしたわ
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 18:05:36.93ID:bkXO6vF4
ミッチーさんのこれまでの苦労はかなりのものがあったと
プロフィールに書いてあるけど、案外、そういう面が市民ランナーの
支持を受ける要因になっているんだろうな。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:17.48ID:PE+Ii/HO
下門美春@miiiiiha0424
>ふと、YouTubeの動画ならもっと伝えられることあるんじゃないかと思い、
>昨日動画撮って編集作業しました!
>練習、レース、オフ、遠征、企画とかいろいろアップするのでチャンネル登録お願いします?

>プロや実業団の陸上長距離・マラソンランナーって意外と知られていないので動画にしてみました!

https://youtu.be/BYBYTQhtaFc
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/04(土) 22:39:07.06ID:CHqp5v2E
>>195
これからの展開に期待したいな
某プロバレエダンサーのチャンネルとかも見ているけど
等身大で興味深く見れて面白かったりもするんだ
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 11:05:08.50ID:tK5RYk+2
>>197
この間まで台湾に居たよなw

疲れと暑さの影響かも知れないけど
春日部はタイム出るコースではないから
ファンランなのかもしれないね
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:39.99ID:eFFPBrxO
>>200
おれは大ファンだが
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 18:40:20.77ID:nIQTOcMB
春日部ハーフはあっついんだよいつも
まだ体が暑さに全然馴れてない時期だしタイムなんか全然出ない
下手すりゃ踏切にも引っかかる
暑いといえば柴又100kmにも出るんだろ?ようやるわ
0204ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:00.86ID:NkABxgN4
最近のランたなとTKDがやってた寒い動画に元ネタがあるって聞いたけど、元ネタって何?
元ネタを知らないから、ただの不快な煽りあいだと思ってたわ。
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:05.55ID:eFFPBrxO
まあコラボだろうな
でもくちびるオバケはおもろい
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/05(日) 22:53:17.90ID:zTF6SdnU
TKDは短距離の方が主となっちまいそうな状態だから、
長距離系のよしきさんには、色々頑張ってほしいもんだ
たなーもいいが五郎谷さんとか、もっと人脈広げて
やっていってもらいたいもんだわ
0208ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:28.89ID:c0GOZ87g
TKDがハーフ走るとか言ってた気がしたが、どうなったのか
0209ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 01:29:08.54ID:lx0Rfnp6
よしきはまだ25だっけ?全盛期のスペックからすれば
真面目に練習すれば1500m3分台、5000m14分台目指せるじゃん
練習時間はあるんだろ?
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 02:15:53.54ID:lx0Rfnp6
たなー、やたら茶番とか台本とか付け加えてるし
視聴者のコメント自体が茶番なのにそれに騙されたたなーって純粋だな。
0212ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 09:30:58.21ID:rXd4MQ8q
>>208
TKDはぎふ清流ハーフ完走したよ
怪我明けぶっつけ本番ハーフで正直DNSかと思ってたが
よしきが併走してた動画インスタストーリーに上げたりしてたからそのうち動画になるんでは
0213ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:37.94ID:1DEH4tYq
元帰宅部の人けっこう再生数いくんだね
何歳ぐらいの人なんだろう?見た目40代半ばぐらいかな?
市民ランナー人って数年前に10km1時間15分11秒が36分切り間近ぐらいまで
すぐ行けちゃうだね、もちろん取り組み次第なのは言うまでもないけど
なまじ陸上部(高校生までだけど)で長距離やってるとそうはいかない
おっさん達に負けてられないなー、練習いってくるかー
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:33.97ID:1uM56iAY
自分、全くの運動素人で全く走らない状態でいきなり10kmの大会に出て(ゲルカヤノで)
46分だったの、3年で10km36分まで行ったけど、たった一人で練習して

今年は10km35分切るつもり
ユーチューバーなれば結構再生数稼げたかな
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:59.04ID:1uM56iAY
ちなみにランニング始めたのは34歳です
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 17:42:32.31ID:1uM56iAY
タナーさんの動画見てガチで走り始めたけれど
10kmで言えば今のタナーさんより速いと思います
0218ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:05:31.37ID:hsDWAmwB
>>215
YouTubeだとただタイムが速いだけじゃダメで、動画の編集センスがものをいうからね。

特にランニング系だと退屈な動画になりがちだから、見せ方が重要。
0219ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:07:38.35ID:1uM56iAY
アドバイスありがとうございます
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 18:57:24.45ID:r6Ho9jGA
>>218
実績(タイム)と見た目が大事だよね。
シューズ紹介をしているオッサンyoutuberもいるけど、見た目が汚いし、走っているように見えない奴が何言ったって聞く気にならんよね。
その点、登録者数が多い人たちはすぐにでも走りに行けるような見た目だよなぁ・・・

内容によるけど、そのジャンルに合った雰囲気ってあるよな。
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 19:01:41.33ID:BrtEXDN9
>>215
ある程度の記録はあったほうが見応えはあると思うけど、自分はそれよりもYouTuberの人柄かなあ。
正直受け付けない見た目とか、なんとなく小馬鹿にするような雰囲気とか人柄って映像越しにでも伝わるしね。
誠実さが伝わってくる、応援したくなるYouTuberは、やっぱり人気出ると思うよ。
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 19:03:16.83ID:BrtEXDN9
おっと、
同じようなことを>>220がすでに書いていた。。
失礼
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:53.38ID:zTS4mXMu
>>220
それで言うとマツランチャンネルのHagiさんとかは好感度のかたまりみたいな喋りするから、聞いてて心地いいというか商品のレビューもスッと入ってくる。
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 19:59:40.24ID:gi2Yi3wb
クソ汚い青春オーバーランか。まぁ自分より遅い奴の講釈なんか聞きたくないから最低でもサブエガぐらいの人の練習方法なり考え方を聞きたいよね
0227ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 21:17:19.09ID:fnxRl2oo
よしきの1500もいいけどフルマラソン2時間48分切りに向けた練習をした方が良いんじゃないかと思う
いくら中距離で実力あっても48分切りは相当難しいだろ
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/06(月) 23:00:16.24ID:4SFmlmIF
見た目も大事だけどしゃべりが一番大事だと思う
ぼそぼそ何言ってっか分かんないやつはいくら実績あっても伸びないだろう
要するにコミュ障
0230ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:03.12ID:k+C97QlO
受け付けない見た目 °3°
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 09:28:58.23ID:Qbx+0qcj
つうか自分は何もやってないくせにここまで上から目線になれるのがすごい
0234ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 14:24:38.68ID:+QE1efLg
ランたなは初めの頃は見てたけど途中から企画が半端な感じにしかならなくて見なくなって他のチャンネルばかり見るようになったわ
なんか寄付金だのなんだの言って乞食企画しといて半端な感じになってたし、ここでも言われてるように言い訳と説教だけの老害みたいになってるしな
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:26:49.69ID:k+C97QlO
ハンパない企画か
体重分のバーベル担いで100レップスのフルスクワット
体重60kgなら60kgのバーベル

6分30秒で制覇したお手本
https://www.youtube.com/watch?v=pb1IPZl10cI
ルール
バーベル重量を体重と同じにする。
立ったままバーベル担いでの休憩はOKだがバーベルをラックに戻してはいけない。
そのうち担いでるだけでも呼吸圧迫するようになる、ラックに戻すと体力回復するので駄目。

たなー、やってくれ!TKDでも大西先生でもいい。
98レップスで力尽きてリタイヤの例。
https://www.youtube.com/watch?v=QvgabJF8aXU
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/07(火) 19:28:27.75ID:k+C97QlO
フルスクワット=パラレル(大腿骨が床と平行になる)よりも深く下げるスクワット
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:54:05.43ID:sKA8LbTG
400mまとめ

みっちー
昨年400mソロで走って62秒3、2人で競って60秒8
TKD
ソロで走って65秒、引っ張ってもらって59秒2
ZAWA
引っ張ってもらい63秒3
0250ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 12:19:23.32ID:F/I5ksnh
単純に帽子被って頭が蒸れ蒸れだから禿げるか
帽子被らない人は直射日光を思いっきり浴びるから禿げが多いんじゃないか?
ランニングは夜に限る
0251ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:15:23.37ID:5Ayml8lf
花田勝彦?

https://www.youtube.com/watch?v=qM_Kn6Xi5Oo
つま先は上げないと駄目だろ。
ファラーもベケレも皆つま先上がってるよ
http://www4.pictures.zimbio.com/gi/Kenenisa+Bekele+Virgin+Money+London+Marathon+DIiVJhHLxk_l.jpg
http://www.runblogrun.com/assets_c/2016/04/Farah_Mo1d-WorldHalf16-thumb-500x750-15971.jpg
フォアでもつま先上げないと反発弱くなるから、だからつま先さがってる大迫とか鬼塚は
タイムは早くてもパワーがないしラストバトルでは一発のスピードがない
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:18:23.22ID:5Ayml8lf
つま先下げる弊害はあと地面に引っ掛けやすくなる
理想は足首の角度90°あたり。それ以上上げるのは上げ過ぎだとは思うが。
ゲブレセラシエもつま先は上げてる
https://www.youtube.com/watch?v=7WQzxxWBM-A
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:22:46.07ID:5Ayml8lf
イスマイルキルイもつま先しっかり上げてる
https://youtu.be/YoE39BByKpM?t=380
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:28:54.35ID:5Ayml8lf
ま、これはさ、意識的に力んで上げろっってわけではないけど
意識的に下げるのはよろしくないと思う。色んな意味で。
アフリカ人のモノマネで始めたなんちゃってフォアの人は意識的につま先から突っ込もうとしてるので多い現象だけど。
下がってるのは大迫、鬼塚、ラップ、女子だと早狩、玉城。
上がってるのはケニエチ全部(接地法関係なく)と、フォアしない選手全般。
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 17:36:29.93ID:5Ayml8lf
皆が真似てるフォアフットってこういう悪い例と同じだよ。よく見る。
https://youtu.be/wQx-0ZByhWA?t=87
意識的につま先を下げすぎ
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/05/10(金) 18:43:04.02ID:/uIw2lVY
ID:5Ayml8lf
の言う通りで

榎本靖士「ケニア人長距離選手の生理学的・バイオメカニクス的特徴の究明〜日本人長距離選手の強化方策を探る〜」
や、ランニングにおけるバイオメカニクスの知見を持っていれば田中さんのような言動にならないはず

傾向として日本人フォアフットは背屈角度が小さい。
大迫も設楽悠も接地時間が短く滞空時間が長い、ケニア人のフォアフットは背屈の角度が大きく実は
「接地時間が長い傾向」にある。井上大仁は背屈角度があり一度ミッドに荷重する。多くのケニア人ランナー1に
近い。

巷の駄目なコーチ、ランニングコーチは自分の事象を一般化してしまう。これを「不当な一般化」というが
まさに田中さんはこれが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況