X



陸上やってる奴って球技全般できなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/04(月) 12:21:19.29ID:Str980l9
そもそも苦手なのかな
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 11:40:35.26ID:6r8ahyZK
レースに出るように何度も勧めているのに固辞する奴がいる。
そいつ、キロ5分半で20km走ってるのに。
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/03(火) 21:47:17.48ID:oN6BhTVq
>>367
ハーフに出たら、2時間切り確実なのにね。
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 07:44:42.11ID:/UeeDXjR
レースの時なら周囲に引っ張られて1時間50分を切れる実力はあると思うよ。
勿論、平均より上になるから、出場しないのは勿体ない気もする。
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 08:09:22.39ID:sJ9Kzwq1
>>367,368,369
そういう考え方って、 >>356とか >>362で触れられてるようなレース至上主義っぽくて如何なものかと思う。
走ってる本人が出場しなくても満足できてるならそれでいいじゃないか。
0371ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/04(水) 21:44:19.65ID:E1P5v6f4
試しにレースに出たら…って話をしてるに過ぎないんじゃないの?
しかも強制している感じもしないし、思うだけなら自由。

レース至上主義というほどのものでもない。
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/05(木) 21:42:49.94ID:rudI1yhb
>>362
>マラソン走ってる爺婆って人間性がカスなのばっかりな

SNSで変に濃い繋がりを持つと、そういう人達もいるんだろうな。
俺もそれが嫌で一人気侭に走ってばかり。
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 07:49:09.60ID:lImhpNe9
マラソンに限らず、例えばかつてはmixiのオフ会のような集まりで変な奴に個人情報搾取されたり、詮索されたりってことが話題になった。
ネットの繋がりなんて、所詮そのくらいチープなものw
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 12:43:03.20ID:Zv/HIIf6
SNSで知り合ったような奴に心を許すあたり甘いよな
ガキじゃねえんだから信用できる・できないの判断ぐらいできて当たり前だろと
まあ相手がガキじゃなくて爺婆だからなんとなく信じられそうな気がしたってならわからんでもないけど
それでもSNSを介して知り合った奴は信用しないって基本よ
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:08.84ID:MUPxp13w
>>374
全く以て同意する。
SNSの中で自然に親しくなったからって、一度会っただけで
プライベートなことまであれやこれや喋りまくる奴、いるね。
特に管理人のような、まとめ役の人物は目立つ。
こういう連中の中に居ると、いつ自分のことも他人に変な噂を
流されているか気が気でないよ。
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 10:06:11.07ID:lsLJE77G
>>374
SNSぐらいでしか出会いのチャンスが無い可哀想な人なんだろうな。
リアルな世界で友達がいないんでしょ?
だから、たまたま気が合った程度でペラペラ喋ってしまう…それは自身の秘密でもあり得るし、他のメンバーの噂話だったり。
0377ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/07(土) 18:52:49.39ID:VIAnL8ru
要するに、勝手な思い上がりに過ぎないってこと。
個人情報を密かに別な人に伝えられてしまったりしても
本人の対応が甘いから。
SNSなんて、リアルの元から存在する人間関係とは
別個で最初は、良い面だけを見せようとする。
0378ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 12:41:46.98ID:EprwsbyB
>>372
本来一人で走るものだから、それで正解。
SNSでは、緩過ぎるくらいの繋がりで充分。
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 18:40:32.91ID:Bk2seuC4
>>376
カラオケに行く仲間も職場にはいないような
ぼっち君が多いんだろうと推測。

リア充なら、社内ネットワークも広いから、カラオケ好きを
集めて楽しんでいると思うがな。
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/08(日) 21:45:41.85ID:ndPZuToz
380
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:56.29ID:QO6JJ4BI
mixi全盛期だとカラオフもよく見かけたが、今は死滅したのか?
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 21:45:41.91ID:OMBp2+4A
またスレタイと内容がズレてきてねえか?
陸上やってる運痴の話しようぜ
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/09(月) 22:28:29.40ID:ivgQUqIQ
マラソン大会で見かけるランナーの多くは、学生時代から
スポーツはあまり得意でなかった人達が多いんだろうかね?

俺は、年齢的にも集団で何か球技をやるのもいちいち招集するのが
面倒だし、手軽に始められるメリットでランを開始したクチなんだけど。
ちなみに、学生時代はテニスやってた。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 07:53:32.90ID:1VeJj+8F
>>383
スポーツ経験のある人は割といるよ。
俺の知り合いだとサッカー経験者や野球経験者も。
ただ、全体的に見渡せば帰宅部だった人も多そうだよね。
運動らしい運動してなくて、マラソンで目覚めた…みたいな。
0385ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:21.89ID:gK1w+p3I
運動が苦手だった人の方が多くない?
特に緩いジョギングしてる人。

夏でも朝のうちに日課として走っているような
タイプ。
0386まとめ1
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:05.61ID:S4qPNlHY
陸上やってる奴が苦手なスポーツ(=球技)一覧

・卓球
・ゴルフ
・ボウリング
・ドッヂボール
・ゲートボール
・ビリヤード
・パチンコ
・けん玉
・雪合戦
0387まとめ2
垢版 |
2019/12/10(火) 22:43:26.65ID:S4qPNlHY
逆に陸上やってる奴が得意なスポーツ(=非球技)一覧

・競泳
・体操
・ボクシング
・レスリング
・バドミントン
・スキー
・モータースポーツ
・スケート
・ダンス
・柔道
・剣道
・ウエイトリフティング
・競輪
・eスポーツ
・乗馬
・射撃
・ボブスレー
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 13:09:41.19ID:p9dFIile
>>386
俺、ボウリングは得意な方なんだが…
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 13:32:17.67ID:gKjY1ZIu
>>383
ナカーマ
俺はサッカーだった
フットサルはチーム多いんだけどサッカーは意外と少ないし人集めがね・・・
そもそも都内だとグラウンドも予約いっぱい

>>387
その中だと・・・
・体操
・ボクシング
・レスリング
・スキー
・スケート
・柔道
・剣道
・ウェイトリフティング
これらは陸上、特に10代で碌にスポーツ経験の無かった癖にランやジョグで勘違いして目覚めたトロい奴らには無理だろう
体操、スキー、スケートは頭でイメージした事を動きで再現するのが不得手な鈍くさいランナーには不可能だし、ボクシング、レスリング、柔道、剣道のような格闘技や武道なんて部活経験皆無のランナーとは最も縁が無いんじゃね?
大抵のダラダラランナージョガーはいじめられっ子だったろだうから、つかまれたり殴られたりなんてカツアゲされたりイジメられたトラウマで見たくもねえんじゃねえの?
ウェイトリフティングにしても、ランナーとは対局の位置にある心技体が求められる競技だしな
0390ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:05.66ID:xX6a5Y4m
>>386
プロ野球に行った奴よりドッヂボール得意だったんだが
あと卓球もやってたから出来るしボウリングは年に一回くらいの頻度でも180前後なら出る
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 15:59:51.73ID:sqkGHALC
>>390
そんなにきーきームキになるなよw
0392ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/11(水) 19:17:01.36ID:mXl+J/Yl
>>386
ドッヂボールでトラウマになって以来、球技はどれも
こなせなかった俺は、サブ3.5達成。
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 15:42:10.70ID:H/QYAvMs
ドッジボールなんてのは、イジメみたいなものだからな。
ランナーに多い気の弱いタイプは狙われ易いし、嫌いにもなるよ。
0394ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 16:39:54.16ID:WbF//MxC
>>383
走り方がそう感じさせるね。
かけっこが苦手な生徒にありがちだった動きとそっくりで
足が棒になってペタペタしてるし全身を使いこなしてない。

>>386
まああれだな
知念雄みたいに投擲(これも陸上)からラグビ−日本代表へなったやつもいるし。

結局球技は動態追従能力、空間認識能力が重要だな
https://youtu.be/V4e6PsA6mmI?t=127
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 22:49:14.76ID:uDtYE153
>>394
マラソン大会で観察していると、大体5〜6割くらいの
ランナーはベタベタした走り方してるように思う。
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/12(木) 23:03:45.94ID:L0fCS2Tu
有森裕子、渋井陽子、鈴木亜由子
この3人は中学時代はバスケットボールの選手
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 21:59:18.57ID:2jG+vdrd
>>393
一般市民ランナーって、学生の頃はいじめられっ子だった感じの人が多いねw
いじめっ子だった雰囲気のランナーってまず見ない。
ジョガーも同様な傾向。
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/13(金) 23:06:14.65ID:Wxits9Jh
鈴木亜由子や福士のような動きは運動神経良さそうに見えるけど
安藤友香や新谷仁美のような走り方はあまり良さそうに見えない。

まあ、球技だと、図々しさ、協調性、積極性も、パフォーマンスに影響するな。
本来運動神経がよくても大人しい性格のために、能力を出しきれてないのも多い。
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 10:17:13.95ID:hCcdquKf
>>397
子供の頃、いじめられていた俺のことか?
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/14(土) 19:47:07.31ID:UKnWxkky
逆にいじめっ子に多いのは、野球部とかサッカー部ってことか?
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/15(日) 06:26:20.37ID:ZKBi7neF
>>1
中高と短距離やってたけど、球技はむしろ得意だったなあ
少年野球やってたときには全国大会常連チームのレギュラーだったし、
工房の頃のラグビーの授業ではスローイングやら状況把握が異様に上手いってことでラグビー部の監督から褒められたわちなみに花園にもちょくちょく行く強豪校な
逆にこれは無理だな思うのが体操系
あれは無理
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:11.55ID:jzNn48e+
>>401
長距離やる人は球技が苦手な傾向あるけど、
個人的には短距離走の人は関係ない気がする。
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 16:08:36.69ID:wfZmef4X
陸上経験なくてオッサンになって長距離に目覚めちゃう人は、昔は運動音痴だった人に多そう。
運動出来ないヒョロガリだった人がそのままの体型で走ってるイメージ。
0404ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:11.90ID:VjCUDOsO
>>403
プランクやスクワットみたいな補強運動程度でも、やたらと筋トレ嫌いな奴が多い理由がそれっぽいな

ドッヂボールでは鈍くさいお荷物扱い
野球・サッカー・バスケ・バレーは門前払い
ボクシング・空手・柔道は、殴られたり羽交い締めにされて有り金を差し出して命乞いしていたトラウマが・・・

そして時は経ち健康診断で指摘事項があり、なんとなくトロトロダラダラ始めたジョグを続けてるうちに、ハーフだフルだの出るようになって勘違いしちゃってるようなのばっかりだよね
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/16(月) 22:41:17.07ID:2T+zV1z/
>>404
ジョギングの習慣が付いてきたと思ったら
本格的に走り始めちゃうのって、あるよね?
ついつい距離を伸ばしたりペースアップしたり
したくなるんだろう。
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/17(火) 07:35:36.65ID:qljBtkjN
いや、ジョギングのみに留めて、レースとは無縁の人も沢山知ってるよ。
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:54.35ID:1FS7+dTU
関東の陸上の大会は全部横酷強制開催にすべきだな
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 10:33:25.17ID:uV0/6AAP
陸連の腐った爺さんたちもオマエらと同じように子どもの頃に球技で大恥かかされた恨みを晴らそうとして
スタジアム建設の計画があると需要のないトラックをねじ込んで嫌がらせを始めるんだよね
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/18(水) 20:33:24.18ID:M9NoUNgd
>>406
レースと無縁でも習慣付いてる人の場合は、夏の朝とか冬の昼間とか、時間を選んでマメに走ってるよ。
俺の友達で、そういう人を3人知ってるわ。
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 07:49:30.31ID:MmfNZp7q
>>408
球技が苦手だった人ほどマラソンに嵌るんだよな。
球技が得意だった人は、ジョギングぐらいに留めている。
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/19(木) 10:24:39.38ID:HCJF3ryf
>>410
球技が苦手だった奴ほどマラソンにハマる
ほんとそれ
さらに学校の休み時間も寝たフリ決め込んでたような友達いない帰宅部の陰キャな
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 07:52:00.17ID:BL/Z0Z7z
>>411
やっぱそうなのか……
マラソンやってる奴を見てると、学生時代にいかにも陰キャだったろうというのが多いんだよな
あと、高学歴の奴が多いのも特徴
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/20(金) 22:53:01.72ID:kEXKi5/y
帰宅部で勉強に精を出していた連中が、レベルの高い大学に進み
大企業勤務や公務員になるっていう図式か?
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 10:03:52.58ID:6pvRSZgi
陰キャでも頭脳は優れていて偏差値70超えの高校に入学し、そのまま一流大学→一流企業ってパターンねw

ランナーあるあるかも知れない
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:22.04ID:fn6c6EEy
学生時代球技得意だったやつは大人になってスポーツなんてしない
趣味はパチンコとタバコ
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:47.55ID:fn6c6EEy
なぜならパチンコは球技だからな(´・ω・`)
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 13:25:31.10ID:JShLX+mY
オマエらの球技に対する恨みがヒシヒシと伝わってくるぞ
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 13:29:57.95ID:JShLX+mY
そんなオマエらとしてはどうしてもランナー=高学歴って方向にもっていきたいみたいだけど
マラソン大会の会場に行ってみると知性のかけらもない下品な爺さん婆さんがうじゃうじゃいるのはなぜだろう?
ランネットのレポートなんかFランも無理でしょってレベルの日本語が溢れかえってるのはなぜだろう?
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 18:44:43.29ID:VS9jMK/x
ランナーに高学歴(マナーは別として)が多いのかも知れないが、
逆に低学歴がマラソンに嵌るとも思えない。
地道に努力することが不得手な人達だろうし。
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/21(土) 20:32:26.00ID:kJwLMOT8
>>419
マラソンを含めた陸上も球技も、低学歴はハマらないんじゃない?
どんな競技もフィジカルにしろ技術にしろ、地道な努力なしには続けられないんだから。
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 09:33:02.68ID:9l1zf6eq
低学歴な人でも努力家は何人も知ってるけど、確かにコツコツと物事を積み重ねるのが苦手な人が多い印象はある。
0422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 09:49:40.30ID:7yROmkkh
低学歴の人の趣味
パチなどのギャンブル系

高学歴の人の趣味
マラソンなど
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 10:27:57.92ID:bI7WFtJq
低学歴(専門卒)ランナーのワイ、涙が止まらない
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:59.94ID:7/hCcOR2
来週の箱根で走ってるFラン諸君も高学歴ってことでOK?
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/22(日) 18:40:28.67ID:OVsaXpsl
>>424
明確な定義はないけど、大卒(見込み)っていう程度で
高卒よりは上なんじゃね?

ただ、多くの人が大学に進学する時代だし、更に大学卒の
中で「高学歴」とそうでない連中に分かれそう。

少なくともMARCH以上の看板学科でないとw
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/23(月) 15:04:07.96ID:+GNK3N14
全入時代に高学歴と言っても、あまり意味ない気がするけどね。
0427ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 07:48:22.22ID:HVJd33zt
>>424
NG
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/24(火) 17:59:11.96ID:H3nILHN5
しょうもねえことばっかり話してんなこのスレ
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 09:19:45.78ID:JPBDZ1R5
>>422
高橋尚子の場合は、両方当てはまるんだが。
0430ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/25(水) 09:29:21.61ID:rNOhNB0i
岐阜は名古屋の植民地だからしょうがない
0431ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/26(木) 22:26:42.57ID:vbZm3RIB
>>424
あり得ない
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 11:41:39.76ID:dkc9eD93
>>426
しかも、推薦で入ったような連中ばかりなのに、高学歴もなにもありゃしないよ。
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 12:25:45.28ID:c4BlNXpG
>>429
傾向だからね

負けず嫌いのマラソン選手だと一度ギャンブルにはまると抜け出しにくいのはあるけどさ。

パチンコ趣味は割と肉体労働系が多い
彼らはマラソンを趣味にする人は少ない
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 14:13:53.59ID:qeuu1G8m
マラソン大会に集まってくる人たち見てると
身なりが貧乏くさいというか貧相というか
ホントに高学歴なのかな?って思っちゃう

とくに服のセンスのダサさは壊滅的だよね
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 17:19:16.61ID:vNffH/Ne
>>434
そりゃ高級服着てマラソンを走る馬鹿はいないからなあw
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 19:02:52.92ID:qeuu1G8m
>>435
高級=ハイセンスという認識がいかにもランナーならではだなぁ

キミってランシューを普段履きにしてるでしょ
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 19:38:16.78ID:vNffH/Ne
>>436
お前の走ってる姿見てたぶん俺笑う自信あるw
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 20:38:29.03ID:2yRLJmS6
>>434
ランニングウェアそのものが、ダサい傾向があるんだし
これだけの強度の運動をするんだから身軽さ、機能性が
優先でしょ?
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:20.90ID:qeuu1G8m
>>437
で?
ランシューを普段履きにしてるところは否定しないんだなw
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/27(金) 21:11:59.87ID:qeuu1G8m
>>438
身軽さ・機能性=ダサい傾向
って認識が人生諦めてる感じがハンパない

キミってあんまり儲かってないでしょ?
ランシュー普段履きにしてるでしょ?
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/28(土) 08:47:26.13ID:DHZyjHFb
高校や大学時代を振り返ってみても
運動部や体育会の中で陸上部のダサさはアタマ三つくらい抜けてたよな

高校駅伝の坊主頭にカラフルな鉢巻きなんか罰ゲームとしか思えないw
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/28(土) 09:42:47.31ID:+bpuu3go
>>440
連投、お疲れ様ですww
よほど陸上部に恨みがあって、こういう場でないと晴らせない可哀想なオッサンなんだね
0443ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/28(土) 10:51:52.14ID:Rymo2cZ1
>>442
ランシューが普段履きってところに触れられたくないことはよくわかった
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/28(土) 19:17:27.82ID:rqas9NmA
>>434
部外者がどう思おうと、別にどうでもいいよ。
確かに貧相な体型が多いしな。
しかし、ランナーが高学歴と言うこともないと
個人的には思うんだが、オマエは高学歴だと
思っているからそういう発言が出来るんだろ?
書き振りからすると、学歴コンプに憂さ晴らしにも
見えて、みっともないと感じるがな。
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 06:07:31.54ID:YseeP7zV
>>444
いろいろ残念なレスだな

まず、俺が「貧相」と書いたのは「体型」じゃなくて「身なり」についてね
言葉の意味がわからなかったら調べる習慣を身につけましょう

次に、「ホントに高学歴なのかな?って思っちゃう」をどうやって読めば
「高学歴と思っている」という解釈になるのかが理解不能
国語力はFラン以下だということはよくわかった

>別にどうでもいいよ
と言いながら偏差値30台の受験生が背伸びして精一杯反撃してみました
という心意気だけはしっかり伝わってきたよ
0446ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 12:56:21.90ID:dzOnU36q
(´・ω・`)
0447ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 13:02:22.71ID:knrmyMy5
基地外が舞い込んでから、つまらないスレになっちまったな。
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/12/29(日) 20:10:16.16ID:YseeP7zV
>>447
>>448
無様にこそこそ逃げることしかできない陸上部w
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/04(土) 13:52:03.37ID:uZx+KVKD
陸上の長距離は吹奏楽部より運動能力ないからな
0451ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:58.38ID:NuqPkC/U
>>450
禿同
吹奏楽部や演劇部の方が陸上長距離やってる落ちこぼれより運動能力あるわな
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/01/23(木) 15:32:14.36ID:6OrCUGvv
え、ランシューが普段履きってダメなの?
むしろわざわざ走れない高いスニーカーなんか絶対に履きたくないんだが。
最近のランシューはカッコいいのも多いし、マジでスニーカーを買うメリットが何一つない。
ダサいアシックスしか知らない昔の人なのかな?
0455ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/17(月) 07:21:46.19ID:dbLs79PM
652 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/16(日) 21:42:34.58 ID:YlxRYLI/
有馬さんって人、自分の意見以外は全て気に入らないって感じのツイートしかしない。あの人みてたら「陸上出身者は社会で通用しない」というのが納得出来るわ。あんなの同じ会社にいたら嫌だもんなぁ。

653 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/02/16(日) 22:12:33.45 ID:DSKDeufa
>>652
陸上長距離やってた奴は社会不適合者が多い気がする
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/18(火) 08:11:32.38ID:566sh0qs
日曜日に熊本城マラソンを走ってきたよ

スタートから土砂降りで、当然シューズはグチュグチュなんだけど
そのグチュグチュシューズのまま帰路につくランナーが多くて呆れたわ
この人たち、気持ち悪くないのかなって心配になったよ

事前に大雨になることはわかってるのだから
帰りのシューズをもっていこうという発想がないのかな?

ランシュー以外の靴も買えないほど貧乏なのか、ただのケチなのか
ランナーってそういう人が多いよね
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/19(水) 13:29:42.48ID:tJ6CrV+P
>>456
ランナーのウェア姿ではない、私服姿を見てみなよ。
洒落っ気が全然ない、無頓着。
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/20(木) 04:47:42.78ID:rp9Ur4+b
雨が降るのはわかっているのに帰りのシューズを持参せず
レース後にグチュグチュのシューズで帰る人を見てると
この人たちって仕事できないんだろうなぁって思っちゃうw
0459ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/02/21(金) 22:11:20.63ID:OsIQ2GdO
tesu
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 05:06:55.53ID:vhQUMcmJ
陸上やってる奴、特に長距離。
球技全般云々よりも、人間的魅力に乏しい。
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 07:47:13.60ID:Tv7Za6nm
>>461
そうかな?
会社でマラソンやってる人って人望があって仕事も出来る人が多いが
0463ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 10:44:48.27ID:fnBWwqux
多分、ランニングやる人って3種類いると思う。
・マジでラン得意な人
・運動したいが運動神経がないので球技をやらない(できない)人
・社会人で時間がない人
あと、ランの練習って、メニューとかプランニングとか受験勉強と似たところがあるので、高学歴の人にとってやりやすいのでは。
0464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 19:52:21.59ID:FaGMOWSC
>>460
雨のマラソン大会で走ってグチュグチュのランシューのまま帰る人たちを笑ってるわけで
帰りの靴までわざわざダサいランシューでなきゃいけない必要はないだろ
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 19:54:52.36ID:FaGMOWSC
>>462
>>463
人望があるとか高学歴とか
統計があるわけでもないのにそういうところにすがることしかできないのって
私は自分の生き方に自身がありませんって白状してるようなもんだぞw
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2020/03/12(木) 20:36:34.25ID:Tv7Za6nm
>>463
ストレス解消とか医者の勧めで走ってる人は、
どのカテゴリーになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況